-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2022/01/15(土) 21:48:43.16
-
President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656
■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。
ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。
図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。
男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。
政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。
女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。
男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。
なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。
■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。
男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。
男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。
女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。
・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。
生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg
※本文一部略。図表はリンク先で。
★1の立った日時・2022/01/14(金) 13:22
-
- 118
- 2022/01/15(土) 23:26:02.19
-
>>94
ずっと前からこのスレに張り付いてるな
しかも同じこと繰り返してるけど、痴呆症?
-
- 119
- 2022/01/15(土) 23:26:27.18
-
>>111
どうせやるなら中国か韓国に特攻して一花咲かせて逝ってくれ
-
- 120
- 2022/01/15(土) 23:28:37.21
-
>>112
そういう場所は基本既婚者の人しか
来ないからね
独身の人は来ないわな
今はネットって娯楽があるから
独身で友達もいないなら
自宅で引きこもる人が多いわな
学年同窓会とか参加してないから
わからないけど
40歳はほとんど結婚してたら
俺の地元の小学校や中学校が
やばいぐらい子供減るわけないし
独身の人が多いはずだよ
女性は独身だと惨めだから友達と誰とも連絡
取らなくなるらしいね
30歳ぐらいの時は独身の人が多かったけどね
40歳になると既婚者だらけになってるよ
-
- 121
- 2022/01/15(土) 23:30:23.62
-
>>119
そんな行動力は奴らには無い
せいぜい近場で無差別心中くらいしか出来んな
-
- 122
- 2022/01/15(土) 23:31:16.34
-
負の再生産が行われないだけええやん
何が問題なんや
-
- 123
- 2022/01/15(土) 23:31:40.53
-
>>4
中食
パスタはレンジで茹でれる
-
- 124
- 2022/01/15(土) 23:33:12.09
-
>>1
婚姻を14歳まで引き下げて金と生活を保証しろ。
-
- 125
- 2022/01/15(土) 23:34:24.83
-
独身男に関して言うと3〜4人に1人ならもはや全然マイノリティでもないよなもう
独身女も5〜6人に1人なら昔ほど肩身の狭い存在でもない
-
- 126
- 2022/01/15(土) 23:34:49.73
-
日本社会からしたら非婚化や少子化って
単なる笑い事か対岸の火事って感じなんだろうけど
文化がなくなり、お見合い制度もなくなり
核家族も減り、家族のために働く必要も減り
出世する必要も減り、そのために苦労を買う必要もない
こういう人間が増えてるって事でもあるからな
頑張る必要のない社会なんだから
楽な方向に流れる奴が増える
誰かが引き受けてた苦労を誰も引き受けない社会に近付く
もちろん無敵の人も増えうる
なのに防ぐどころか逆に少子化推進するとか
怖いものなしなんだろうな、日本社会さん
全く理解できんわ
-
- 127
- 2022/01/15(土) 23:35:11.18
-
>>1
男が35年で6倍より、
女が16.4%が未婚で終わる方が深刻じゃねえの?
男は働きアリでいいけど、女がシンママ、バツイチにすらなれない場合、
老後孤独死は明らかは不利だぞ
-
- 128
- 2022/01/15(土) 23:36:03.69
-
お前らやん
-
- 129
- 2022/01/15(土) 23:36:06.08
-
>>125
男は離婚組を入れると今のところ半分ということはないが、だいぶ先には半分くらいになりそうだし肩身とかどうでもよくなりそう。
-
- 130
- 2022/01/15(土) 23:36:57.89
-
>>110
大阪は男性の未婚率が全国平均より低い、女性はワースト3だけど
-
- 131
- 2022/01/15(土) 23:38:12.41
-
子供の頃からニュースやら芸能関係のゴシップ見てると結婚のどこが幸せ?と思ってしまうわ
-
- 132
- 2022/01/15(土) 23:38:20.32
-
>>112
地元で同級生が飲食店経営してて
その店に色んな同級生が来てるらしく
色々話聞いたら
ほとんどの人が結婚してるって聞くよ
こういう店にも既婚者の人しか
来てないのかな? 独身だと恥ずかしいし
バレる前に店通うの辞めるのかもね
-
- 133
- 2022/01/15(土) 23:38:21.34
-
1クラス40人はいたけど。。。
今 1クラス9人?
信じられない
2.8人に1人は65歳以上
日本大丈夫?????
-
- 134
- 2022/01/15(土) 23:38:27.78
-
諦めろ
俺も諦めた
将来は孤独死するくらいなら誰か道連れにする方が満足だな
-
- 135
- 2022/01/15(土) 23:39:44.11
-
>>131
神田沙也加の彼氏に「死ね」って言われた記事をみたら
付き合うことすらリスクだと感じるわ
-
- 136
- 2022/01/15(土) 23:41:17.23
-
>>133
地方県の少子化は
危機的だよ
近い将来ほとんどの学校は
閉校するよ
-
- 137
- 2022/01/15(土) 23:41:25.68
-
ユニバース25の実験は人にも当てはまるんだよ
楽園に解き放たれたネズミは格差社会や自己投資だのに勤しんだ挙句最後はホモなどに進んで全滅したのさ
正に日本其のものじゃないかw
-
- 138
- 2022/01/15(土) 23:41:42.18
-
>>91
未婚率は35%らしいよ。
あとは夫婦でも小梨とかあるのかもね。
公務員とかNHKみたいに社会主義じゃないと難しいかもね。
-
- 139
- 2022/01/15(土) 23:41:50.16
-
娯楽の多様化や情報共有が容易になって
結婚に合理性がないことに皆が気づき始めたってだけの話
でもどうしても結婚したいっていう人は一定数いるから
一夫多妻とか一妻多夫を導入すれば少子化も含め解決すると思うよ
-
- 140
- 2022/01/15(土) 23:42:32.04
-
>>136
それ俺達に何か関係あるの?
どうでもいいじゃんw
-
- 141
- 2022/01/15(土) 23:43:06.24
-
未婚率の上昇を抑止する方法の一つとして考えられるのは一夫多妻制
経済力・容姿・性格等に優れた 多くの非婚女性が結婚したい男性を共有
出来るようにすれば良い
あと少子化対策としては中絶の禁止
こんな合法的殺人を許容するのは愚行
常識的思考 時代にそぐわない思考では問題は解決出来ない
状況・環境に応じた非常識的かつ論理的思考による解決策
これなくして問題の解決は不可能
-
- 142
- 2022/01/15(土) 23:43:13.59
-
>>135
とは言え恋人が毎日毎日生産性もなく
死にたい死にたいとか送ってきてそれに付き合う方も
きついから言いたくなる気持ちも分かるけどね。
Twitterとかこう言うところだとスルー出来るけど
そうじゃないと地獄だからね。
-
- 143
- 2022/01/15(土) 23:43:17.11
-
>>132
今のところ生涯未婚率は男で25%程度だし、その店に来る人の既婚者が8割だとしてもそれは誤差の範囲で普通のことじゃん。
ほとんどってのがアバウトすぎるのでよく分からないけどさ。
一軒の店とかじゃなくて、全国の生涯未婚率がちゃんと出てるんだから、そういう細かい事象にこだわる必要ないと思うけど?
-
- 144
- 2022/01/15(土) 23:43:57.00
-
>>139
俺も思う。一夫多妻とか一妻多夫って絶対にメリットしかないよな。
-
- 145
- 2022/01/15(土) 23:45:14.00
-
>>112
イオンやスーパーや飲食店で
再会した同級生はみんな家族連れだったわ
よく考えたらそういう店に独身で行く人なんて
おらんわな たまたま俺は既婚者だけが行く店で
出会っただけなのかも
地元で飲食店経営してる同級生も
独身の人の話は気を使って隠してるのかもしれんな
-
- 146
- 2022/01/15(土) 23:45:30.46
-
日本は年々活気がなくなっている気がする
-
- 147
- 2022/01/15(土) 23:46:41.17
-
家族もなく、孤独で、職にもあぶれ、リストラ、貧困、精神疲労→無敵予備軍独身、これから一揆爆発すんだろうな〜
-
- 148
- 2022/01/15(土) 23:47:39.94
-
>>145
普通に行くが何か?
一人っ子で慣れてるのはあるけど
-
- 149
- 2022/01/15(土) 23:48:15.16
-
結局交際、結婚って状態になりたいじゃなく
ならないといけない呪縛に囚われていて
そういう状態になろうとする理由を本能という言葉で最終的に誤魔化すしかない
これってなんなんですかね?
こういうスレでも交際、結婚の話じゃなく
なるまでの過程の話でマウント合戦みたいになってるし
-
- 150
- 2022/01/15(土) 23:48:26.73
-
俺は独身だが子供はいる
大学生の時パブでバイトしていた時
俺のファンだった女性との間の子供だ
その親の資産は30億円以上だとその女性は言っていた
で その子供は東大に現役で合格したそうだ
やはり俺の血を受け継いだだけのことはあるw
-
- 151
- 2022/01/15(土) 23:48:44.24
-
>>141
フェミと呼ばれる狂人達
「男が得してる気がするから反対!」
年増アバズレさん達
「私は色んな男とセックスしたいけど、男が色んな女とセックスするのは嫌だからダメ」
「むしろ私という妻を沢山の男が養えよ(不倫+托卵)」
まずはこの人らを納得させないと無理だろうな
-
- 152
- 2022/01/15(土) 23:49:50.25
-
>>143
地元で同級生の男が
居酒屋経営してて
その店に小学校や中学校の同級生が
たくさん出入りしてて
この前〇〇が来てた ○○さんが来てたって
色んな情報出してきて
情報聞いたら ほぼ全員結婚してるって
言ってた だけどもしかして独身者の情報は気を利かせて
伏せてるのかもな 既婚者の情報しか
教えてないのかも
-
- 153
- 2022/01/15(土) 23:50:24.49
-
>>147
そう言えば昨日は人身事故が4件もあったな。
-
- 154
- 2022/01/15(土) 23:50:43.71
-
人生の墓場から遠ざかってめでたいことでは?
-
- 155
- 2022/01/15(土) 23:51:04.66
-
>>148
イオンやファミレスや地元の同級生が
経営してる居酒屋とか
ええとしこいて1人でいけるか?
-
- 156
- 2022/01/15(土) 23:51:26.86
-
え?お前らデートの帰り彼女を家まで送ってブレーキランプ5回点滅したことないの?
-
- 157
- 2022/01/15(土) 23:52:46.31
-
>>155
今はコロナだから行ってないけど前は普通に行ってたよ
一人で居酒屋ハシゴしたり車で二つ隣の県にラーメン食べる為だけに出かけてついでに地酒買い漁ったり
-
- 158
- 2022/01/15(土) 23:52:50.23
-
>>139
一妻多夫だとなんで少子化が解消するの?
-
- 159
- 2022/01/15(土) 23:55:48.09
-
多過ぎる人口が適正に向かってるだけだろ
居住可能面積に対しては韓国の方がより過剰だから、さらなる少子化になってるだろ
-
- 160
- 2022/01/15(土) 23:56:57.95
-
人間が生きる上で不安な要素は老いしかない
これは交際や結婚することでなにも解決しないわけで
絶対するものではなくただの嗜好でしかない
-
- 161
- 2022/01/15(土) 23:58:18.28
-
>>53
いやだから、今の50歳前後はってことで、今の45や40前後は違うわけよ。
そこらが50になったらもっと増えるわけさ。
10年後の生涯未婚率は男29、女19くらいか。
女は40過ぎて結婚しても子を産めるのはごくわずか。
ちょっと前で、23%くらいが生涯こなしだった。
85%が子を生んで9割は二人産むなら、合計特殊出生率が1.6超えるからな
1.4ってことは75%が平均1.9人、あるいは7割が二人しか産んでないってことだ。
-
- 162
- 2022/01/15(土) 23:58:37.62
-
>>160
老いなんてなんの不安でもない
むしろ死すら受け入れられる
自分の存在より大切な存在がある事を知ると達観してしまうんだよ
それが子孫
-
- 163
- 2022/01/15(土) 23:58:44.57
-
逆に結婚するのはいいとしても老後の貯金もできないやつらが子供作ってどうすんだよって思う
子供を高卒で放り出したり奨学金背負わせてなにがしたいんだろう
-
- 164
- 2022/01/15(土) 23:59:30.19
-
>>162
自分の存在よりも子孫が大切なら老後で迷惑かける前に自ら命を絶つしかないな
-
- 165
- 2022/01/16(日) 00:00:52.11
-
監視社会の田舎で、高齢独身ってだけで、地域から犯罪予備軍って目で見られるから
そのうち、本当の「失いものない」、最強の「無敵マン」になってしまうのかwww
-
- 166
- 2022/01/16(日) 00:01:38.78
-
>>162
それは宗教的な考えだと思う
人間に本能なんてものはそもそもないからね
-
- 167
- 2022/01/16(日) 00:02:24.13
-
>>163
親から離れ、一人で生きていくという事を学ばせるのが親なんじゃないかな
親なんていつ死んでもいい
子供が自立してちゃんと生きて行けばいいんだよ
学歴云々よりまず独り立ちだ
そして愛する人を見つけて幸せになればそれでいい
甘やかしたらこどおじになってしまう
-
- 168
- 2022/01/16(日) 00:02:33.13
-
>>163
貯金してもそれすら役に立つか分からんしな。
世界的に先行きが不透明過ぎて、自分自身だけですら守れるか分からない。
このページを共有する
おすすめワード