facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 15:01:02.18
東京都内の郵便局職員の男が、クレジットカードが入った郵便物を配達せずに着服したとして逮捕されました。

警視庁によりますと、東京・北区にある赤羽郵便局の課長代理、阿部淳一容疑者はことし8月、30代の女性名義のクレジットカードが入った封筒を配達せずに着服した疑いがもたれています。

阿部容疑者はそのカードを使い家具店などでおよそ20万円分の買い物をしたということです。カードが届かないことを不審に思った女性が警視庁に相談し事件が発覚しました。

阿部容疑者は去年11月から、クレジットカードなどが入る郵便物を少なくとも数十通着服したとみられ、調べに対し、「生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」などと容疑を認めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcf9fe5d96a5163709fc5c15199827c51937ff9
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637898695/

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:31:39.26
バイトと思ったら課長代理か
アホやな
郵便事業会社は郵便事業会社のままで独立させておけばよかったのに
こいつらもゆうちょ銀行やらと給与一緒だからな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:44:20.94
こいつって何歳なんだろ
頭やばいだろ
放置してたらいずれ大事件起こすよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/11/27(土) 15:49:55.84
34歳

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:17:11.04
>>1
家具店で使うなんて致命的な馬鹿

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:40:20.05
>>694
言うても郵政民営化の中では郵便事業が一番貧弱なんだが
他社が参入させろと言わないのがその実体だろ
実際携帯業界はMVNOが出来たら参入しまくったし
あと>>12の前後で繋がりが全く見えない

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:49:19.81
コロナ禍でも郵便局は、給料、ボーナス満額出てるのに
何やってるんだろうね。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:54:54.03
中学出たてではないのか
驚いた

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:56:32.53
バレないとでも思ってたのかな?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/11/27(土) 16:57:58.86
>赤羽郵便局(東京都北区)課長代理の阿部淳一容疑者(34)=千葉県松戸市=を業務上横領容疑で逮捕
>生活費に困っており他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った

30過ぎて、こんなレベルでも務まる課長代理って一体......

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:17:03.35
> 他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った

頭が悪いのは勿論、性格まで悪いとか救いようがないな…

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/11/27(土) 17:29:39.43
「大丈夫」っていうのは「カード」を使うという行為に対してかな
「請求が俺のところに来るわけじゃないから堂々と使っちゃいなよ 俺」って感じ?
書いてる自分でも訳分からんけど

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/11/27(土) 18:02:12.82
「自分の金減らないから大丈夫だと思った」っていう理屈がわかりません

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:05:23.63
この事案のニュースは他スレも立っているんで
そっちの方でカキコをしてきたところであるが
この記事には動機供述が載っているようだね。

で、記事による容疑者曰く
>「他人のカードだし自分のお金が減るわけじゃないので大丈夫だと思った」
ってこれはヤヴァイなwww
ええええええ、本当にそんなこと言ったの?
そりゃまあ郵便網に流れるクレカ封入の書留だかなんだかを開封し
まさに「他人のカード」をゲットして使えば「自分のお金が減るわけじゃない」
それはそうだ、100%その通りだが、いや、それはダメだろwww

「大丈夫だと思った」ってナニが大丈夫なんですかね?w
いや、全然大丈夫じゃないと思いますけどね。
その結果が、理の当然としてこういうことになるわけでさ。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:09:49.69
すぐバレるのにな
でもこういう人ってどんな脳みそしてんだろ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:14:16.28
>>751
公務員やないから地元協力のふるさと小包ノルマもなくなったとこもあるみたいやから減収とは限らない。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:15:42.87
>>767
捕まっても刑務所の飯って有料やないやろから自分の金は減らんやろ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:28:56.15
懸賞とかで100万円とかの現金やクオカとかの金券類とかゲーム類とか出しても届かないわけだ。ジャガイモや馬券プレも来ないわけだ。くそー返して

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:34:49.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1637015273/516

516 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2021/11/27(土) 19:49:34.07 ID:xrosr8mJ
>>512
この課長代理、現金書留盗んで他人のせいにして処分は不当だと再調査したら真犯人がコイツでカード詐欺もやってたとバレたらしい。
家宅捜査で商品券やら小包なら沢山でてきたらしいぞ。マジでとんでもないしろくに調べもせず無実の人を処分した会社もとんでもない話だ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:55:57.72
これが社会に出てるんぞ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/11/27(土) 20:57:49.70
郵政分割民営化は平成最大の愚策

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:06:20.84
郵便事業だけは国営でやるべきっていうのは郵政民営化の時に言われてた話だね

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:08:30.55
天才現る

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:10:31.78
どこかの国が郵便事業を国営に戻したもんな

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:19:16.57
>>2

> 日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
これは別にいいだろ?だってシナやチョンなんて人類かどうかも怪しい
生き物なんだし。差別じゃなく区別だろ?ゾウリムシと人間が一緒か?
って話だわな。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/11/27(土) 21:22:12.15
どうしてバレないと思ったのか

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/11/27(土) 22:19:00.67
などと意味不明な

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/11/28(日) 05:45:19.88
真面目に業務している人にはとんだ迷惑だが

そのうちパソナに下請けして更に酷くなるよ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/11/28(日) 05:48:45.70
大丈夫な要素……ある?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/11/28(日) 05:51:10.78
>>240
鳥坂先輩乙

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/11/28(日) 09:22:14.12
俺も今日、家具を買いに行くのだが

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/11/28(日) 09:33:00.32
>>821
大丈夫?他人のカードじゃない?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:39:09.91
>>690
どんな決済の仕組みも、本人とは紐付いていないのではないか?

たとえばあなたが財布から支払う現金も、あなたのお金であることは証明できない。
拾った財布かもしれない。
不正の可能性は排除できない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/11/28(日) 12:43:32.00
こんなレベルで課長代理ってあたりで郵政の人材不足が垣間見えるな

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:23:26.74
なるほど、よく分からん

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:25:44.35
配達記録でおのずと容疑者絞れるのは気付かなかったのかな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:31:10.47
確かに、大丈夫だな
返す金もないし、数年3食屋根付きの別荘で生活は保障されるし
捕まるまで豪遊してどこかに余った金を隠しておけばいい

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:32:19.52
>>1
頭いいな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:33:43.86
ワクチンで自制心が衰えたのかな
こんなこと普通起こらんだろ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:46:50.99
もう少しうまくやれたと思うけど

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/11/28(日) 15:56:00.13
>>162
これ
給料そこそこ、負荷もそこそこ、格好いい制服で利用者に好意的に声掛けしてもらえる
そういう仕事だったのに

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:03:08.41
暗証番号やサインいらないの?
どうやったら人のクレカで20万の家具買えるのさ?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:03:14.51
>>458
>>466
シリアルキラーの語源にもなったテッド・バンディのイメージ強くて
サイコパス=高知能の殺人鬼って思いがちだけど、
今はサイコパスはむしろ知能高くない分布説あるな
爬虫類みたいに目の前の餌のことしか考えない脳が好意知能とは思えん

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:03:46.92
何が大丈夫なのか

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:09:15.78
カード所有者には購入履歴が届くし、身に覚えのない購入にはその時点でカード会社に苦情が入る
クレジットカード詐欺なんかできないよ
損害賠償の訴訟はカード会社から警察に特定された犯人に対して起こされる
結局のところは自分の金が減る
買い物代金だけでなく訴訟費用や弁護士費用まで請求され大損害
クレジット詐欺やるのは低知能の人

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:27:24.61
>>701
ガッ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/11/28(日) 16:44:46.28
>>28
Amazonとかでカード登録する時は、
・カード表面印字の有効期限(月/年)、氏名
・カード裏面印字のセキュリティコード
で使えたはず。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/11/28(日) 17:56:15.47
ゴミ人間
殺処分しかない
配偶者や自損も去勢で
ゴミ遺伝子は根絶やし

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/11/28(日) 20:23:22.40
稀にも見ないアホ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/11/28(日) 20:44:42.38
警察署に強盗に入ろうとした奴は、その発想を見て本当に驚いた。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:22:47.98
東京都 赤羽郵便局課長代理の逮捕
東京都・赤羽郵便局(東京都北区赤羽南、局長 高杉 浩一)の課長代理が、2021年11月24日(水)、
業務上横領容疑で警視庁赤羽警察署に逮捕されました。 被害を受けられたお客さまに多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 また、社会的・公共的役割を担い、信用を第一とする弊社として、このような事件が発生しましたことに
ついて、重ねてお詫び申し上げます。 今回の事態を真摯に受け止め、社員指導を徹底してまいります。
1 発生局
赤羽郵便局(東京都北区赤羽南 1-12-10)
2 行為者
赤羽郵便局 課長代理 阿部 淳一(34歳、男性)
3 概要
2021 年 8 月 3 日(火)から 4 日(水)までの間、行為者が、郵便物の配達業務に従事中、郵便物 1 通
を横領したものです。
4 発覚の端緒
2021 年 11 月 4 日(木)、警視庁赤羽署から当該局へ「別事案で逮捕した行為者が、配達中に郵便物の
内容品を抜き取った旨を申し立てている」旨、連絡があり、社内調査した結果、本件が発覚しました。
5 警察への届出
11 月 17 日(水)、赤羽署に告訴状を提出しております。
6 お客さま対応 被害を受けられたお客さまには、お詫びと事実関係についての説明を行った上で、対応させていただ
きます。
7 人事処分 行為者については、社内規程により厳正に対処いたします。
8 その他 当社は、警視庁赤羽署から連絡を受けた以後、全面的に警察捜査に協力してまいりました。
今後においても全面的に捜査協力するとともに、社員に対するコンプライアンス指導の徹底に努めてま いります。
以上
2021年11月24日 日本郵便株式会社 東京支社

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:24:08.19
別件で逮捕されて自白して警察から連絡され発覚
郵便局側は何一つ把握できていなかった

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/11/28(日) 21:27:09.02
なんで大丈夫だと思うのか理解出来ない

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード