facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/11/26(金) 14:28:45.69
25日午後、北海道夕張市の山林で、家族から捜索願いが出ていた50代の男性とみられる変死体が見つかりました。

現場付近ではクマの目撃情報が相次いでいて、警察はクマに襲われた可能性もあるとみて、身元や死因の特定などをすすめています。


24日夜、50代の男性の家族から「家族が帰ってこない」と江別警察署に捜索願いが出されました。

警察は、携帯電話の位置情報から、50代の男性が夕張市にいた形跡があったため、ヘリで捜索したところ、夕張市富野の山林で1台の車を発見しました。

その後、捜査員が山林へ向かい、車から少し離れた斜面を20メートルほど下ったところで、50代の男性とみられる遺体を発見しました。
車は、50代の男性のものでした。


遺体は、頭にえぐられたような深い傷、顔や顔にも引っかき傷があり、狩猟するハンターのような服装で、近くで猟銃も見つかっています。

遺体が見つかった山林付近では、度々クマが目撃されていたということです。

警察は男性がクマに襲われた可能性があるとみて、26日、遺体を司法解剖し、身元と死因の特定をすすめることにしています。

https://www.hbc.co.jp/news/picture/995461838665eac2ec6d3d4eac1d7aafL.jpg
https://www.hbc.co.jp/news/picture/13d66a8a0e90698d2ca4a9e9e7e664feL.jpg


2021年11月26日(金) 08時44分
https://www.hbc.co.jp/news/2d27113abea9354661b9b174625e1d49.html

2021/11/26(金) 11:00:57.61〜
前スレ
10万円給付に複雑な思い 子ども3人のシングマ「金額を上げて持続的に支援を」 根本的な解決求める声 ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637803772/

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/11/27(土) 01:21:36.79
数年前、熊に遭遇したことがある。
月の輪熊だ。
近い距離でバッタリ出くわした為、熊は攻撃姿勢をとってしまった。
逃げることは不可能だ。
こちらも怯まず、目を逸らさず、相手よりも弱いと思わせないようにしなければならない。
ところが、熊はこちらへの攻撃意志を崩さない。
やる気だ!
一瞬でも油断すればやられる。

そこで、ある策を講じてみることにした。
輪島功一の注意逸らし戦法だ。
こちらも熊に対し強い殺気を放つ。
熊も緊張しているのが分かる。
そして、熊の注意を逸らすべく、熊の左後方10メートルの辺りを指差した。
熊は後ろを振り返る。
その隙を逃さず、一気に間合いを詰め、熊の金的を蹴り上げた。
熊が悶絶している隙に全力で立ち去ろうとしたが、熊は立ち上がり全力で追い付いてきて、ジャンピングエルボードロップを仕掛けてきた!
絶体絶命の危機であったが、間一髪かわすことができた。
熊は肘のビリビリポイントを岩に叩きつけてしまい、激しく悶絶して動けない様子だった。



第一部 完

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/11/27(土) 01:23:04.45
しんだふりと向き合ったままゆっくり後ずさるはどっちが有効なの

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/11/27(土) 01:29:53.72
>>6
傘をバッと広げてあら不思議、人が消えた!と思わせる。そのまま身をかくしながら後ずさりする。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/11/27(土) 01:38:50.19
>>605
死んだふりは興味を持って近付いてくる
死んだふりだと視線を外すことになるからマイナス
姿勢が低くなるからマイナス
熊にとっては視線逸らして自分の目線よりも下になって弱そうなものがあるからちょっと遊んでみようかな〜ってなる

実際に熊牧場で行われた実験では
人の臭いがついた服をマネキンに着せて地面に置いておいたら
ものの見事にオモチャにされてズタズタに引き裂かれていた

目を逸らさずゆっくり下がるのは
熊に隙を見せず距離が長くなっていくことで
熊もよし!今ならこちらも相手に襲われず離れられそうと思わせることが出来る

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/11/27(土) 01:40:52.36
>>604
相手が指差した向きに振り返るって人間のようによほど知能が高くないとしないけど
クマってそうなのか

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/11/27(土) 02:41:04.28
>>95
ゴールデンカムイで読んだけど絶望しかなかったわ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/11/27(土) 02:50:27.93
ヒグマはツキノワに比べて肉体の攻撃力も高いが性質の狂暴性も高い
ツキノワはわりと神経質で臆病なので鹿やカモシカ、人間などサイズの大きな動物からは隠れる
しかしヒグマはテリトリーに入る相手にはトナカイだろうとランドローバーだろうと掛かっていくぜ
肉体的にもツキノワとは別物のケモノと言えるほど重量的階級が上だが
性質もヤバいぞ
敵と認識した相手は地の果てまで追っていくしな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:03:51.92
弔い合戦や・・!

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:06:57.32
>>1
ハンターって獣殺して肉売り捌くの?
それとも害獣駆除って感じ?
こんな雪山で大変ですね。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:08:54.43
銃を持った奴を素手で倒したのだから
正当防衛だな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:12:06.88
そらクマも必死よ、殺し合いやもん。

子熊は可愛いけどな、気の毒やけど全駆除が一番よ。

クマて飼い主も殺すんよ、頭おかしい。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:21:10.68
>>607
あれ死体をオモチャにしてるワケではない
熊は地面に転がって動かない相手を見ると「本当に死んでるか」確かめる習性が有る
鋭い爪の付いた手でツンツン突っついたり(グサグサ刺さる)
ゴロゴロ転がして(ズタボロにされる)死んでるのか確かめるのだ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:27:15.33
傘がいいっぽいな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:27:49.94
檻に生け捕りにされ怒りく狂ったヒグマの動画を見たが
恐ろしいほどの迫力だった

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:28:15.61
これもうハンターハンターだろ
冨樫仕事しろ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:29:44.86
ハンターチャンスを見逃したんかな

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:30:50.45
江戸時代とかどうやって熊倒してたの?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:34:53.45
数年前、熊に遭遇したことがある。
月の輪熊だ。
近い距離でバッタリ出くわした為、熊は攻撃姿勢をとってしまった。
逃げることは不可能だ。
こちらも怯まず、目を逸らさず、相手よりも弱いと思わせないようにしなければならない。
ところが、熊はこちらへの攻撃意志を崩さない。
やる気だ!
一瞬でも油断すればやられる。

そこで、ある策を講じてみることにした。
輪島功一の注意逸らし戦法だ。
こちらも熊に対し強い殺気を放つ。
熊も緊張しているのが分かる。
そして、熊の注意を逸らすべく、熊の左後方10メートルの辺りを指差した。
熊は後ろを振り返る。
その隙を逃さず、一気に間合いを詰め、熊の金的を蹴り上げた。
熊が悶絶している隙に全力で立ち去ろうとしたが、熊は立ち上がり全力で追い付いてきて、ジャンピングエルボードロップを仕掛けてきた!
絶体絶命の危機であったが、間一髪かわすことができた。
熊は肘のビリビリポイントを岩に叩きつけてしまい、激しく悶絶して動けない様子だった。



第一部 完

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:37:33.24
人間の味を覚えたってのがな
もう冬眠前に駆除するしかないな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:38:35.07
猟銃二発縛りはなんとかならんのか

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:40:12.85
殺されるんだから熊だって必死だろうよ……
人間の傲りだ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:40:16.46
これはしょうがない

一対一の戦いだからな

やられた猟師も本望だったろう

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:40:59.32
>>624
ほんとそれな

何も悪いことしてない熊さんを殺すんだから
当然殺される覚悟もしていたはず

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:41:56.02
銃持ったハンターすら返り討ちにあうとか、クマ恐るべし

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:45:20.59
ハンターは最低でも二人で行くべきだな
安全を考えると何人かのチームで狩りしてる所も多そう
実際勢子と射手が別れてやってるところもあったし
一人でいいくのは自殺行為だ、クマはニンジャって言われるくらい
忍び足の達人だからなぁ、でもチームだとお金とか時間とか自由にならないのがね

ここまで見た
  • 629
  • 2021/11/27(土) 03:46:12.50
>>1
村人(ひとでなしの土人)はクマが冬眠して熟睡してる時に銃で殺しまくるやん
だから殺されたクマの家族が村人に仕返し

村人=殺されて自業自得


.
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\  村の土人を叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:48:04.11
>>2
おまけに4WDだしな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:48:14.95
>>6
クマより大きく変身する

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:48:50.47
爪で前足に正の字刻んでそうな

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:51:15.21
ヒグマに一人は無理だよな
猟師もほとんどが散弾銃で
ライフル銃の猟師って少ないだろし
散弾銃でヒグマは倒せないよな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:52:41.05
今回の事件の場所は夕張市から由仁町に
抜けるためのバイパス道路の横道だった。
バイパス道路ができる前は横道を抜けて
ユンニの湯に抜けたりしてた。
夜中に行くと札幌の光害がちょうど
抜けて天の河が綺麗に見えて良かった。

夜中に一人で星を眺めてたとき、熊笹の
茂みがガサガサと何かが移動している音が
して大急ぎで逃げたことがあったが、
やはりアレはクマだったのかな。
道民のお約束だとシカでしたなのだが。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:55:20.99
とんがってる部分に保護区作ってそれ以外は駆逐とか出来ないのかしら

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/11/27(土) 03:59:28.26
せ、戦争や・・

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:01:56.44
https://www.youtube.com/watch?v=wn9s3fQYDrE


爪がやべえ
これで本気で殴られたら即死だよな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:07:35.77
>>635
不可能ではないけど、かなりの予算が必要だろうね

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:09:13.98
>>633
散弾銃でも一発だけの弾(名前忘れた)なら、ヒグマでも仕留められるんじゃない?

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:14:55.68
>>635
人間が出ていけよ、後から入植してきたくせに人間何様だよw

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:15:57.55
>>640
え?人間様だよ?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:23:04.94
接近戦というか白兵戦だな
どういう武器がいいのかな、連射できる拳銃?短機関銃みたいなのか
それとも、大き目のナイフとか、あとスコップとかシャベルでも何とかなるかな?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:23:43.04
まだ冬眠してないのか

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:32:03.05
クマさん
(;^ω^)<ハードラックと踊っちまったな...

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:44:39.67
1人だと不意に遭遇することもあって、そうなったら厳しいよな…
仲間か犬がいないと

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:50:12.55
>>6
YouTube動画にあったが
うぉーりゃー!!!!!
と逆に威嚇するべく
でかい声で叫べば
熊の方が怯んで逃げていく

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:52:25.50
無断で猟に入ったってこと?????

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:53:13.47
>>6
そんな心配するよりスズメバチや毒蛇に出会った時のことを
考えておいた方がいいと思うよ

致死率はそっちのほうがずっと高い

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:55:25.57
>>257
狡いやつか

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:57:36.90
>>6
クマが出るような場所に行かないことがまず第一

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:58:54.29
>>6
伝説の動画
「攻撃してくる熊が速すぎる」
というタイトルのYouTube動画を見れば良い
大声を出して逆に威嚇すると熊は逃げていく

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/11/27(土) 04:58:57.84
おい。酒持ってって兵吉呼んでこい

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/11/27(土) 05:01:25.82
>>651
人を襲ったことのあるクマだと人間が弱いってことを学習してるから構わず襲ってくるで
無駄だとしても死にものぐるいで戦うしかない

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/11/27(土) 05:02:36.54
バズーカ砲くらい持っとけよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード