facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 14:41:26.88
 政府は26日、18歳以下の子どもに対する10万円相当の給付に関し、2021年度の新型コロナウイルス対策予備費から7311億円を支出すると閣議決定した。中学生以下に現金5万円を先行給付する財源に充て、年内に給付を始める。残りの5万円分や、高校生世代への10万円相当の経費は21年度補正予算案に1兆2162億円を計上。子ども給付の費用は合計1兆9473億円となる。

 中学生以下への5万円給付は児童手当の仕組みを使う。高校生世代は申請方式となるため、中学生より手元に届くのが遅れる。中学生以下、高校生世代とも残りの5万円分は、来春の新学期に向けてクーポンで給付する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1c513a3bc681a39ccd8f8c0d4232b3660bf4ea4

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:42:13.81
どっちかっていうと年内にクーポンで来春に現金のほうがいいんだがなぁ
学年が変わって必要な教材とか制服とか現金払いの学用品に充てたい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:43:37.69
>>164
だから親の手元にいくだろ 

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:46:15.99
>>11
高校生はあれじゃね?
バイトして自分で金稼げるから、やる必要ないって事でしょ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:48:04.26
なんで金配ることばっかり考えるんだよ
賃上げ要請はいらないから所得税減税やれよ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:49:52.99
消費税減税
公務員給与下げ

これやらない限りなにしても国レベルでは上向かない。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:50:30.97
>>243
家族居たらどうせ飯代とかに数万円はいるだろ
それをクーポンで使用すればその分現金が出来る
制服でも学用品でも何でも買えよ馬鹿

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:50:53.88
政府のくせして18才以下家庭のみ給付だとか差別し過ぎだろ!

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:50:59.84
これ格差を複数段階で設けて対立を煽ろうとする国の陰謀か?
子持ち世帯ですら納得して無さそう

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:52:44.07
国民民主党代表の玉木先生によると
残りの半分の5万円分はクーポンで配られるが、その印刷費等に1200億円

またどこか儲かっちゃうね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:53:09.17
高校までの修学旅行費用国が負担でいいのに
GOTO利権利用するチャンスやろ
なぜ親に無駄金渡すかねww

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:53:09.54
クーポン印刷にいくら使うんだよ、言ってみろ
所得税減税でいいのに
無駄遣いだよ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:54:43.83
後世にバラマキ増税内閣って呼ばれそうだな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:54:46.53
コロナ関係ないよな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/11/26(金) 17:59:55.82
こんなバラマキしないで、コロナ病床の看護師とか介護の給料上げろよ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:03:06.12
所得税減税が1番確実で公平なんだよ
働く人全員に行き渡り、コストもかからない

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:04:59.06
なんでガキばかり優遇するの?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:08:14.44
非課税世帯の給付いつになるんだよ・・・餅買えねぇ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:08:37.13
パ○ナ「中抜き〜🎶」

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:20:41.99
>>231
いやいや、良くないと思っても貰う側は悪い気はしないものだよ
人間の心理はそんなものだ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:26:10.44
またまた貧困ネトウヨちゃん自民党に裏切られてて草
まるでDV男に依存する馬鹿女みたいで草

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:26:42.73
高3で配るまでに18歳になっちゃった子はもらえないの?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:27:06.14
使う前に死にそうだな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:27:14.57
やる気配が見えないんだけど、年内とか可能なの?
子供手当に上乗せして振り込まれるの?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:27:24.86
>>258
後から搾り取るからだよ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:27:54.68
これはありがたい、子どもは国家の宝だからね、どんどん優遇して欲しい

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:28:19.65
(-_-;)y-~
10万円くれ。
48歳大卒非正規30年選手。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:28:43.61
貰えないの確定してるから嫉妬はしないことにした

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:29:37.50
>>257
減税はダメ、政府に対するありがたみが感じられにくい
やっぱり現金が一番

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:30:03.77
うち6、2歳いるが貰えない

貰えないのに子持ちは良いよなあみたいなこと言われたら
殊更にいややわ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:04.23
お前らはみんな
きちんと働いていて家庭も持っていて
子供もいるんだよね?
嬉しいニュースじゃん

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:27.58
>>271
うちはもらえないって言おうものなら今度は年収でやっかまれそうだしねぇ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:55.03
>>220
もらっても自民公明党には入れないよ
つか来年まで覚えてる人はわずかでしょw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:31:57.32
非課税10万はいつだよ
プッシュ型とか言ってたんだから当然年内に配るんだろ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:33:47.73
美味しんぼ会議中
(-_-;)y-~
丹波黒豆って、ほんまに丹波篠山特産やねんな、知らんかった。
Wikipedia読んだ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:34:59.99
今年はホクホクだな。ありがてぇ、ありがてぇ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:35:44.65
年収950万円子あり正社員→10万小遣いあり
年収150万円子なし非正規→10万小遣いナシ
おまいらザマアwwwwww

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:36:07.24
>>234
非課税世帯≒老人世帯・・・が現実だよ。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:36:59.11
>>232
わかるだろ。
政府「子なしワープアはコロナで●ね。」
そういうこと。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:38:24.81
>>258
政府「ガキは宝で、ワープアはゴミです。」
そういうこと。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:38:41.36
今回貰えなった奴が来年の参院選でまた自公に入れる
バカすぎw

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:39:47.80
国民に子どもを持たんのは損なんやと思わせるにはすごくいい政策やと思うわ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:40:08.86
>>268
自民立憲に希望をもたず、BI維新を支持していけ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:40:54.59
ダシシブル

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:41:18.81
新自由主義の分断給付金はやめろ
子持ちと子ナシで社会を分断してはならない

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:41:53.87
>>17
やめてください
ガラ悪い人来ないで!

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:42:35.71
我々は負担だけか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:42:39.07
コロナ対策を選挙対策にしてる??
総選挙で自民党が勝った要因としてこれを上げないのは
マスコミも評論家もおバカではないだろうか?
俺はこれで助けられた側だが・・・・

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:43:56.18
よくミライガーとか言うけど、
お前らの子供なんて未来になっても税金払わないだろ
それどころか税金奪う立場になる

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:44:20.83
(-_-;)y-~
税金払ってない子供優遇しても、国は成長せんと思うけどな。
しかも、今の日本社会は子無しで働いてるのが多いんやで。
ジョーカーの攻撃対象にされてしまうと思うけどな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:44:33.93
国策として出生率あげたいなら、こういう政策、給付をバンバンうたないといけない。
小梨は社会的責任を放棄してるんだから、もらえないのは当然すぎるペナルティなんだよな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/11/26(金) 18:44:48.14
こまった世帯を優先させないで困ってないガキを優先するのは
優先順位おかしいだろ バカ政府

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード