facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 13:50:47.43
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:39.23
>>795
刷ってはいる
安倍黒体制以降の量的緩和で500兆くらい
それで国債とETF買ったおかげで、政府の財政は実質的には凄まじい改善を見せたが、
予算は特に増やしてないから国民に流れることはない

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:41.50
ばら撒いた分は別の部分で回収する。しかも、回収される部分の方が多くなるんだよな。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:44.34
>>830
立憲=
消費税減税+所得税免除(時限付き)

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:49.05
>>798
360日のことかと
退職金上乗せの会社都合退職もこれかな?


一般受給資格者の特例適用後の給付日数
20年以上 210日

特定理由離職者、特定受給資格者の特例適用後の給付日数
45歳以上60歳未満 360日  ←360日はこれしかないw

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:55.09
自民党なんかに投票した愚民どもが悪い

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:12:57.54
給付金貰っても焼け石に水やな
10万貰っても引き落としでいつの間にか無くなりそうやな(笑)

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:02.31
自民に入れなかった奴とばっちり可哀そうw

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:09.21
>>841
自民も維新も入れねーよ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:14.52
さっさと金 融 所 得 課 税 強 化 しろよ!株はさらに10%強化ビットコインはさらに15%強化でOKOKOKガンガン税金とっちきましょよーーーーーー

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:18.57
>>858
俺も同意
庶民は中国参加の方が楽かも
働いてたら食わせてはくれそうだし

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:32.70
>>858
>>845
もう天皇陛下に独裁して欲しい。
広島の岸田猿とか宮沢猿とか竹中猿とかに支配されてるのは耐えられない。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:13:45.93
また維新が伸びるな
徹底的に小さな政府で減税しろ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:06.56
くだらねーバラまきやってねーでこういうところ何とかしろよ

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:11.55
サラリーマンの給与天引きできる増税は取りっぱぐれ無し!
ありがとう自民党!

やっぱり日本には自民党が必要だ!
我々庶民が毎回の選挙で選んでいるだけのことはあるな!

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:11.60
>>6公務員は失業しませんので・・たぶんw
民間が失業しすぎなんでは_?特に優秀だからすぐ辞めるとか意味わからんw

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:18.18
>>816
それでももらえるんだ

コロナで3か月だかの待機期間もないみたいだし
60日延長もあるわでラッキーでしたね

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:23.72
>>830
立憲=
消費税減税+所得税免除(時限付き)

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:27.71
>>865
少子高齢化が進む以上、増税しても焼け石に水なのはどこが政権取っても一緒。
お前以外はみんなそれを知ってるから自民党が選挙で負けない。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:46.83
>>828
うんにゃ、65歳越えると失業保険がめちゃ減るから、こちらから再雇用を断ったのね。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:14:50.41
>>858
ウイグル見ろよ
日本は元々嫌われてるから男は全員去勢で奴隷だぞ
女は全員、中国男の肉便器

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:02.74
10万円給付も外国人学生に配るんだろ?

俺関係ないから負担増やすなボケ!

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:05.12
>>846
仕事やめてさあ失業手当もらおう!と思ったら公務員時代の共済年金の方がずっと高くてやめた
併給受けられないのな
ドケチ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:06.47
>>842
おれ会社経営してるから余計に民間が公務員と比べてどれだけ税金搾取されてるかよく分かるわ
ほんと普通にしてたらわからないように上手にやってるよ
詳しく勉強したら暴動もんだと思うがな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:09.03
>>843
フリーランスて何するだすよ?
フリーターと変わらんやん
なら派遣とかでいいじゃん

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:14.07
>>514
解雇よりも自己都合退社の方がずっと多い
失業手当もらえるようになると辞めて
しばらく遊んで辞めての繰り返しのクズがどれだけいることか

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:16.99
>>878
正社員で維新に入れる奴って
よっぽど解雇されてパソナの世話になりたいの?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:23.39
>>801
現在
失業等給付→0.2%
育児休業給付→0.4%

で合計0.6%を労使折半して0.3%をお前が払ってる
それが

失業等給付→0.6%
育児休業給付→0.4%

になるって内容だから合計1%になって労使折半で0.5%払うようになるという内容

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:24.71
>>871
自民党のやり方のなにが悪いの?
このやり方は正解だよ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:44.69
社畜さんwww

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:48.67
今の年収400万=15年前の年収300万の手取り
でも安心して。500万稼げばいいだけ。ね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:48.83
>>18
公務員は失業しないから失業保険払ってないの?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:58.58
>>873
棄権も自民一任だから実質自民党の支持は80%くらいはあるなw

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:15:58.58
腹黒い自民、こっそり増税
   

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:16:04.65
>>886
だから「普通の生活、老後送れるなら」
って書いてあるだろ よく嫁

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:16:19.06
保険払っていない奴らにばらまいた分は本人から返してもらえよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:16:25.09
建設下請業壊滅するぞ

ここまで見た
>>890
農業漁業やれや(。・ω・。)
そんな私は農家です(。・ω・。)ニッコリ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:16:58.44
>>897
払ってないよ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:16:59.40
>>881
富裕層にも追徴課税らしいよ?w
マジに 日本の男をヤリに来てるなw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:08.56
経済衰退期で庶民の実質賃金が上がらないところに
コロナで失業者が増えたところに
生活用品の大幅値上げが来て
さらに今後は大増税!

いいねぇ、ディストピアJAPAN!

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:24.15
>>876
埋められちゃうかもです><

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:25.36
>>893
有能、わかりやすい

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:32.26
何のための消費税増税だったんだyo

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:32.70
皇室は日本文化の象徴みたいな機能果たさないならいらないと思う
まあ皇室にいる人たちがもう人権侵害だからやめたい!って主張するならすぐにやめたらいいじゃん

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:34.53
>>894
緊縮財政と新自由主義

公約とは真逆のことやってるじゃん

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:38.24
この国で最も我が国の国力を下げようとする勢力が自民党。そして、それを支持するバカ国民!

自民こそが反日団体だと気づかないまま死んでいきそうなネトウヨ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:17:38.55
>>882
障害者&高齢者だから待機なしで本則の360日♪

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:18:06.53
もうさ、政治家の年収なんて400万円でいいよ
交通費などのその他手当もいらん
一度庶民と同じ生活でもしてみろ
ゴミクズども

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:18:09.40
失業者から毟り取る腹黒いクズ自民
   

ここまで見た
しかし社畜って立憲の配下じゃないの?(。・ω・。)wwww
支持母体に投票しないからだよー(。・ω・。)wwww

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/11/26(金) 15:18:18.29
諸外国にばら撒いて国民に増税
それでも思考停止して自民に投票し続ける馬鹿が多数だったのだから当然の結果
国民から明確に拒否されなければこの政策はやってはいけないという認識はしない
報道の支持率なんて勝手数字変えてるから全く意味ないしな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード