-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2021/11/26(金) 15:48:49.71
-
ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html
「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。
その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。
良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。
それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。
実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。
なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。
これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。
これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。
女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。
自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。
フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。
他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。
実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。
「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。
20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42
-
- 49
- 2021/11/26(金) 16:34:25.49
-
50代は経験済みなことには強いが新しいことを覚える気がなく色々なことに文句を言う
システム系だとそんなんばっかや
-
- 50
- 2021/11/26(金) 16:34:27.78
-
50代のおじさんの給料も入社当時と比べてたいして上がってないぞ
年功序列でガンガン上がったのは60歳以上の世代だよ
-
- 51
- 2021/11/26(金) 16:34:46.35
-
>>39
このの世代は先輩風ふかして氷河期にパワハラしている人もいるからなあ。
最近、50代も氷河期だと主張する人に対してものすごい反感持って書き込む人いるでしょ。
そういう人は過去に色々やられたのかもしれない。
いじめたり傷つけるようなことはいつか跳ね返ってくるから良くないよね。
-
- 52
- 2021/11/26(金) 16:35:07.95
-
50代に限らないだろ
-
- 53
- 2021/11/26(金) 16:35:18.36
-
本当にお荷物か?
ー ハイ
終了w
-
- 54
- 2021/11/26(金) 16:37:28.00
-
なんかわかってない奴がいるけど
氷河期は71年生まれから下で、バブル組が70年から上だからな
中年になっても危機感ない能天気無能のバブルと辛酸舐めまくりの氷河期一緒にしてやるなよ
-
- 55
- 2021/11/26(金) 16:39:08.34
-
仕事をしま専務!何もやりま専務!
-
- 56
- 2021/11/26(金) 16:39:21.51
-
ウチの会社にもいるわ。全く製造技術したことないし普段からモップ、ホウキ持って掃除してるだけの製造課長。全く意味がわからない。
-
- 57
- 2021/11/26(金) 16:40:01.52
-
バブル前も,後も 銀行なんか過保護にするから経済回らない
くだらない、進歩もしない 日銀に食わしてもらうだけのゴミ団体
中抜きの最たるものだね
-
- 58
- 2021/11/26(金) 16:40:17.19
-
10代も20代も30代も50代も
仕事に慣れてさぼりスキルを磨くとみんなお荷物化する
世代じゃないのよ分かってないねw
すーぐ世代間戦争させようとするw
-
- 59
- 2021/11/26(金) 16:40:38.36
-
>>1
今の50代が入社した頃の50代は本当に働かなかったぞ
今の50代は管理職兼プレーヤーだからまだ働いてる
昔の50代は口だけで若手を働かせて自分は何にもしない管理職専業だったからマジ働かなかった
-
- 60
- 2021/11/26(金) 16:41:52.98
-
45超えたら必要ない
昔は、55歳で定年なのは、無能だから
-
- 61
- 2021/11/26(金) 16:42:56.72
-
バブル世代はアナログとデジタルをリアルで経験してるからな。
-
- 62
- 2021/11/26(金) 16:43:09.89
-
不正受給だろ?
-
- 63
- 2021/11/26(金) 16:43:46.91
-
若い奴は老害やめろというが
今の老害はやめないけど自分らが45過ぎたら辞めさせられるw
-
- 64
- 2021/11/26(金) 16:44:20.51
-
おれら50代は、コンピュータプログラム作成もホメパゲ作成もできる。
DOS-V機自作も得意。
いまの若者はスマフォとかタブレットしかつかえんらしいなあww
-
- 65
- 2021/11/26(金) 16:45:13.49
-
年代別でチーム組んで同じプロジェクトしてみればいいんじゃね?
-
- 66
- 2021/11/26(金) 16:45:51.29
-
>>56
それは害がない怠け者
問題はやる気満々の「無能な働き者」だぞ
-
- 67
- 2021/11/26(金) 16:45:56.70
-
まぁ資本主義の原理に従えば全員非正規にしたいところだわな
ボーナスも退職金もなしで
-
- 68
- 2021/11/26(金) 16:46:18.11
-
>>51
50代でも前半後半でえらい状況違うだろ
1970年生まれ以降団塊Jr.は氷河期の先頭だよ
氷河期初期はバブルの恩恵なんて一切受けなかった上に周囲がバブルのまんまだから
面接してもどこからも内定貰えないのは学生個人のせいって親も教員も矛先が個人に向いた
そこから今の狂った面接マナーやリクルートスーツ、書類の書き方まで発展w
新卒の経験者求むとか、逆にアルバイト経験者は社会に出てすれているから採用しないとかの
イカレた話が普通にゴロゴロしていた
-
- 69
- 2021/11/26(金) 16:46:41.87
-
仕事辞めたら生活費も当然だけど薬代払えないし
5ちゃんが出来なくなるWi-Fiないから・・・
電話番のつもりでしがみついてますが・・・
つか社員募集もバイト以外会社が雇ってくれないので
誰も引き継げないというか自分もバイトに降格されそうだけど・・・
-
- 70
- 2021/11/26(金) 16:47:17.31
-
>>58
50代は管理職だからサボってても誰も注意しない(できない)というのがあるだろ
下っ端は理由もなく管理職の暇つぶしも兼ねて怒られっぱなしだわ
-
- 71
- 2021/11/26(金) 16:48:14.90
-
経営者が自らの無能を晒してどうすんだよw
-
- 72
- 2021/11/26(金) 16:48:15.12
-
人によるとしか言えない
現場で仕事してるような50代は頼りになるトラブルの対処法が的確なんよな
-
- 73
- 2021/11/26(金) 16:48:50.16
-
40、50台が若かったときは
企業の生き残りやら、企業の筋肉体質やら、煽られて同じ感じだった
しっかりした会社に入らないとね
-
- 74
- 2021/11/26(金) 16:48:57.48
-
退職金積み増してくれるなら
明日辞めるのもやぶさかではないな
別に働くのが好きでもないし
若い奴だけでも会社なんて回るし
-
- 75
- 2021/11/26(金) 16:49:26.54
-
管理も現場も無能なら切られて当然だが、
現場で優秀なのに管理できないから無能と判断するバカ企業が多いこと
実力主義を唄いながら、若手=現場、年配=管理
の固定観念丸出しの年功序列から抜けきれてないんだから笑わせる
だから日本企業は生産性低いんだよ
若手でもマネジメント能力高いなら管理やらせりゃいいし、
年配でも技術高ければ現場やらせればいい
それができないのが日本のバカ企業
-
- 76
- 2021/11/26(金) 16:49:32.26
-
>>64
逆に可哀想だわ
俺たち世代はDOSの頃からの流れや経緯を知ってるからシステムやネットワークの役目や弱点も理解できるけど
今の若いやつは実物見ないでクラウド上でサーバやネットワークの設定しないといけない
言われたことは出来るけど設計や問題解決力はつかんだろうな
-
- 77
- 2021/11/26(金) 16:50:25.37
-
40歳の時に普通に仕事出来た人達でも
55歳時点で5割以上は使えない人材になる
60歳になると8割は使えない人材になる
これは生物学的な老化の問題なので
どんな言葉の誤魔化しも通用しない
生存寿命は伸びたけど脳の萎縮は変わっていない
-
- 78
- 2021/11/26(金) 16:51:05.84
-
受注が減って仕事がないしあっても午前中で終わるぐらいの量しか入ってこないんだも〜ん
-
- 79
- 2021/11/26(金) 16:51:46.27
-
40台後半くらいをピークに給料も下がる形にすればいいんだろうな
今は70まで働く時代、能力と給料が釣り合わないなら下げればいい
もちろんそれが嫌なら転職もOK
-
- 80
- 2021/11/26(金) 16:53:12.61
-
人間を消耗品としか考えていないからこういう発想になるんだろうな
-
- 81
- 2021/11/26(金) 16:53:16.09
-
テキトーな上場企業で テキトーな社長だと
自分の在籍期間だけ業績を伸ばせよいから、人件費ばかり気にする公益性のない集団になるね
-
- 82
- 2021/11/26(金) 16:55:17.16
-
>>76
うちの父がまさにその世代でSEしてて
IT業界に行くなら骨組みからって叩き込まれた
おかげで20代で何でそれ知ってるって言われることがままあるw
-
- 83
- 2021/11/26(金) 16:55:35.44
-
>>54
さかい目の年の人辛そうw
前年まで入社式は芸能人呼んでパーティーなのに
いざ自分の年になったら新卒採用見送りますだもんな
いきなり過ぎるw
-
- 84
- 2021/11/26(金) 16:55:58.48
-
年齢差別
なのに共産党もそれ以外赤いやつらも文句は言わない
そら、差別だぞ、戦えよw
-
- 85
- 2021/11/26(金) 16:56:04.69
-
>>1
特に若い連中は、自分たちが50代になったらどう落とし前をつけるのかなw
-
- 86
- 2021/11/26(金) 16:56:11.73
-
40代だけど
企業年金が貰える勤続年数になればいつ辞めてもいいわ
早くファイアしたい
-
- 87
- 2021/11/26(金) 16:56:53.75
-
>>79
40代の頃のが仕事量は上だった。
しかし替えが効く存在でもあった。
50代では、より専門性が高くなるのと、社内各部署との折衝も引き受けられるようになるので、存在価値はむしろ上がるのではと思う。
-
- 88
- 2021/11/26(金) 16:57:19.50
-
氷河期世代とバブルの余韻があった世代が混ざってるから50代でくくるのはおかしい
-
- 89
- 2021/11/26(金) 16:57:27.75
-
団塊ジュニアなんだけど、出産年齢に幅ができたので本物の団塊に比べると塊感が少ないな
-
- 90
- 2021/11/26(金) 16:57:33.03
-
>>68
団塊ジュニアの一番上70年生まれは丁度、今50歳ですから
そこから上と下で氷河期とバブルで分ければいいのではないですか。
-
- 91
- 2021/11/26(金) 16:58:02.41
-
安倍は70歳まで働けと制度設計しただろ
お国の方針に逆らうのか?
-
- 92
- 2021/11/26(金) 16:59:46.77
-
日本の企業は上手く立ち回れる奴が優秀なのであって
仕事ができるだけの人間は便利屋として周りに搾取されるんだよね。
-
- 93
- 2021/11/26(金) 17:00:14.45
-
仕事しないで、子供のブサ顔写真入り年賀状のこととか、考えてるんだよね
あと、枝野みたいに、聞いてもないのに、子供の話してくる奴
-
- 94
- 2021/11/26(金) 17:01:10.34
-
企業も文句あるなら両足を外国に移せよ、競争力もないくせに
中国だけでなく、アメリカだって政治的だぞ
-
- 95
- 2021/11/26(金) 17:01:30.85
-
>>91
え?
「お腹痛くてもしゃぶしゃぶは欠かすな」
じゃなかったっけ!?
-
- 96
- 2021/11/26(金) 17:02:32.65
-
わざと人数の少ない若年層だけの社会を作って移民を押し込みたい中国のたわごとに耳を貸すな
-
- 97
- 2021/11/26(金) 17:03:51.30
-
派遣の俺にエクセルの使い方教わる50代大杉w
-
- 98
- 2021/11/26(金) 17:03:51.67
-
>>92
コネとコミュ力が9割だもんな
このページを共有する
おすすめワード