facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 17:48:17.76
「大卒程度の知識教養が大活躍する場面は多々ある」
名古屋大学を卒業し、現在は年金暮らしという愛知県の60代男性。現役時代は自動車関係の開発を行ってきたという。男性は「お金を稼ぐだけなら学歴は不要」と綴っているが、学歴の重要性も述べている。

「世の中のいろいろな事象を理解して、(中略)人生を豊かなものにしていくのに、大卒程度の知識教養が大活躍する場面は多々あると思う」

長年自動車関係の開発に携わってきたことから、「旧国立大卒程度の専門能力がないとできない仕事だらけでした。そのため、自分の学歴に不満はありませんが、東大京大卒くらいの人たちは学歴が高いと感じていました」と振り返っている。

「実力主義の業界なら、学歴なくてもなんとかなる」
一方、高卒の東京都の40代男性は「単純に(学歴は)必要、不要では語れない」と語る。

「医者や上級職の公務員、大企業などは必須。(学歴が)なければそもそもなれない。しかし、実力主義のシステムエンジニアなどなら不要。ただし資格や経験など、実力を証明する必要はある。結論としては、学歴はあっても困らないのであったほうが良いが、実力主義の業界であれば、なくてもなんとかなるので悲観する必要はない」

男性は現在、フリーランスでIT・通信系の仕事をしている。「実力主義の業界であれば、(学歴が)なくてもなんとかなる」と語るには訳がある。

「私の学歴は高卒で、フリーランスのエンジニアとしての年収は1200万円程度です」

自身がフリーランスとしての実績を積み上げてきた経験から、学歴がなくても結果は出せると身を持って感じているのだろう。

https://news.careerconnection.jp/career/general/127663/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902441/

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:48:11.29
若いうちはいいけどね
ITは40手前で現場から追放されるから高卒だとそこでお別れだぞ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:48:20.15
>>1
いても極々僅かだろ?(笑)
大卒40歳外資系のSEなら1500〜1600万円な。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:48:37.68
>>809
高学歴、低学歴の問題ではなくそれは無能の考え方
「東大合格率は低いから僕はやらない」
というもの
つまり、無能の発想

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:49:05.73
年収1千万以上取ってる人数を、中卒と大卒で比較したものを統計と言うんだよ。
中卒はそんなことも知らないのか?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:50:01.78
>>806
それこどおじじゃなくてマザコンやん
こどおじはロリコンって設定どこ行ったw

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:50:03.51
>>806
それこどおじじゃなくてマザコンやん
こどおじはロリコンって設定どこ行ったw

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:50:49.39
>>822
そういうお前は高卒www

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:52:50.82
まさにエンジニア職だけど
年収は大卒よりかなり高い
普通の企業の院卒の役職手当までつく
普通に結婚して子供もいる
大量のマニュアルや論文やら読み込んで、教科書的なマニュアル書いて、理論を何も見ずに説明出来る
手先が器用で、他人の出来ない事を簡単そうにやれないとムリ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:53:40.52
>>819
それは年功序列時代の考えだ、今はキャリヤ採用でステップアップしていく時代だ。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:53:56.21
学歴はしかるべきときに振りかざせば有効なんだけど、学歴が絶対みたいに扱うのは頭悪い

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:54:42.69
>>731
高卒もふつうに重要戦力 ※ただし地域と状況による

×「都会で、普通科から大学いけない→高校卒」
○「★地元で信頼のある職業高校(有望)」

★> また、ここ数年、就職希望者の約半数が公務員に就職している商業高校もあります。
 > 高卒生を採用している公務員の職種には

 > 「学校事務」「警察事務」「消防事務」などの地方公務員の他に、
★> 経産省や国税庁に所属する税務職員などの国家公務員があります。

 > 商業科で学んだ簿記や会計処理、経済の知識が役に立つ公務員の仕事は、
 > 商業科の高卒生が活躍できる職種のひとつです
http://highschoolcareer.net/second-grader/17131/

 ≫ それは、大分工業高校の「土木科」です。ここ数年、
★≫ 毎年コンスタントにクラスの2割の生徒が公務員試験に合格し、現場で働いています。

へたに様子見で、「普通科→大学」で齢を重ね劣化するといろいろ失い取り戻せない
「実績ある商業高・工業高」は有望

地雷の三巨頭
×「都会の普通科高卒」
×「文系院卒」
×「理系マイナー専攻の博士」
特に
後二者は、院での役立たずな学問ごっこで暇潰す間に若さを失い、伸び代も無い

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:54:53.16
慶応が幅を利かせ始めたら会社が傾く説

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:55:10.75
>>827
そういう高卒が何人いるかと言う話だ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:55:49.64
収入だけで人の良し悪しは計れない。
例えば日本史や世界史や地理を受験で勉強したから覚えてるし、
旅行に行っても、ここがあれかと思うことが出来る。
だから受験は人として必要なことやと思う。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:56:46.12
何でこの人がフリーランスかって考えると学歴の意味が分かる。
実力があればフリーランスでやっていける。
でも大企業に雇ってもらうとなれば実力があることを示さなければならない。
いや実は実力はなくてもいい。でも学べば実力がつくことを示せば大企業はそれでいい。教育体制はしっかりしてるから。

大学ってのは大したことを学ぶところではない。ただ一流大学は入るのはしんどい。
そこに入るためには努力が必要。つまり一流大学ってのは実力があるかよりも努力する才能があるかを示すところ。

あと日本では学歴社会なのはわかっていて、学歴がなければ偉そうなこと言ってもなかなか聞いてもらいえないのが現状。
それが問題なのはともかくそういう現状なのだから学歴があるにこしたことはない。
つまり学歴があるっていうのはそういう未来を読める先読みの能力があるかどうか、今が良ければどうでもいいという奴ではないことを示す指標になる。

さらに一流大学に入るためにはみんなが楽しく遊んでいる思春期に勉強しなきゃならない。
つまり忍耐力が必要。つまり一流大学を出ているっていうことはみんなが遊んでいるときに勉強するという忍耐力を持っているということ。

全部が全員そうではないけれど、大まかに見ればだいたいあっているから博打をしないで有能な人材を集めるには学歴重視が至極無難。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:57:17.76
学歴より高度な専門スキルが欲しい
世界に評価されるスペシャリストになりたい

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:57:20.34
>>829
学歴を振りかざしたらバカにされるだけだ。高学歴は黙っていても周りのみんなが
ひれ伏すものだ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:57:26.61
俺、専門卒の46歳石油プラント関係の建設エンジニアだけど年収は役1.300万だよ。
大卒との年収差は役300万です。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:57:52.45
自分は理系だけど、全体的にみたら学歴と能力は
だいたいイコールだと感じるけどな。
もちろん高学歴だけどキチガイみたいのもいたり
するけども。
文系のほうは知らん。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:58:02.79
優等生であることと、有能であるかはイコールじゃないんだよ
こんな中学生でも分かるような事を5ちゃんねらーはいつも知らないよね
一体どこに住んでどんな学校生活を送れば誰でも知ってるような事でさえ知らずに育てるんだ?

誰か答えてみてくれないか?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:58:44.44
あっても何ともならん場合もある

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:58:52.71
>>823
論破されて話変えてる無能www

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:59:39.07
>>766
そう勘違いできる知能障害なところが中卒らしいね

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/11/26(金) 22:59:59.30
>>838
真面目さは学歴に比例すると思う。やっぱり低学歴は根が不真面目やと思う。
金が絡んでるから仕事は真面目にしてるように見えるけど、勉強から逃げた三つ子の魂は変わらない。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:00:42.63
学歴で最低限の金は稼げるが、人並み以上の金は稼げない
金を稼ぐ上で一番必要なことは稼ぐというモチベーション
年収2,000万欲しければ2,000万円稼げるように仕事を
設計する。これに高卒も大卒もない

もって生まれたパワー、バイタリティがすべて

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:01:08.39
>>839
分かってはいる
認めたくないってだけ
こんなに勉強したのにそこらへんのヤンキーより頭悪くて馬鹿にされるとか罰ゲームなんだよ
察してやれ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:01:46.06
>>41
新卒の時だけだろ
1回も言われたことないわ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:04:01.80
>>845
いやそれもそれで問題だぞ
まず教科の勉強をしたところで頭は良くならない
その自覚もできない馬鹿だから誰にも通用しない
知能指数が低過ぎるんだよ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:04:33.92
>>813
旧帝一工早慶などの高学歴は30代で1,000万円に到達してる。
一握りと言うのは間違いだ。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:05:45.25
>>848
東大卒
大手企業
30代でも700万後半というデータがある
早慶は当然それより下

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:06:34.92
学歴が無くても成功する人がいる
学歴があっても成功しない人がいる

どっちかを過大に捉えるのは頭が悪い

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:07:06.31
なんでも5年もやれば
金にできるスキルと言えるものが身に付くから
取りあえずやってみて継続してみるもんだとは思う

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:07:24.53
今は給料下がってるからね
土方の社長やる方がそりゃ儲かるよ
ただ、金のためだけに生きるならね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:07:34.23
>>832
絶対数や確率ってのはわかるが、結局、20代で会社入ってからどれだけ勉強したか?だと思うよ

学校で教わるのは、院にしても研究に対する姿勢のようなもので、実際には会社入ってからスタートで、実力と結果を求められる

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:07:46.03
大卒で教員になって小学生に興奮
めちゃくちゃ頭悪いだろw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:08:08.31
フリーランスで1000万超えより、社畜の300万を選ぶ奴が日本には何故か多いのだよ
I出向先でまったく同じ仕事をすることをなるのに

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:08:30.50
30までは学歴の価値は感じなかったけど
勤めてた会社が潰れかけてみんな一気に転職した時
高卒組より大卒組の方が総じていい条件で転職できてたんで
やっぱ持ってて良かったと思ったよ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:08:35.20
ワークライフバランスよな
フルリモートじゃない奴隷の年収なんかどうでもいいわ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:09:59.96
お役人になるなら学歴は大事かと思うが…
Fラン行くぐらいなら仕事したほうがいいよ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:10:27.64
学歴は安い買い物だよ
高校生の時勉強すればタダで手に入る資産だと思えばいい

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:10:38.31
>>844
あんたの言うことは一部は合ってるが、じゃあ、高卒1万人と大卒1万人を無差別に
選出して、その中に年収1,000万円以上取ってる人間が何人いるかと言う話だ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:10:39.05
>>851
会社が作ったインフラの中で仕事しているかぎり
金にできるスキルというものは身に付かないよう巧妙に
設計されている

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:11:44.25
>>855
フリーは営業も法務も総務も経理も全部自分でやるから…
やれる人は凄いと思うけど、大変だよ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:12:08.84
>>856
そのメリットは確実にあるな

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:12:42.27
>>862
だからこそ有能である必要がある

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:13:07.52
公務員を見たらわかる。
くだらない犯罪を犯すのは警察消防自衛隊と言った低学歴系がほとんど。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:16:51.59
>>837
無線工学エンジニアだけど似たようなもの
子供が石油プラント行きたいと言ってる大学生

プラントはCMとかでしか知らない世界だけど、やっぱり効率上げるためのセンシングや制御や、最適化の再設計とかやるの?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:17:21.91
>>388
行かれるなら行っといた方が良いに決まってるけどもね
教育や学問ってのはやってもやり過ぎるって事はないから

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:17:54.54
学歴があって稼げないとか

中卒で稼げないより恥ずいわ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:20:00.81
>>853
ある一流企業の話だが、大卒と高卒で昇格年数が違うんだよ、大卒が2年で達するところを
高卒は7〜8年かかる。しかも、係長クラスの昇格条件にTOEICの点数などを条件にしてる。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/11/26(金) 23:21:04.62
地方の工業高校卒で、こつこつ階段登って資格取ってきた。最終目標まで来たけど、これがまた難しいw
俺には無理かもって感じる。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード