-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2022/01/15(土) 21:48:43.16
-
President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656
■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。
ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。
図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。
男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。
政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。
女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。
男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。
なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。
■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。
男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。
男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。
女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。
生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg
※本文一部略。図表はリンク先で。
★1の立った日時・2022/01/14(金) 13:22
-
- 217
- 2022/01/16(日) 00:24:36.74
-
>>216
親からも愛されて無さそうだからね
-
- 219
- 2022/01/16(日) 00:24:58.98
-
>>213
今小学生中学生が
少ないのは
団魂ジュニアが全然子供産んでないからでしょ?
俺の地元はやばいぐらい子供が減ってる
外あるいても中年と老人しかいない
子供や学生や若者は見ない
梅田や難波ぐらいまで行かないと見なくなってる
-
- 220
- 2022/01/16(日) 00:25:16.28
-
>>214
お前さんをせっかく擁護したものの。
その両親は元気なうちに亡くなってほしい?
そりゃないだろさ。
毒親だったのかもしれんが。
-
- 221
- 2022/01/16(日) 00:26:41.89
-
>>218
人に愛された事がない人ほど不幸なことはない
親からすらまともな愛を受けなかったようだね
当然他人がお前を愛することなんてないし
お前も誰かを愛する事なんてないだろうな
-
- 222
- 2022/01/16(日) 00:26:43.88
-
>>212
確かに
死んだ後も意識があればともかく死後は永久に意識の無い状態だしね
意識があるのなんて生まれて死ぬまでのほんの80年くらいの間だけだし
-
- 223
- 2022/01/16(日) 00:27:21.32
-
>>218
無理してからの長生きする必要は無いぞ
人生にはリセットスイッチは無いが電源スイッチと自爆スイッチは用意されているからな
-
- 224
- 2022/01/16(日) 00:27:48.32
-
>>220
介護の現場を知らないとそう思えるわな
それは幸福なことかもしれんだけど
介護が必要になると親はもう今までの親じゃなくなるんだよ
長生きが幸せなんてマジで間違いんだからね
今までの楽しかった親と子の思い出が介護の地獄で潰されて
それでやっと親が死んだときの感情が悲しいじゃなくて、うれしいとかホッとしただからね
それが介護、老後の現実だよ
-
- 225
- 2022/01/16(日) 00:28:32.74
-
>>187
見合い結婚システムが機能してた最後の時代なんじゃね?
周りがお似合いの異性を紹介するって考えたらそう悪いことじゃない
結婚出来ない人がこれだけ多いのを見ると、自分で結婚相手を探せる人間ばっかじゃなさそうだからな
-
- 226
- 2022/01/16(日) 00:28:47.03
-
未婚がいないと既婚が優越感を味わえないだろ
-
- 227
- 2022/01/16(日) 00:29:03.22
-
>>2
今の日本社会は、これまでの日本を支えてきた男女分業による
「家庭を支える女性」「母親」「家事を担い一家を支える主婦」
が圧倒的に不足している。(否定している)
その結果、優秀な女を除いて地方から都会に出て外国人を含めた男の
チンポしゃぶり業に堕落し永久に結婚できずに一応の一億総活躍を体現し、
未婚率を上昇させ、男も女も不幸な老後を迎える。
日本にとってもいいことなし。
-
- 228
- 2022/01/16(日) 00:31:53.21
-
>>223
子供に迷惑かけるぐらいなら死ぬとか、他人に面倒見てもらわなきゃいけないなら死ぬってのは
若いうちとかまあ中年ぐらいまでは本気でそう思うんだよみんな。
でも実際に歳を取って老人になったら自分の子供の人生潰したり、他人に迷惑かけても生きたいって
思うようになるのが人間なんだと思う。
要介護になったからって、認知症になったからって自殺する人なんていないからね
-
- 229
- 2022/01/16(日) 00:32:27.01
-
>>225
当時ドラマではそういう人たちをお節介ババアみたいに悪く描いてたからそういう人たちが居なくなったんだろうね
-
- 231
- 2022/01/16(日) 00:33:24.17
-
>>228
子供の人生潰すの意味がよく分からんどういう事?
-
- 232
- 2022/01/16(日) 00:33:54.18
-
ぶっちゃけ男も女もまともな収入があるなら独身が楽だよ
もう少子高齢化でどうあがいてもインフラも生活水準も維持できない。子供や配偶者もただの負債になる
自分さえよければそれでいい時代だよ
-
- 233
- 2022/01/16(日) 00:34:05.25
-
>>230
ブログでやってね
-
- 234
- 2022/01/16(日) 00:34:18.14
-
>>216
いや、おいらもこんな肥溜めの中だからこそ
恥ずかしいことを書くことはあるよ?
恥ずかしいから「一抹の」を冠するけれどもさ。
この国の一抹の愛すら冷めてしまってるから
わずかひとさじの慰めにも心を震わせてなんてことを
しなければならず。
だれもが癒されないわけさ。心は日干しの魚よ。
-
- 235
- 2022/01/16(日) 00:34:18.51
-
>>228
パチンコで相当注ぎ込んでると退くに退けなくなるのと同じ
-
- 236
- 2022/01/16(日) 00:34:22.52
-
>>230
自分もケアマネの資格は取れたら取るけど仕事はずっと現場で介護職だと思います。
ケアマネは介護について勉強するいい機会になるからな程度と、転職の時に他の施設に行くときに有利かなぐらいの気持ちです。
更新料とか高いし、研修めんどくさそうですが
-
- 237
- 2022/01/16(日) 00:36:14.94
-
>>231
言葉の通りだけど?
親が有料老人ホームっていう金があれば誰でも入れる施設に行けるだけの金があれば問題はない。
ただそれがないと介護度3になるまで特養に入れないし介護度3になっても順番待ちで入れない
それまでは居宅介護でせいぜい訪問や通所使って主に家族が介護をしなくちゃいけない
そうなった場合子供は親の介護で人生が潰されるんだよ
-
- 238
- 2022/01/16(日) 00:36:49.29
-
>>224
おいらが知らないことを知って語ってるようだ。
説得力がある。
元気なうちに、のニュアンスの取り違えだね。
齟齬っつーか。
-
- 239
- 2022/01/16(日) 00:37:37.66
-
>>238
こっちも言葉足らずでごめんなさい
ピンピンコロリって言葉があるぐらい健康寿命のうちに死にたいって人は多いんだよ
-
- 240
- 2022/01/16(日) 00:38:20.09
-
まあ欲しかないけどね人間なんて
愛がーとか言ってわざわざ関わろうとしてる時点で
なにかしらの欲で近づいてるだけでしかない
-
- 241
- 2022/01/16(日) 00:39:05.63
-
>>212
何も失うものがないはずの独身こそ死を恐れてるんだよな
既婚、子供がいる方が死を恐れなくなる
むしろそれも自分の一部なんだと思うようになる
新しい生命の誕生を目の当たりにし
今まで自分が1番大切だと思ってきたのに
それを超えるものがあった事を思い知らされる
その瞬間から自分なんてどうでも良くなる
もちろん、成長を見届けるまでは、という気持ちはあるが
自分は二の次になる
-
- 242
- 2022/01/16(日) 00:39:55.07
-
>>237
しかもその特養は個室化が進んでいて老齢基礎年金(国民年金)だけでは厳しい。
-
- 243
- 2022/01/16(日) 00:40:18.14
-
間抜けな日本人は真っ先に消滅していい民族だろうに。
-
- 244
- 2022/01/16(日) 00:41:09.63
-
以前から、奈良県男性の生涯未婚率はほぼ最低水準、出生率、離婚率も最低水準だな。若年世代に限ると、逆に未婚率は日本最高水準に高いのに。
これと真逆なのが沖縄県らしい。早婚の割合が高いのに未婚者も割合も多く、何故か出生率と離婚率が高い。
-
- 245
- 2022/01/16(日) 00:41:37.19
-
>>242
まあ自分だったら4人部屋でカーテンで仕切っただけのところとか絶対に嫌ですね
他の利用者さんのくしゃみとか咳とかやべえ独語とかうめき声とか聞いてたらおかしくなりそう
-
- 246
- 2022/01/16(日) 00:45:17.81
-
地方に女がいないじゃん
全部東京に出る
-
- 247
- 2022/01/16(日) 00:45:21.75
-
>>245
たしかに。
うちは要介護2なので、
サ高住に親父を入れてますが、
毎月介護サービス費込で25万円くらいです。
-
- 248
- 2022/01/16(日) 00:46:00.98
-
現在52歳童貞という、5chでは中央値にいると言っても過言ではない、
まさに5chの代表的存在である俺が通りますよ。
結婚する奴って基本馬鹿なの?
-
- 249
- 2022/01/16(日) 00:46:14.59
-
リスクである結婚をしなくて済んで良かったじゃんおめでとう
-
- 250
- 2022/01/16(日) 00:46:25.99
-
>>240
まさに真理。
令和の日本は、そうじゃないと生き抜けない。
-
- 251
- 2022/01/16(日) 00:47:13.37
-
>>248
子供を作るおバカハムスターと子供を作らないおりこうハムスターがいたらどっちかなって話
-
- 252
- 2022/01/16(日) 00:48:21.75
-
>>248
あなたの6歳下ですが、僕も同意見。
親世代が全員、介護施設入所とかなったら地獄の支払いが待っている。
-
- 253
- 2022/01/16(日) 00:49:12.39
-
>>247
やっぱりそれぐらいしますよねー認知症になれば要支援2でもグループホームに入れるけど
-
- 254
- 2022/01/16(日) 00:50:16.90
-
結婚ってある程度妥協しないと出来ないよね
妥協出来なくて婚期を逸してしまった人も少なくないんじゃないかな
まぁ妥協するくらいなら結婚しない方がマシなのかもしれないけどね
-
- 255
- 2022/01/16(日) 00:51:05.46
-
>>254
違う
結婚は妥協ではなく「妥当」な人と結ばれる
そういう運命
それが縁というやつ
-
- 256
- 2022/01/16(日) 00:51:36.21
-
結婚適齢期に彼女がいたら結婚する流れになる
結婚しないやつは彼女がいなかっただけのこと
-
- 257
- 2022/01/16(日) 00:52:05.75
-
>>93
子孫を残すことに本能で進めず、不安になり、躊躇うのが人間の生物的な特徴では?
-
- 258
- 2022/01/16(日) 00:53:10.59
-
今生まれる子供は悲惨だよ。年金もらえるか分からんし親達を支える税収として一生こき使われる
自分達より下の子供はさらに少なくなって老人になる頃には支える現役世代はもういないっていうね
-
- 259
- 2022/01/16(日) 00:55:01.50
-
>>258
そうでもないと思うよ
時代は変わるから
-
- 260
- 2022/01/16(日) 00:56:29.00
-
高齢独身をおちょくるのが楽しいなw
-
- 261
- 2022/01/16(日) 00:56:52.66
-
逆にこれからの子供は無駄遣いとか身の程わきまえない散財とかしないし
結婚とか将来のリスクもしっかり考えて生きる賢い人が増えそうな気がする
そもそも老後の備えなんて若いうちから毎月少額でもやっとけばジュニアNISAもあるし
積立NISAもあるわけで問題ないし
いい歳こいたおっさんが40代50代になっていままで何も考えずに生きてきて
老後の備えができないとか焦ってるだけだし
-
- 262
- 2022/01/16(日) 00:57:53.26
-
>>258
それはないな
なぜなら今の40代50代が高齢者になる頃にはあらゆる社会保障が打ち切られてるから
若い世代の負担になるような制度は全て見直されるだろう
本当に可哀想なのは団塊ジュニア世代だよ
最後まで国から見捨てられる存在
-
- 263
- 2022/01/16(日) 00:59:24.44
-
ただの今の若い子はデジタルネイティブっていうか小さいころから簡単に他人と自分を比較できる
SNSとかが普通にあるのがかわいそうな気がする。
ネットとか確かに便利だけどそれゆえに悪い面も多いし
-
- 264
- 2022/01/16(日) 00:59:43.60
-
>>125
仮にマイノリティだろうが叩けない世の中になってるしな
LGTBが有名になってから
-
- 265
- 2022/01/16(日) 01:05:05.71
-
団塊ジュニア、特に氷河期はこれからさらに悲惨な未来が待っている
だが、我々の子供世代、孫世代のために
その礎となる覚悟は出来ている
年金ももらえないだろう
生活保護も打ち切られるだろう
独身の人は独身税も取られるだろう
今でもそういう声がある
30年後にはきっとそんなことが現実になってると確信してる
だからこそ今のうちに家族を持つことが大事なんだということ
-
- 266
- 2022/01/16(日) 01:05:42.27
-
地方でおっさんで不細工で金持ってないやつなんてさらに悲惨だわな
このページを共有する
おすすめワード