-
- 1
- マカダミア ★
- 2021/11/26(金) 19:52:53.97
-
【北京=三塚聖平】中国国防省の呉謙(ご・けん)報道官は25日の記者会見で、中国軍が極超音速兵器を搭載できる新型弾道ミサイル「東風(DF)17」を既に相当数配備していることを明らかにした。現在の米国のミサイル防衛(MD)では迎撃不能とされており、米国や日本、台湾などに対する脅威が増しているとみられる。
中国は、2019年10月に北京で行った建国70年の軍事パレードでDF17を初披露。米国防総省が3日に公表した中国の軍事力に関する年次報告書では、中国が20年にDF17の運用を始めたと指摘している。
グアムの米軍基地を核攻撃できる中距離弾道ミサイル「東風(DF)26」も相当数配備していることも表明した。
呉氏は、これらは20年までの成果だと強調した上で、「全力で武器装備の現代化を加速させる」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f4f762a413ed9ecfe5319b6f094d94d427f8a4
-
- 519
- 2021/11/28(日) 00:02:33.96
-
>>515
そうとも言えるが、今後の研究開発次第では、
イージスアショアを改良すれば対処可能かも、とも言えるんでは?
-
- 520
- 2021/11/28(日) 00:03:20.70
-
>>270
その戦力が中国のミサイル射程圏に近付けなくなる。
低空を極超音速で接近するミサイルにはSAMでは低速過ぎて捉えられず
イージス艦を始めとする随伴戦力では迎撃不能。
従来の戦略が役に立たなくなってしまった。
-
- 521
- 2021/11/28(日) 00:04:14.24
-
こんな重武装みても、まだ健保―改正反対する人って…
-
- 522
- 2021/11/28(日) 00:07:01.67
-
>>520
艦船をミサイルで撃沈するってこと?
それなら、SIWSでなんとかなるんじゃね?
発射は、衛生で監視してるから、迎撃態勢をとる余裕は充分にある
-
- 523
- 2021/11/28(日) 00:10:33.45
-
>>522
CIWS程度の質量エネルギーでマッハに到達してる物体を止めれるわけないだろ。
たかだか20mm弾を秒速100発撃つ程度なのに。
-
- 524
- 2021/11/28(日) 00:11:47.00
-
これでイージスアショアを買わなくて済むな
-
- 525
- 2021/11/28(日) 00:13:43.73
-
>>523
破壊するには十分
相対速度は戦車砲より早くなるから、疑似流体現象で貫通力が余裕
-
- 526
- 2021/11/28(日) 00:14:47.12
-
元々イージスは弾道弾が頂点に達した辺りで撃ち落とすからあんまり関係ないな
終末段のPAC3が対処できないだろうってところでしょ
-
- 527
- 2021/11/28(日) 00:17:11.76
-
中国がこのグローバル時代に旧時代みたいな覇権国家を目指して他国を侵略するはずはないと思って中国に工場建てて、中国から安く物品仕入れてどんどんコツコツ肥やした結果がこれ
90年代の台湾海峡危機で米国が中国共産党をコテンパンにボッコボコにぶん殴っておけばこの状況にはならなかった
-
- 528
- 2021/11/28(日) 00:18:10.09
-
財務省と東大に3発づつたのむわ
-
- 529
- 2021/11/28(日) 00:24:08.41
-
中国人は中国共産党のためには戦わない。
人民解放軍がボロ負けするような事態になれば共産党独裁はあっけなく崩壊する。
ハリボテ空母や張ったり兵器が必要なのは中国が戦争に弱いからだよ。
絶対に勝てると確信できる相手としか戦争しないけど、
それでも負け続けてきたのが中国のみじめな歴史だからね。
-
- 530
- 2021/11/28(日) 00:30:01.15
-
盾と矛のせめぎ合いには終わりがないことぐらいみんな知ってるものだと思ってたが
-
- 531
- 2021/11/28(日) 00:51:21.78
-
>1
米欧日安保連合 クアッド圏は、安保法制の、
国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使、
有事法制 ジェイアラート 全開で、
いますぐ、ステルス爆撃機 トマホーク 1000発ノックで、
ロ中イスラム 枢軸機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
東亜人民連邦圏 大亜連合圏
朝鮮半島 ミャンマー タリバニスタンが、
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール テラ無視で、
北極星 火星シリーズ移動式 長距離弾道 ミサイル用の、
核弾頭を、テラ増産中の、 ヨンビョン複合核施設
また、実戦配備目前の、
北極星シリーズ SLBM 潜水艦 発射 長距離弾道ミサイルを
複数発射可能な、 3000トン級 大型戦略潜水艦、コレ級SSB 就航へ。
ミャンマー タリバニスタンで、一方的なクーデターや、
暴力革命に反発する、反政府デモ隊を 軍や、狂信者集団 武装兵らが、
一方的に、グローバル生中継で ロケット弾での
無差別水平砲撃、機銃掃射 爆撃 狙撃で、
超 大虐殺し放題 基地外度がマックス ゾーン に。
ここらを、全部、いますぐ アジア大規模先制予防空爆 焔の日 で、
全破壊しろ!
作戦名 雲の向こう 約束の場所 空爆機 コールサイン ベラシーラ
ここらを、いまから、開始だw
-
- 532
- 2021/11/28(日) 00:53:16.80
-
問題は今後金食い虫のMDに増々金を遣わなきゃならんって事だわな
ただでさえ日本はMDに金回し過ぎて通常兵器の更新が滞ってるのに
今までとんでもない金突っ込んだMDでは防げないとなると
これからMDを更新する為にどれだけ金掛かるか判らんからな
-
- 533
- 2021/11/28(日) 00:59:27.04
-
MDってピストルの弾をピストルで当てるようなもんやろ
無理に決まってるやんw
-
- 534
- 2021/11/28(日) 01:21:22.51
-
>>525
20mmだと破壊しても破片がそのまま突っ込んでくるけどな
沈みはせんけど、作戦続行不能までには被害でるよ
-
- 535
- 2021/11/28(日) 01:28:10.02
-
日本が核保有しないのが一番軍事バランス崩してるっていつ国民は気付くんだろうか?
まだ平和平和言ってれば平和が訪れると思ってんだろうか?
-
- 536
- 2021/11/28(日) 01:42:15.06
-
>>532
その通り
軍事競争なんて無駄なだけ
自衛隊を廃止して平和憲法を掲げていくことが最大の国防
-
- 537
- 2021/11/28(日) 01:59:43.02
-
日本政府:遺憾砲で弾幕を張るしか手立てが無い
-
- 538
- 2021/11/28(日) 05:11:49.92
-
>>525
無理無理、そもそも終端速度マッハ8とかだろ、秒速2,800m/s照準すらできんわ。
-
- 539
- 2021/11/28(日) 05:16:16.18
-
>>13
それ推進してくれる政党が日本には無い
-
- 540
- 2021/11/28(日) 05:20:39.65
-
>>512
その質問が愚問すぎる。そもそも反撃できるほどの戦力が無い。
-
- 541
- 2021/11/28(日) 05:22:38.99
-
>>536
まあ、その通りだと思う。ただ攻めてきたら降伏するしか無いので、相手が悪いと強制収容所行きか虐殺されるかになってしまうけど。
-
- 542
- 2021/11/28(日) 05:25:46.13
-
自衛隊の装備なんか10年20年遅れが当たり前
なんでかって、財務省がうっせーからだよw
-
- 543
- 2021/11/28(日) 05:31:59.68
-
>>526
逆
SM-3は宇宙空間の弾道ミサイル迎撃用で最低射高が70キロといわれているから
それより低い高度を飛んでくるHGVは低すぎて迎撃できない
終末段階のHGVは高度が下がって速度も超音速レベルまで落ちてくるから
PAC-3が着弾地点周辺に配備されていれば迎撃のチャンスはある
-
- 544
- 2021/11/28(日) 05:33:33.08
-
>>519
通常の運用すらブースターの落下位置で問題になって、再設計が必要とまで言われていたのに、全く違うタイプの新型ミサイルに対応とかいくらかかるんだよ。
地域の反発
経済的な負担
両方で詰んでた
-
- 545
- 2021/11/28(日) 05:35:15.00
-
>>538
マッハ8って高高度を滑空してる時の速度だぞ
終末段階だと空気抵抗が急激に大きくなるからとてもそんなスピードは保てず
最終的には超音速とかその程度まで遅くなってしまう
まあ超音速まで遅くなろうがCIWSじゃどのみち迎撃はまず不可能だがね
-
- 546
- 2021/11/28(日) 07:29:07.99
-
>>231
ウルトラバリアーしかないな
-
- 547
- 2021/11/28(日) 08:00:30.51
-
日本も原潜とSLBM持って無いと本格的にヤバくなってきたな
-
- 548
- 2021/11/28(日) 08:05:47.82
-
核と同じで、相手も所持すると
結局使えなくなる、という事で
日本も作ろうぜ、あの国狙ってさ
-
- 549
- 2021/11/28(日) 08:07:44.52
-
日本が諦めずに開発しているレールガンに期待しよう
-
- 550
- 2021/11/28(日) 08:09:47.01
-
占星攻撃するしかない
-
- 551
- 2021/11/28(日) 08:16:11.82
-
弾道弾ってそもそも極超音速では?
弾道弾から滑空弾が出るの?
それって弾道弾と言って良いの?
-
- 552
- 2021/11/28(日) 08:42:08.31
-
敵の直上から自由落下攻撃なら迎撃されても必ず当たる
-
- 553
- 2021/11/28(日) 10:46:38.82
-
>>404
> 「抗力係数を固定した」って書いてあるのが読めないのか?
> 簡易的にではあるが空気抵抗を考慮に入れた上で数百キロ飛ぶんだよ
簡易的www
現実と乖離した、脳内だけの極小の空気抵抗を仮定して「空気抵抗を考慮した」
と言い放たれてもなぁ。
根本的に、お前が高度50kmの大気の濃さや抵抗をまともに考える知能がない
だけだろ。
アホw
-
- 554
- 2021/11/28(日) 11:05:46.02
-
>>553
簡易的な計算すらできない癖に随分と偉そうだな
ちなみに0.5まで大きくしても530キロ近く飛ぶぞ?
つーか「秒速5キロでも200キロしか滑空できない」とかほざく低能に言われたかねーわw
-
- 555
- 2021/11/28(日) 11:20:01.33
-
>>551
昔の弾道ミサイルの弾頭は円錐形をしていて、切り離す前に縦軸を中心に
回転させて、スピン安定で放出していた。
だが人工衛星の姿勢制御技術で、人工衛星自身を回転させるスピン安定から、
小型のフライホイールを高速回転させ、その加減速により姿勢を制御する
3軸制御が一般的になると、その技術がミサイルの弾頭にも利用されるようになった。
弾頭をスピン安定させていた時代は、弾頭の姿勢を乱さず、計算通りの弾道から
いかに外さずに命中精度を上げるかに主眼に置かれていた。
だが弾頭の姿勢を3軸制御できるようになると、大気圏再突入時に弾頭を特定の
方向に傾斜させることにより、大気の外圧で弾頭の軌道を変化させ命中精度を
向上できるようになった。
この技術をさらに進化させ、弾頭を円錐形から平べったい大気圧を受けて揚力を
発生させやすい形状にして、大気圏内で積極的に滑空して目標を狙えるように
しようというのが「極超音速滑空弾」だ。
弾道ミサイルの弾頭を進化させたもので、基本は弾道ミサイルと変わらない。
-
- 556
- 2021/11/28(日) 11:22:14.90
-
>>554
そんな架空の数値をいくら入れても意味ないだろw
現実の空気抵抗を入れて計算しろよ。
ミサイルはお前の脳内を飛行しているわけじゃないんだぞ。
「俺の脳内の架空大気圏だと500km飛ぶぞ」なんて何の意味もない。
アホw
-
- 558
- 2021/11/28(日) 11:45:59.20
-
>>556
だから大きめに抗力係数を見積もっても500キロ以上飛ぶっつってるわけだが?
お前の言葉借りれば「秒速5キロをキープできるなんて100秒もないから200キロしか滑空できない」の方が
よっぽど意味ねーわ
HGVが現実のものとして認識されている今のご時世にお前みたいなこと言ってる奴はただのマヌケだ
>>557
CIWSとして有名なファランクスは超音速対艦ミサイルに対しては能力不足が懸念されてるぞ
ファランクスの有効射程は2キロもなく、マッハ2〜3辺りの超音速ミサイルならたった2〜3秒で突っ切られてしまうし、
仮に運よく破壊に成功しても破片がそのまま突っ込んできて被弾するリスクも大きい
だからこそより遠距離で近接防御できるRAMやSeaRAMが開発されたわけで
-
- 559
- 2021/11/28(日) 11:49:30.00
-
日本は軍備と平行してミサイル着弾させてくるまで敵を敵とみなしてはいけないみたいな発言してる奴を逮捕できるようにならないといけない
-
- 560
- 2021/11/28(日) 11:52:42.48
-
>>558
超音速の衝撃波抵抗を無視した、現実にはありえない小さな数字のどこが
>大きめに抗力係数を見積もっても
なんだ?
何度も指摘しているように、おまえには極超音速領域の大気の挙動について
最低限の知識すら無い。
恥ずかしいまでの無知で屑だよw
-
- 561
- 2021/11/28(日) 11:54:51.56
-
>>501
DJI製かな
-
- 562
- 2021/11/28(日) 12:00:56.72
-
現実的な話で今の状況が進むと日本は防衛コストでパンクしかねない
多弾頭弾や極超音速滑空弾
地上・海上・海中・空中発射の各巡航ミサイル
大型小型のドローン攻撃
各種戦闘機による攻撃
これらに対処する為の防空コストだけでもとんでもない額になる
加えて海上海中任務がどんどん広域化・多様化して海自艦艇はどんどん大型化してるし
離島防衛も多拠点化でコスト掛かりまくり
しかも米軍に払う金も今後どんどん増えていくだろうし
-
- 563
- 2021/11/28(日) 12:04:36.70
-
>>560
つまりお前は無知でクズよりも更に下ということだな
雰囲気だけで「HGVは200キロも滑空できない」とか偉そうに言ってるような奴に
「極超音速領域の大気の挙動について最低限の知識」とやらがあるわけないもんなw
-
- 564
- 2021/11/28(日) 12:14:59.07
-
>>519
みずほのシステムとか見てもわかるように、大規模改修はケースにもよるけど、
1から作るよりはるかに高額になるケースも珍しくないからね。
イージスアショアの場合も少なからぬ撤去コストもかかることになっただろうし、
入れてたほうがトータルとしてよかったという可能性は低いと思う。
-
- 565
- 2021/11/28(日) 12:17:06.81
-
HGVについて横だが
滑空というのを動力なしで飛ぶグライダーみたいに解釈してたりするのかな
滑空といいつつロケットエンジン吹かすよね、・・・誤解しやすい呼称が悪いと思うけど
-
- 566
- 2021/11/28(日) 12:21:38.10
-
あ、違ったw 滑空はまんま滑空で推力ないんだw
ぐぐった
極超音速兵器の飛行高度
極超音速滑空ミサイル・・・高度30km〜80km(跳躍滑空飛行)
極超音速巡航ミサイル・・・高度30km前後(巡航飛行)
代表的な平均飛行高度は上記のようになりますが、ある程度は飛び方は変えられるので大まかな目安程度と思ってください。
滑空ミサイルは基本的に上昇と下降を繰り返しながら飛んでいきます。跳躍した再上昇の度に速度を失っていきますが引き換えに滑空による飛行距離を得て
低い高度のまま長距離を飛行することが可能です。
低い高度ってさんまんめーとる以上かよ・・・
-
- 567
- 2021/11/28(日) 12:23:06.63
-
>>560
無知でクズ未満のID:33rlsxnY0のためにいいもの見せてやるよ
https://www.aerosociety.com/media/12855/8-david-hunter.pdf
↑の13ページ(Aerodynamic Results)で仮想的なHGVの抗力係数をコンピュータシミュレーションで算出してるが、
マッハ5〜10の極超音速領域で抗力係数は0.1〜0.2程度の値に収まっている
0.1〜0.5のどこがあり得ない値なんだろうね??
ついでに同じPDFの16ページには軌道の概形も出てるが高度40キロでマッハ12くらいから滑空を開始して
どう見ても1500キロ以上は滑空してるな?
どこかの誰かさんは秒速5キロで滑空しても200キロくらいしか飛べないとかほざいてましたけどねwww
>>565
いや、HGVは実際にエンジンなしで滑空するんだよ
一部補助的にスクラムジェットエンジンを積んでるものもあるんじゃないかとは言われてるが、基本的には
推進力なしで飛行フェーズの大半を滑空するものがHGVだと思っていい
-
- 568
- 2021/11/28(日) 12:24:28.63
-
日本のODAで作りました!
ありがとう自民党!
-
- 569
- 2021/11/28(日) 12:31:36.78
-
ようわからんがどんな軌道を描くんだ?
-
- 570
- 2021/11/28(日) 12:32:43.29
-
素人なのでざっくりとした解釈になるけどw
要するに大気圏の上っ面を水切りのように跳躍しながら飛んでいくと
そうなると、跳躍のハザマ部分は有効射程に含まれないわけで
有効射程距離は、跳躍距離の整数倍附近?
大気圏突入角度を精密に制御して、自由自在に地上を攻撃できる?
水切りの位置を先読みして迎撃するというのは・・・・可能?
このページを共有する
おすすめワード