facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。

同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。

みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。
9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。

「リスク検証不足」「システムを過信」「IT現場の実態軽視」など酷評

障害を連発する直接の原因について金融庁は、みずほ銀行などにおいて「開発や障害対応時について検証が不足している」「保守運用に関する問題を是正していない」「保守管理体制を整備できていない」「危機対応にかかる訓練が不十分」などと指摘した。

背景には「執行部門がIT現場の実態を十分把握せず、基幹システム『MINORI』が安定稼働していると誤認していた」「MINORIを過信し、安定稼働に必要な事項を確認しないまま運用を始めた」「保守運用に必要な人員や経費を削減し体制を弱体化させた」などの要素があったと評価した。

これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。
これらは同行が02年、11年に起こした障害にも通ずる問題であり、過去の教訓を踏まえた取り組みが継続されていない部分や、環境変化に対応できていない部分があるとした。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news186.html

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:36:53.60
まあ一番痛いのはシステムを熟知してる人ほど
その減らした時に真っ先に逃げたこと

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:38:16.93
富士銀行で口座を作っただけなのに

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:38:39.64
>>510
緊急時含めて、運用に1000人必要な時点で、設計に失敗
500人に減らしたのも他行と比較して、んなに要らないんじゃないのと早計したみたいだし

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:40:13.96
>515
あー。わかりますわー。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:41:27.09
いまだに口座持ってる奴がいるのウケる。

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:41:52.46
命令した所で、誰も直さないし。ITの人間は、みずほは行くなが、合言葉

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:42:26.84
>>1 バカにしてたけど、うちの会社と同じだったw

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:44:19.67
お引越しはSMBCかMUFGへそうぞ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:44:58.75
メガバンクで唯一みずほだけは口座持ってない
怖すぎ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:45:12.67
>>31
ガッ! すら言われなくなる内部監査の甘さ(ぇ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:45:42.27
でも何で今さらw

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:45:56.77
もういっそ1から新しいシステム構築しちまえよ
既存のを統合しようとして20年間で上手くいかなかったんだろ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:46:23.08
>>50
言われないことは進言または提案するのが先だからな。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:46:43.12
こういうのこそ反日行為だと思うんだが

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:48:53.56
ソフトバンクに肩入れしすぎなんだよなあ

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:50:04.57
素人意見なんだが、銀行のシステムはなんでそんなに大規模で開発に人手がいるんだ?
データベース使って金数えてるだけなんじゃないの?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:50:32.61
「言われたことしかしない」
障害も考慮して設計→「あなたは銀行には向いてません」
逐一検証しながら実行→「こいつ考えながらやっている」
「」内はみずほに参画している富士通や日立からのお言葉 行かない事を推奨

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:50:54.20
根幹に関わる部門を軽視とかw
大企業も零細もそこは一緒だな
なんでかわからんが馬鹿しか上に行けない日本のシステム上避けられないんだろう

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:52:18.19
>>529
そうなの?ならソフトバンクバンクにシステムの運用を任せたら?そういう仕事はしていないの?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:52:59.25
>>485
(=・ω・)ノ

イオン銀行が便利すぎて移行しようとしたけど、水道代とかの引き落としが未対応で泣く泣く残してる。自治体のこういう古い体質は何とかならんのかと。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:54:35.63
実際、銀行のシステム部なんて上層部と少数幹部1割、戦力外9割みたいな構成だから、大して優秀じゃないんだよ。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:54:58.58
>>526
10年かけて1から新しいシステムを組んでようやく稼働してからの障害祭りなんだよ

ここまで見た
  • 537
  • ホルス
  • 2021/11/27(土) 08:56:38.04
うーん、なんとか預金しようと頑張ってみるか
俺は世界中とシンクロする召喚獣
どこかに偏りすぎるのはよくないしリスク分散にもなる

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:58:07.04
>>523
残高0で持ってるとワクワクするぞw

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:58:29.75
技術者「こういう障害があるかもしれないからこうやって対応しましょう」
偉い人「うるせえ!ネガティブなことばかり言うやつだ 地方に飛ばしてやる」
ゴマすり「あっしの子飼いの会社なら絶対に障害が起きないシステムつくれるやんす」
偉い人「君に決めた!」

こうして一億年無障害保証(口だけ)システムができあがる

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:59:27.49
配当がもらえるなら別にどうでも

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/11/27(土) 08:59:59.34
もう潰せよ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:00:10.49
誠に遺憾、的な定型のコメントじゃなくて
ここまで言われるって相当アレだからな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:02:16.98
合併して20年も経つのに未だに前体制で派閥争いしてるんだろ
これが日本企業の限界だな

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:02:24.54
馬鹿は知らんのだろうけど、みずほは10年以上前から色々最低だった
情弱しか使っとらん

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:04:46.41
>>50
改善案どころか実際に大規模トラブルが起きて気づいた奴が報告やマニュアルに沿ってこういう事を行いますがいいですか?とメールが来た際一切返信すらしなかったような連中だから無能な働き者って次元じゃないぞこいつら

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:05:01.42
みずほはもうダメ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:06:06.61
バブル崩壊のとき国会に当時の都市銀頭取達が呼ばれて脂汗かいて答弁
富士の株価が100円以下に下落(倒産レッドライン) 
興銀は富士救済したと強弁 DKBは他2行を救済したと自負 いがみ合うこと30年近く

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:06:28.56
>>543
元勧銀、元富士、元三和(だっけ?)とかやってそうw

新卒で入ってくるのはもうそんな銀行知らんのになwww

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:07:06.91
それより
ATMトラブルの時、土日で
支店の行員が全然出社しなかったらしいじゃん

連絡も再三あっただろうし
あれだけ報道されてて休みだから気付きませんでしたはないわ
出社しなかった奴は全員クビにしろよ

ゴミの集まりってのが露呈されただけ

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:07:23.61
みずほ銀行 「宝くじ利権は 潰れても手放さない」
東芝 「原子炉(廃炉)利権は 潰れても手放さない」

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:07:30.63
>>545
返信したらそいつが責任負って出世できないシステムだからみんな読んでるけど何もしない
みんなあとで全責任なすりつけられるように下請けが勝手に動いてくれるのを待ってる

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:08:14.22
まずは、情報システムそのものではなくて、人事の仕組み(システム)を
変えた方がいいんじゃないか

IT系は給料が1.5倍で、出世も10年早いとか、
役員も3分の1ぐらいはIT出身で、頭取か副頭取のいずれかもIT出身にするとか

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:09:59.91
言うべきことを言えない組織と指摘されてるが、そもそもパワハラする人が偉くなるんだよ。だから何も言えないの。他の執行役員や部長レベルもそんな人が多い。そういう人が偉くなる文化がなくならないと組織は変わらないし、できる人は嫌気が差してやめてしまう。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:10:13.58
いや実際大手企業のシステム部署って
基本窓際族の部署なんだよなw
外注か数人のプロフェッショナルみたいな知識人がいてあとは営業とかで使えなかったやつが回されるイメージ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:11:54.02
X言われたことしかしない
○言われたことも出来ない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:42.59
金融界はいまだにIT場所を「根暗なパソコンオタクの集まり」扱いしてるから
システム上必要だから提言しても「オタクが生意気に口答えしやがって」になる

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:46.29
>>544
勤め先の給料振り込み指定銀行な所も多いからな
そもそもの選択権がない

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:13:49.73
改善命令出たところで、みずぽ銀行のシステム障害は今後も無くならないよ
IT業界内じゃ、関わった人間はもう二度とあの仕事はしたくないって向きばかりだから
特にプログラマを最底辺視するあの雰囲気はどうにもならない

今後も血を垂れ流し続けながら、いつか迎える終焉の日までゾンビのように生き続けてください、みずぽ銀行

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:14:42.57
>>552
どこの会社も多分技術手当みたいな形で給与は1.5倍くらいじゃ無いの?
ウチも大手だけど給与テーブルが技術者と一般は違うし
2倍から3倍で良いと思う

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:15:43.90
>>554
まさにうちがそれだわ
システム統括みたいな部署の正社員は窓際の爺ばっか
会社全体が舐めてるイメージがある

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:23.58
>>553
団塊世代とバブル世代の関係そのままだなw
だからバブルは団塊の犬って言われんだよ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:32.27
銀行は対面での顧客対応が減ってシステム依存が増してるから人員の半分程度はシステムの運用保守でいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:16:51.01
>>18
某損保の代理店やってたけど、20年前の土曜日に
支社に用事があって顔出したら支店長が一人だけいて
会社に入れてくれて必要書類をくれた。

10年前にも用事があって土曜に支社に顔だしたら
一般職の女子社員二人だけが平日出来なかった仕事を
のほほんとやってて支社に入れて書類をくれた。

5年前の土曜に呼び出されて顔出したら支社の社員総出で平日
出来なかった仕事をこなしていて戦場みたいだった。
それでも15時には帰れるからいいやって言ってた。

IT化って絶対に余計に忙しくなってると思う。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:17:15.12
政治家と同じだよな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/11/27(土) 09:17:25.92
>>187
一社だと引き揚げられると詰むし、依頼側の立場が弱まるから仕様変更し辛い

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード