facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スペル魔 ★
  • 2021/11/26(金) 13:50:47.43
 厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。

 雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。

 雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。

 労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】

https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:01.68
>>360
      . ,.イ     i.
      //      |:!
      //,. -/r‐- 、| !
     /,/ ./ |  _」 ト、
   /.\`/  |二...-┘ ヽ
   .i   ,.>、;/ー- 、    l
   ! ∠.._;'____\   |     見せてもらおうか
  ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
./'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  雇用保険料率 3倍 の脅威とやらを・・・
\  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
    `´\  ー   / ,ィ_}
      .|_ `ー ''´ _」'
   _,.| ~||「  ̄ 人|、._

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:03.15
>>1
税金上げる事しか考えてない無能通り越して独裁政府になりつつある
支出減らす努力を一切しない糞の集まり
利権者で組織した数の暴力 1回滅びないと修正不可

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:04.77
>>373
雇用保険に引っかからないから払ってないパートやバイトにも雇用調整助成金から休業手当出せるようにしただろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:09.28
>>382
そうだね
働くのやめて診断証明書もって障害者手帳もらってナマポ暮らしやって次世代の労働者再生産しなければいいもんねどうせプライドもない奴隷なんだし^^

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:13.56
「自分」「民間」「党首」の単語の左側だけとって3文字を書き込もうとしたら連投でもないのに連投ですなって何度も返されたんだけどどういうことっすかね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:19.70
政府管掌保険は廃止して国民健康保険に入れ
いや日本は国民健険一つにしろ

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:21.42
失業保険もらえるのは
人生で3回までにすればいい
就職してすぐ辞める奴なんて救済必要ない
パワハラの取り締まりをしっかりやれ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:24.40
>>381
そりゃ無理筋ですわな
事業者と労働者両方が養分

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:30.30
一番取ったら駄目な所から何故取るんだw
と言うか成長するまで増税するなや

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:43.94
>>408
そうそう

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:52.61
>>406
おめーは何回失業してんよ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:57.94
これが岸田版所得倍増計画だ!
ワロス

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:34:59.94
公務員の給料下げろよまずはそれからだろ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:08.17
>>380
ってかね

こうゆう時は緊急時なんだから

各国は国債で失業手当・休業手当だしてるの

日本だけだよ

社会保険税増税はwwwwwwww

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:10.87
>>385
お前のチンポは働かなくて良いからいいな

>>391
もはや国民の大半は農地という生産手段を持たない無産者集団なんだ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:12.50
>>382
まあ日本人のほとんどがそうなんだろうけどな
俺も他人のこと言えないけど

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:13.18
>>396
失業者溢れてて草

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:18.19
自民党は
自由自在に搾取党

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:26.97
3倍は上げ過ぎ

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:29.88
>>405
金だして終わりにしとけってことじゃね?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:30.83
非正規化に拍車、財界の思惑通りですねw

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:44.17
雇用保険料を目的外利用して終いには保険料値上げ?
ふざけ過ぎだろ、おい!

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:48.08
>>112
給付金なんて貰える対象少なすぎるんだけど何言ってんの??

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:35:57.28
公務員が少し給料下げればこれぐらい補えるだろ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:03.05
2021年度補正予算の新規国債発行額が22.1兆円となり、1991年以降最低の国債発行額
になる事が解った。これにより2021年度平均概念のデフレギャップ20兆強(最大概念
のデフレギャップ150兆円強)になる見込みとなり、事実上岸田総理が国民の為に用意
した真水は2020年の未執行分を加味するとなんと「0円」。デフレギャップを埋めるに
全く至らない真水規模になる事が明らかになり、安倍政権、菅政権を凌駕する究極の緊縮路線が姿を現した。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:04.89
>>5
しかもこの配られる対象に入ってないのに増税とか

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:13.50
3倍引き上げた内の2倍分は政治家の懐へ。実際に使われる税収は変わらないってオチ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:15.48
岸田は本当にゴミすぎるな
参院選でお灸据えないと

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:18.33
経済失速で金持ちも外人の奴隷ですね。
頭悪い金持ちは存在が困るわ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:26.18
節約しないと生きてけないよ!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:33.46
一人前に自民に入れたやつまで文句言ってるのが草生え放題

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:38.81
山本太郎『自民党は国民が暮らしやすくなることは都合が悪い。国民が力や知恵を付けたらコントロールできなくなるから。』


ペットが飼い主より強くなったら大変だもんな(笑)


ただし違いがある

ペットは飼い主は選べないが、国民は政治家を選べる。


自分から殺される主を選ぶなんてアホだなwww

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:39.12
>>412
安易に解雇させなければ良いのでは?
ゴラァする相手は失業者ではなく雇用者側でしょ?
そういう論議すらまとこに出てこないから連合に誰も期待していないし連合が支持している野党の票が伸びないのでは?

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:39.94
まずは、公務員は
非正規も含めた平均年収に合わせろ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:41.10
>>394
何年間gotoキャンペーンをやり続けるんだろうなw
恐ろしくなってきたw

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:47.29
>>428
そんな事はないよこうなるってことは国民一律に配られるんだよ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:49.09
>>雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げ

雇用調整助成金ってこっちの予算でやる仕事なのに
上げ幅がこっちの方が低いっておかしいだろ
こっち上げて、流用した積立金の補填しろ
本来6割のはずの支給額を10割にした分と、バイトにとか
雇用保険払ってない人にまで支給した分は税金で補填しろ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:36:54.04
頑張れサラリーマン

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:03.71
子供未来応援給付金1.9兆円
雇用保険不足分2.2兆円

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:08.45
年越しジョーカー村が出来るよ?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:08.55
関係ねえけど一律給付しとけば収まるのにねえ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:09.56
>>425
国は民間に介入するな、好きにやらせろ、でも潰れそうになったら税金で救ってくれは通用しないのでは?

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:10.30
自民が終わりなんじゃなくて
民主主義が終わりなんやで

150年くらいのはかない夢で
独裁制や寡頭制に戻るのさ

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:12.21
これは酷いよなあ
政府が勝手にやったことなんだから税金で補填すべきだろう
まあだから審議会でも反対意見が出るし国庫負担の増額という話にもなるわけだが

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:14.17
これは参議院選挙でお灸をすえないとダメやね

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:17.33
雇用を名目に企業救済の掴み金の大盤振る舞い。挙句にサラリーマン狙い撃ち、これは無い。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:41.96
>>418
穀潰しの自衛官なんか給料半減でええわな

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:43.59
コロナ収束したし経済回復へ → 岸田「増税しま〜す」
馬鹿じゃねーのw

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:44.11
ほらな
絶対こうなるのわかってたわ
バラマキ政治パフォーマンスのしわよせ
元々経済政策が根本的に間違ってるからなにやっても無理
岸田は終わり

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:45.83
>>6
それは上げます(ニコニコ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/11/26(金) 14:37:53.96
>>325
まあ昔は困った時の徳政令もまかり通ったしなぁ
やっぱりグローバル化しすぎてるから、踏み込めない気もするが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード