facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/10/15(金) 12:04:45.46
地方から初めて上京した時のことを、鮮明に覚えていらっしゃる読者は多いかもしれない。とにかく人が多い。ビル街がどこまでも切れ目なく続いている。いわゆるひとつのカルチャーショックだ。

では、関西随一の大都会・大阪から来た人はどうか。

2021年10月1日、次のようなツイートが投稿され、いま話題となっている。

関西人が初めて東京に行った時の感想

渋谷「梅田やん...」
新宿「梅田やん.........」
池袋「梅田やん............」
品川「梅田やん」
東京「梅田やん」
上野「梅田やん」
秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」
北千住「梅田やん」
錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く......。

投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」
「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」
「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」
「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
大阪人を筆頭に、多くの人の共感を集めているツイートのきっかけは、何だったのだろう?  Jタウンネット記者は、投稿者に詳しい話を聞いてみた。

あえて「梅田やん」で統一した意味は?

投稿者の「鉄研同好会」さんは、この投稿のきっかけについて、こう語った。

「僕自身が関西出身で、何年前だっけな、初めて東京に行った時、山手線の全ての駅が桁違いにデカくて圧倒された記憶があるんですよね。
GoogleEarthで東京とかを見てた時にふと、そのことを思い出したのがきっかけです」(「鉄研同好会」さん)
ツイート投稿にあたって、とくに意識した点を聞いた。

「それぞれの街で色があって、ある程度役割分担されてるのかなぁという印象でした。ある程度の役割分担がなされているそれぞれの街をあえて『梅田やん』の一言で終わらせたんですよ。こうすることで、梅田がいかにいろんなものがごちゃ混ぜになっている所なのか、伝わればいいなぁって想いも込めました」(「鉄研同好会」さん)
「梅田やん」の一言には、関西人なりの思い入れが込められていたようだ。東京の街すべてが同じような街、というわけではない。「梅田」にあまりにも様々な要素が詰まっている、というわけだ。分かる人には分かるはず......、という自信があったと見える。

全文はソースで
https://j-town.net/2021/10/04327286.html?p=all

★1 2021/10/14(木) 19:30:20.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634259654/

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:15:51.98
梅田大勝利ってことか

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:15:55.84
>>14
大阪市内で、や、山?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:02.41
横浜人ですら東京の大都会っぷりにびびるからな
東京には横浜駅クラスの街が50以上ある

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:40.29
北千住は梅田か??
錦糸町は西成だろ?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:52.37
以前、コミケ前日に夜行バスで生まれて初めて上京して、暇潰しに山手線乗ったら居眠りしてしまい、気がつくと川越に辿り着いてた。翔んで埼玉。
東京の怖さを知った日。

単に山手線と埼京線を間違えたのだが、山手線が緑色という先入観があり、思わず緑色の列車に飛び乗ってしまったのが原因。
地方民にも分かるように違う色に変えて欲しい。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:16:55.12
>>19
だから東京は新宿並みの街がたくさんあるって事だろ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:28.57
日本一の都会は東京だが

大阪が日本第2位の都会である事を象徴する梅田 高層ビル群

https://i.imgur.com/YFSGKnA.jpg


次点は横浜か名古屋か議論が分かれる。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:30.88
大阪自慢の梅田とやらに行ったけどショボかったな
新宿なんかと比べて情報量が少なくてスカスカな上、範囲も狭い
なんていうか、所詮は地方都市なんだよね
あれならみなとみらいの方がマシ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:46.49
というか梅田自体が東京のいろんな街の部分を凝縮してる気がする。東京住みから見たら梅田は副都心、歌舞伎町、下北沢、武蔵小山とかその辺がミックスした街に感じたけど

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:56.59
都心でも梅田じゃなくて明らかに新今宮、芦原橋の拡大版という区があるよなぁ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:17:58.80
>>31
横浜の地下ダンジョンに慣れてると
東京や新宿のダンジョンも容易いだろ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:18:01.84
>>35
品川といい勝負

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:18:06.34
町田や蒲田ですら横浜より上だからな
東京は別次元だよ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:18:22.11
東京の暴力団と半グレの違い

暴力団
https://i.imgur.com/xwuBVyO.jpg


半グレ
https://i.imgur.com/C4ej9aO.jpg


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:18:33.79
俺は始めて梅田に行ったとき、ああ、新宿だなここと思ったわ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:02.51
>>28
具体的にどこ?w

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:07.47
上野北千住錦糸町は違うだろ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:13.18
>>16
最近の上野は天王寺臭いな
基本ドヤ街だし
動物園もあるし
違法難民いっぱいだし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:13.47
大阪と言えば御堂筋
その御堂筋を常時ホコ天化したい理由がこれだからな
https://www.youtube.com/watch?v=74nG0n_mrI8


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:17.34
梅田ってどんなとこなの?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:22.46
梅田クラスと言うのがよく分からない。
基準はただ単純に人出や商業額の規模?
都心の各地には無い個性が梅田にあり、優劣をつける問題ではないと思うが。
東京人も大阪人も、凝り固まった見方をしてたら全国各地を楽しめないぞ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:23.80
>>36
行ったのいつなん?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:38.69
>>30
天保山があるだろ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:45.26
>>5
ワロタw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:57.28
>>14
まっ平ら感は大阪の方でアップダウンは法円坂の辺だけ
東京は坂が多い

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:58.66
大崎のオフィス群にも完敗だよ
東京には梅田レベルが山ほどいる

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:19:59.15
北千住みたいな小汚い街と梅田一緒にしちゃいかん

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:08.71
>>34
釣り針が

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:09.17
言い替えると、関西は梅田しか栄えていないことになってしまうがよろしいか?三宮とか栄えてたけどな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:10.36
梅田はヨドバシカメラが来てからどんどん再開発が進んだ
JR大阪駅、阪急ターミナルビル、グランフロント、阪神百貨店本館も建て替え中、JR跡地に大きな公開緑地広場もできる etc.
ウメキタ駅が完成すれば新大阪〜梅北〜関空
ウメキタ再開発計画は大阪のイメージを塗り替える
都市機能美で東京陣営は暫く梅田に太刀打ちできないだろうね

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:27.16
>>57
まあそうだな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:32.12
>>57
いきなりどうした?w

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:37.38
>>43
新宿はミナミのが似てるわ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:37.86
違いがわからないあたり、所詮は田舎者なんだな

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:21:12.84
トンキンにあって梅田にないもんなんてもんじゃ焼き屋くらいやろ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:21:16.81
大阪民国の糞尿臭い街と一緒にすんなwwwww

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:21:55.18
梅田って何処だよwwwww

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:02.94
>>58
大阪駅前ビルは存続させてほしいね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:04.92
梅田レベルがあるとは言うけどどこが梅田レベルなのかは絶対に言わない不思議

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:16.22
>>35
生粋のなごやんだけど
第二都市の銘は要らんよ
つーかそれは名古屋に似合わない
他を圧倒するだけの
大いなる田舎を目指すべきだろう

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:20.98
梅田に行った時に感じたのは「これは好き嫌いがハッキリ分かれる街だな」という事。
ブラブラ街歩きが好きな人にとっては、梅田は苦手でなんばの方が良いと感じるだろう。
歩道もアーケードも狭く、街全体の繋がりが把握しにくいから移動しずらい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:21.24
たくさん梅田もどきがあっても一番いいのは真正梅田やな
梅田もどきは京橋が拡大したレベルでしかない

真正梅田が一つあればいい

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:28.54
梅田エリアにある主な鉄道駅

阪急中津駅
地下鉄中津駅
地下鉄梅田駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
大阪駅
地下鉄東梅田駅
地下鉄西梅田駅
北新地駅
大江橋駅
渡辺橋駅

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:36.97
東京の良さは明治神宮の自然だよな
大阪はビルばかりで糞

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:42.36
凄腕入れ歯万引きGメンピカデリー梅田

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:22:52.72
>>67
朝鮮と全く同じ手法

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:00.56
>>58
東京の汐留界隈の整備はとっくに終わってるが梅田の裏はまだ空き地だらけで整備が進んでないって事

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:18.11
>>66
コロナ禍でさらに廃墟化進んでそうやね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:18.51
>>40
品川もなー
駅前ハズレたり
湾岸に行くとなー

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:29.46
>>4
あそこは中核市ですらないしな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:48.77
梅田は年々再開発されまくりもうついていけない
やっぱり難波がさいこー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2617980.jpg

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:23:49.71
女子高生のスカートが短すぎで目のやり場に困った
あんなスカート短い女子高生関西にはいない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード