-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2021/11/26(金) 15:48:49.71
-
ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html
「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。
その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。
良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。
それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。
実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。
なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。
これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。
これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。
女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。
自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。
フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。
他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。
実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。
「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。
20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42
-
- 641
- 2021/11/27(土) 09:35:35.82
-
>>633
私が匿名掲示板で書く記事は総てがフィクションであり、現実の団体や人物とは一切かかわりが
ございません。
現実と関わりたきゃSNSアカウントを自分で開設してそこで喋るよ。
-
- 642
- 2021/11/27(土) 09:36:07.02
-
>>641
なんだ
気がふれてるのか
お大事に
-
- 643
- 2021/11/27(土) 09:36:15.74
-
>>637
だれそれ?頭おかしいんちゃうけ
-
- 644
- 2021/11/27(土) 09:37:03.74
-
>>643
リンク先くらい読めないか
あーキショ
-
- 645
- 2021/11/27(土) 09:37:55.78
-
氷河期だけどバブルは仕事できないけど社交性というか立ち回りうまいよ
やっぱいてくれると都合がいい
-
- 646
- 2021/11/27(土) 09:38:12.15
-
>>632
若い頃は終身雇用前提の低賃金で年取ったら出来高制って話違うやん!だよな
-
- 647
- 2021/11/27(土) 09:38:43.58
-
年寄りの役割は年齢にモノ言わせて組織を統率していざとなったら責任をすべて引き受ける
-
- 648
- 2021/11/27(土) 09:39:20.12
-
>>619
自分で書いてる単語の正しい意味を辞書引いて勉強しろマヌケw
-
- 649
- 2021/11/27(土) 09:40:06.30
-
>>644
読む気もねーな
匿名掲示板のスレッドのお題の事案・記事すべてはスレを立てた人間の創作物であり、
スレに書き込む我々はあくまで、そのフィクションである創作事案について語っている。
というのが私の考えだ。
スレ内で特定個人や団体の実名を挙げたりしないだろう?
私自身の属性に関する早稲田だの直心影流は別だが。
-
- 650
- 2021/11/27(土) 09:40:52.80
-
君たちの言語能力では国際的に通用しない
-
- 651
- 2021/11/27(土) 09:41:17.65
-
40代で仕事辞めた俺には関係ないね
-
- 652
- 2021/11/27(土) 09:41:56.85
-
>>634
優秀なだけで勝てるのなら、若者は起業すればよいし、中国はあらゆる面で日本を既に抜いているはず。
企業の中に溜め込まれた技術ノウハウが有ってこそ優位性が保たれる。
それは先人が築いたもの。
ということだな。
若者はその先人が築いた資産も全て自分のものと勘違いして年配をバカにする
-
- 653
- 2021/11/27(土) 09:42:30.59
-
たぶん、50代はまだまだ使えますよ。
本当に落ちて来るのは、62歳ぐらいからだな。
それで定年が60とか...
-
- 654
- 2021/11/27(土) 09:42:47.37
-
サラリーマンは心を病むよ
よくやってると思う
-
- 655
- 2021/11/27(土) 09:42:54.72
-
労働とは、社内に存在する事だろ。
何をムキになって、使えるだの使えないだの寝言垂れてるの。
おまえら社長か。
-
- 656
- 2021/11/27(土) 09:43:00.04
-
仕事は今の方がはるかにきつくて量も多いと思うけど
-
- 657
- 2021/11/27(土) 09:43:20.79
-
若いうちから決まった給料もらうのではなく評価によって上がったり下がったりするシステムを一部入れたところもあったけどどうなったかな
50でも20でも同じ仕事してるのなら同じ報酬でいいにはいいんだけどな
出来るかではなくあくまでやってる事で
-
- 658
- 2021/11/27(土) 09:43:27.04
-
>>646
とはいえ、
いまの若いやつは終身雇用ですらないのに低賃金で、出来高制でもないよな
-
- 659
- 2021/11/27(土) 09:44:21.27
-
>>626
技能スキルとか経験があるなら使えるだろ
たんにオジサン嫌ってるだけだろ
-
- 660
- 2021/11/27(土) 09:44:44.44
-
まあバブル期の連中が終身雇用の最大数だから
大企業はこの世代を耐えればなんとかなると思ってるんじゃないかね
-
- 661
- 2021/11/27(土) 09:44:46.17
-
進学も就職もラクチンで苦労知らずなバブル世代はさっさと首切れよ
-
- 662
- 2021/11/27(土) 09:45:26.40
-
自分は永遠に若いまま居られると思って居る奴。
なんだか哀れだね。
-
- 663
- 2021/11/27(土) 09:45:36.27
-
>>620
マネジメントできない営業人脈もない経営系全くできない
となると当然採用ないよな、開発や企画や研究や販促や
事務会計にしても若手でいいしな
人手不足業界の非正規なら単純作業だから
部下や現場でいたいならそっち行けよとなるだろうね
-
- 664
- 2021/11/27(土) 09:46:22.23
-
俺も50代だけどさ、
働かなくなったのは、企業が悪いと思ってるよ。
ちゃんと教育制度とかあったら俺だってパソコンとかいろんな装置類とか動かせてたと思うから
-
- 665
- 2021/11/27(土) 09:47:06.89
-
>>657
評価によって年収が上がったり下がったりするシステムが導入されて初めてわかる、
定期昇給と前年給与保証の有難味
-
- 666
- 2021/11/27(土) 09:47:16.67
-
1.0が平均くらいとして
60代 1.2
50代 0.6 0.1(飛ばされてきた) 1.2
40代 0.8 0.2(飛ばされた)
30代 1.5 1.0 0.2
20代 1.2
客観的に言って個人差だな
-
- 667
- 2021/11/27(土) 09:47:46.56
-
>>661
進学はかなりの受験戦争だったぞ。
受験生今の2倍で、定員は今より少なかったからね
-
- 668
- 2021/11/27(土) 09:48:06.28
-
お客もそうだけど、50以上は他人のことは何も考えてないね
自分の都合で起こることに無責任
理解しないし、都合でコロコロ帰るから話し合う意味がないし、付き合ってたら体がいくつあっても足りないから
関わらないようにするのが一番。絡まれた時点で負け
-
- 669
- 2021/11/27(土) 09:48:22.65
-
>>663
単なる年齢差別だね
-
- 670
- 2021/11/27(土) 09:49:31.48
-
>>634
ヒラで20代30代と同じ賃金で同じ仕事してるなら文句言われんよ
50代は無能なくせに管理職やってる奴が多いからムカつくんや
-
- 671
- 2021/11/27(土) 09:50:48.24
-
年齢って言うより、地頭。
バカな奴は若くてもダメ。
アタマが良い奴は年取ってても優秀。
世代交代しないといけないと思って誰もがそう言うことからは目を背けたがるが、
真実はそういうこと。
-
- 672
- 2021/11/27(土) 09:50:56.96
-
>>1
うちの会社にもいるけど、ゴマスリで役員やって仕事が全く出来ず、責任を取りたくないからひたすら他人に転嫁しようとするヤツ
でも、立場が無くなったら見向きもされないから権力は持っておきたいだってさ
早く追い出したい
-
- 673
- 2021/11/27(土) 09:50:59.34
-
>>666
その数字が何を意味するのか説明なして書き込むのはちょっと…
-
- 674
- 2021/11/27(土) 09:51:36.04
-
>>670
無能な管理職って、残業代を出さないための方便だから。
ヒラで残業しまくった方が稼げるぞ。
-
- 675
- 2021/11/27(土) 09:51:43.40
-
>>37
完全にピーターの法則だな
有能な人間が上に上がって役職ついた瞬間から無能になる
-
- 676
- 2021/11/27(土) 09:52:12.91
-
すくなくとも年金入るまでは仕事しないといけないんだよ
50代をうるさがるなら年金50からにしろよ
-
- 677
- 2021/11/27(土) 09:52:43.48
-
今の職場は50代の生き字引みたいな人達で回ってるけどなあ
-
- 678
- 2021/11/27(土) 09:52:54.78
-
よし月曜日から勤務時間に新聞読むのやめよ
というか俺が新入社員のころからずっと新聞読んでたけどな
-
- 679
- 2021/11/27(土) 09:53:28.72
-
せや、
機能別や製品別になってる組織構成をやめて、
年齢別の組織構成にすればいいんじゃね?
ようちえん〜大学まで年齢別なわけだし、会社もそれでいいだろ
-
- 680
- 2021/11/27(土) 09:53:35.29
-
働くチャンスを与えてもらえなかったゴミ
-
- 681
- 2021/11/27(土) 09:53:56.36
-
>>670
無能やからなんかあったとき謝らされる管理職やっとるんやで
-
- 682
- 2021/11/27(土) 09:54:15.43
-
時代についてこれていなければ年齢関係なくお荷物だろ
年齢関係なく稼げていないならお荷物
年功序列という価値観をまず転換すべきなんだよ
それと国は福祉を企業に押し付けるべきではない
女子供老人をおんぶ抱っこさせながら世界と戦ってこいというのは無理筋の話
-
- 683
- 2021/11/27(土) 09:54:28.48
-
>>679
斬新な発想だな
-
- 684
- 2021/11/27(土) 09:54:34.83
-
>>673
【666】は、運命的な恋が始まることを示しています。
-
- 685
- 2021/11/27(土) 09:56:03.92
-
>>677
それは若いやつが無能すぎるから成り立っているんやで
-
- 686
- 2021/11/27(土) 09:56:03.97
-
>>682
それはあるなあ
時代についていけん
経営分析とかめちゃくちゃ細かくなる一方だ
そして乾いたぞうきんを絞るような利益捻出やコストカット
ものすごくちまちましてる
-
- 687
- 2021/11/27(土) 09:56:30.30
-
一番の邪魔は生涯現役とかて上に居座ってるルーピー近辺のゲバ振りキチ乞食世代なんだけどね
バブルはただただ無能というだけ
-
- 688
- 2021/11/27(土) 09:56:33.81
-
>>682
なら税金アップして福祉にまわさないとね
-
- 689
- 2021/11/27(土) 09:56:34.26
-
逆に若い奴の方が使えないけどな
いい訳多すぎる
なにかとパワハラとかで注意も出来ない
いまの50代は若い頃厳しい職場環境でも耐えてきた
-
- 690
- 2021/11/27(土) 09:57:01.65
-
40半ばから50前半までが一番無能多い気がする
-
- 691
- 2021/11/27(土) 09:58:19.53
-
いざとなった時の行動力と判断力は経験で差がでるからな。人の繋がりも長年だからできることもあるし。若手に営業引き継いでミスして先方怒らせてもおっさん行けば解決できるやろ。
このページを共有する
おすすめワード