facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FIRE達成者の資産形成術(上)

株式投資などでまとまった資産をつくり、早期退職を目指すFIRE(Financial Independence, Retire Early)を目指す個人投資家が増えている。実際にFIREを達成した人はどのように資産を築き、退職後はどんな暮らしをしているのか。「FIRE達成者の資産形成術」では50歳前後でFIREを達成した2人の実例を紹介する。今回登場するのは、高配当株と優待株への投資で資産を築いてきた個人投資家のかんちさん(ハンドルネーム)だ。
公務員だったかんちさんは49歳だった2011年4月に仕事を辞めた。当時の年収は約800万円(額面)。株からの配当が優待分も含めて年600万円ほどあったが、家族5人の生活費年600万円は給与で賄っていた。退職時の資産は退職金や保険を含めて約1億8000万円。「運用益がゼロでも切り詰めれば、辞めても何とかなるかなと考えた」という。

長年の割安株投資が結実 
かんちさんが株式投資を始めたのは20歳の頃だ。預金より増えればよいかなといった動機で、割安株への投資を始めた。もともとお金を使う性格ではなかったこともあり、給与から毎年100万円程度を追加投入、コツコツと運用を続けた。やがて運用資産が増え、優待や配当が膨らんでいくにつれて「配当と優待で暮らせるところまで行きたい」と考えるようになった。

配当や優待も意識した投資を続けた結果、2007年には運用資産が3億円を突破。この時、かんちさんは退職を意識した。理由は「当時、交流していた株仲間が例年5月になると2週間くらい東京に滞在して総会巡りをしていた。これが楽しそうで自分も参加したいと思った」から。他にも時期や時間を気にすることなく、海外旅行や趣味のバイク旅行に行きたいという思いもあったという。

その後、リーマン・ショックで資産は半減するが、FIREへの思いは募り、11年3月、忙しい部署への異動辞令が出てすぐ退職を決意した。「辞めても食べていけるという選択肢を持つと、仕事に対する我慢の許容度が下がる。普通なら考えられないような理由だったと思う」と当時を振り返る。

退職後も運用を継続して資産を増やす
退職に際しては、固定費の徹底的な削減など家計を再点検したという。退職による年金・退職金の目減り分は安定高配当株からの配当で補填することとし、退職で使えなくなった保養所や健康診断といった福利厚生はリログループ、ベネフィット・ワン、バリューHRなどの優待で代替して支出を抑えた。

割安株・高配当株を中心とした投資も続けた。銘柄選びに時間が掛けられるようになったこともあってか、退職後の10年で資産は5億4000万円まで膨らんだ。現在は年1200万円、税引き後960万円の配当と株主優待とで生活費を賄っている。「配当は株価ほどは変動しない。普段は株価はあまり気にしていないし、安定した配当収入があれば運用益ゼロでも生活できると考えている」。5年後からは夫婦で年250万円の年金受給も始まる。経済的不安はない。

仕事を辞めた後、やること、行く所がなく困る人も少なくないが、かんちさんにはそんな心配はなさそう。退職後の数年は「遊ぶにも体力が要ることが分かった」というほど遊び回り、今も以前の職場のバイク仲間やテニス仲間、そして株仲間と交流しながら、日々楽しく忙しく暮らしている。

かんちさんは40年間の投資を振り返り、「割安株・配当株への投資は一見地味だが、家計を律して投資へ回す資金を増やし(=入金力を鍛える)、10年、20年とコツコツ続ければ、FIREできるだけの資産は築けると思う」という。また、還暦を迎え、残り時間の大切さも痛感している。「自由に使える時間は有限。子育てから解放されたら好きに生きた方がいい」と実感を込める。
(本間健司)

[日経マネー2022年1月号の記事を再構成]

日経マネー 2021年11月26日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC210MZ0R21C21A1000000/?n_cid=SNSTW005

ここまで見た
  • 79
  • Fラン卒
  • 2021/11/26(金) 10:49:06.33
今日、こんな下らんことじゃなくて日経スレ立てろよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:49:20.56
なんでだろうらやましいとおもわない自分に置き換えて考えると不安でしょうがないどんな投資商品より給与や社会保障がいちばん割りがいいだろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:49:28.38
>>77
日本人が米国株を買った瞬間に、超円高

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:49:44.20
>>57
あほか、配当が入って来るのになんでわざわざ売らなあかんねん
永久ホールドだよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:50:15.60
岸田がアップし始めました

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:50:51.82
公務員は株の取引は禁止すべきだね。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:50:57.66
凡人は50歳過ぎると無能になってくるから、割増金払ってでもお引き取りいただきたい、それが現実だ。
FIRE族は自発的に金貯めて消えてくれるんだから、社会にとってプラスしかないだろ。
褒め称えよ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:51:56.18
働きながら余剰資金で投資をするのが一番やぞ
大震災の前は退職金を東電全力買いして老後は安泰みたいな風潮すらあったが
アレ真に受けた老人達どうなったんだろな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:52:00.41
俺の買った株が今日もだだ下がりで生きるのが辛い

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:52:10.67
戦争になっても株式市場は通常運転なの?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:52:32.61
上昇局面なら誰でも勝てるんだよ
20年株が下がり続けた時代もあるんだぞ
バブルやらリーマンショックどう乗り越えるんだ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:53:23.06
これ、株暴落前のカモ釣り記事やな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:53:57.07
>>80
当然知っていると思うけど、
日本の社会保障体制はボロボロで、
今後さらに老人の比率が高まっていく予定なので、
改善の可能性もほとんどない。

日本の官僚は数字を作る天才集団だから、
社会保障の枠組みは維持されるだろうと予測するけど、
中身は形骸化していくと思うよ。
ない袖は振れないからね。

帳簿上はうまく回っているように見えても、
物理的に維持できる限界を超えてしまうわけよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:54:05.72
>>80
第一にとにかく働きたくない(正確に言うと人に使われたくない、投資のための手間は惜しまない)
将来的に労働人口1.2人に対して高齢者が1人になるのに
社会保障がまともに機能するはずがない

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:55:01.45
>>88
第二次大戦中の株価は意外なことに堅調だったみたいやぞ
ただ、負けが確定した時は暴落したみたいやけど

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:55:06.25
>>88
通常運転だよ
戦争中はむしろ株が上がる

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:56:03.13
>>88
どっかで戦争始まったら日本の株に資金が流れてきてバブル気味になるんだよ
まだ戦争放棄しているからな日本も戦争する事になったらマジで日本株ボロボロになってしまう

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:57:28.54
まあバカで貧乏人のお前らには縁のない話だろうな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:57:32.40
リスクは?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:57:44.82
>>85
マジでこれだよ。
日本全体が貧困化していくから、
これからこういった風潮強まるよ。
政府に依存して生きる職種(公務員系、医療系)や、
会社にしがみつく老害にたいする風当たりは非常に強まるだろうね。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:58:06.43
また養分集めか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:58:10.63
地方公務員でちんたらちんたら働きながら趣味に生きるのが最高の生き方
日銀職員としてちんたら働きながら高給をもらい、
俳句の師匠として一世を風靡した金子兜太の人生は素晴らしい。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:58:44.24
>>93
人間の思考は現状維持を望むため、なかなかコラプションを信じられないんだよね
暴落が明確になってから慌てだし、一気に雪崩を打つ

ここまで見た
  • 102
  • Fラン卒
  • 2021/11/26(金) 10:59:21.38
前から思ってたんだが、お前らが薦める人生観って碌なものじゃないよな?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/11/26(金) 10:59:41.95
>>49
Fireするかどうかは別にして、いざとなれば資産運用で生きていけるようになると
働き続けたとしてもストレスがだいぶ違うんだよね

生活のための労働というより、自分の選択として働くことができると
会社が生殺与奪を握っているという感覚から、自分を認めるところと契約するという感覚に変わる

結局、働きがいとか、自己実現というのは、ある程度金を持っている人の意識なんだよね

ブラック企業の経営者が使うフレーズだけど、経営者自身は金を持っているから、
まんざら嘘でもない

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:04.89
1億8000万て貯めすぎだろ
全世界株と債券とコモディティ買っときゃその半分でも暴落あっても余裕で生活していけるわ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:25.47
地方公務員でちんたらちんたらとか
社会保障が成り立つとか
FIRE否定派の話って20年前の状況を前提とした話なんだよね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:31.21
有言実行55歳リタイヤの上岡龍太郎は復帰が取りざたされたことはない。
一方いろいろあって55歳リタイヤした島田紳助は何度も復帰を取りざたされたな。
島田紳助(1956年〈昭和31年〉3月24日 - )65歳になった。
たぶん前みたいに復帰どうこう言われないから寂しいかもな。
二階建て部分無しの数万円じゃないかと思うが一応年金も受給はじめてるだろうな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:33.79
海外でもふつう皆投資するし早期リタイヤ組も多いからね
日本人が老後貧しいのは投資していないからと言われる

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:44.76
かーんちっ
FIREしよっ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:00:46.47
>>102
時代の変化だよ。
自分たちだけ逃げ切ろうとして社会保障を食いつぶす老人たちや、
高齢になっても会社にしがみつく老害の悪影響で、
日本は沈没してしまった事実は重い。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:01:24.94
公務員だから勤務中も投資やってたんだろう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:02:08.48
戦時の株価は
軍の展開中は下落、開戦したら急上昇する。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:02:16.01
裕福な家に生まれましたとか
宝くじの一等が当たりました的な
再現性の低い成功譚を聞かされても
そりゃラッキーでしたね、で終わるよなと

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:02:18.44
>>1
みんなが皆、株式投資して金持ちになれる訳でもないのに、
一握りの成功者の例を上げて、一般庶民から金を巻き上げたい、
成功者の養分募集中!ってことはよくわかった

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:02:31.34
いくら金があっても、ある程度は社会との接点を持った仕事をやった方がいい。

ストレスが無さすぎるのと、やることが無さ過ぎて、ボケるぜ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:02:49.07
実家暮らしのこどおじが
FIREなんて言葉を使ってたらゾッとするけど
まともに社会人経験があった上で
成し遂げた人の話には価値がある。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:03:07.56
>>109
そういう日本の変化に対応して生きていくのが生き残れる生物の最低条件

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:03:31.14
定年した親父が言ってたが、やることないとかなり厳しいらしい。
趣味事は限られた休日に無理してするから楽しいので、
ヒマに任せて一気に始めるとすぐに飽きると。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:03:35.24
給料のうちかなりを株にぶっこんだか。
俺みたいに月々15000円くらいしか投入できない身だと、配当金など一回家族で鰻食いに行ったら無くなる額だわ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:03:47.90
株式投資の基本的知識のない連中が大声で吠えてるのは分かった
養分は一生養分w

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:03:58.27
>>115
こどおじの定義も知らんアホが偉そうにw

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:04:26.51
投資の話になるとすぐ「養分」しか言えない思考停止マンは何考えて生きてんだろうな
多分デイトレードのイメージしかないんだろうけどね
積立インデックスとか長期投資とか勉強したらどうなの?って思うわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:04:33.39
>>114
欧米人だとFIREで趣味をしたりボランティアしたり養子を育てたりしてるなあ
そこで仕事が社会との接点ってのが日本人らしい

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:04:53.06
ただの脱サラだろ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:09.02
>>2
ですよねー

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:25.71
普通は50歳で5億増やしたら
60歳で倍の10億目指すのが普通の投資家
やめるというのがわからない、投資は一生するだろう
成功してる投資家は、ほとんど例外なく
ナスダックだから、死ぬまでナスダック投資はやめるわけがない

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:33.05
そういえば公共機関の備え付けPCで
勤務中にFXとかやって懲戒食らった奴がいたような

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:36.44
>>32
大銀行の株でいいんじゃね?
税金計算に入れてもそれくらいは行くような?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:42.96
>>115
まともに社会人経験がない奴が
FIREできると思ってるのかw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/11/26(金) 11:05:45.15
>>61
スタグフレーションという最悪インフレかつ円安の中で、実質価値としては毀損していくだけだと思うけどね

あおぞら銀行BANK支店 0.2%
楽天銀行マネーブリッジ 0.1%
メガバン 0.001%
せめて、あおぞら銀行BANK支店か楽天銀行マネーブリッジ(要楽天証券)だな
出す暇もなく潰れるとか思う人は1000万までだけど

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード