facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • oops ★
  • 2021/11/26(金) 12:06:10.60
香港に到着した旅行者2人から、南アフリカ共和国で最近特定された新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」が検出された。香港政府が25日遅くに明らかにした。

このうち1人は南アからの旅行者。もう1人は同じホテルの向かい側の部屋に隔離されていた。政府によると、後者は部屋の間の空気の流れによって感染した可能性がある。

2人と近い部屋に泊まっていた12人は政府施設で14日間の隔離措置の下に置かれている。

生物情報学を研究するトゥーリオ・デ・オリベイラ氏は25日の南アでのブリーフィングで、「B.1.1.529」には異例の多くの変異が生じており、これまでの例と「極めて明確に異なっている」と指摘した。

英政府は25日、新たな変異株に対する懸念を理由に南アなど一部のアフリカ諸国からの航空便を一時禁止すると発表した。

2021年11月26日 10:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-26/R35KWDT0G1KZ01


■関連記事
南ア、新たな変異株出現で深刻な第4波懸念−世界に広がる恐れも

南アフリカ共和国では、最近特定された新型コロナウイルスの新たな変異株を科学者が調査している。拡散すれば南アは深刻な感染第4波に見舞われ、世界にも拡大し得るとの恐れが強まっている。

世界保健機関(WHO)がギリシャ文字を付けるまでは「B.1.1.529」と呼ばれる同変異株には異例に多い変異が生じており、これまでの例と「極めて明確に異なっている」と、生物情報学を研究するトゥーリオ・デ・オリベイラ氏が25日のブリーフィングで説明した。同氏は南アの大学2校で遺伝情報の配列解析機関を運営する。

南アのファーラ保健相は「深刻な懸念をもたらす変異株だ」と同じ場で述べた。

ウイルス学者らはこの変異株に関連した感染件数を同国でこれまでに100件ほど特定したと、南ア国立感染症研究所(NICD)のアン・フォン・ゴットバーグ氏は明らかにした。WHOの当局者は会合を開き、この変異株について協議した。

隣国ボツワナでも見つかっており、同国のコロナ対策タスクフォースの調整官ケレン・マスプ氏は、ワクチン接種済みの人々から検出されたと資料で説明した。

英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)遺伝学研究所のフランソワ・バロー所長によると、「B.1.1.529」は免疫不全の人の慢性感染の過程で進化したとみられ、治療を受けていないHIV感染者だった可能性がある。南アのHIV感染者は820万人と世界最多。免疫不全の人にはウイルスがより長くとどまり得るため、同国のコロナとの闘いを難しくしている。

デ・オリベイラ氏は以前、南アで昨年特定されたベータ変異株がHIV感染者から広がった可能性を指摘していた。

南アで完全なワクチン接種を終えた成人は約35%にとどまっている。他のアフリカ諸国の状況はさらに深刻で、アフリカ大陸全体では人口の6.6%にすぎない。

南アのコロナ感染者は再び急増しており、25日の新規感染者は2465人だった。過去2日間は900人を下回っていた。陽性率は6.5%に上昇した。新規感染者のうち2000人近くは、ヨハネスブルクとプレトリアがある人口最多のハウテン州だった。

デ・オリベイラ氏はその後、同国で検出されたゲノムの75%を「B.1.1.529」が占めているとツイートした。

更新日時 2021年11月26日 9:26 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-25/R34RE1T0G1KX01

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:30:37.95
>>593
反ワクってやっぱり左翼なんだね
レス見たら分かった

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:30:56.14
ワク信「型落ちブースターで対抗してやる!」
反ワク「イベルと自分の免疫で対抗してやる!」
楽しみだなワクワクするw

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:31:02.38
見せてもらおうか自民党のガバガバ水際対策とやらを

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:31:27.52
ワクチンが効かないならばアデのリスク分だけワク信が不利だな

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:31:39.09
香港からの荷物が大幅に遅れてるのはコレか

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:31:56.25
>>1
チャイナウイルスで大迷惑

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:31:57.40
>>612
水着はガバガバか

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:00.71
>>604
すみません
勘弁してください
っていいながら殴り殺される感じ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:05.79
日本に入らせるなよ!

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:09.57
状況が悪化したら規制強化しますよん (とある島国の政府)

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:12.87
今年の冬はあちこち忘年会解禁するみたいだし
日本も面白くなるかもw

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:33.62
今日からでも入国制限して水際対策した方がいいな
今度こそ島国の利点を活かせ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:32:53.22
ファイザーモデルナ接種者以外は入国させるな
アメリカと同じ水際対策取れ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:33:07.37
真面目な話、今、空港での検疫を強化すれば間に合う

今決断しないと、入ってから強化しても遅い

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:33:36.24
経団連はワクチン接種者の入国時の隔離措置の免除を求めているからな
ゼニカネ主義の俺から見ても呆れる酷さだわ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:33:58.86
14時から?嬉々としてトップニュースかな

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:33:59.57
>>620
弊社は無期限中止というか禁止になったわ
気が楽だ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:12.69
>>1
あへDappi 春節ウェルカム
きしDappi 入国ウェルカム

どつちも考えが甘くヤバくね?

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:19.22
安倍→元祖COVID-19を春節でウェルカム
菅→感染爆発中のインドネシアとベトナムからの入国条件をなぜか緩和してデルタ株持ち込む
岸田→11月26日、香港で変異株が発見される中、能天気に入国条件を大幅緩和

自民党wwww
持っている
スゲーキングボンビー過ぎるわ

空気感染だとあっという間に広がるから
お前等また自粛だよ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:32.34
>>565
デブと言っても歳とれば肥満になりやすくなるんで他人事じゃないぞ
男だけで見たら40代50代が共に39%、60代でも35%もいる
もう40過ぎたら段々と基礎代謝が落ちてくるし
食事も変えていかんと駄目なのよ
お前らラーメンとか中華好きだろ
もうこういうの減らした方がいいぞ
どーしても食べたいんなら食後烏龍茶とか飲んだ方がいい

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:36.66
アベノウィルスヤバ過ぎ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:40.60
型変して効かなくなってるつーことはインフルワクチン打ったからコロナは大丈夫👌つってんのに等しい状態だよな

ワ、ワク信さんw

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:47.36
>>619
だから悪化する前に規制しろよw
馬鹿なのねこの国はw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:34:48.90
アフリカ発の新たな変異株はデルタよりヤバいっぽいな
ウィズコロナとか全面開放した英国が航空便の一時乗り入れ中止してるし
やっぱ世界全体規模で同時抑え込みしないとどこかで新株が次々と出現するエンドレスだわ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:35:08.20
≫1
〉南アで完全なワクチン接種を終えた成人は約35%にとどまっている。他のアフリカ諸国の状況はさらに深刻で、アフリカ大陸全体では人口の6.6%にすぎない。


完全な煽り
ワクチン打ってないから??全く問題なしの状態継続中

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:35:09.83
マスコミが定期的にカクサンする
空気感染と下水検査

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:35:24.38
今、感染者ゼロのわずかな収束国(マカオ、ミクロネシア)などは全面鎖国してるよ
やっぱり鎖国が一番の対策ってことだ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:35:42.73
これで防疫失敗して第6波になったら、岸田退陣でガースー待望論だろうな

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:36:15.50
>>663
今日から日本は入国条件大幅緩和ですよ

うふふ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:36:30.35
>>624
結局より多くのゼニカネ失う行動だから当然だと思うよ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:36:51.50
>>633
でも飲み薬が承認されてるだろ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:36:55.18
>>84
具体的にどこが?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:37:00.80
ワクチン突破型っぽいし今の検疫体制だと入ってくるのも時間の問題や
どうする

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:37:09.58
来年のGWに香港ディズニーランド予約入れてるけど行けるよな?

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:37:21.04
今になってガースーの剛腕が惜しまれるわ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:37:27.66
コロナって つぎつぎ 
変異するのでは 
効果のないワクチンもあるかも
もうマスク 手の消毒 ひとごみにいかない
日本人はきれい好き民族ですが
緑茶 海藻 納豆など発酵食品 みそ しょうゆなど
靴をぬいで 家にあがる お風呂すき
いつまで続のかしら 北京五輪どころではない
中國な水がまず悪い 不衛生なトイレ
タオル 水など日本から 運ばなければイケナイ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:37:59.31
ホンコン元気にしてる?

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:38:14.34
今度こそ満員電車で地獄絵図だな

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:38:18.67
第5波の曲線ピタリと当てたどこかの教授が
第6波のピークをクリスマスあたりと言ってた
第5波の東京でのピークが一日5000人だったのに対し
第6波は東京だけで1万人感染者数出すだろうって予測

現状では第6波が来るとしてもピークは来年に延びそうだよね?
というか年末年始にピークが来て規制入ったら
今度こそ経済死ぬ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:38:47.43
>>643
行けてもやってないかもしれないじゃん?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:05.03
感染力強くても
重症化率とか致死率低ければただの風邪じゃね🤧

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:07.53
ワクチン接種者がどんどん追い込まれていくな…

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:13.19
>>1
> 南ア、新たな変異株出現で深刻な第4波懸念−世界に広がる恐れも

BBCニュースで解説していたが、まだ正体が判明してないみたいだな
ワクチンが効かないタイプの可能性もあるとか

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:14.00
>>633
結局ワクチンが大きな変異を生み出すんじゃないか?
インド見てたら集団免疫の方がいいと思うわ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:20.36
ワク信終わりだな

ADEで仕上げてきたな
これに
後退免疫不全エイズ
血栓症

ワク信泣き叫べよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:24.55
>>1
【CAUTION】注意
コロナとエイズのカクテル(B.1.1529)がアフリカ大陸のボツワナで自然に生まれた。
良いとこ取りのカクテルだと敵の振る舞いが生物兵器風になってくる可能性がある。
生物兵器の設計構想で、種類の異なるウイルスを合体させ毒性を増強させることが普通にあるから、自然のカクテルでも危険だ。
遺伝情報の文字列に傷が入った突然変異の1文字誤字と違い、意味のあるHIVの危険な文章コード一式がコロナへ部分的に追加挿入された可能性がある。
コロナと能力の全く異なるHIVとのカクテルが、まるでガソリン車のフルモデルチェンジのプリウスようなもので、局面が変わったのかもしれない。
危険コードを新たに追加武装したと決まったわけではないので、挿入された文章が新たなHIVの危険なウイルスコードじゃないことを祈る。
異なる遠隔部屋から香港で空気感染の発見だから、既に日本へ入ってる可能性がある。
分析急げ。
まだギリシア文字の株になってない。
【新型コロナ】新変異株、免疫回避の恐れ 南アで発見、専門家検証
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637857522/
expert comments about two SARS-CoV-2 variants, one in Botswana (B.1.1529) and one in the US (B.1.628)
https://www.sciencemediacentre.org/expert-comments-about-two-sars-cov-2-variants-one-in-botswana-b-1-1529-and-one-in-the-us-b-1-628/


ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:25.68
【新型コロナ】香港で旅行者2人から新たな変異株検出、1人は空

https://youtu.be/71eb_rDil70


ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:33.16
>>583
デルタプラスって全然だったね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:43.29
>>634
白人が多く英国との往来も盛んでアフリカの中ではワクチン接種率の高い南アで真っ先に蔓延って
もうワクチン起源としか思えないんだけど

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:51.20
マスゴミ「待ってました!!🎉」

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/11/26(金) 13:39:53.06
>>1
イギリス株のアルファ株は7ヶ月後もファイザー旧型ワクチンで死亡重症化(しぬかも)を8割以上防いだ。
しかし、インド株のデルタ株は7ヶ月後に死亡重症化を55・6%しか防げないことが2021年11月15日にわかった。
だからデルタ株用に作り替えた新型のワクチンで3回目の注射を打つ。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGxuQACxqi0fkbGNWy3I1FNV4zvucwcludFPpusii_uK5HGx7kEdXU8I2SNst0X6lR-zPMJtkQ1PNr5iBTdT7-EXjoL63cZBm_Xyy5n_tl_pVYQHuFVGn7FbmDH6Wkme5nSnYr3UoKzSmMvNzCStCt5uEIwwBFPXRcHYaVPvfo0OQ/hqdefault.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000235193.html

モデルナの旧型ワクチンは英国株のアルファ株に対して7ヶ月後も死亡重症化を89%も防いだ。
これはファイザーの薬効よりも1割近く成績が良い。
しかし、2021年8月29日まとめの古いデータであって、もう新しい変異株のデルタ株に対しては当てにならない。
デルタ株対応の新型ワクチンはもうできてる。
://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-study-idJPKBN2GX0AL

接種後の6ヶ月以降、デルタ株アップデート済みのブースターが遅いと死人が増え政権が倒れる。

ブースターワクチンは、デルタ株への塩基のAUGC文字列がアップデート済み。
デルタ株専用で作った武器でデルタ株を駆逐しよう。
職域接種のモデルナのブースターワクチンは、薬剤が100㎍→50㎍へと50%減らされた。
ファイザーは50㎍のまま。
モデルナのブースター副反応は軽減されるかもしれない。
://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-29/R06APJDWRGG101
デルタ株は子供の死亡率が比較的に高い。
11歳から5歳までの子供用ファイザーワクチンは10㎍でデルタ株専用ワクチン。
://www.businessinsider.jp/post-245305

デルタ株専用のアップデートワクチンを急ぎ接種だ。
解熱剤は薬局でロキソプロフェン、15歳未満はカロナール。

> 10回打つと抗体量はどうなるんですか?
> 動物実験済んでるならデータも公表してくれww

心配するな。ブースターはデルタ株改良型にアップデートされ別のワクチンに変わった。
分子構造が同一のワクチンを10回打つ、そんな気にしなくていい杞憂リスク回数は最初の1にリセットだ。
別物の全く異なるアップデートの、初回のトゲトゲの「抗原」とY文字形の「抗体」になった。

> 確か夏頃にWHOはチャンポン危ないからやめとけって言ってたような

交差接種、交互接種はチャンと効いて有効なデータが出てる。
ドイツのメルケル首相がチャンポン・ワクチンを打ってる。

メルケル独首相、2回目はモデルナ製ワクチンを接種 初回はアストラゼネカ製
BBC 2021年6月23日
://www.bbc.com/japanese/57577131
2021/06/23 — ドイツ政府は22日、アンゲラ・メルケル首相(66)が2回目の新型コロナウイルスワクチン接種で、モデルナ製のワクチンを受けたと発表した。


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード