facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。

同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。

みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。
9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。

「リスク検証不足」「システムを過信」「IT現場の実態軽視」など酷評

障害を連発する直接の原因について金融庁は、みずほ銀行などにおいて「開発や障害対応時について検証が不足している」「保守運用に関する問題を是正していない」「保守管理体制を整備できていない」「危機対応にかかる訓練が不十分」などと指摘した。

背景には「執行部門がIT現場の実態を十分把握せず、基幹システム『MINORI』が安定稼働していると誤認していた」「MINORIを過信し、安定稼働に必要な事項を確認しないまま運用を始めた」「保守運用に必要な人員や経費を削減し体制を弱体化させた」などの要素があったと評価した。

これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。
これらは同行が02年、11年に起こした障害にも通ずる問題であり、過去の教訓を踏まえた取り組みが継続されていない部分や、環境変化に対応できていない部分があるとした。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news186.html

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:08:14.22
まずは、情報システムそのものではなくて、人事の仕組み(システム)を
変えた方がいいんじゃないか

IT系は給料が1.5倍で、出世も10年早いとか、
役員も3分の1ぐらいはIT出身で、頭取か副頭取のいずれかもIT出身にするとか

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:09:59.91
言うべきことを言えない組織と指摘されてるが、そもそもパワハラする人が偉くなるんだよ。だから何も言えないの。他の執行役員や部長レベルもそんな人が多い。そういう人が偉くなる文化がなくならないと組織は変わらないし、できる人は嫌気が差してやめてしまう。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:10:13.58
いや実際大手企業のシステム部署って
基本窓際族の部署なんだよなw
外注か数人のプロフェッショナルみたいな知識人がいてあとは営業とかで使えなかったやつが回されるイメージ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:11:54.02
X言われたことしかしない
○言われたことも出来ない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:42.59
金融界はいまだにIT場所を「根暗なパソコンオタクの集まり」扱いしてるから
システム上必要だから提言しても「オタクが生意気に口答えしやがって」になる

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:46.29
>>544
勤め先の給料振り込み指定銀行な所も多いからな
そもそもの選択権がない

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:49.73
改善命令出たところで、みずぽ銀行のシステム障害は今後も無くならないよ
IT業界内じゃ、関わった人間はもう二度とあの仕事はしたくないって向きばかりだから
特にプログラマを最底辺視するあの雰囲気はどうにもならない

今後も血を垂れ流し続けながら、いつか迎える終焉の日までゾンビのように生き続けてください、みずぽ銀行

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:14:42.57
>>552
どこの会社も多分技術手当みたいな形で給与は1.5倍くらいじゃ無いの?
ウチも大手だけど給与テーブルが技術者と一般は違うし
2倍から3倍で良いと思う

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:15:43.90
>>554
まさにうちがそれだわ
システム統括みたいな部署の正社員は窓際の爺ばっか
会社全体が舐めてるイメージがある

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:23.58
>>553
団塊世代とバブル世代の関係そのままだなw
だからバブルは団塊の犬って言われんだよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:32.27
銀行は対面での顧客対応が減ってシステム依存が増してるから人員の半分程度はシステムの運用保守でいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:51.01
>>18
某損保の代理店やってたけど、20年前の土曜日に
支社に用事があって顔出したら支店長が一人だけいて
会社に入れてくれて必要書類をくれた。

10年前にも用事があって土曜に支社に顔だしたら
一般職の女子社員二人だけが平日出来なかった仕事を
のほほんとやってて支社に入れて書類をくれた。

5年前の土曜に呼び出されて顔出したら支社の社員総出で平日
出来なかった仕事をこなしていて戦場みたいだった。
それでも15時には帰れるからいいやって言ってた。

IT化って絶対に余計に忙しくなってると思う。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:17:15.12
政治家と同じだよな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:17:25.92
>>187
一社だと引き揚げられると詰むし、依頼側の立場が弱まるから仕様変更し辛い

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:17:57.38
>>551
つまりは雇用で残す必要があるような社員すらいないってことだろ

さっさと解体しろよ、その方が安上がりだって

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:18:06.07
保守的なデカい会社ほど
システム系の部署って舐められてるんだよねぇ
本来窓際要員で埋める部署じゃないのに

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:18:45.16
一般的に銀行の役職定年は早い 
片道切符の外部出向ある
政党顔負けの派閥ある
 

 

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:19:13.71
>>22
先輩が就職しているんでしょ。
元金融庁か元財務省の。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:20:40.10
デキの悪い社員の掃き溜め場を、
情シスや情報総研に向けたのが最大の要因。

ほんと、銀行とベンダーの間に入る総研の対応が最悪だった。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:20:41.25
単にシステムを正常化すると見つかると困る案件が多数あるとおもう 半沢直樹の世界

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:20:45.44
>>554
わかるわ
なんなんだろうあの風潮w

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:20:59.62
>>559
ないない
というか銀行系はみんな何かしらの資格持ち
IT系は資格が少ないこともあり雑魚扱い

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:22:03.66
>>556
金融のうち決済機能はITにほぼ全て巻き取られるのになあ
リスク管理と営業も、個人向けや低額のものはAIとwebで十分

大金が動く経営判断は、いざという時に株主代表訴訟を受ける
責任者が必要だから人間だろうけど

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:23:14.41
>>573
酷い (´>ω<`) ウッ…
銀行系て複雑なのに

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:23:41.22
>>485
どんな田舎県でも県庁所在地に必ずあるから他のメガバンクが無い地区の人なら持ってるかも
うちはそもそも県庁所在地までが遠い農村部だから地方銀行と農協郵便局で事足りるが

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:24:12.00
>>549
労基優先するか顧客優先するかだな。

プロ(個人事業)なら顧客優先だけどリーマンなら仕方ないじゃね?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:24:54.78
そもそもこういうとこでIT部署を自前の社員でやってるとこ少ないんじゃ無いの
仕切ってるのが出向とか外注で
正社員は使えない奴が回されるイメージだわ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:26:00.84
>>574
そういう時の為に大会社は役員が雁首揃えてるんだよね。
ハラキリ要員。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:28:58.70
>>56
使い捨てSEの呪いなの?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:29:39.78
グエン

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:30:18.22
カルチャーが根本的に陰湿だからな。
腕のあるエンジニアは寄り付かないだろ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:30:56.75
>>573
弁護士や会計士持ちとかは確かに強いが、銀行でもそんなにはいないだろ

IT系は世界的な資格が多いから、英語力があれば給与の低い日本に引きずられず、
世界的な賃金体系に近づける

CISA, CISSP, AWS, CCIE, GSEあたりは世界どこでも通じるし

札勘?とかはできないかもしれんが

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:32:49.28
半沢直樹で業務改善命令をあんなに回避しようと必死だったのに
現実では結構な頻度でみずほに業務改善命令出されてる気がするんだが

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:33:26.92
言われたことしかしないのは当たり前
気利かしてやっても金増えるわけでもないし
それどころか余計な事しやがって
と逆ギレされる事が多いし
過去そういうのばかりだったし、
もう変に気利かして尽くすのなんて馬鹿らしくてやめてるわ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:33:56.30
>>579
役員は準委任契約で、損したときに株主に金を払うのが本来の役割だし、
役員の責任だからなあ


一方株主は、株主の代表として、株を持った取締役を派遣して
執行役を監視するというのがあるべき姿

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:34:39.81
>>244
断られたんじゃね?
無理って

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:34:57.21
>>578
そんなんだからこういう結果になる
ITは今や基幹なんだから中小企業みたいな真似してたらリスクでしかない
そんな人事をする経営陣が馬鹿

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:35:47.27
このくず銀行は、早く解体してほしい。
日経平均の寄与度はほぼゼロに近くなったが、
いまだにTOPIXの上位構成銘柄。
株価はリーマンの時とほぼ変わらない。
日経平均は3倍になっているというのに。
ここのできることは、株券の大量発行とシステム障害の連発で、
株主と顧客に迷惑をかけまくることだけ。
本当に迷惑極まりない。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:36:39.66
>>584
団塊は逃げて
事なかれ主義のバブルは責任放棄して
氷河期が怒鳴り散らされながら責任取らされて
そしてなにも知らない若手が外注に丸投げと予想

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:40:26.28
>>84
MINORIを破棄してベンダー1社のシステムにまとめないとダメなんじゃないのかな?
今のシステムじゃ複雑で運用がやり辛いと思う。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:41:16.46
宝くじもゴミにやらせてないで移せよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:41:39.06
>>363
商社だとココム違反みたいな?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:42:22.99
コンピューター化は安いと思っている

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:44:19.21
>>588
いや中小よりむしろ大手ほどその傾向だがな
役員連中なんかExcelもまともにできない世代なんだわ

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:46:06.12
>「言われたことしかしない」

言われたことだけでも、するならまだマシだろう
そんな風に思いたくなる環境だって、あるのだよ

などと愚痴ってみる

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:46:17.10
>>591
金かかるから無理だよ
そんなことしたら今の経営陣の責任問われるからやれないよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:49:03.58
みずほのappを私のiPhoneで探そうとすると
「みずほ」で探しても出てこない「mizuho」で探すと出る

旦那のiPhoneは「みずほ」でも出る

謎だ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:53:17.33
>>532
未だにプログラミングやシステムは金を払うようなものではないという思想、ハードウェア重視主義な価値観が払拭できてないのがどこにでも残ってるのかもな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:53:36.36
システムを管理するエクセルを読むマニュアルの読み方に詳しい◯◯さんみたいな
属人化をやるから日本企業では自動化は永遠に達成できないのだ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:55:24.69
使えない銀行をごっちゃにしたらやっぱりダメだったって事?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:55:28.71
>>599
汗と涙の金融業だからね

ここまで見た
  • 603
  • ホルス
  • 2021/11/27(土) 09:56:42.47
いうても2020の世界銀行ランキング15位だったからここ見る限りアンチが多いのかなとは思う

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード