facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 18:32:01.90
「だまされたフリ」してくれませんか…「捜査協力」持ちかけ、本当に金をだまし取る新たな手口
2021/11/26 12:09
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211126-OYT1T50073/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211126-OYT1I50031-1.jpg


「だまされたふりをしてくれませんか」――。警察官をかたって被害者に捜査協力を持ちかけ、お金をだまし取る新たな特殊詐欺が、福島県内で相次いで確認されている。

正義感につけ込んで誘導する巧妙な手口。県警は「実際にお金を振り込むようお願いすることは絶対にない」と注意を呼びかけている。

県警生活安全企画課によると、県内では8月頃から「だまされたふり作戦」を悪用した手口が確認されるようになった。

犯人はまず、警察官を装って被害者に連絡し、特殊詐欺の電話があったら「コールセンター」に電話するよう依頼。

息子や孫をかたるオレオレ詐欺の電話をかけ、コールセンターに連絡させる。そして、捜査に協力するよう仕向けて、実際にお金を振り込ませるという。

9月には福島市の80歳代女性が約200万円を送金し、10月中旬には郡山市の80歳代女性が複数回にわたって約2500万円をだまし取られた。

ほかにも3件の未遂事件が発生しているほか、コールセンターへの「通報」を呼びかける予兆電話も増えている。

同課は「捜査協力をお願いすることはあるが、普通は警察官が直接訪問し、警察手帳を見せてお願いする。少しでも異変を感じたら警察に相談してほしい」としている。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:58:13.59
>>380
こういう犯人って大卒じゃないよな
偏差値40未満の田舎の高卒だよな

都会の底辺高卒はいじけているが
田舎はそれが当たり前なので馬鹿でも図々しくて妙に自信満々

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:59:03.30
電話から犯人逮捕って未だにできないのはなんでだろ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:03:20.52
何度も主張するが、警察庁は潜入捜査の合法化を国会に上申して詐欺組織の本丸を壊滅しろや!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:08:36.55
電話も借金のカタに売られた赤の他人のものだし、口座もしかり。
それらにアクセスするのは出し子や受け子などのトカゲのしっぽ
そいつらは組織の本体と接点を持たないから掴み様がないっしょ

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:10:58.72
もうジジババの財産没収して特区作って囲いこめよ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:17:26.92
レクサスでも買うのかなぁ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:19:11.23
口座作った時の個人情報は分かってるんだから少なくとも口座売った奴は捕まえられないの?確か犯罪やろ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:20:19.06
>>391
オレオレ詐欺かけてる電話すべてが売品なのか?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:44:25.87
めっちゃ馬鹿でわらた
そんな捜査が実際にあるなら警察が公金でやれよって思うだろ普通

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:49:35.89
昔からある劇場型の詐欺ですな

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:04:07.47
しかし年寄りカネ持ってんなぁ
俺なんて預金300万切るんだぜ
ま、そんな貧乏人だから他人は一切信用しない
こないだなんて団地を全所帯訪問してた地域の警察署員まで
ドア越しで押し問答し追い返したくらいだし
手帳見せようがバッジ見せようが、んなもんあてにならん
「信用出来ないなら、こちらへ電話して」←これが一番あてにならんし、ぁ ゃ ι ぃ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:45:58.87
アホちゃうかクソババアw

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:50:18.70
なんでそんなに持ってんだよ?
給付金バブルか?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:55:39.10
こういうのを馬鹿だという人は自分や親が衰えることが分かっていない。
年をとればみんな耄碌する。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:55:53.80
あたまいいなこれ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:57:24.43
>>34
警官が家主の振りして犯人取り押さえるから
金だけ遣いの警官に渡して捜査に協力してとの要請
結果、警官に扮した詐欺師に金を渡しそのまま取られた

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:05:39.10
こういう詐欺を連中をやる連中は、世代格差が悪い、
使わずに溜め込んでいる金を世の中でまわすだけとか自己肯定しているんだろうけど、
そんな甘くないよ。たとえ捕まらなくても、非道なことをした人間という事実から
逃れることは出来ない。何らかの形でツケを払うことになる。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:05:50.57
ボーダー+まんこだともうどこまでも

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:08:23.09
警察手帳も本物か確認しないとなw
ドラマだと偽造をよく見る

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:12:23.05
金が有り余ってて好き好んで騙されてるんだから放っておいてやれよ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/11/28(日) 18:12:46.57
>>370
おれも一つ疑問に思うのだが「警察手帳」というからには
なんか書き込めるメモ帳ついてんのかな、2022年度版とか

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:03:25.62
また古い手口を
一周回って通用すると踏んだかね

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/11/29(月) 02:12:55.65
1人のボケ老人から複数回に渡り2500万か。
俺も俺もと真似る輩が出るわけだ。
俺も俺も詐欺。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/11/29(月) 02:21:33.46
糞怪しいのは、警察官なら本当に所属しているのか電話して確認するし、
営業なら会社に電話して裏を取るのは当然の話だな。

別に失礼でもないんでもないし、身分詐称した奴に協力して
余計なことに巻き込まれるのは、面倒なだけだし。

>>406
普通の人は警察手帳しげしげと見る機会はないから、本物かどうかは分からないねw

昔のドラマだと、それっぽい手帳をチラ見せとか多かったな。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/11/29(月) 04:18:24.33
>>126
別に終わりではないだろw
イカれた老人が溜め込んだ金を悪人が世の中で回してんだよw
相続できずに国庫に戻る金

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/11/29(月) 08:55:08.89
バカが分不相応な金を持ってるのも悪いね
寄付しとけ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/11/29(月) 10:52:58.11
>>408
昔は本当に手帳だったけど、今のには手帳の機能はないよ。
手帳ってのはあくまで通称だから。
二つ折りで写真付きの身分証。
私服の警官なら必ず見せるし、見せなかったら偽物と考えていい。
ググればいくらでも画像が出てくる。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/11/29(月) 11:12:32.97
確認する時間あるだろうに!

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/11/29(月) 21:45:31.25
>>414
警察手帳を見せるやつは100%偽物。俺の体験談。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/11/29(月) 21:48:16.07
自分で稼いでないババアは金の価値知らんからな。
うちの母親とかそう。
電話掛かってきたら話はきくし
訪問販売も家に上げて話聞く
断ると相手に悪いとか、体裁が優先される。
自分で稼いでないから金の価値が低い

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/11/30(火) 17:52:31.83
 70代女性宅に侵入し、現金約300万円などを盗んだとして、警視庁は26日、住居侵入と窃盗容疑で、荻窪署交通課の巡査長戸嶋亮太容疑者(35)=東京都あきる野市山田=を逮捕した。容疑を認め「カードローンなどの返済に充てたかった」と話しているという。

 逮捕容疑は8日午後3時半〜4時半ごろ、福生市内の女性宅に侵入し、現金などを盗んだ疑い。
 同庁によると、戸嶋容疑者は福生署員をかたって女性に警察手帳を示し、「『ガラスが割れた音がした』と110番があった」と説明。被害確認を装って女性宅に侵入し、隙を見て鍵が掛かっていない金庫内の300万円と、10万円が入った財布を盗んだ。事件当日は非番だったという。
 戸嶋容疑者は、同署での勤務経験はなく、女性との面識もなかった。女性は同容疑者が1人で訪れたことなどから不審に思い、金庫などを確認したところ現金がなくなっていたため110番。防犯カメラの捜査などから同容疑者が浮上した。
 同署管内では、1日にも同様の手口で約2万円が盗まれる被害があり、警視庁は関連を調べる。
 堺瑞崇・警務部参事官の話 言語道断の行為で遺憾。被害者に心よりおわび申し上げる。捜査を徹底し、厳正に対処する。
(2021/06/26-21:39)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062600507&g=soc

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/11/30(火) 17:55:07.64
馬の目を抜く振り込め詐欺

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/11/30(火) 17:56:53.37
振り込め詐欺にも物凄いイノベーションが起きてるな

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/11/30(火) 17:59:34.40
どんどん使って経済を回してね

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/11/30(火) 18:33:35.32
電話で警察と言われたら詐欺ですね

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/11/30(火) 18:46:14.24
とにかく引っかかる人は引っかかるね。警察が振り込ませるわけないのに。
警察を名乗ったら、まず、どこの警察署の誰なのか聞いて、
そこにスマホから折り返し電話して確認するくらいやれ。
家族や知人を名乗ったら、去年死んだ爺さんの名前(死んでいなくても)を言わせろ。
日本人はホントに馬鹿だなと思われているぞ。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/11/30(火) 18:49:32.75
これを思い出した

肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/11/30(火) 19:24:57.62
>>1
あんた最近水星虫に似てきたな…

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/11/30(火) 20:00:01.69
逆に考えれば、警察官自体を信用しない人は引っかからないってことだよねw

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/11/30(火) 21:13:51.38
指紋と同じように、声紋もデータベース化できんのやろか。
声を録音してデータ照合したら犯人わかりそうなもんやけど。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/11/30(火) 22:27:02.54
>>63
イギリスだったか、◯月◯日のサッカーの試合は◯◯チームが勝ちますという手紙が来て結果がその通りになったらまた同じような手紙が来て
何度も的中させた後に、試合結果を確実に的中させる方法があります知りたければ以下の口座に振り込んでくださいなんて詐欺があったな

実は、それぞれのチームの勝ちを予想した手紙を方々に送ってて当たった方にだけ次の同じような手紙を送って最後まで当たった手紙を送った相手に振り込み指示をしてたというオチ
なかなかよく出来てて知った時は笑ったなw

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/12/01(水) 14:11:50.70
特殊詐欺はなくならんな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/12/01(水) 14:26:58.44
>>401
衰えを感じ始めた40代だけどこれから先が心配だわ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード