facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • みの ★
  • 2021/11/26(金) 15:06:15.85
【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は25日の記者会見で、北京冬季五輪に関連し、「中国は既に、日本の東京五輪開催を全力で支持した。日本は基本的な信義を持つべきだ」と述べた。日本側で、中国の人権問題を理由に北京五輪に首脳や政府使節団を送らない「外交的ボイコット」を求める声が出ていることを牽制(けんせい)し、開催への支持を求めた形だ。

 趙氏は「中日双方には、五輪開催を相互に支持することに関して重要な共通認識がある」と主張。中国側は、今夏の東京五輪開催前から「五輪開催の成功を相互に支持することは、中日両国の指導者が達した重要な共通認識だ」などと強調し、日本の五輪開催に支援姿勢を示していた。

 趙氏は、オーストラリア政府が「外交的ボイコット」を検討しているという現地報道に対し「各国のスポーツ選手の利益を害するだけだ」と述べた上で「思い通りにはならないだろう」と反発した。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20211125-67HALH25WNPQROKDHQZ476SIAE/
2021年11月25日 21時53分

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:43:04.23
米国、EUは外交ボイコット

売国自民「謝謝。無条件参加」

馬鹿ウヨ「謝謝マンセ−−−−」

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:43:09.42
>>198
有名テニスアスリートでさえ中共に身柄を拘束されてるのが事実だからね

外国人アスリートも中国国内法でやられるのは火を見るよりも明らか

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:43:31.07
これは恩返しをしなければいけませんなぁ自民党さんw

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:43:49.33
打算って言うんだぜそれ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:43:53.24
「親中派」林外相の「ありえない発言」が招く大惨事…米中「二股外交」は失策だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a851a669d6a1fdfcbaf774af8efc739f9cc1471f

岸田首相“親中に変節”か 人権法見送り報道、林外相の起用…怪しい「対中姿勢」 乱れる欧米各国との歩調 識者「弱い政治のシグナルに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5407601f027bed985b050d4939d085b4454ce6d

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:44:16.11
ウイグルは何もしなかったらテロテロテロで悲惨だったんだぞ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:18.88
林のキンタマ握られた

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:24.07
>>185 の続き

中国が、こう言うてくるとは東京五輪の前に俺が言うていただろ
だから五輪は中止しろと

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:28.18
恩?
どこが?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:50.97
つかすでに北京の時に応援したでしょ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:55.27
スポーツの応援に見返りを求めるとは!

どんだけ卑しい民族性だよ。
まじ、みっともない民族だ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:55.36
属国は
だまって
支持すれば良いのでアル

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:45:59.36
>>5
それを言うならアカヒでは?

産経だったらむしろ逆の立場を取ると思うが
てかお前わざとだろ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:46:00.60
>>171
だな。左遷されてる東京都民など
特に どうとも考えてない証だな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:46:21.29
(´・ω・`)知らんがな
仕掛けておいてどの面下げて

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:46:26.26
本物の日本人は東京五輪開催を支持してなかったよ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:46:28.85
というか調べたら来日したの悪名高き副首相の後釜やで?テニスの件でこんだけ有名になったポストだ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:46:53.33
じゃ人権弾圧をやめろ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:47:08.15
自民党「中国様がお困りだ!いざ、北京五輪!!」

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:47:08.95
中国五輪に参加表明=アスリートの生命と財産の侵害

完全にアウト!

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:47:31.41
我々が平和の祭典を支持しないわけないじゃないですかw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:47:48.05
いや日本は特定の民族を虐殺したりしてねーだろw
一緒にすんなよwコロナが原因ではなく深刻な人権問題があるからだろw
産経はアホなんか

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:48:05.07
>>211
米国は選手は送るのか?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:48:06.74
中国狡猾、林外相招待で“分断工作”か 岸田政権は自由主義陣営の結束を守れるか 識者「訪中すれば中国にチャンスを与えるだけ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c15292feddd313deb9c2b4802932437591dd21b

日本だけが中国を助けた「アルシュ・サミットの過ち」を繰り返してはいけない 〜林芳正外務大臣に王毅外相から中国訪問の打診
https://news.yahoo.co.jp/articles/38ea3b8b695878e14818bad0e777abcae9f6fb4b

>峯村)天安門事件が起きたときに、日本以外の西側諸国が中国に対して制裁をかけなければいけないと一致していました。
> ところが、当時の宇野宗佑首相だけが「いやいや、中国が孤立しないよう引き戻すことが重要だ」と抵抗し、
> 中国を強く批判する声明の文言を和らげさせたのです。その結果、中国包囲網の足並みが乱れてしまった。

>峯村)日本の外務省幹部たちは、これに関して「素晴らしいことで、日本外交のプレゼンスを示した」と言っていますが、
> 私は同意しません。その証左として、当時の中国の外務大臣だった銭其?元副首相の回顧録にもはっきり出ていますが、
> 「日本は西側の対中制裁の連合戦線で最も弱い輪だ。おのずと良い突破口となった」と言っているのです。
> アルシュ・サミットで日本から対中包囲網を崩した中国は1992年の天皇陛下の訪中まで引き出したのです。
> 中国共産党指導部が日本のことを「たやすい」と見ていたことがよくわかります。

>飯田)西側で足並みを揃えているように見えるけれども、「1個崩せば崩れる」と。ある意味の成功体験ですね。

>峯村)成功体験です。天安門事件は1989年でしたけれども、2001年には中国がWTOに加盟しているわけです。
> 中国からすると「12年待てば西側の、欧米・日本の包囲網は崩れる」と。
> 中国共産党の内部では、そういう成功体験になってしまっているのです。
> これをつくった当時の日本外交の過ちは、非常に大きいと思います。

>飯田)天安門事件で相当な経済制裁を掛けられたけれども、WTOに加盟するということは、自由貿易をするのだから。


>峯村)そうなると、「台湾問題がどうなるのか」という話になります。各国が何か中国に対して制裁をしても、
> 「どうせしばらく我慢していれば、こんな包囲網は崩れる」と思われかねないという意味では、非常に大きな失敗だったと思います。

>飯田)その意味では、日本外交として同じ轍を踏んではいけないわけですよね。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:48:15.99
恩着せがましく言う中国なんぞ放置で良い

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:48:52.57
>>8
そうだ。

コロナのパンデミック化させた国として責任があるだろ!

コロナに関して、中国は偉そうなことは何も言ってはならない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:48:54.58
日本の政府要人が出席でもしたらナチスのベルリンオリンピックみたいに後世に語られるぞ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:49:10.14
最低の新聞社の最低の論説

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:49:25.70
>>222 朝日であれ産経であれ、事実報道にいちいち政治的意図を勘ぐるのが愚か。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:49:35.40
全力で支持って

核実験の事?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:02.91
>>232
送るらしいけど、すぐにボイコットすると思うよw

アスリートが無事に帰ってこれる保障がないからね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:07.70
>>226
マジかー

なんかヤバそう…
やめといたほうがいいのにな
東京都が五輪なんて開いたから

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:12.02
中国はオリンピックをやらない方が良い
コロナでボロボロになるだけだから

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:34.03
お前らの3Kだよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:48.91
産経は体力ないから融資でも受けたんかw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:49.00
>>217 の続き

岸田内閣の媚中度がこれで計れる
媚中度50%以上なら中国の思いのまま
おらの推定では・・・媚中度70%

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:58.91
高市早苗はどうした?

ふざけんな中国!電磁波で攻撃するぞ!!!  とか言ってないの?
なんで? なんで高市早苗は何も言わないの?

って思ったら、アメリカがボイコットすることについて
「それぞれの国が決めること」
とか言ってんだなwwwwwwwwwwww

さすが 中国人から賄賂もらってる自民党だぜwwww

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:50:59.53
>>1
ほな、何で領海侵犯繰り返してはるの?
津軽海峡は日本人の心のふるさとの1つじゃけんのう
それを徒党を組んでナラズ者顔で航行するなんぞキチガイ馬鹿のやること

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:51:16.79
>>1
コロナばらまいて邪魔した奴がなに言ってんだ??

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:51:29.99
やりたくないのに勝手に持ち上げたんだろ
ほっとけよ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:51:34.22
中国よりバッハのクズさにビビった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:51:37.89
彭帥行方不明事件に世界中の国は異を唱えてたが岸田政権はだんまりだったろ
だから日本は北京五輪にも尻尾振って参加するよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:52:06.69
ニホンは、ウィルスで危険だ
とか機関紙で言いまくっておった気がしたがな

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:52:10.79
今の世界では民主主義を言うだけじゃ世界はついてこない
現に国連の非難決議かなんかでなんか中国支持の方が上回った決議あったよな
どちらが自国に利益をくれるかで米中に着くかが変わる世界情勢

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:52:17.36
菅「オリンピックさえやらなければ、開催年の総理はその年に辞任するというジンクスは発動しなかったのに」

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:52:46.14
人類の敵ゴキブリ支那畜は
支那武漢ウイルスをばらまいて
東京オリンピックを全力で邪魔しただろ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:52:52.47
またカツアゲ外交だよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:53:01.64
>>251
あれも、ぶっちゃけどうでもええねん
不倫はプライベートなこと!
とかいいまくっておった
日本のマスコミやコメンテーターが騒ぐのはあほらしいw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:53:14.27
これ、本当は選手側から「あの土人国に行くのはちょっと…。でもオリンピック自体には参加したいしどうすりゃええかのぉ…。」って声が欧米はじめ結構上がってるらしいじゃん

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:53:22.21
ウイグル大虐殺を黙殺してる時点で不倫女1人の暗殺なんて誤差みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:53:32.64
誰が支援してくれと頼んだ

東京五輪時の中国の言動は最初から北京五輪の支援狙いだとバレてただろ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:53:34.15
パヨクに鞍替えの産経

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード