facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 562
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:20:51.93
>>274
仏教の話で最近知ったのは、よく地獄に落ちるってフレーズがあるでしょ
ところが天国や地獄からも追放されてしまう
存在未満があるんだよね。一例としては地縛霊や怨霊になったりする。

どうして地獄からも追放されるかと言うと
善悪の判断が出来ないようなのが来られても困るからである
自分は悪くない審判がおかしいと文句ばかり言われたり、反省の色がなく、
倫理観が欠如している者が地獄に来ても救い様がないからだ

倫理観が欠落した存在って地獄からも追放されるんだよ
善悪の判断が出来なくて壊れているからだな
そもそも地獄ってのは清浄して穢れを洗い流すところ、いわば修理屋さんだ
ところが元から壊れている場合は修理不可能なので地獄には行かない

それでは、地獄が穢れるから返ってくれってと追い出された存在未満が、
代わりに行く処はどこなのか?それが天道である、人間道よりも上に位置して
いるところだ、欲望に塗れているので六欲天に送られる、地獄からも見捨てら
れて救いようがない状態

六欲天の三十三天(トウ利天)に送られる、ここは秩序を維持する欲望を楽しむ
人々が集まる、いわゆる神々と呼ばれる者たちだ。
そして時が経つと天人五衰が訪れて地獄以上の苦痛を味わう事になる。

天界とはいわゆる神々の住み世界のことだな。

地獄に送られるかは善悪の基準があるけれど、天界には善悪がない。
だから人間道よりも上に置かれている、六道を作った人はうまく作ったものだ。
天界を天国のイメージで考えちゃうんだよね、名前が似ているからそう思う
んだろうけど、大違いだ。地獄に送られても困るような、善悪の欠如した
存在未満が送り飛ばされるのが天界。

例えば借金を踏み倒そうとするのは地獄にも送られない、どうせ業が終わる前に
逃げちゃうからである

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード