-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2021/11/26(金) 12:36:34.83
-
大阪府大阪狭山市で今月17日、89歳の男が運転する車が暴走し、1人が死亡、2人が重傷を負った。高齢者が運転免許を自主返納する動きは広がっているものの、悲惨な事故は後を絶たない。社会全体で安全性を高めていくにはどうすればいいか。
「とっさの反応できす」 返納を決断
「本当にお気の毒に」。事故が起きた大阪狭山市のスーパー敷地。事故2日後の19日、市内の男性(80)は現場に手向けられた花束を前に手を合わせた。
男性は「高齢者の事故が起きるたびに運転免許の返納を考える」と話す。17日はちょうど、更新に必要な高齢者講習を受けていた。認知機能検査でも「記憶力・判断力に心配がない」と判定されたという。
ただ、現場周辺は丘陵地のニュータウンで坂が多い。「一人暮らしで運転を頼める人が誰もいない。通院や買い物を考えると(運転をやめるのは)難しい」
近くに住む別の男性(89)は9年前に免許を返納した。前日に物損事故を起こし、「とっさの反応ができなくなった」と痛感したからだという。
不便なのは確かだ。年を重ね、用事で10分余り歩くことや駅の階段の上り下りが「これほどしんどいとは思わなかった」。それでも「事故を起こしてからでは遅い」と考える。
暴走した車を運転していた男は自動車運転死傷処罰法違反容疑で府警に逮捕され、送検後に釈放された。府警に対し、妻(90)の買い物に付き添っており、「ブレーキとアクセルを踏み間違えて慌てた」などと話したという。
捜査関係者によると、男は過去5年間無事故・無違反で、直近の免許更新時にも認知機能に問題がないと判定されていた。男の友人は「足が悪い奥さんを病院にも送迎していた。以前から『事故を起こす前に運転をやめないと』と話していたが、踏ん切りがつかなかったのかも」と話す。
一方、死亡した岡田博行さん(87)の親族によると、岡田さんは車とバイクの運転免許を返納していた。事故の日は家族に病院まで車で送ってもらい、「帰りはひとりで(現場近くの)銀行に寄る」と話していたという。
岡田さんの知人は「地元のボランティア活動に熱心だった。死を無駄にしないような対策を(国などに)望みたい」と話した。
来年から新制度 免許更新できない人も
社会の高齢化が進み、高齢ドライバーは増加の一途だ。警察庁によると、75歳以上の運転免許保有者は昨年時点で590万4686人で全体の7・2%。80歳以上は242万7491人で、10年前の1・8倍だ。
1998年に導入された免許…(以下有料版で,残り1244文字)
朝日新聞 2021年11月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPCT5GYNPCSPTIL02G.html?iref=comtop_7_01
★1 2021/11/26(金) 08:42:08.51
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637883728/
-
- 175
- 2021/11/26(金) 13:18:42.00
-
マニュアルにすれば暴走事故見たいのはなくなるかもしれんけど
エンストや細い道での接触系はふえるかもな。
実質、運転無理な人も増えて、at無免許運転みたいのが増えるかも
-
- 176
- 2021/11/26(金) 13:19:08.38
-
70、80代でも車がないと買い物にも銀行や病院にも行けない
引っ越すのは経済的、気力的に無理
子供は遠方
スーパーの配達サービスがない
本人にも解決できない問題をどうする?
-
- 177
- 2021/11/26(金) 13:19:19.51
-
>>1
鉄道の多い関東関西東海は自動車の個人使用を違法にしろ
-
- 178
- 2021/11/26(金) 13:19:29.56
-
MTにしたら解決するやん
↓
MTでマウントか!
MTでも踏み間違いあるはず!きっとある
世の中ATが主流!
MTに気を取られて歩道に突っ込む!んじゃないかな?
老人がMT運転するほうがプリウスより怖い!?
-
- 179
- 2021/11/26(金) 13:19:42.61
-
>>171
岸田 「老人が事故を起こしたら、家族にも責任追及な」
-
- 180
- 2021/11/26(金) 13:20:22.09
-
バス増やして
高齢者の身体に詳しい思いやりのある運転手さん増やして
-
- 181
- 2021/11/26(金) 13:20:35.37
-
アクセルを踏み間違うようになった高齢者は他の事故も起こすよ
運転を止める以外にないんじゃないの
能力が無くなったことを自覚できるでしょう
-
- 182
- 2021/11/26(金) 13:20:47.82
-
>>13
あ!老害が乗ってる!
近づかないでおこうって目安になるしな
-
- 183
- 2021/11/26(金) 13:20:57.23
-
>>176
困るのは70歳以上の老人だけ
俺たちは誰も困らんよ
-
- 184
- 2021/11/26(金) 13:21:11.53
-
>>1
本気で全国の高齢者から免許を取り上げたいのなら
・バスやタクシーを大量に増やす
・運転手として外国人労働者を大量に受け入れる
これしかない
これが嫌なら技術革新に期待するしかない
-
- 185
- 2021/11/26(金) 13:21:19.63
-
高齢者の免許取り上げるならちゃんと税金で毎月彼らにタクシー券配る事と
当然タクシーや運送関係のドライバーの仕事は若い奴らが全部やれ
もちろん「年寄りは運転するな!」って言ってる奴らはわかって言ってるんだよな?
-
- 186
- 2021/11/26(金) 13:21:25.70
-
高齢者を一箇所に集めて
車がなくても生活できる町を作ればいい
-
- 187
- 2021/11/26(金) 13:21:51.05
-
アイサイトを付ければ良い
-
- 188
- 2021/11/26(金) 13:21:55.28
-
>>186
姥捨て山だなw
-
- 189
- 2021/11/26(金) 13:22:00.94
-
>>176
安楽氏
-
- 190
- 2021/11/26(金) 13:22:14.72
-
>>184
事故っても大した被害が出ないようにするっていう手もあるぞ
-
- 191
- 2021/11/26(金) 13:22:31.84
-
>>186
シルバーシティとか名前だけはやたらカッコいいから老人も気に入るかもな
-
- 192
- 2021/11/26(金) 13:23:13.85
-
>>190
歩行者保護エアバック付ければ良い
-
- 193
- 2021/11/26(金) 13:23:49.09
-
>>186
いいね
俺は一切近づきたくないけど
-
- 194
- 2021/11/26(金) 13:23:50.70
-
年金生活者と生活保護者は車禁止
-
- 195
- 2021/11/26(金) 13:24:06.59
-
思った時が辞め時
決断できない人は事故起こすまで返納できないよ
-
- 196
- 2021/11/26(金) 13:24:23.02
-
>>190
アクセル床まで踏み込んでも、最高速度5キロ以上出ないようにする
-
- 197
- 2021/11/26(金) 13:24:34.37
-
死ぬまで自分で運転して生活するしかできないんだろ
デリバリーを利用することも、オンライン診療を受けることも、e-tax使うことも、できないんだろ
そして、、、自分が親にしてあげたように、自分を色々連れて行ってくれる子も、いないんだろ
-
- 198
- 2021/11/26(金) 13:24:39.04
-
>>192
スピード出さなけりゃ自動ブレーキで充分止まれるよ
-
- 199
- 2021/11/26(金) 13:24:45.26
-
地方は車ないと買い物すらできないから無理だな
街が車ありきの作りになってるし
テレワークとか言ってないで老人になる前に
首都圏に引っ越した方がいいよ
-
- 200
- 2021/11/26(金) 13:25:34.01
-
西鉄バスは高齢者対象の乗り放題定期売ってるぞ
-
- 201
- 2021/11/26(金) 13:25:43.00
-
>>183
さすが妖怪は言うことが違うな
-
- 202
- 2021/11/26(金) 13:25:54.09
-
>>176
行政と相談して引っ越しだろうな。
何が一番のハードルかと言えば本人が運転が危険と自認てきるかたな。
それがないと話が進まない
-
- 203
- 2021/11/26(金) 13:26:08.07
-
>>198
止まるのに付けてるスバルを見倣った方が良い
もしかしたら、万が一に備えてこそ一流なんだよ
-
- 204
- 2021/11/26(金) 13:26:26.75
-
>>186
仕事放棄するんなら今でも車無しで生活できるんじゃね
宅配やタクシー使えば良いんだし
-
- 205
- 2021/11/26(金) 13:26:35.85
-
トヨタの怠慢
-
- 206
- 2021/11/26(金) 13:26:39.61
-
>>176
アパート嫌がるくせに
あれやだ、これやだ、でも迷惑だけかけるは許されない
年寄りは郊外、過疎地の土地安いアパートに集めて低層階で
介護、病院、スーパーでパッケージすればいい
各従業員、職員も低価格でアパート入居
-
- 207
- 2021/11/26(金) 13:27:11.28
-
>>23
取り直せばいいだろ
-
- 208
- 2021/11/26(金) 13:27:13.18
-
>>205
消費者が燃費を追い求めた結果だろ
-
- 209
- 2021/11/26(金) 13:27:34.18
-
>>170
(‘人’)b
同居してるガキを主たる運転手にしちまうから保険なんて安いんだよ(笑)
ただね1人もんは精神がしっかりしてるから意外に大丈夫で、自己を起こしてるのは子が面倒みてたり老夫婦ばかりだよ
-
- 210
- 2021/11/26(金) 13:27:47.95
-
高齢者ドライバーの事故を減らす方法はない!
あると主張する人は・・・
・嘘つき
・頭がお花畑
・本物のお馬鹿さん
-
- 211
- 2021/11/26(金) 13:28:00.12
-
「機械が事故を起こすのは人が悪く機械はそのままでいい」
そうは思わないんだよ
機械は事故が起こらないように改良されるべきだ
そうしないと発展というものがない
-
- 212
- 2021/11/26(金) 13:28:05.15
-
高齢者でなくとも事故したら死刑で
-
- 213
- 2021/11/26(金) 13:28:54.69
-
>>49
それチャイルドシートやん
高齢者にはチャイルドシート義務化すりゃええんじゃね?
-
- 214
- 2021/11/26(金) 13:29:02.63
-
老人の敵は老人
-
- 215
- 2021/11/26(金) 13:29:05.50
-
5,60年前の老人は車運転出来ないひとも多かった。
歩くかバス。
-
- 216
- 2021/11/26(金) 13:29:23.33
-
>>203
そんないちいち爆発するようなもんつけなくてもクッションつけとけばいいだろ
-
- 217
- 2021/11/26(金) 13:29:40.76
-
>>212
20代激減で日本の終わりが加速するねw
-
- 218
- 2021/11/26(金) 13:29:41.05
-
東京都葛飾区で昨年3月、父親と一緒に横断歩道を渡っていた小学5年の女子児童が、車にはねられ死亡する事故が起きた。
事故が起きたのは昨年3月14日午後8時45分ごろ。小学5年の波多野耀子(ようこ)さん=当時(11)=は、父の暁生(あきお)さん(44)の散髪に付き添った帰り道、親子2人で自宅近くの交差点の横断歩道を渡っていた。
現場は交通量の多い国道6号(水戸街道)の交差点。暁生さんは、横断歩道の信号が青に変わった後も、安全を十分に確認してから、耀子さんとともに渡り始めたが、突如、1台の軽ワゴン車が突っ込んできた。
2人は車にはねられ、耀子さんは20メートルほど車に引きずられた。病院へ搬送されたが、間もなく死亡。消防の救護記録によると、車の下敷きになった耀子さんを助けるため、居合わせた人々が車を持ち上げたという。暁生さんも左足の骨を折るなどの重傷を負った。
車を運転していたのは、埼玉県三郷市の配送業(当時)、高久浩二被告(69)だった。自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕され「衝突したことは間違いない」と認めたが、その後行われた実況見分などで明らかになった当時の状況を聞いた暁生さんは、言葉を失った。
第1車線(左側車線)を走っていた被告は、停止線の約28メートル手前で、交差点の信号が赤なのに気づいた。そして交差点を過ぎた先の路肩に、駐車車両があるのも見えたという。
ここで被告は、驚くべき行動をとる。交差点に時速約57キロで進入。赤信号で停車している隣の第2車線(右側車線)の車を追い越す形で車線変更、そのまま横断歩道にいた2人をはねたのだ。
赤信号を無視した理由について「右への車線変更が苦手だったから」と説明したという被告。前方の駐車車両を避けるには、青になってからだと右側車線の車の流れに割り込まなければならず、右側車線の車が赤信号で停車しているうちに通り抜けようとしたとみられる。
過去の裁判例を調べた暁生さんは、被告の運転が過失などではなく、「ことさらに赤信号を無視した危険運転」に当たるとの考えを強めた。だが、調書作成のため面談に訪れた検察官は、なかなか危険運転致死傷罪の適用を明言しなかった。
-
- 219
- 2021/11/26(金) 13:29:42.20
-
>>145
50歳くらいの時点で免許も車も持ってない生活ができてないと
まず無理だろうね
通勤で車使ってた人は間違いなく引退後も車頼りの生活になるよ
-
- 220
- 2021/11/26(金) 13:30:22.55
-
>>213
巻き込み確認しなくていいとかお前優しいな
-
- 221
- 2021/11/26(金) 13:30:23.28
-
はやく自動運転の時代になればいいのにな
-
- 222
- 2021/11/26(金) 13:30:31.30
-
>>211
>機械は事故が起こらないように改良されるべきだ
確かにそうだと思う
で、211さんはどんな努力したの?
これからどんな努力するの?
211「それは私の仕事じゃないし専門家に任せるよ、お邪魔だろうし」
私「だよね!」
-
- 223
- 2021/11/26(金) 13:30:38.01
-
>>215
時代背景的に若い頃は赤紙、終戦後も車が高くて買えるやつはかなりの金持ちとかそういう時代があった
-
- 224
- 2021/11/26(金) 13:30:50.97
-
>>211
画期的な安全対策が開発できれば技術的にも世界をリードできるのかもしれないのにな
-
- 225
- 2021/11/26(金) 13:30:59.31
-
>>215
そもそも田舎って60年前は車がない生活をしていたんだから
今なくなってもそれなりに生活はできるだろ
今みたいに田舎に車がある方が異常なんだよ
-
- 226
- 2021/11/26(金) 13:31:19.22
-
>>210
問題視されればされる程周囲の過剰な反応で増える事もあるだろうしな
このページを共有する
おすすめワード