facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 18:42:50.74
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902247/
【悲報】政府、雇用保険料を3倍に引き上げ検討 会社員の負担増  ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637908067/

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2021/11/28(日) 11:32:48.53
>>3
全力中貫政権にそんな事期待する方がどうかしてるぜ

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2021/11/28(日) 11:34:40.78
3倍ってなんなんだ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:03:13.53
海外就労者で止めだぞい

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:05:11.89
本当に金稼ぐとこに税金使わず、かね稼がないザルに大量の税金を投入するクソ国に成り下がったな。日本は!

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:05:37.00
>大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど
こんなの中卒でもできるのに
大卒雇ってこんな仕事させてるアホ日本w

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/11/28(日) 14:20:14.42
>>8
JALがランク外なのにANAが断トツで受給してるのは企業努力が足りないんじゃないのか
ゾンビ社員は人手不足の異業種に回せよ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:13:37.22
ありがとう自民党

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:23:10.11
たまに思うんだけど工場勤務なんだが中卒事務員の人とか入ってきてバカ入れて大丈夫かよwと思ってたら滅茶苦茶仕事できるヤツってなんなんだろ?
なんでお前中卒なの?大卒の俺もわからんのに…と敗北感を感じる時がある
ああいうのはバカで中卒なのではなくて家庭の事情とかで中卒、高校中退せざるを得なかった人なのかな?
最近中卒への見方が変わってきた

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:18:31.68
先に賃金上げろ
賃金据え置きで税金だけ先に上げるとかアフォなのこいつ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:21:24.05
ついこの間まで余ってるんですぅ
みたいなナメた事抜かしてたくせに

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:24:16.26
はあ?雇用保険使った奴らから取れよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:25:15.78
雇用保険使った回数で保険料も変えろよ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:31:23.35
雇用保険なんて大した額じゃないしええやろ
資格給付とか活用すればうまいし

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:33:46.43
っしゃーぁ! このタイミングで現役世代への実質増税キターーw

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:37:58.66
参院選自民大敗だな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:39:30.77
ANAは潰れてしまえ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:42:52.40
それより社会保険とか住民税だな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:54:12.68
>>603
雇用調整助成金を突出して使いまくってる企業があるのに他が負担するのは納得いかないな
その企業の社員は下手したらもう2年弱もまともに働いてないだろう

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/11/28(日) 22:18:13.93
雇用保険料の負担増をしても失業給付は減らされる。

これは何故か?
雇用保険の財源を雇用保険を支払っていないフリーランスにまで
コロナ給付に拡大した事にある。
その最大の戦犯は立憲と維新(橋下)である。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/11/28(日) 23:17:17.95
>>609
フリーランスへは税金から払うべきだったよね。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:15:21.69
>>1
取るなら企業からだけ取り立てろよw

給料から差っ引くな!

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:17:32.29
給料、ボーナスがその分下がりますね

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:18:24.69
>>8
近鉄は、本体と近ツー合わせて15億もかよw

何でわざわざ別立てに?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:18:29.94
被雇用者で自民に入れた奴って「バカ」だろ?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:19:16.58
政府か不景気なのに税金や社会保険料上げることしかやらない無能集団な件
そりゃ衰退するわ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:20:20.53
まあ否定するのはいいんだが
これ否定すると左派の分配信者が死ぬだけなような気はするなw

つまるところ財源ないんだから保険料あげて
社会保障を手厚くする以外の手段など取りようがない
だから負けたのかもしれんが

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:20:55.81
>>615
日本を徹底的に衰退させて世界一の低賃金国家にする謀略だからな。
経営者(大企業役員〜利権小規模自営業)・資産家 以外は、
自民に入れるべきではない。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:21:57.05
>>616
消費税増税の小川くんみたいに正直に言えないからな
パヨクは

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:22:49.00
離職するとき必要なんだわ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:22:57.04
なら給付額も3倍な

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:23:11.29
パヨクはバカだから仕方がない

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:29:18.29
負の分配しか出来ないからね(笑)

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:31:02.05
>>1

アベノミクスの物価上昇目標2%を超える3%達成おめでとうございます。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:31:49.25
また余計なことする

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:31:57.59
>>8
ANA使いすぎじゃね?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:33:59.61
働いたら負けって本当だな
「労働者」が失業した時のために積み立てたカネを「企業」に配り「資本家」が増配として受け取る
財源が無くなったと言って「労働者」にさらなる追加負担を求める

これじゃ「労働者」は一つも得にならないし負担ばかり押し付けられている
制度の趣旨が破綻して「企業」と「資本家」を守るためのツールになっている

つまりこれが雇用保険の真の姿だということ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:34:25.24
つまりそれだけハローワークに失業保険申請が増えてるってことだよね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:34:40.71
お前ら労働者はただの奴隷だ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:36:42.18
取りやすいところからしか取らんなこいつら

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:37:54.03
現状すでに2000円くらい払ってるんだが3000円超えるってことか。
まあ大した負担じゃないけど。
失職しないと取り戻す機会がないってのがな。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:37:57.26
失業保険以外にも使われてるのが駄目
社会保障に使ってると言う消費税と同じ 
大きな財布に一旦入れば何に使われても文句は言えないし国民には分からない
緊縮ではなく無駄遣い禁止しか無い

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:39:25.30
>>626
働きながら投資家にもなればいいだけだけどね

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:39:59.60
>>627
違う、>>8のように、従業員を休ませてる分の給付を会社が雇用保険からもらってるから
本人は会社から休業手当をもらってる
つまり2年間もまともに働いてないで在籍して金もらえてるということ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:43:30.48
これってもしかして飲食ばら撒きのやつ?
もしそうならリーマンは怒っていいと思うよ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:47:35.96
ざまあ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/11/29(月) 00:47:46.05
>>626
雇用調整助成金とか協力金で焼け太りしてたらそりゃ与党に入れるわな
そのくせ賃金は3%とか数千円アップとかせこいこと言ってんのよな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/11/29(月) 01:03:50.57
どうせ上級のポケットマネーにしかならない
日本という国で税負担が上がるということは上級が「俺の小遣いもっと上げろ」と要求したということ以外を意味しない

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/11/29(月) 01:22:18.05
たった600円だけど年7200円か…

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/11/29(月) 01:23:55.76
だったら18歳以下に金ばら撒いてんじゃねえ
マジクソだな岸田

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/11/29(月) 01:49:25.93
>>639
公明党が言ったんだよ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/11/29(月) 01:59:22.02
みんなが投票で選んだ自民党なんだから文句言うなよwww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード