-
- 1
- スペル魔 ★
- 2021/11/26(金) 13:50:47.43
-
厚生労働省は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、現在0・2%の保険料率を0・6%程度に引き上げる方向で調整に入った。月給30万円のサラリーマンの場合、現在は月900円の保険料が1500円に負担が増える計算だ。
新型コロナウイルスの感染拡大により、休業手当の一部を助成する雇用調整助成金の支給額が急増し、財政が逼迫(ひっぱく)したための措置。来年4月からの引き上げを目指している。
雇用保険は、保険料を労使で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。「失業等給付」「育児休業給付」のうち、育休給付の料率は0・4%で変わらないが、失業等給付の料率が0・6%に引き上げられた場合、二つの保険料は計1%(労使折半)になる。雇用保険二事業についても現行の0・3%から、0・35%に引き上げる方向で調整している。
雇用保険は、保険料収入を主な財源とし、雇用情勢が良い時の積立金も使って給付する仕組み。コロナ前は積立金に余裕があったため、現在の保険料率は歴史的な低水準になっている。
労使代表者らでつくる厚労省の労働政策審議会では、引き上げに反対する声もあるため引き続き調整する。厚労省は、26日に閣議決定される補正予算で雇用保険に2兆2000億円を追加投入する一方で、料率引き上げに向けた議論を進めたい考えだ。また雇用情勢などが急激に悪化した場合と通常時とで、失業給付における国庫負担の投入額を変えることも検討する方針だ。【石田奈津子】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f765f7d9a332291efd683b3267852f0c9e5f7a07
-
- 287
- 2021/11/26(金) 14:22:48.89
-
成長と分配、徴収したお金は外国人の為に使います。
-
- 288
- 2021/11/26(金) 14:22:56.79
-
な?高市じゃないとこうなるだろ?
-
- 289
- 2021/11/26(金) 14:23:03.96
-
>>69
配ってくれないけど😭
-
- 290
- 2021/11/26(金) 14:23:12.71
-
>>256
人民解放軍には恩給があるよ。
まあ幹部が懐に入れるから毎年減っていくみたいだが(´•ω•`)
-
- 291
- 2021/11/26(金) 14:23:23.43
-
支持率を上げるためにバラまきます。
投票に行かない現役世代から搾り取ります。
30年前に永久機関が完成してるじゃん。
-
- 292
- 2021/11/26(金) 14:23:29.16
-
>>236
つ デジタル庁
-
- 293
- 2021/11/26(金) 14:23:29.50
-
>>289
配ってくれるよ
-
- 294
- 2021/11/26(金) 14:23:44.40
-
>>281
潰れるならもっと早くてもええぞ。
-
- 295
- 2021/11/26(金) 14:23:46.09
-
数千円だから3倍くらいどうってことないけど、失業したからって貰える金じゃないし
受給し続けるのに禅寺の修行みたいなことを継続しないといけないから、実質払い損の保険
-
- 296
- 2021/11/26(金) 14:23:46.72
-
雇用保険料上げてもいいから、扶養控除の上限額も上げてくれ
130万の壁を150万に、150万の壁を170万くらいに上げてくれ
-
- 297
- 2021/11/26(金) 14:23:56.01
-
マジな話ゴーtoイートでまた旅行に税金使ってるし、10万は配るしで分かってた話やけど、腹立つよなぁw
他人の金やと思って社会保険料、数年前からじゃぶじゃぶ上げてるやろ糞政治家ども!
-
- 298
- 2021/11/26(金) 14:23:57.27
-
このバラマキ方では早晩足りなくなるって前から指摘されてる 後手後手
-
- 299
- 2021/11/26(金) 14:23:58.63
-
>>269
職歴の荒い中年って人生詰んでるね
-
- 301
- 2021/11/26(金) 14:24:03.81
-
>>269
それだと給料は上がらない
能力があればそんなのもらわないでもやってける
おれも昔もららったことあるが、少ないぞ低所得者にはたすかるかもだが
-
- 302
- 2021/11/26(金) 14:24:04.38
-
>>257
これらの企業は今後の利益から返却すべきである。一般労働者に迷惑かけるなよ。俺は今後は飛行機はJAL一択だわ。
-
- 303
- 2021/11/26(金) 14:24:07.67
-
毎日がつらいだろお前ら
竹中平蔵に帰依して何も考えずに働き続ければ楽になるぞ
-
- 304
- 2021/11/26(金) 14:24:19.63
-
あと「まだまだ多くの国より豊かだろ文句言うな」って言う馬鹿も多いけど他国と比べて経済下り坂傾向なのがヤバいって話を理解できないんだよな
-
- 305
- 2021/11/26(金) 14:24:23.38
-
自民党が創価学会を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/XZkuhuF.jpg
https://i.imgur.com/IOOsUxP.jpg
https://i.imgur.com/9Xwxa5l.png
https://i.imgur.com/5h39EXD.png
https://i.imgur.com/zPcZylP.png
-
- 306
- 2021/11/26(金) 14:24:24.13
-
>>252
ところがシロアリ公務員ってやつは、まるで減らねーんだわこれが…笑
-
- 307
- 2021/11/26(金) 14:24:26.04
-
あこがれの東京大学合格の官僚達の高給を守る為に岸ダッピー頑張れ!
-
- 308
- 2021/11/26(金) 14:24:27.29
-
>>273
まあ自民とその付属高級官僚共がこの国を食い物にし続けて、潰してるようなもんだからな
かといって政権交代しても素人政治家政権でもどうにもならなかったから、後にも先にもこの国の立て直しなんて不可能って証明されちゃったしね。
-
- 309
- 2021/11/26(金) 14:24:27.67
-
>>265
全社員の飲み屋の姉ちゃん化か(´•ω•`)
-
- 310
- 2021/11/26(金) 14:24:34.43
-
いつも払わない、怠け者の底辺だけが得する自民党のバラマキ社会主義政治
-
- 311
- 2021/11/26(金) 14:24:49.67
-
>>280
無職は消費税100%とかな
-
- 312
- 2021/11/26(金) 14:24:54.07
-
>>1 >>8
金素雲も嘆く在日朝鮮人の横暴
日本人はなぜ朝鮮人が嫌いか、差別されるには朝鮮人の方にもそれなりの原因がある、という筆者の論は決して間違っていないと思ふ。
例えばあの有名な朝鮮人詩人の金素雲氏は、その自伝の中で次のように書いている。
日本人所有の家を借りたなら、家賃は一切払わなくてもよいというのが、その当時(昭和の初期―筆者注)同胞の間では常識化していた風習だった。
「お前らは国まで盗んでいったじゃないか。家賃ぐらい何だ!」――こちらにはこんな腹があったが、引っかけられた日本人の側では恨み骨髄にならざるを得なかった。
家賃をもらうどころか5,6ヵ月分の家賃に当たる金を<立退料>という名目で払わなければならなかった。こんなとき、その仲介の役割を果たすのが、いうなれば叔父の職分だった。(同胞が集団居住する町には、こんなブローカーが必ず何人かいた)
1,2年ただで住んでは<立退料>をせしめて家を空けてやることもあったが、時には引っ越した次の日に大家から立退料を取ってまた引っ越していく、そんな場合もあった。
その立退料の半分ぐらいにあたる金が叔父のようなブローカーの懐に入ってくる。
もちろんこれは4,50年前の昔話ではあるが、こんなやり口がその後長い間い年月を通じて、大多数の日本人の生活感情の底に<チョーセンジン>を敬遠し蔑視する後遺症の種となったことも事実である。
-
- 313
- 2021/11/26(金) 14:25:00.22
-
無駄に多い地方の役場公務員が血税を食いつぶしている
地方ほど数億円かけたトイレや無駄に広い道路や橋があったりする。
デジタル化で人員整理が可能なのに
旧体制を貫く地方の役場公務員
>>1
人口減少 4町合併しても役場は合併されず。公務員の人数ほぼかわらず
長崎県の離島、壱岐市の税収よりも公務員の人件費が高い歪んだ島
無駄に多い役場公務員の一例
他の地方の役場公務員も
IT革命以後も旧体制を貫いて
公務員を血税で介護している
全国の地方の役場は早急に人員整理しろ
壱岐市(長崎県)
(地方公務員)
平均年収:630万4372円
給料(月額):31万1300円
諸手当(月額):8万6731円
総支給給料(月額):39万8031円
ボーナス:152万8000円
退職金(60歳定年):2137万7000円
>>1000
-
- 314
- 2021/11/26(金) 14:25:09.71
-
国や国民が困窮しているのに、公僕が昇給や賞与はおかしいよな
結果出せていないんだからカットしろよ
民間は赤字だとカットされるぞ
-
- 315
- 2021/11/26(金) 14:25:13.64
-
移民党です
増税党です
それは自民党
-
- 316
- 2021/11/26(金) 14:25:18.80
-
>>292
デジタル庁があろうがなかろうが使ってる企業がコスト払って管理するしかないのでは?
天引きで給与に応じた保険料である以上は。
全員、とっぱらいで確定申告するなら話は別だけど。
-
- 317
- 2021/11/26(金) 14:25:24.78
-
搾取する側が身銭を切らずに
搾取する側が搾取する量を増やし続ける寄生虫システム
-
- 318
- 2021/11/26(金) 14:25:25.26
-
>>44
当然、公務員は辞めても失業保険貰えないよ。雇用保険入ってないから。そんだけの話。
そこらのパートだって雇用保険入ってないから1年以上勤めていても失業保険もらえない。
雇用保険は受益者負担。
-
- 319
- 2021/11/26(金) 14:25:25.33
-
>>249
失業給付の業務は、ハロワ
雇用保険の資格取得、喪失もハロワ
雇用保険料の申告や納付管理は労基
一本化すれば人員減らされるんで公務員労組が合理化反対している
公務員労組はクソ中のクソ
-
- 320
- 2021/11/26(金) 14:25:25.72
-
特別永住許可税創設で
-
- 321
- 2021/11/26(金) 14:25:26.01
-
>>283
賛同。2度3度ハロワに行って申請するくらい惨めな思いするくらいなら
こんな制度ない方がいいと思う。
実際、俺は1度だけ申請して受給できなかったから面倒だから受給しなかったし。
-
- 322
- 2021/11/26(金) 14:25:28.13
-
雇調金回収せなあかんから
-
- 323
- 2021/11/26(金) 14:25:28.82
-
>>265
本当に一部最近そういう動きあるよね
-
- 324
- 2021/11/26(金) 14:25:46.79
-
は?死ねよ
手当貰った連中の税金を増やして回収しろ
-
- 325
- 2021/11/26(金) 14:25:51.81
-
>>308
多分腹をくくってデフォルトした方が一時は大変かも知れないが孫子の世代は楽になってるよ
-
- 326
- 2021/11/26(金) 14:26:10.96
-
毎日 無職!無職!氷の世界!
-
- 327
- 2021/11/26(金) 14:26:25.61
-
みんな気付いてるかもしれないけど もはや政府や役人は何もしないほうがマシなんじゃね?
-
- 328
- 2021/11/26(金) 14:26:37.64
-
国が税金投入して雇用調整助成金出してやってるみたいなでかい面しておいて実際は積み立て分ばら撒いただけで尻拭いも社畜に押し付けるとかw
-
- 329
- 2021/11/26(金) 14:26:37.90
-
>>187
意地でも減税したくないらしい
適当に配って、お茶を濁して取る物は上げまくる
揮発税も下げろ馬鹿
-
- 330
- 2021/11/26(金) 14:26:42.24
-
財政逼迫してるのにガソリンに補助金つけるとか頭の悪い政治運営続けてるよな
あんなのさっさとトリガー条項発動して税負担引き下げりゃいいだけなのに無駄金使い続けていい加減にしろよ
-
- 331
- 2021/11/26(金) 14:26:52.55
-
公務員は雇用保険を払ってないww
民間サラリーマンだけ
-
- 332
- 2021/11/26(金) 14:26:58.25
-
税金会計にしてしまった方がすっきりするのですけどね
保険料なのでウマウマが生じる余地がある・・・・あっそれが当初の目てき・・・
おっとだれかきたようだ
-
- 333
- 2021/11/26(金) 14:27:08.56
-
どういうこと?
飲食バカに金吸い取られた社畜バーカって?
-
- 334
- 2021/11/26(金) 14:27:13.79
-
個人だけに負担させろ
会社は従来通りの負担でお願いします
-
- 335
- 2021/11/26(金) 14:27:22.00
-
お、早くも回収に来てるなw
-
- 336
- 2021/11/26(金) 14:27:26.82
-
税金地獄〜!
-
- 337
- 2021/11/26(金) 14:27:36.98
-
取る動きは早いよね
給付は渋るくせに
-
- 338
- 2021/11/26(金) 14:27:39.94
-
>>327
俗にいう小さな政府ですな
共和党的な
このページを共有する
おすすめワード