facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 315
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:30:17.98
まあこないだもなんかのスレで言ったけど
コロナ禍における大失業時代のコロナ失業の人数、
去年はわりと頻回報じていて1万2万3万と10万人を超えたあたりまでは
なんか見た覚えがあるんだけど、いつのまにか報道を見なくなっちゃった。

「さて、どうなったんだろう」「雇用情勢は復旧したのかしらん」と
眉に唾をつけながら思いをはせるところはあったんだけど
実際はこの通り。まあ相当な数の人士に給付したことが推認されるわけですな。
先だって雇用保険の給付のため国がチャージしているゼニが枯渇しそうみたいな
ニュースがあって「おいおい」と思っていたら>1のニュースですよ。

いやしかしなんぼなんでも3倍ってすごくないですかw 3倍っすよ。
物価高、油高の時代でもいきなり3倍っていうのはあまりないと思うけどね。
株高でなんか世の中の景気はいいような謎のイリュージョンはありますが、
もちろん現実のリアルってやつはァ、はい、この通りってわけだね。
夏にやった国際運動会やちょうど今話題になっている防衛費のageageじゃないが
国が出すべきゼニって他にあるんじゃないのかね。失業者保護とかさ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード