facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html

「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。

その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。

良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。

それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。

実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。

なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。

これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。

これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。

女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。

自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。

フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。

他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。

実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。

「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。

20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:03:09.15
>>863
早期退職制度があった時、全員に面接があったけど、独身女性は半数辞めたよ
転勤や部署替えの打診したら、地元に残りたい人や帰りたい人も多かった
激務の社員より、早期退職で割増貰ってのんびり派遣社員をと思ったみたいだけど、他の会社に行って元の会社の待遇の良さや、働く人達の質の良さを改めて思ったそう
転職は慎重に

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:03:19.68
会社にしがみつく感覚を持ってないならそうだろうね
ただ日本の人間社会は会社にしがみつく事を賢い選択として評価する
雇用環境がそれを裏付けるほど未熟だし人の意識もそれを否定できるほど成熟していない

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:05:04.23
>>816
ジョブ型も危険ですね
それこそ年功に近いかと
この仕事1本で30年働いたから評価しろってことだからな
同じ仕事をやり続けるから優秀ってことではないかと

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:05:08.26
50代が無能というよりも
50代以前とそれ以降で採用基準が違うから
相対的に悪く見えてるのだと思うよ、場違いな能力というか

以前は50代以前の基準での入社が多数派だったけど
今や氷河期以降の採用基準で会社にいる世代ばっかりだし

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:06:28.19
同じ給料なら言われないよ
多く貰ってそれに似合う働きしないのが一番の原因でしょ  この人その程度も理解できないの?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:07:27.31
>>873
ニュースで見てても土建屋のイメージは
作業員が1,2人でやってて見てる奴が何十人
もうこの業界おかしすぎるかと

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:07:56.69
>>871
効率だけを重視した結果がドコモとかみずほのシステム障害招いてるんじゃないか?
効率だけを重視した結果、想像力の欠如を招いて目先の事しか考えない

若い世代に限った事ではないけど日本独自の詰め込み過ぎが影響してると思う
特に若い世代は指示待ちでしか動けない人多いし

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:08:09.86
日本の大企業が悪い

わかりますw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:08:35.52
>>837
心の中でこんなこともできないのかよって言われてるぞ
使える人は若手と同等かそれ以上に使いこなせてるから
こういうのが働かないおじさんの評価の下地になる

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:09:13.04
リモートワーク中、ググれば分かることをわざわざ電話で聞いてくるのは50代以上だけだったな。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:09:24.68
働かないおじさん「企業にとって働かないおじさんがお荷物というのは勘違いだぞ!」
働かないおじさん「そうだそうだ!」

このお荷物どもめ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:09:35.48
>>873
若い社員さんのフォローやミスをカバーしたり未然に防ぐ役になって来るからね
そういう年の功も、必要とも言えるのかも

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:09:48.23
実力主義風に50代を叩いてる一方で、その実力主義で若者たち自身も苦しんでるわけでね
50代60代がいる企業は単なる奴隷搾取システムじゃない組織の象徴にも思えるけどな

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:10:00.14
仕事が出来ても毎朝遅刻ギリギリで出社する奴より
仕事が出来なくても朝早くに出社して職場の掃除をしてる奴の方が評価が高いからね。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:11:38.70
>>837
なんかさ、パソコンスマホが使えないことを「学生時代、英語が苦手だった」くらいの感覚で言ってない?
今の世の中「義務教育を出ていない」くらいの深刻さなんだが。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:11:54.02
>>871
あそこの会社の若いやつらって冷たいよな
もうこっちもそういうスタンスでやろうぜ
想定外?の抜けを見つけても知らんことにしとこ
その方が効率的だしねw

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:12:47.30
>>877
それはありそう。

会社の指示に疑問を持たず、言われるままに動く駒。
自分で考える、なんてのはむしろ不要。
こんな基準で採用されたのも多いだろうね。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:13:25.82
>>880
>効率だけを重視した結果がドコモとかみずほのシステム障害招いてるんじゃないか?

効率重視ならみずほの障害は起きてない
調べりゃすぐ出てくるが根本はしがらみと権力争いだし

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:13:47.25
>>879
街のマンションやビル建設現場を見ると、その通り
デベロッパーや営業諸々事務作業員も多い割に、現場は少ないのね
孫請けこそ大事にしないと、根本から崩れそうだわ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:14:06.16
>>806
子供作る可能性のある若者にやらせるほうが酷だし損失でしょ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:17:05.10
おっさんたちは基本的に楽をする方法を体得してるから、その効率の良さを活用できてない、ってことだ
つまり上司が無能

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:17:28.50
>>891
それは戦略レベルの話で個別のトラブル案件を現場レベルで見たらリスク管理を怠って起こるべくして起きた事故なんだよ
以前IT屋やってたもんでその視点で見た話

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:18:04.95
実力主義とか効率重視とかアホの極みだよ
その実力とか効率を測るために今まで以上のコスト掛けるとか本末転倒

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:18:16.25
邪魔でしょう

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:21:02.23
>>552
誤字はつっこんで欲しいからわざわざやってる?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:21:11.65
大企業の話し
大企業未満の会社だと当てはまらないことのが多い
つまりそういうこと

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:21:27.94
>>895
>リスク管理を怠って起こるべくして起きた事故

それ効率重視じゃなくね?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:23:57.56
中途求人募集でも15年以上前は年齢「35歳まで」だけどな
今は中途募集でも年齢はかなり引き上げられてる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:24:31.73
若いのだって働かない
仕事ができるやつなんか10人に1人

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:25:52.24
>>874
辞めた独身女性は、40代以降の人の内勤が多かったと自己レス
独身男性や既婚男性も辞める人は居たけど、家業継いだり、資格持ちは独立起業、他は転職で似たような企業に勤めていた

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:26:32.30
>>850
逆でしょ。リストラクチャリングとは環境変化に適応するための事業の再構築であり常に続けていくのが当たり前だし経営そのもの。当然人的資源の最適化もその中の重要な課題

それを怠って内部に膿をため続けてゴミ屋敷にしてしまうほうかよほど破綻リスク

需要を増やす?具体的に何?バブル世代にそういうの多いよね論理的に思考できなくて支離滅裂なの

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:26:47.34
>>900
効率重視だとトヨタのジャストインタイムを真似ちゃうんだよ
余剰戦力とか在庫なんて無駄でしょ?って言ってリスク対策を怠る
そしたら突発的なトラブルには全く対応出来なくなる、トヨタはトラブル下請けに全部投げるからやれてるけど

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:28:21.85
なんだかんだ言っても会社で楽ちんなポジションをゲットしたら
90%の人間は給料泥棒に豹変するだろうな。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:29:11.42
>>856
リストラしてみて何も困ることがないってもっぱらの話

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:29:40.32
>>896
1日1行、文字数にして10文字か20文字の日報を書けとか
数ヶ月に1度、20分か30分かけて報告書を書けっていうと
書くのにかかる工数はどの処理にしましょうか〜なんて嫌味を言われるけど
もうそんな緩い時代じゃないから、通らないな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:31:04.17
正直モチベ下がるから消えて欲しい

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:32:02.19
>>900
目の前の効率しか見えてないんだよ
負荷テストとか運用テストとか膨大な手間がかかるから、いや大丈夫でしょうで手抜きする
根本的には福島第一原発の洪水対策手抜きと同じ安全神話

ちょうど金融庁の行政処分で指摘されたところだから読んでみてごらん
ちょうどそこでも「言われた事しかやらない」体質に対してダメ出しくらってる

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:32:08.65
>>909
あなたは50になったらリアイアするの?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:32:48.07
まあ、効率的をやったらいいんじゃない
誰しも若いころに1度は通る道なんだし
既存の枠組みのままじゃドン・キホーテになるだけ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:34:22.97
>>868
人手不足の解消に貢献して、その分移民減らせたら国益そのもの

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:34:29.43
働かないわけじゃないけど給料が高いわりには会社のニーズに
合ってないおじさん達はいたな
自分は同世代でも英語できたけどその人たちはできなくて
割り振られる仕事が偏ってた
会社の方針がバブル崩壊で変わって、海外との取引が増えちゃったから
気の毒なんだけどね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:36:42.50
おっさんの仕事のためにわざわざ残してる仕事とかあるんだよ
給与明細にんてwebで配ったらいいのにいちいち印刷して袋に入れて糊付け
年収700万がする仕事じゃねーよ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:36:56.74
ぶっちゃけ全員首にしてアジア移民にしたいんでしょすりゃいいよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:37:56.71
>>134
なんの業界か知らないけど技術スキルあれば
フリーランスでやってけるんじゃないの
収入は落ちるだろうけど

仕事取って来られる人はフリーの営業になればいいけど
管理職だけ得意

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:39:14.76
>>915
余裕のある会社だな
人の仕事考えるのって大変なんだよ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:39:48.82
日本人だから組織がこんなことになってしまうとかあったり
実は日本人いらないんじゃ?
まで行くかな(笑)

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:41:03.90
>>905
少なくともみずほはそんなのとは正反対の非効率の塊みたいな状況だが

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:41:19.49
終身雇用と年金の安心感が高度成長期の景気を支えてたんじゃないの?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:44:28.99
まぁ確かに終身雇用とかボーナスとか退職金とか意味不明だわな

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:44:45.35
年上=偉い
年下=年上の部下
っていう考え方いい加減に捨てな?
大事なのは何が重要かって議論する事で、年上年下の宗教感があれば気を使って議論しにくくなる

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2021/11/27(土) 11:45:32.98
>>921
そうなんだよ
終身雇用・年功序列賃金・年金が日本のサラリーマンのやる気を支えてた

日本人は家庭と安心と安定のために働く
アングロサクソンやチュンチョンのケダモノは金儲けのために働く

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード