facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 15:27:47.20
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637902247/

ここまで見た
熱々45℃の風呂沸いたから後で相手してやるぜ(。・ω・。)wwwww

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:13.85
税金上げると文句言われるからこう言うわかりにくいとこから取るんだよね
国民負担率がどの程度か知らない国民が大半だし

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:23.99
>>647
世界の、日本の何処にmade in japan の製品やサービスがどこにある?
無いだろ。
無いのに所得が上がる訳が無いだろ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:26.17
>>679
ジジイかよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:34.87
>>674だったわ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:47.34
>>675
ほんまそれ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:48.04
>>677
自分はれいわに投票
太郎以外は左巻きの取り巻きも含めてパーだけど太郎に期待した

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:05:54.16
公務員の給与を引き下げれば財源なんか湯水のように湧いてくる

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:16.38
元の金額が数百円とか1000円代だから少し上がってもバレないんだよなこれ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:17.47
玉木が暴露してたけど、子供5万円クーポン印刷配布に1200億かけるんだな。しかも自治体の判断で現金給付可能。

キッシークーポンにする意味あったのか?中間業者かませたかっただけなのか

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:21.15
保険料が飲み屋のズル休みに消えるのかw

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:26.50
貸した金返せよ 借金大王

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:32.84
財源足らないんだから妥当
いい加減雇用保険という既得権益にメス入れろや

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:53.88
>>669
これで一番得したのは雇用保険料を払わないで雇用調整助成金を利用してたやつらだけだな
利用するだけ利用して後の負担はお前らで宜しく状態だもんな

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:54.50
>>685
税金ポッケナイナイのれいわか

ないわ

れいわはないわ

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:06:56.60
>>681

頭おかしいのか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:07:00.40
雇用保険も国民年金もさっさと解体しろ、もう破綻してるんだよ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:07:26.10
お金は政府が作られるから財源なんていらないのに
阿呆が騙されてこういう流れを許容する
死に絶えるぜこれ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:07:29.96
>>688
中抜きさせたら日本一だからな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:07:48.63
失業給付と関係ないヘンなことに流用してピーピーになったんだっけ

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:07:52.53
自民擁護の業者が湧いてるな

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:00.29
>>688
それ、公明党の仕業だから

パヨは公明党叩かないから糞詰まり

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:09.64
子持に金ばら撒いてる場合じゃないだろw

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:30.16
そのまえに各地で発生した失業給付が計算より少なかった事件あったろ
全国でどれだけの金額をごまかして正当な給付しなかったのか
横領があったならいくらの金額が消えたのか、ちゃんんと捜査して
全額弁償しろ税金泥棒

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:32.56
飲食店
1店舗につき
1300万も配ってたから

財務省から
取り返せ!
って言われたんだと

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:38.00
瓦解するぞ!
ワッハッハ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:53.44
>>1
法務局にいま来てるけど5時25分より
ぞろぞろ人が出てきたが定時より早く帰ってないか?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:08:59.15
>>674
公明党=創価学会は50年前から親中派だからね
あと自民党は通名を頑なに認める一派の為すがままなんでしょ
はよ死にたいわ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:09:06.07
まぁ俺は逃げ切りだからいいけどな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:09:07.50
貸した金返せよ ver 2021

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:09:09.10
ハローワークのカラ求人どうにかしろ
おかげで一時期履歴書見るのも嫌になったわ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:09:12.72
アホ政府が!どんどん経済縮小するぞ。
減税して、医療費負担増やせ!

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:18.33
>>1
いい加減にしろよ
政府の爺ども養うために働いてるんとちゃうぞ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:20.61
吸い上げて余らせた金何に使ってるのか知りたい

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:25.81
これからもっと節約しないとな。
食品と光熱費はもう節約してるし、衣類はテレワークになってから買わないし、メイク用品も同様。
あとは何だろう。帰省を減らす。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:31.41
凄いな。嫌われたついでに色々やってしまえって感じなのか?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:34.35
定期的に仕事辞めて回収してる

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:41.50
>>709
専門職で時給八百円も笑うけどなw

分給八百円でやってるわ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:52.54
>>268
国保めっちゃ高いし、給与所得控除ないから節税しっかりしないと会社員よりずっと税金高くなるよ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:10:59.66
今回の選挙が、日本復活の最後のチャンスだったのに、公明、自民に入れるバカ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:11:03.62
>>678
政府の自民公明党(株)に税金と称して金をたかられてるのはこっちなんですが?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:11:17.80
なあw言ったとおりだなwwww
それでも野党よりマシなんだろw

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:11:18.46
>>705
法務局にもパソナの派遣いるだろ?
大事な書類や話なんか知られないようにしたほうがええでー

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:11:23.30
>>715
賢いな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:11:38.73
潰れればいい中小救うために雇用者から金むしり取るってことかい

先付けで救ったふりして雇用者から金うばうと

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:12:03.93
>>718
維新に入れたわ

つか、大阪は維新しか選択肢ない

立憲共産れいわも馬鹿

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:12:27.10
休業が高くつくことを理解してないやつ多すぎだな
ワクチンやコロナ治療費無料にしてるから今後健康保険料が激増するだろうな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:12:42.07
>>719
自民公明党(株)に10万円もらっただろ???

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:12:59.79
>>680
国民負担率は海外と比べて日本は低いほうだよ>>458

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:13:17.85
>>680
しかも安い印象のあった雇用保険どから上げやすいっていうね
最後の砦をくずした岸田は確信犯だと思う多分雇用保険10倍位に上げるつもりの第一手なんだと読めるし

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:13:20.41
まずは外国人料金ということで、外国人雇用者の負担割り増しをやるべきだろう
何故なら外国人の雇用には雇用の段階で日本政府からカネを支給してるからだ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:13:35.47
これを政府が負担できれば、減税と一緒。やれ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード