facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。

同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。

みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。
9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。

「リスク検証不足」「システムを過信」「IT現場の実態軽視」など酷評

障害を連発する直接の原因について金融庁は、みずほ銀行などにおいて「開発や障害対応時について検証が不足している」「保守運用に関する問題を是正していない」「保守管理体制を整備できていない」「危機対応にかかる訓練が不十分」などと指摘した。

背景には「執行部門がIT現場の実態を十分把握せず、基幹システム『MINORI』が安定稼働していると誤認していた」「MINORIを過信し、安定稼働に必要な事項を確認しないまま運用を始めた」「保守運用に必要な人員や経費を削減し体制を弱体化させた」などの要素があったと評価した。

これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。
これらは同行が02年、11年に起こした障害にも通ずる問題であり、過去の教訓を踏まえた取り組みが継続されていない部分や、環境変化に対応できていない部分があるとした。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news186.html

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:34:57.21
>>578
そんなんだからこういう結果になる
ITは今や基幹なんだから中小企業みたいな真似してたらリスクでしかない
そんな人事をする経営陣が馬鹿

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:35:47.27
このくず銀行は、早く解体してほしい。
日経平均の寄与度はほぼゼロに近くなったが、
いまだにTOPIXの上位構成銘柄。
株価はリーマンの時とほぼ変わらない。
日経平均は3倍になっているというのに。
ここのできることは、株券の大量発行とシステム障害の連発で、
株主と顧客に迷惑をかけまくることだけ。
本当に迷惑極まりない。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:36:39.66
>>584
団塊は逃げて
事なかれ主義のバブルは責任放棄して
氷河期が怒鳴り散らされながら責任取らされて
そしてなにも知らない若手が外注に丸投げと予想

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:40:26.28
>>84
MINORIを破棄してベンダー1社のシステムにまとめないとダメなんじゃないのかな?
今のシステムじゃ複雑で運用がやり辛いと思う。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:41:16.46
宝くじもゴミにやらせてないで移せよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:41:39.06
>>363
商社だとココム違反みたいな?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:42:22.99
コンピューター化は安いと思っている

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:44:19.21
>>588
いや中小よりむしろ大手ほどその傾向だがな
役員連中なんかExcelもまともにできない世代なんだわ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:46:06.12
>「言われたことしかしない」

言われたことだけでも、するならまだマシだろう
そんな風に思いたくなる環境だって、あるのだよ

などと愚痴ってみる

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:46:17.10
>>591
金かかるから無理だよ
そんなことしたら今の経営陣の責任問われるからやれないよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:49:03.58
みずほのappを私のiPhoneで探そうとすると
「みずほ」で探しても出てこない「mizuho」で探すと出る

旦那のiPhoneは「みずほ」でも出る

謎だ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:53:17.33
>>532
未だにプログラミングやシステムは金を払うようなものではないという思想、ハードウェア重視主義な価値観が払拭できてないのがどこにでも残ってるのかもな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:53:36.36
システムを管理するエクセルを読むマニュアルの読み方に詳しい◯◯さんみたいな
属人化をやるから日本企業では自動化は永遠に達成できないのだ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:55:24.69
使えない銀行をごっちゃにしたらやっぱりダメだったって事?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:55:28.71
>>599
汗と涙の金融業だからね

ここまで見た
  • 603
  • ホルス
  • 2021/11/27(土) 09:56:42.47
いうても2020の世界銀行ランキング15位だったからここ見る限りアンチが多いのかなとは思う

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:59:57.49
>>601
20年くらい前の大不景気時に金融庁指導()で
金融機関の大合併やったんだよね。

当時、経済評論家だかが動きの悪い象をまとめてさらに巨象にした
ところで更に動きが鈍くなるって言ってた人いた気がする。

金融機関の大合併主導した金融庁の責任はどうなるんだろうね。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:01:28.59
>>48
クラウドだって物理サーバは
東京リージョンなら品川にあるんだぜw

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:01:47.44
みずほの責任は、法則を甘くみたことだ
これに尽きる

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:02:49.87
なんかもう極度のパワハラバカにもわかるよう
はっきり言い聞かせるような内容だったな
パワハラバカは察してちゃんで
何も言わずに自分の機嫌で周りに忖度させるバカ多いから
他人からはっきり「お前はバカ、しかもパワハラ馬鹿なんだ」
って言われなきゃわからない
それを金融庁から言われなきゃわからないバカ揃いってことだ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:04:46.07
つづき
>>604
どこの金融機関の合併も金融庁の指導っていうか仄めかしたんじゃないかって思う。

その代わり金融庁が武富士とかを嫌がらせして潰して金貸し業務を銀行にやらせたり
銀行に保険代理店やらせて何でも屋をさせたんだと思ってる。

20年間この一連の動き見てるとそう思わざるを得ないわ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:04:55.39
みずほは全体的に事なかれ主義ので上が言ったことは絶対、顔色を見てリスクは報告しないっていう社風だったんだろう。
同じメガバンでも社風は全然違うよ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:07:15.48
>>65
日本企業は大体こんな感じじゃない?
DX推進してますとかいう企業もいるけど、結局ただの効率化だったり、作るのもベンターに丸投げだし。
金融機関だから大きく取り上げられてるだけ。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:09:41.11
>>71
過労死した人間もいるってもっぱらの噂だからな
祟りだろう

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:11:31.62
一言で言えば文系は馬鹿

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:13:29.07
>>595
よくこういう例えするアホがいるが、経営層にエクセル使わせる時間なんて無駄だろ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:13:32.27
>>608
同胞銀行の名を見る限り、都市伝説じゃなくその手の意思で全て進んだ気しかしないね

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:13:39.45
8回に1回しか叱られんとか余裕じゃん

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:15:05.76
派遣なら言われたことしかやらないだろう

ここまで見た
  • 617
  • ホルス
  • 2021/11/27(土) 10:16:05.62
>>582
それな
俺がその陰湿なカルチャーを体現した血税食い荒らしカルト組織から集団ストーカーという手法を食らってそれが日本中にシンクロしてさらに悪循環という

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:19:03.37
みずほ「このシステムを止められるもんなら止めてみろ。俺たちにさえとめらん。」
金融庁「馬鹿が。解体してやる。宝くじを三菱に、優良大企業の口座を住友に、リテールはりそなに売れ。」

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:19:35.63
親がやばいやばいニュースを見るたび言ってるけど
そんなことしてる暇が有れば他の銀行に貯金うつせばいいのに

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:22:20.23
>>613
使えないと使わないにはものすごく断絶がある。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:24:12.91
みずほの詐欺宝くじって政府も旨い汁啜ってんじゃないの?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:24:53.58
ここまでほったらかしになったということは、

金融庁ってけっこうぬるいの?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:26:22.43
言われたことしかしないって
なんか責任逃れのようにも聞こえる。

デジタル庁とか、まともな指導ができるとは
思えない。
まともな技術者もいないアホの集団だろ。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:26:45.15
>>613
エクセルが良いかどうかはともかく、実際の数字を見て経営することは必要

有価証券報告書に記載されるような重要な経営指標が、毎日自動的に経営者に届く
システムができていて、経営者も自らそれを見れるぐらいのIT能力は必要

どれぐらい業務進捗があるか、何が起きているかがわからなければ、経営も何もない

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:27:56.02
>>620
使えなくていいんだよ
なんとか関数でこうやるとなんてどうでもいい
その結果で経営判断するのが幹部の仕事

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:29:20.96
>>624
画面眺めるのがIT能力とやらならそのとおりだな

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:30:54.40
>>625
自分で使えないと、経営判断が遅れると思うわ。
あれって気になって、
数字やグラフを細工したりすることなんて
山のようにある。
これが出来ないのは厳しいよ。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:34:07.09
みずほに残ってるやつはクズを更に絞って残ったクズのカスしか残ってねぇからなぁ

馬鹿に何をやらせても馬鹿なことしかできねぇぞ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:37:01.74
技術者をアスペ呼ばわりして蔑んで
徹底排除した30年だった。

お笑い芸人みたいなのが
リスペクトされる国。

こんな国が発展するわけがない。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:38:55.09
言われた事しかしないって、それ当たり前でしょ。
余計な事やると仕事増えるし何かあったら責任おっ被る事になるし。
そこのデメリットを解消出来てから初めて批判出来る事だと思うのだが。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:39:55.19
文系が日本を壊す

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:40:32.51
>>630
他のメガバンクよりもその度合いがひどすぎるから抜きん出てトラブルが多いのでは。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:40:36.76
江戸時代はお取り潰しって有ったけど
現代ではできんのかね

解体して売却すればいいだけだろ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:41:12.26
>>626
眺めた結果だけでなくて、自分で考えて、この地方を強化したいとか、
この業務にリソースをつぎ込みたいとか、もっと細かく見てみたいとやるなら、
それなりのIT能力は必要だよ

そんなこともやっていないなら、まあ国際的な大企業では認められないだろうな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:42:26.84
みずほコーポレート銀行とかを作った時点で終わってたのでは?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:42:35.39
>>563
そりゃ黙っててもモノが売れる時代だっただけでねーの?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:44:20.94
>>632
多分違うと思う。
指導できないから責任転嫁してるだけだと思う。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/11/27(土) 10:48:42.36
メガバンクは絶対に倒産しないと信じてきたけど、みずほ見てると不安が湧き起こりまくる
三菱と住友は大丈夫だろうな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード