facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日本の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。

同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。

みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。
9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。

「リスク検証不足」「システムを過信」「IT現場の実態軽視」など酷評

障害を連発する直接の原因について金融庁は、みずほ銀行などにおいて「開発や障害対応時について検証が不足している」「保守運用に関する問題を是正していない」「保守管理体制を整備できていない」「危機対応にかかる訓練が不十分」などと指摘した。

背景には「執行部門がIT現場の実態を十分把握せず、基幹システム『MINORI』が安定稼働していると誤認していた」「MINORIを過信し、安定稼働に必要な事項を確認しないまま運用を始めた」「保守運用に必要な人員や経費を削減し体制を弱体化させた」などの要素があったと評価した。

これらを踏まえ金融庁は、みずほ銀行とみずほFGが抱えていたガバナンス上の問題点は(1)システムに関するリスクと専門性の軽視(2)IT現場の実態軽視(3)顧客への影響に対する感度の欠如と営業現場の実態軽視(4)言うべきことを言わず、言われたことしかしない姿勢の4点だと評価。
これらは同行が02年、11年に起こした障害にも通ずる問題であり、過去の教訓を踏まえた取り組みが継続されていない部分や、環境変化に対応できていない部分があるとした。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/26/news186.html

ここまで見た
  • 302
  • くろもん
  • 2021/11/27(土) 00:06:34.39
システムがデカくなればなるほど、複雑になればなるほど、
マネージメントに注力しなきゃマトモなシステムができないんだけどね。

これが分かってないアホ経営者がいると、こういう取り返しが付かない事になる。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:08:52.56
>1
とにもかくにも、対等合併がすべての要因なんでしょ

第一勧銀と富士と、後忘れたw

どこかが窮地に陥ってなら。。。窮地に陥った側に発言権はないんだが、良くも悪くも同等wの状態で合併

まあ、東京銀行と三菱銀行の合併も対等だったんだから、そこ見習えばよかったのに。。。と

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:10:21.76
取り敢えず、本体とエンジニアリングの一番☆彡若い女達wを鳥居の下に用意するんだ┃〒

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:10:34.68
日本人の気質の問題で、それ相応のことを求めるのに、それに見合う報酬や投資を行わないんだよね。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:10:56.80
言うべきこと言った人は現場にいくらでもいると思うよ
上司や役員がその危機感の共有をしなかっただけ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:12:13.32
みずほに良いイメージはない

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:12:30.78
みずほは弱小零細でも口座作れるから潰れないで欲しい!
まあ潰れそうだから他のメガバンより腰が低いのかも知れないが

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:13:17.42
>>302
そんなこと、いまさら言っても意味はないw

なにせ、そもそもが第一勧銀と富士となんとかの対等合併だったんだから
お互い、我がとこが使っていた「システム」をひっこめないわけで

いまになって、頭だけ挿げ替えても、何の解決にもならん

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:13:38.60
>>1
親戚がみずほのシステム構築で派遣されてたので内情を少し聞いてるけど
そもそも派遣に安く外注出すような案件じゃないでしょうにって話よ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:13:41.01
しまった、超巨大企業をトカゲに例えるとは失礼した

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:14:27.85
バグ見つけちゃったけど、今から修正すると
手戻りで納期間に合わなくなって報告書とか
めんどくさいことになりそうだから黙っとこ

そんな雰囲気があったんだろ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:16:27.26
三井系

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:16:35.13
NHKの会長がここ出身だっけ?w

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:18:58.09
>>308
第一地銀、第二地銀、地方の信用金庫。。。
地方に根差した商売(お得意様の8割が地方)しているなら「みずほ」に拘る必要もあるまいに

うちは全国展開してます!!ってんなら「郵便局」でよかろうにw

このシステムエラーは、みずほの成り立ちに直結している
合併から20年近くたって、「上だけ」すげ変えても何ら変わらん
来年は来年で、またエラーが起きるだろう

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:22:11.49
自分の周りはもう誰もみずほ使ってなくて話題にもならんかった。
いつまでシステム障害やってるの?
利用者少なくて祭りにもならないw

ここまで見た
ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:24:32.51
上級はコンピューターなんかに関心ないんだよ
そんなのはシモジモの仕事

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:25:02.26
>>286
第一勧銀と、日本興業銀行と、富士銀行が、「対等合併」したことがすべて

第一勧銀の決済システムを請け負っていたのが、たしか「富士通」
日興銀のそれは、たしか「NEC」
富士銀行は、忘れたw

端末がそれぞれ、互換性がないままで、中央のみ汎用性があるシステムなど、どんな天才でも作れないよw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:26:03.92
金融庁の天下りが足りないんでしょ

ここまで見た
ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:28:52.61
言うことはいわずに、言われたことしかしない
新入社員かよ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:29:37.34
挨拶もしないみずほも味見だ味見だ┃〒
https://www.youtube.com/watch?v=zHfEAG6UUYM


ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:31:25.70
お役人様 「リスク検証不足」
お役人様 「システムを過信」
お役人様 「IT現場の実態軽視」
みずほ  「お前が言うな」

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:31:59.51
こ、こんなクソシステムを。みずほさん、知能欠乏性にかかって…

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:32:55.12
マントラヤーナー様へ、退職金に二重取りも65歳が上限、ここはしとつ┃〒

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:34:53.52
三井物産系
https://www.youtube.com/watch?v=OYWdJdAnlyo


ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:35:26.41
>>318
今年8回起きたシステムエラーは、「いわば縄張り争いの結果」でしかない

旧第一勧銀が使っていたシステムを構築したのは、たしか富士通
旧日興銀が〜は、たしかNEC
旧富士が〜は、どこか忘れたw

で、この3社が構築したシステムには、互換性がないw

一番の解決は、システムを構築する会社を、富士通なら富士通で統一すること
ところがこれができないまま、ずるずる20年近く経過しているww

むりだよw日本のIT化なんて。。。
これと同じ現象が、各省庁間でも起きているからね
財務省のシステムを請け負っているのは、たしかNEC
国交省のシステムを請け負っているのは、たしか富士通
こんな感じで、全く別の会社のシステムを導入しているもんだから「互換性」なんてもん、ありゃしないw

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:35:30.09
みずほ以外の政府含めた全部に言えそう

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:36:30.31
フィンテックとか言われてる時代に…
もうダメ猫の銀行

ここまで見た
ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:38:18.72
>>322
何処の会社でも言われた事以外の事をしようものなら、
上司から余計な事をするなと怒られるしな

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:39:46.86
ここ最近のは本番環境の負荷も考えずに年次処理流したりとしょーもない原因が引き金だったな
あとハードの故障

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:40:14.55
しょうがねぇー、各行員の美女を「よー、鳥居の下に用意したらよー。円盤でよー

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:40:35.84
俺が書いたコードはまだ動いているんだろうか・・・

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:41:41.50
大学と行ってお勉強とかした女子達wとよー

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:42:49.94
まあガバナンス強化しても利益は増えんから、積極的にはなれんよね。
しなけりゃ減るけど。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:42:52.55
銀行をちゃんと監督できない金融庁に業務改善命令を出せるところはありますか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:43:41.99
まーどのトップどころが辞めたところで、どーにもなんないわよ
金さえかければどーにかなるもんと金じゃどーにもならんもんがあるわけよ
また近いうちになんか落ちるんじゃないの?w

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:43:47.45
>>335
かかわったことあるの?
互換性がないのに稼働してるんなら、あんたは天才だw

ようやっと思い出したw
みずほ銀行の母体・・・一勧、日興銀、富士
それぞれのシステム構築企業・・・富士通、NEC,日立

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:44:05.56
大丈夫

アンパンマンなら頭付け替えたら復活するから

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:44:16.15
南朝鮮ドップリの体質が原因だろ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:44:30.90
2022年度、眼鏡っ子大賞wは、

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:46:42.70
万引きやシャブやエロ本探しの過酷な過去も、大志を抱け

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:46:50.34
みずほからカード暗証番号の問い合わせが来てもおかしくないレベルなの?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:47:48.82
こういう人様の金で生きてるニートみたいな公務員な連中どうしようもないな・・・
生きている価値が感じられない

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:48:56.57
>>340
日立部隊にいたな、あそこは地獄だった
良く分からない指示のもと、良く分からないソース書いて、なんか動いてるからokみたいな感じでそんな作業を昼夜問わず延々とやってた
5chになら所属は違えど同じ地獄に参加してた連中が他にもいそう

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:50:32.10
>>339
とにもかくにも、旧一勧派閥と旧日興銀派閥と旧富士派閥のTOPが話し合って、
システムを一社にまとめないとどもならんw
(なにせ、相互に互換性がないからな)

システムを構築している会社は、富士通とNECと日立

ここまで見た
ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:52:18.95
くそみそで草

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:52:41.48
みずほを笑ってる人は明日は我が身だと知るべき

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:53:09.50
ceB9v6ch0は素人だな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/11/27(土) 00:56:23.54
もう疲れた、買春な富山の薬売りも、ガス屋の売り子の一重も一番☆彡美しかったw
www.youtube.com/watch?v=Kct_FI8GALM

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード