facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/52aeeb1b7f096a1079802776aea1b02755a01ba2

立憲民主党の枝野幸男代表は14日、時事通信などのインタビューに応じた。

主なやりとりは次の通り。

―解散の受け止めと選挙で訴える点は。

説明と論戦から逃げる解散で、大変残念だ。新型コロナウイルス対策、経済政策、不誠実な政治、この三つを変えようと訴える。

―議席の獲得目標は。

人生をかけて仲間が立候補の決意をしている。私の立場からは全員当選を目指すとしか言いようがない。

―野党連携体制構築の評価は。

共産党が直前に20を超える選挙区で候補者を降ろしたり、別の所に移したりして、一騎打ち構造を強めてもらったことに敬意と感謝を申し上げたい。
それぞれの事情と立場がある中で、想定を超える一本化が図れた。

―共産とは政権を取った場合「限定的な閣外からの協力」で合意したが、必要だったのか。

日米同盟が基軸であるとか、天皇制などについては明確な違いがある。私の今目指す政権には、
(共産は違いを)持ち込まないということが明確になることで安心してもらえる。

―時限的な所得税免除や消費税減税を掲げているが財源は。

富が偏在している所に応分の負担をお願いするのが一つの柱だ。

―岸田文雄首相も「分配」を強調している。

成長したら賃金を上げる、分配をするというのは安倍晋三元首相の言っていたことと一緒だ。
分配を先にやらないと成長もしないことは明確な違いで、多くの有権者はすぐに理解していただけると思う。

―旧民主党政権では財源の裏付けがなかった。

そうした教訓を踏まえ、大風呂敷を広げることなく段階的に進めていく。

―野党第1党党首となってからの約4年を振り返って。

4年前を考えれば、想像を何十倍も超える夢のような状況だ。
政権の選択肢としての構えをつくりきることができたのは多くの皆さんの協力と尽力のたまものだ。

―政権交代の可能性をどう考えるか。

わくわく期待して待っていただける状況だと思っている。 

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:07.76
比例がある限り政治改革なんて無理

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:08.83
モリカケ〜とか
揚げ足を取っているイメージしかないから
政権を担うには難しいんじゃねって思う

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:14.54
枝野さんが落選する予感がする。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:14.65
共産党との連携に前のめりすぎると連合がぶちキレてそのうち捨てられるぞ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:21.78
連合『立憲民主党にお灸を据えなければならない』

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:24.27
立憲は共産にとりこまれるだろ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:27.75
寝言は寝て言えとしか

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:27:55.08
>>1
そもそも天皇制ってなんだよ
日本舐めてるなこいつら

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:01.05
言うだけならタダw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:01.29
かわいそうに、きがくるっているのです

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:01.44
枝野と立議員は、偽装帰化して選挙権を手に入れた奴等しか見えてないからなぁw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:01.72
>>109
うん
たとえ自民にでもちゃんと投票には行くべき
政治家は投票に行かない人間の言う事なんかきかない
「誰がなっても同じ」かもしれないけど、「投票に行く人間の言うことしかきかない」のも同じ
若者は同世代に呼びかけろ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:04.79
狂ってる

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:14.20
消費税上げることを決めたのが民主党なのに
今度は消費税下げるとか言い出す時点でもう誠実な政治なんて欠片も見えてこないんだよね

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:39.14
何十倍も越える夢のような状況で惨敗したら責任取るんか?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:28:40.71
おじいちゃん、早くお薬飲んでください

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:04.67
解散されて残念が全てをあらわしてるね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:07.84
お花畑みたいな脳内してんな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:22.21
それ想像じゃなくて妄想だから

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:25.53
>>176
盆に靖国参拝しただけで保守ニダーって言うようなのに支持されなく結構ということだろ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:38.17
「夢だろ‥‥これ‥‥夢に決まってる‥‥‥‥‥」

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:47.67
宝くじを買った親父「わくわく期待して待っている」

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:29:51.71
>>116
立憲はしょうがないけど共産だけは正気を保ってほしかった
しっかりした存在価値がある党なんだから

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:17.25
鳩山 菅直人 枝野
誰が良い?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:19.32
結果にがっかりするだけだろ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:23.08
選挙後に内川コピペが似合う状況にならないといいな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:24.51
外交について一言も語れない無能

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:41.61
俺が生枠ネトウヨだけど今回は立憲民主党だなbtsは同じような大人気だぞ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:41.62
国民民主党はどうなんだろうな。
うまく連合票を取り込めば、大幅議席増もありうると思うんだがなあ…。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:41.85
共産党「その借りは高く付く」

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:52.00
それは夢です目を覚ましなさい

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:30:54.98
連合の同盟系労組は
表向き自主投票で
実際は共産共闘の立憲候補者には投票するな
という指示が出るだろうな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:02.52
連合が一番毛嫌いしてる共産と組んで票入れると思ってるのかw
もうすでに離れていってるが

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:05.46
バカしかいない立憲民主党

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:09.62
なにがどう何十倍になったのか具体的に言えよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:10.66
>>170
だって政権取る気なんかないもん
政権運営能力も無いのに責任が重くなるのは勘弁してくれ
文句ばっか言ってて高給取れるならその方がラクじゃん

これが本音w

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:14.70
オウムの麻原が同じような妄想抱いていたんだが。
なんか最近の立憲怖いわ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:15.85
妄想に興奮している中学生みたいだな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:17.99
>>126
維新と国民民主は増えるんじゃないの
有権者はバカじゃないから

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:35.89
もしかしたらある種の脳内麻薬がでてる状態なのかも

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:46.34
こんな低支持率の野党が万が一にも政権取ったら大笑いだわ
選挙システムからして欠陥という話になるだけのこと

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:47.31
>>1
テロリストの
認知バイアス
恐ろしい
とんでもない数の
日本人が無惨に
殺される

ここまで見た
  • 223
  • 転載
  • 2021/10/15(金) 10:31:48.75
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う.
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない.

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:49.03
>>1
ただの強がりにしか聞こえない。。。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:31:51.77
立憲に入れるぐらいなら維新に入れるわ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:05.74
山本太郎に謝れ!!!!!

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:06.68
山本太郎の選挙区調整すらろくに出来ていないくせに「夢のような状況」ですか
山本太郎が「どこかお薦めないですか?」などと言ってるくらいグダグダなのに「わくわく期待して待っていただける状況」なんですか
ほんとダメだなコイツ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:13.46
>>173
財政破綻はありませんよ
埋蔵金がありますからw

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:29.87
>>1
選管を買収済みなのか?そうなのか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:31.87
共産のおかげってことになるけど確実に議席増えるだろうから嬉しいんだろうな

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/10/15(金) 10:32:37.26
1級フラグ建築士

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード