-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2021/11/26(金) 15:48:49.71
-
ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html
「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。
その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。
良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。
それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。
実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。
なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。
これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。
これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。
女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。
自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。
フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。
他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。
実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。
「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。
20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42
-
- 461
- 2021/11/27(土) 07:58:10.80
-
仕事のスキルに関わらず生物学的に50歳以上の男性は生きる価値が無いから
死んでいいよ
-
- 462
- 2021/11/27(土) 07:59:41.39
-
凄く思い当たる節がある
50代は口では自分が仕事しているかのような事を言ってるだけで実際何もしてない
全く必死さが伝わって来ない
あぐらかいてるだけで何もしない
-
- 463
- 2021/11/27(土) 07:59:43.74
-
金貰う以上はプロ、アスリートと変わらんって思って働いてたけどな
-
- 464
- 2021/11/27(土) 08:00:19.15
-
>>449
おまえがゴミだよw間違いない
-
- 465
- 2021/11/27(土) 08:00:54.07
-
>>440
おまえらの代わりは外国人
-
- 466
- 2021/11/27(土) 08:01:41.82
-
企業のトップが放置してるだけだろ
ならば50代の働かないって思ってるやつを全員クビにすればいいだろ
クビにする理由はあるんだからさ
働かないでも良いようにさせた企業の経営陣こそ首になるべきだぜ
-
- 467
- 2021/11/27(土) 08:02:07.61
-
>>455
過去の栄光で給料泥棒になられてもなあ
日本の企業は余裕あるよなあ
-
- 468
- 2021/11/27(土) 08:03:43.87
-
>>457
まったくその通り
やってる感アピールで電話やたらしまくってるやつとかいるけど惑わされない
数字アピールも結局は現場に数字が偏るだけからただの目安にしかならない
-
- 469
- 2021/11/27(土) 08:03:44.40
-
>>458
そんなこと無い
メールは印刷して証拠物件として残さなきゃならないし
コピー取って上に上げないといけない領収書や伝票とか山ほどある
-
- 470
- 2021/11/27(土) 08:04:16.54
-
>>454
バブルで自分の実力以上の企業に就職できたという成功体験はあるが、当時20代のペーペーなんだから仕事の成功体験なんてあるわけないだろ
-
- 471
- 2021/11/27(土) 08:05:57.96
-
>>429
人生2毛作で考えたほうがいいな
45歳からは別の仕事
-
- 472
- 2021/11/27(土) 08:06:17.58
-
来年から50歳以上の早期退職制度を、経団連系全体で一斉にやればいいだけだろ。
退職金を5割増しで、再就職先を探すために退職半年前から出勤自由ってことにすれば
優秀有能な奴ほど喜んで、応募するよw
-
- 473
- 2021/11/27(土) 08:06:48.87
-
IT化に普通に順応してる人と、ほぼ使えない人の差が激しい世代だな
-
- 474
- 2021/11/27(土) 08:07:43.45
-
降格減俸くらってもだらだら居座りやがるからな
-
- 475
- 2021/11/27(土) 08:08:49.74
-
50代だと人による
50代でも20代よりすごいのもいればダメになる人もいる
将棋で言えば50代でポンコツになった羽生みたいなタイプと米長みたいに50代で名人になるタイプと分かれる
-
- 476
- 2021/11/27(土) 08:09:29.03
-
50過ぎても係長の奴は若い奴らのためにポスト明け渡して欲しい
-
- 477
- 2021/11/27(土) 08:09:58.82
-
>>1
2004年(平成16年)に東京大学大学院医学系研究科(健康社会学)修士課程を修了、さらに2008年には同大学院の博士課程(健康社会学)を修了して博士号(保健学)を取得している[1]。
社会学とかやるとこういう愚にもつかない駄文を書くようになる
-
- 478
- 2021/11/27(土) 08:10:16.24
-
>>1
>>他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます
美女の顔だったらいつまでも見つめてたいけど・・おとしめていたんですか!?
-
- 479
- 2021/11/27(土) 08:10:42.59
-
初期から2ch(5ch)やってるんだが
ここの平均年齢層が昔は俺くらいだったのに
どんどん俺よりジジイばっかになっていってワロタ
-
- 480
- 2021/11/27(土) 08:11:11.10
-
>>470
実際景気がいいときはクソほど仕事があった
役職の手が回らないからペーペーにもかなりの権力委譲(実質)があった
20代30代メインで仕事回して上司には事後報告なんてザラだった
経験は積んだだろうさ
でもそれは昔の話なんだよ
-
- 481
- 2021/11/27(土) 08:11:33.24
-
自分の給料が上がらねえもんだからって
すぐあいつクビにしろとか言い出す輩は無能の証明
中世じゃあるまいし進歩的ではないな
-
- 482
- 2021/11/27(土) 08:11:38.01
-
50代まで居残って「働かないおじさん」やってられるような奴は、
間違いなく40代まで大手の主力だったヤツだろ
食わせてくれよな。
俺自身の事でもあるのだから。
-
- 483
- 2021/11/27(土) 08:12:53.29
-
日本企業は欧米なみに45才定年制にして欲しい
若年層人口が少ないならば、外国人材枠を拡大すべき
-
- 484
- 2021/11/27(土) 08:13:12.14
-
政府は70歳定年制推進してて、企業側は早期退職推進してて真逆なんだけど、これどうなるの?
-
- 485
- 2021/11/27(土) 08:13:15.48
-
歳とればわかるよ
人間老化していく
昔は自分でいうのもなんだが頑張ってたが、今は気力や体力衰えて、頭も鈍くなった
退職金早くくれるなら50くらいで退職したい
-
- 486
- 2021/11/27(土) 08:14:12.78
-
>>483
そんな事やってるからコロナも収まらねえんだろうな
国からも会社からも大切にされてないから、社会参加しているという感覚も責任も無い。
-
- 487
- 2021/11/27(土) 08:14:37.88
-
本人はどう思ってんの?貢献してると思ってる?
-
- 488
- 2021/11/27(土) 08:14:41.06
-
日本は欧米なみに、非正規労働者比率を高めるのが急務なのと、日本人の人件費相場を下げるべき
-
- 489
- 2021/11/27(土) 08:15:43.15
-
Windows95が発売した当初アラサーって考えると可愛そうなぐらい不利だよな
そこから真っ先に飛びついた層はともかく、10年ぐらい毛嫌いしてたらもう手遅れそう
-
- 490
- 2021/11/27(土) 08:15:44.11
-
勘違い若者が量産されてる方が問題だがなあ
プライド高いだけで仕事の質は著しく低い
-
- 491
- 2021/11/27(土) 08:15:52.00
-
俺が働いてる会社の人で50代で2人、深さ4センチの穴に落ちて足が痛いと言うことで会社に来ないで働かないで金だけ貰ってる人とホイルローダーでバック中にぶつけて首が痛いと言って会社に来なくて金だけ貰ってる人が居るな
-
- 492
- 2021/11/27(土) 08:15:52.61
-
>>485
頭は悪くなるけど経験と引き出しは増えてるだろ。
昔の参考書ひきながらやりくりすればそれでも若い奴から新しい知識が貰える場合も多い
45歳定年は短すぎだな
60代だろうと人間は進歩できる。
-
- 493
- 2021/11/27(土) 08:16:45.84
-
>>480
いやホントに、こんな若造によく任せるなと当時思った。
でも残業休日出勤をものともせず何とかかんとかやり遂げる人が大多数の中
挫折して逃げる人間も少なからずいたな、そういう奴等はいいオッサンになっても中途半端。
-
- 494
- 2021/11/27(土) 08:16:57.89
-
>>490
その若い子のおかげでORETUEEE!!できるんだから感謝しろよ。
俺は感謝してる。
頭の性能はヤツラの方がいいんだからこの上、教養やそこから来る目の付け所まで
負けてたら俺様の存在意義がねえ
-
- 495
- 2021/11/27(土) 08:17:08.35
-
無責任な異動人事ばかりやる経営側にも問題はある。
ずっと同じ部署勤務で、異動希望も出さずに働かないおじさんは、完全にお荷物なので切り捨てて問題ない。
-
- 496
- 2021/11/27(土) 08:18:10.03
-
Windows2000
50代おっさんは窓際で働かず、喫煙所にばかりたむろしていて
パソコンも使えないくせに2000万近くもらっているので
windows2000と呼ばれている
-
- 497
- 2021/11/27(土) 08:18:50.35
-
>>1
足引っ張る50代がいるのは事実。
でも、全部じゃないんだからざっくりまとめるな。
-
- 498
- 2021/11/27(土) 08:18:56.49
-
本当の問題は○○代とかじゃなく根回しと要領の良さだけで出世した会社を動かすトップそうだと思うよ
政治家とか見ててもそうでしょ
-
- 499
- 2021/11/27(土) 08:19:39.31
-
若手社員に新規ビジネス提案させるが、そもそもターゲット業界を知らなすぎる。
知らないなら知らないなりに理想の社会像から語ってくれればいいがそれもできない。
-
- 500
- 2021/11/27(土) 08:19:53.05
-
年齢とか関係なくビッグデータとかで仕事評価出来そうだけどな
PCの操作履歴やネットの閲覧履歴は記録に残せる
移動履歴も通話履歴、全部データに残ってて営業なら数字で分かりやすい
年齢で年収決めるとか差別でしょ
-
- 501
- 2021/11/27(土) 08:19:55.92
-
とにかく制度が非民主的な国がこれからどう企業を変えていくのかが大問題なんだよ
戦争で数百万人日本人が死んでるのに何も大戦後も変わらずこの思想が脈々と
活きてるのが俺は不思議でならんわ
-
- 502
- 2021/11/27(土) 08:20:14.75
-
45歳定年ってこんな感じ
「お父さん!難関高校に合格したよ!」
「そうか、お父さんは難関大学卒業したが今日から無職だ」
-
- 503
- 2021/11/27(土) 08:20:31.03
-
なんでこんなスレがいつまでも上のほうにあるんだろうな
-
- 504
- 2021/11/27(土) 08:20:31.69
-
政府が70歳定年にしたいのは
年金支払期間を増やしたいのと受給時期を遅らせたいからだぞ?
労働者自身の安定の為を考えてる訳では無い
ローソン元社長の45歳定年も退職金払いたくないだけ
声を大きくスローガン掲げたら美化されてバケツリレーされてるけど違うからな
-
- 505
- 2021/11/27(土) 08:21:03.27
-
>>500
誰がそれ分析すんだ?
-
- 506
- 2021/11/27(土) 08:21:28.76
-
でも経験豊かなおっさんがまじめにテキパキ動いたら
若い奴の出番ないのじゃないのか
-
- 507
- 2021/11/27(土) 08:21:37.76
-
>>499
新規ビジネスって・・・
アイデアだけじゃどうにもならんでしょ
バブルのころから社内起業制度はあったが
モノになったものなどまずない
-
- 508
- 2021/11/27(土) 08:22:09.19
-
全業種での外国人材の推進が必要だろうな
-
- 509
- 2021/11/27(土) 08:22:22.76
-
その五十代も若い頃はこのスレタイとおんなじ様なこと言ってたんだしどの時代でもある問題なんじゃないのw
-
- 510
- 2021/11/27(土) 08:22:30.55
-
>>503
サラリーマンはみんな不安だから
生活のために働いてるんであって
仕事のために働いてるんじゃないから
-
- 511
- 2021/11/27(土) 08:22:38.59
-
残業多いやつは仕事の進めかたに問題あるやつ多いからな。案外逆のケースも多いぞ
-
- 512
- 2021/11/27(土) 08:23:08.88
-
>>469
決裁はペーパーで回覧なんかしないし、経理関係は外部委託
メールの証拠物件というのはよく分からんが
このページを共有する
おすすめワード