facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 朝一から閉店までφ ★
  • 2021/10/15(金) 12:52:43.31
家族に喜んでもらおうと、手料理を振る舞った祖父。悪気がなかっただけに、その心情はいかばかりか…。

社会 2021/10/14 08:00
桜田 ルイ

イギリスに住むある母親が、これから訪れるクリスマスのパーティシーズンに向け、「皆さんも料理には十分に注意を」と呼びかけている。『Daily Mail』などの海外メディアが報じた。







■一家団らんのディナーが…

去年、チェシャー・ウェスト・アンド・チェスターのウィンズフォードにある祖父母の自宅で、家族や親せきが集まりクリスマスディナーをともにしたというルイーズ・ホールウッドさんとファミリー。祖父が手作りしたハム料理を、誰もがおいしそうに頬張っていた。

その後、子供たちは近所の友人と公園へ遊びに行ったが、20分ほどたった頃、4人息子のひとりであるケイソンくん(12)が体調を崩し、「吸入器が必要になった」と電話をよこした。








■症状が悪化

ルイーズさんは「たまにあることだったので私たちはそうあわてることもなく、ケイソンの兄が吸入器を持っていき、10分後には『丈夫だった』と戻ってきました」と、当時のことを説明している。

だが、しばらくして再び電話が。吸入器が機能しておらず、「息が苦しい。状態が悪化している」という緊迫した内容だった。ルイーズさんは、祖父母宅に保管していたアナフィラキシーショックを緩和させるエピペン(注射薬)を持ち、急いで公園へ。ただし、それは期限切れのものだった。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://sirabee.com/2021/10/14/20162680019/2/

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:16:42.34
てへぺろ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:18:11.15
抗体の多くは胎盤から遺伝するから、
親がオーガニック農薬野菜やエストロゲン牛肉、ワクチンジャンキーだと、子供にアレルギーが伝播する。
まあやってるのはキリストと自民だけどね。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:19:44.98
>>5 ←この人もいずれ重いアレルギーになる

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:25:48.61
孫を死なすとかこの爺ちゃんショック死するだろ?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:25:58.43
アレルギーも自己免疫疾患もさっさと滅べよ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:26:49.65
>>852
サンキューやっぱアレルギーっぽいな
まぁ生の海老なんてそんな食う機会自体無いし
余裕で避けられるからマシな方だな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:29:10.69
>>769
うっかりあるんだよなあ
普段気をつけてるのにこれはダメなやつのなかまだってぽーんとぬけて食べちゃって、のた打ちまわったことあるわ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:30:21.95
忘れてたならしゃーないな
孫はあと3人いるみたいだし次から気をつければよろしい

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/10/15(金) 18:40:32.53
>>867
まぁ疎遠になるよな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:03:50.88
エピペンとか本人も親も持ってなかったのか?
持っていたらたまにしか行かない(かどうかは分からんが)祖父母の家から引っ張り出さなくてもよかっただろうに

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:07:45.93
祖父「アレルギーは甘え。たくさん食えや」

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:09:15.11
>>848
まず確実に甲殻類アレルギー
自分がそうだから 寿司で茹でた海老のを食っても平気だけどボタンエビのを食うとしばらくすると口の中が痒くなる
血液検査でどのアレルゲンに反応するか(気をつけるべきか)調べてくれるところがあるから一回受けてみたらいい
「RAST検査」または「特異的IgE検査」で検索

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:14:14.28
>>869
それが不思議で仕方ない
普段は安定していたのかな

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:16:06.58
>>826
兄弟が可哀想だからって小遣いすらくれなかったんだろうか

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:21:13.10
妻がなつみって名前で昔から なっつ と呼んでるな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:23:53.68
なんつって!

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:26:01.15
おじいさんもあれだけど、エピペン持ち歩いてないとね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:27:12.95
孫を殺したこともすぐ忘れちゃうでしょ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:27:35.95
イカ2貫

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:31:21.04
これは辛い
みんなうっかりさんだったからまだ救いがある

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:32:10.36
>>12
期限切れて1年ほどするとアドレナリン(エピネフリン)は不活化されて効果がなくなるみたいよ
アンプルのアドレナリンと違って希釈されてる分変性しやすいらしい

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:33:20.59
潔癖症の親が殺したようなもんだ
目に見えなければ綺麗?
バカも休み休み言え

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:36:16.76
アレルギーの原因抗体IgEってワクチンの卵白や添加剤由来の抗体でしょ。それが不妊の原因みたいね。
あと癌はワクチン添加剤のエチレンオキシドPEOや、異常分泌したエストロゲンで促進される。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:38:48.75
>>9
小麦アレルギーとか悲惨だよな。
うまいもんほとんど食えないし。
でも一番悲惨なのは水アレルギーだな。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:40:09.02
>>857
> つーか今は大人になってからでもアレルギー発症したりするんだよな

情報共有がしやすい世の中になって顕在化しただけだと思うが、今と違って昔は大人になってからの発症が無かった・少なかったのか?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:44:54.45
水アレルギーと寒冷アレルギーはどうやって生きていけばいいのかわからねぇ…

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:46:36.89
ヒント:保険金契約

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:49:53.14
ご清潔に育て過ぎなんだよジャップは

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:50:29.58
>>885
インドに数年住めば治るマジで

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:50:31.51
ピーナッツってナッツじゃなくて豆なんだぜ?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:51:39.68
「祖父母は刺客だと思え」
アレルギー餅の鉄則だわ。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:54:08.51
アレルギー持ちが増えたのかアレルギー持ちでも長生きできる世の中になったのか

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:54:54.54
12才なら自分で気をつけろ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:57:02.15
じいさんちのエピペンが期限切れとか念がいってるわ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:57:09.37
>>890
アレルギーを単なる好き嫌いだと思い込んでる人多いからな

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/10/15(金) 19:58:30.80
>>4
3年間毎日薬を飲み続けると症状が出なくなるとか聞いた
知人の子供が3つアレルギーあって、2種類同時にできるできない医院があるとかないとか

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:01:05.88
幼少期は甲殻類アレルギーだった
新鮮なカニなんか汁を一口飲んだだけで喉が腫れて詰まる
でも20代後半に気付いたら消えてた
で、入れ替わるように今度は桃サクランボのアレルギーと花粉症

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:03:22.18
一家グルになって保険金殺人か

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:05:51.72
>>1
オーッホッホッホ
ファーッハッハッハッ
ジョークがすぎるぜジイさんw

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:11:10.87
>>9
ホルムアルデヒドとか大騒ぎしたやん

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:14:06.85
時間差あるなショック症状は即出るかと思ってたわ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:15:43.71
>>9
ピーナッツはマジやばい。
バターピーナッツを使った殺人事件を
テーマにした映画があった位。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:15:49.42
>>827
それは一時的だけどアレルギー持ちの家族に合わせるのはずっとじゃん
自分で稼げない小学生中学生で家で好きなもの食えない生活強いられるのはきついだろ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:17:20.36
>>859
むしろ自分が虚弱体質なせいで殺人犯にしてしまいごめんなさいをしないとダメだろ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:23:21.65
>>143
茶のしずく石鹸で加水分解小麦粉タンパクが
原因で、小麦粉アレルギーとかあったよな。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:24:24.92
>>4
アレルギー症状
は、オーバーフロー
受容体が限界で溢れる
なので受容体の数を増やせば限界が上がるはず

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:27:58.94
>>775
>>778
それを理由に赤子に必須な予防接種すらしない馬鹿が実際出てるのでそういうの書かない方がいいぞ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:30:49.08
カレーに入れるとコクが出んのか
インスタントコーヒーしか入れたこと無かったわ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:44:28.72
アレルギー持ちの子を持つ親は
自分の子を他人に任せるのは危険だな

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:46:50.54
イギリスでナッツアレルギーで亡くなる事故多くない?
なんでだろう

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:47:09.58
ピーナッツ蕎麦甲殻類は反応強くてやばいとは聞くけど知り合いに誰もいない
小麦米大豆辺りだともうまともな生活すら苦労するだろなとは思うけど

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード