facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ITmedia2021年11月26日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/26/news022.html

「働かないおじさん」が、再び注目されているらしい。“らしい”と伝聞系にしたのは「働かないおじさん問題」「50代問題」「希望退職問題」などは決して目新しい話題ではなく、「この数年、ずっと言われちゃってますね」という問題だと認識しているからです。

その一方で、コロナ禍でリモート勤務が拡大したことや、ジョブ型が注目を集めていること、加えて、希望退職という名の肩たたきが「40代に迫っている!」という現実から、「働かないおじさんについてコメントが欲しい」だの、「50代はなんであんなにディスられてしまうのか」だの、「なんで、働かないおじさん化してしまうのでしょうか?」だのといった取材が、私の元に相次いでいます。

良きにつけ悪しきにつけ、社内のあちらこちらが“おじさん”だらけで、目に付く存在なのでしょう。成人人口の10人中5.7人が「50歳以上」ですから、仕方ないことではありますが。

それと同時に、一向に上がらない賃金にあえぐ若手からすれば、「大したこともやってないように“見える”」のに、自分より給料が高いことに腹が立つ。さらに、今年4月から「70歳までの雇用」が努力義務になったことで、企業も中高年の扱いに悩み、つい、本当につい、「働かないおじさん」という50代社員の代名詞と化した切ない言葉を使って、鬱憤(うっぷん)をはらしているのかもしれません。彼らには、ベテラン社員は「モチベーションが低く“見えて”しまう」のです。

実際には、50歳をすぎたからといって、突然、「働かないおじさん」になるわけではありません。50歳以上だけが会社にしがみついてるわけでもなければ、50代が40代より仕事ができないわけでもないはずです。ましてや、50代=PCが使えない、 ITに疎い、とも限りません。

なのに“50代社員”とラベリングされた途端、「コストがかさむ」と揶揄(やゆ)され、「50代より、若手」「そうそう、使えるのはZ世代!」だのと、あたかも年齢が能力を左右するがごとき言説が主張され、50代が厄介者扱いされている。

これって「年齢差別」だと思うわけです。念のため断っておきますが、私は「働かない会社員」を擁護するつもりは1ミリもありません。しかし、年を取るほど、若い社員よりも能力が低く、新しいことへの適応力が劣り、仕事に取り組む意欲が乏しくなる、と思われていることが残念で仕方がないのです。だって、若いからといって仕事ができるわけでも、創造力が高いわけでもないのですから。

これぞ「無意識バイアス」。そう、無意識バイアスによる年齢差別です。繰り返しますが、確かにそういう“困ったおじさん”もいます。が、全ての50代がそういうわけじゃない。

女性差別、男性差別などのジェンダーバイアスや性差別と同様に、年齢への無意識バイアスがはびこっているだけです。しかも、厄介なのは、無意識バイアスが作り出す世間の「まなざし」により、本人自身が「私は会社に不利益をもたらすかもしれない」と気後れする心の動きが存在する。

自分の能力を低めに評価したり、意見するのを恐れたり、「若い人の意見には口出さない方がいい」「自分たちの時代とは違うからね」などの言葉で、自らを「非戦力化」したりしてしまうのです。

フランスの哲学者、ジャン=ポール・サルトルは、社会におけるまなざしを「regard」と名付け、「人間は気付いたときにはすでに、常に状況に拘束されている。他者のまなざしは、 私を対自から即自存在に変じさせる。地獄とは他人である」と説きました。

他人の「まなざし」は想像以上に私たちをおとしめます。「働かないおじさん」と冷やかされるベテラン社員の中には、本来であれば「もっと活躍できる人」もいるのに、50代をお荷物扱いする世間の「まなざし」により、正真正銘の「働かないおじさん」が量産されている可能性が極めて高い、と私は考えているのです。

実際、先日人事コンサルティングのフォー・ノーツ(東京都港区)が公表した「50代社員に関する意識調査」でもその傾向が認められています。

「あなたの職場にいる身近な50代の社員は、今後新たなスキルや知識を身につけたり、未経験の仕事に取り組むことができると思いますか」との問いに、50代が遠慮がちに答えていることを伺わせる結果が出ていました。

20代の53%が「若い社員と同様にできる」と答えたのに対し、50代では38%と15ポイント低くなっていました。一方、50代の49%が「若い社員には劣るができる」と答え、20代の30%と比べ、19ポイントほど高い結果でした。
(以下リンク先で)
★1:11/26 08:42

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:01:54.68
平均としては給与は50代がピークでしょ
60代からは下降するけど

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:02:46.36
自己都合と会社都合退職をなくしてよ
直ぐやめるよw

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:03:48.75
>>1
こんなこと言ってるのは日本だけ
そせいで長期失業者の憂き目にあってる人間を引きこもりとか言って問題を隠蔽してるのも日本だけ
おい自公政権、そこまでして中国人移民を受け入れたいか?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:04:03.30
>>146
経験とか要らないんで
若手より給料多いのに若手より優れているのが経験だけなんて…という経営層の考えにより50代はリストラされがち

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:04:27.21
>>1
50代とか就職の時バブルだろ?
氷河期世代と違って
就職先には困らなかったろ?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:04:45.13
>>153
こういう勘違い野郎がリストラされるんだろうな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:05:27.48
美容院とかだと30代以降の従業員は珍しいな
みんな独立するわけないしやっぱ辞めていくのかね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:05:27.98
若い頃は安値でこき使います

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:06:13.29
お荷物だろ
仕事量はほとんど変わらないくせに給料は2-3倍違う
責任があると言っても実際は家族がいるからとか子供が学生だからとか言って責任取らない

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:06:17.10
ロシア語もまだパカパカしか覚えてないし。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:10:39.47
>>159
お前、中小企業しか知らないからそう思うのも無理はないな
オレのようにビッグになるチャンスは永久にないだろうから哀れといえば哀れだな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:14:23.56
経営者 − いかに少ない賃金でたくさんの労働をさせるか
労働者 − いかに少ない労働力の提供で多くの報酬を得るか

このスタンスで経営側と労働側の攻防が基本、あたりまえ
負ければ押されるだけ、何の教育も受けていない未開の原住民でもわかる事
いい換えればサボるのは労働者の義務と言えよう
「少しは働いてやるか」などと仏心を出そうものならブラックは容赦なくつけ込んでくる
どんどん仕事を増やされ長時間重労働、その結果が今の日本だ
海外を見ろ! お互い今いる会社からいくらふんだくるかが勝負、
他に待遇が良い所があれば即転職、美人がいないから転職、飽きたから転職、
疲れたから辞める、べつに当たり前のこと

さらに日本には
「あいつは使えない〜」「効率が〜」などと労働者なのに経営者になったつもりの大バカw
バイト主任ごときになったぐらいでももう経営者ヅラw、愛読書は「プレジデント」か?w
トップ1〜2%のエリート層でもない、しがない労働者の分際で「キャリアアップだ!」
「モチベーションだ!」などとコネや世襲のマスゴミや議員、評論家に騙されすぎw
まるでテメェが日本経済の舵取り役でもあるかのように「それでは国際競争に勝てない!」などと
自分を大きく見せようとほざく(巨大に見せすぎw)スペシャルバカまでいる
お前ごときが「国益」だの「日本の成長」だの考えなくていいw
これでは日本の労働条件がどんどん悪くなるのは当たり前、自分の立場が何かが解ってない
ブラック以前に労働条件改善を阻む敵は労働者の中にいる

「努力」「まじめに〜」「一生懸命」 もうスゴすぎ、団塊の根性論と同レベル頭
一番ヒドイのはママに教わったのか「権利の前に義務を〜」などと、もう世界中大笑いw
ブラック経営側は義務なんぞ果たす気などないw
ヒドいのになると儲かってもすべて内部留保、賃金には反映させないと言い切ってる経営者
残業を抑制して昼休みにただ働きせるブラック魔王まで出てくる始末w

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:14:28.65
>>164
いちいち構ってくる辺りが小物

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:14:50.17
本来なら現場で働けばいいような連中が役職与えられてフラフラしてるからな。なにしていいかわからんのだろう。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:14:57.46
日本、ついに終わる。 『物価暴騰→所得上がらず』 負のスパイラルに陥る [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637912841/l50

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:15:20.26
>>1
ヘ ッ ド ラ イ ン 

壊 す な

キチガイ
死ね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:15:26.70
>>156
創価は新規が入らないから
中国人を入れて体制を維持したいんだよ
そうすりゃ自民も安泰だろう?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:15:39.78
うむ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:17:11.05
>>1
ウチの会社でも居るわ
腰を痛めて週に1日しか仕事に出て来ない人
月給制だから給料は変わらないらしい

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:18:57.55
>>170
確かに信者=小選挙区自民で比例は公明って忠実に入れるんだろうからある意味で人種関係ないもんな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:20:17.20
時代は回る

いつかは若者もおじさん

おじさんも昔は若者

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:20:34.83
つかお荷物のオッサンにも会社がちゃんと給料を払ってくれるから
今の若者は何不自由なく学生時代を過ごせてたんだぞ。
生活費や学費、スマホ代からお小遣いまで全部その「会社でお荷物のオッサン」
が会社から受け取った給料で払ってくれただろ?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:22:24.26
中国人て基本的に共産党の草だろ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:22:49.93
>>130
じゃぁ移民いらねーじゃん

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:24:28.10
グリーンピアで年金無駄遣いしたから65↑になった
公務員は悪

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:24:40.85
サザエさんの波平見てるとあの舐めた働き方で手取り78万貰ってるんだから若者からしたらイヤになるだろ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:25:02.38
働かないならお荷物だろ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:25:23.20
>>173
中国では日本の総理より山口那津男の方が有名らしいからね
だから金を中国人にバラまいてんだろうけど

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:25:58.65
同じ様な事言ってたデルタは蔓延 必ず拡大するからこの馬鹿自民なら

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:29:03.17
技術職は働けないなんて言ってられん
趣味も若々しい人をよく見る

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:29:11.17
>>175
おまえが昭和感覚丸出しのオッサンだな
そんな20代なんて一握りしかいねえわ
バブル弾けてからの世代は、結構親がリストラにあったりと、結構苦労人だよ
そういう至れり尽くせりな生活が送れてるのは、親が公務員とか上級で、たんまりと資産が安泰な家庭なだけだよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:30:06.97
仕事しないくせに口出しするのはマジで邪魔

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:30:54.95
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:05.54
俺50だが職場には俺未満の使えない奴だらけだぞ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:37.32
>>1
お荷物だろ。
俺50なって管理職になった途端に全く仕事やる気なくなった
今まではめちゃ頑張ってきて、うちの会社じゃ一番乗りの昇任だったが、もうなんかどうでもよくなった。
モチベゼロ。
でも給料は必要だからしがみつくぞ。
一切仕事はしたくねぇ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:32:09.08
45歳定年は正しかった

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:32:43.86
働きたいけど無能だから無職おじさんなんやが

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:32:57.24
50代は死に絶えても誰も困らないのは事実

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:34:47.03
バブル世代は無能でも恥じることがない
そこら辺が欠落した初めての世代だもんな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:34:49.05
サントリー社長の45歳定年制を悪くいったやつはちゃんと謝罪しろよ
社長が正しい

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:36:22.34
50代って人間じゃない感じがする。
頭悪いし性格は更に悪い。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:36:27.78
>>1の記事は確かに偏見でものを見る奴の痛い所を突いている。

こりゃ一発当たったな。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:36:59.44
>>184
何の不自由もなく学生までいられたのってむしろ氷河期世代なんだよね
あの世代の親までが一億総中流だから

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:37:41.93
とにかく性格が異常。
そしてすぐに壊れる。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:43:53.58
バブルの恩恵を受けて就職した世代は現役文系でいうと1970年生まれまで。今年51歳になる世代

その後就職戦前はどんどん悪化していき、1980年生まれくらいまでは厳しかった。今の50歳から41歳。

人口比とのバランスだと1973から1976年生まれは特に厳しく、この世代で大企業にいる奴らはだいたい優秀。

同じ風体のおじさんでも、今の51以上と以下とは別人種と思っていい。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:46:28.02
50超えたらお荷物

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:48:26.09
FIREしたほうが楽になれるよ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:49:00.70
ナポレオンがイタリア遠征に大勝利したときまだ28歳だった
若者を抜擢しないで50すぎの老人が上層部を支配しては当然腐る

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:50:11.46
>>153
おたくの会社はうちの会社の50代後半みたいな奴らが多いんだな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:51:12.64
お荷物だとしても若い時に年功序列の安月給でこき使われたんだから許してやれよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:52:22.14
死ぬまでしがみついてやる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード