facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ネトウヨ ★
  • 2021/10/15(金) 09:53:06.17
 岸田首相が14日午後、衆院を解散し与野党激突の選挙戦が事実上スタートした。19日公示・31日投開票の超短期決戦は戦後最短の日程で、早い方が勝てるという岸田自民の思惑が強く反映されている。だが、岸田政権が想定以上に不人気で、よもやの単独過半数割れも囁かれ始めた。

 永田町では、自民党が先週末の9、10日に行った全選挙区の情勢調査が出回っている。自民党は現有276議席から21減らし、さらに当落線上の接戦区が20あるとの結果だったという。

「野党候補が一本化されれば、さらに40から50選挙区が激戦区になるとみられています。岸田首相は、超短期決戦なら野党共闘の効果も間に合わないと考えたのでしょうが、この戦術は諸刃の剣になりかねない。岸田内閣の支持率は“ご祝儀相場”もなく、おおむね50%台と発足直後にしては低調ですが、それより特徴的なのは、支持するかどうか『答えられない』『わからない』の回答が多いことです。まだ何も仕事をしておらず、評価が定まっていないからで、そういうときは失言などのミスひとつが致命傷になり、流れが一気に変わる可能性があります。そして、それを挽回する時間もないのが超短期決戦の怖さなのです」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 野党共闘は13日、共産党が22選挙区、立憲民主党が3選挙区で候補者を取り下げることを決め、急ピッチで候補者調整が進んでいる。289選挙区のうち、230近い選挙区で野党候補の一本化が実現することになり、今後さらなる上積みもあり得る。

■自公選挙協力もギクシャク

 もし50議席減らして単独過半数(233議席)を割り込めば、岸田首相の進退問題に発展しかねない。そこに大きな影を落とすのが、甘利幹事長の存在だ。

 選挙を仕切る幹事長は“党の顔”。公明党との関係が良好だった二階前幹事長、菅前首相に代わってカウンターパートになった甘利幹事長が「政治とカネ」の疑惑を抱えていることもあって、公明との選挙協力がうまくいっていないというのだ。

「選挙の実動部隊になる学会女性部は政治家のカネや女の問題を極端に嫌います。しかも、甘利さんはもともと公明党との関係が良くない。安倍政権で選対委員長を務めていた時、『なぜ公明党に名簿を渡さなきゃいけないんだ』『公明に査定されて候補者が言いなりになる』などと反発を深め、公明党が自民党支持層を奪っていると警戒感をあらわにしていました。2019年参院選の前には、選挙協力の合意文書にわざわざ『与党内部での集票活動の競合につながるような行為は互いに慎む』の一文を入れさせたほどで、学会で選挙責任者だった佐藤副会長とは犬猿の仲でした」(自民党関係者)

 佐藤氏は退任し、当時のような実権は握っていないが、学会側の“選挙のプロ”として影響力を行使しているという。

 野党の候補者一本化で与野党接戦区が増えるほど、自公選挙協力の重要性は増し、学会の動きが雌雄を決する可能性も高まるのだが、甘利幹事長のせいで激戦区を落としかねない状況だ。自民の過半数割れも十分、考えられる。

 岸田首相は今ごろ、公明党の“甘利嫌い”の大きさに頭を抱えているかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1487cb2e15d0b744d2eaa0ad6cdc6fb7c343b52e

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:09:57.71
賄賂の件は言い訳しようが無いもんな

黒田に不起訴にしてもらっただけ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/10/15(金) 20:35:51.69
>>778
黒田も賭け麻雀ネタで脅されていて、不起訴にせざるを得なかったのだろうしな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:02:04.44
>>778
>>779
黒田じゃねーだろ、黒川だろ。

今、一瞬誰かと思った。
まぁ、もう社会の表からは消えた人だろうけど。
なぜ、検察のトップレベルの人が消えなければならなかったのか、
これ一つ取っただけでも大変な事件。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:22:19.02
与党辛勝で、安倍・甘利辺りを切れる展開になるのが一番マシなのかなぁ。自民党はあまり好きではないが、宏池会路線ならもう少し様子を見てもいいかなと思う。この国の知識層に多い中道リベラル寄りの本音としてはこんなところだろう。
はっきり言って、安倍みたいな反知主義の政治家にはもううんざりなんだよ。理屈と弁が立つ左派に対して、思慮深さと叡智で対抗する右派という構図だからこそ意義深い討論になるんであって、思慮浅薄な右派なんてゴミでしかない。それが安倍ちゃん安倍ちゃんと支持されるんだから、日本国民のレベルもそれまでということなのかもしれないが。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:30:03.56
わかってるのに甘利、麻生の追放と議員辞職、逮捕すらやらない自民が悪い

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:45:46.90
>>2
甘利を幹事長にした時点で敗北は決まってたな

森羅万象大臣の安倍の神通力()も終わりや(笑)

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:46:42.62
>>447
れいわしかないわw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/10/15(金) 21:53:36.10
>>569
「ウイグルの人権ガー」とかほざいてたけど、お前日本国民の「天賦人権説」を否定するって言ってたじゃん

小泉チルドレン、特に「片山さつき、稲田朋美、高市早苗、小池百合子」のヨンバァは醜悪

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:13:50.49
#自民党は五毛党

というツイッター・ハッシュタグを作ったので、是非使ってくれ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:15:59.63
高市さんにすればよかったのに。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:18:11.21
人気もないが、、たたかれもしてないというのが世論調査でよくわかる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:21:53.35
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな
「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた


マスコミが緘口令を解けば自民はすぐに共産党と同じ支持率になる
売国奴だからね

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:22:40.00
自民党は黒いイメージしかない
UR甘利といい安倍といい

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:22:49.33
能力ナンバー1が甘利で2が二階だぞ
それ以外がやっても失敗だらけで官僚に丸投げして支持率無くなる

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/10/15(金) 22:24:02.37
自浄能力が無い政党だと証明したからな。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/10/15(金) 23:09:12.94
あの組閣でどこに人気がでると思うのか…
むしろ思ったより高かったと思うけどな、今の自民じゃ誰がなっても短命に終わると思うし
頼みの綱は民主時代の悪夢がどのくらいまだ残っているかに賭けるくらいだろ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/10/15(金) 23:55:54.30
共産党はどこの選挙区でも当選はしないが必ず一定のそれなりの
票は集める その票がまるまる立憲に行けば逆転する選挙区は多いと思う

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:02:30.39
野田を持ってくるための踏み台政権だと思うってしまう

個人的にかなり不味かったな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:18:34.20
dappiがいないとこんなにもネトウヨのレスが閑散とするんだな
dappiがやり玉に挙げっれて他の書き込み屋がビビってるのかもしれんが
タダッピもしょせん枯れ尾花みたいなもんだな
愛知のリコール騒ぎで見当はついてたが

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:21:03.80
甘利も嫌だけど岸田がとにかく嫌だ
一番嫌いなタイプだわ
ああいうとんでもない風見鶏が上にたつとチームが混乱するんだよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:42:22.50
岸田の話に滑らかさは無い 変な所でもったい付けたように止まるんだよね
だから聞いてて不快になる ならないか?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:44:27.90
人気は無さそうだが、過半数割れとかがわからん。
どの野党に伸びる目があるんだ?
維新とかなら別にいいけど。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:51:20.19
岸田のきまじめさが 選挙に裏目出た。 選挙用の人気取り組閣やればよかったのに

土下座してでも河野に選挙の顔になってもらえばよかったんだよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/10/16(土) 00:57:23.43
河野が選挙の顔? 国民を舐めてるのか 中華野郎だろ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:01:11.72
岸田本人が何したいかわかってないから
国民は全くわからない

未だに抽象的なこと言って誤魔化すって
国民なめてんのか

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:04:50.91
河野が中国なんて選挙民はわかってない。 ただ目立って何かやりそう
ってだけで 票が入る。

選挙は人気。 実力なんてどうでもいい。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:12:24.96
自民党が長年勝ってるから、自民へ投票
日本豚はこんなのばっかりだろ
脳みそが既にスポンジ

ワクチン狂騒曲を見てれば分かる
周囲に同調して打つだけ
ロボットだわ

自分の頭で考えた事が無いのでは?
ワイは日本に悲観しかない
メディアで自民党の支持率が高いと喧伝すれば、自民が勝つ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:12:59.71
気をつけろ

その自民は

公明党

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:14:14.62
岸田さんが落選したらどうなるの?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:20:47.44
>>803
なにかやりそう? やっちゃうんだよ それが一番困るんだよ

ここまで見た
  • 808
  • 非正規パート低所得者
  • 2021/10/16(土) 01:23:22.06
私らに給付金くれるとか言ってたのどうなったの?コロナで減収したーとかの人だけとかじゃないよね?
まさか!そうなんだったら許せない😡😤

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:26:32.40
>>806
比例で復活するやろ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:29:53.82
なんだゲンダイの記事かよただの願望じゃねえかw

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:45:46.17
応援演説してもらいたいのは高市早苗ぐらいしかいない

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/10/16(土) 01:51:05.55
国民が大統領に選ばない様な奴ばっか
総理大臣だな
大統領制にしろよ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:00:54.93
いろんな団体の共同ペット

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:01:36.68
自民はマジ30議席以下でいいと思う。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:03:08.61
まぁあの頭の長さはないよな

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:03:31.18
一般人は甘利と二階の区別がついてなさそう

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:05:51.49
>>1
チョンダイでスレ立てるなハゲ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:07:45.50
これだけは言える
国民が国のトップを直接選ぶと、絶対今より酷くなる

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:11:16.04
>>775
でも移民党は自公民3党で中共マンセーしてんじゃんw

てか米中であろうか何であろうが日本に宗主国は要らないんだわ

何が戦後レジーム脱却だよ

統一教会系売国安倍チョン政権になってグローバル奴隷国になってるじゃねーか

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:11:37.19
自民クソなのは分かったがマジでどこに入れたらいいか教えてくれよ
立憲共産公明はないよなまず
国民民主辺りか?
全部ゴミなら白票で投票するわ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:15:16.22
>>820
白票とか工作下手だなバカチョンw

その白票に後でどこの政党書くつもりだよw

層化公明党と書くつもりかw

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:17:00.71
そりゃ日刊ゲンダイには不人気以外あるか。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:22:38.16
自民は、共産主義は怖いから、低賃金で我慢して今まで通り搾取されろ
と言ってる。
庶民には、もやしとか貧乏飯強要して、麻生は年700万も愛人の店で飲んでる。
貧乏窮乏になんの不満もないなら自公維に入れたらいい。
賃金が上がる可能性があるのは政権交代だけ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:24:12.09
どこが勝ってもいいけど

第100代総理大臣が歴代最速で解散して
そのまま次の総理になれなかった

…という歴史的喜劇が起きたら楽しいなぁと思っています(゚∀゚)<どこに投票したらいいのかしら?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:27:55.07
古代ローマの衆愚政治「パンとサーカス」
パン→10万円の給付金?
サーカス→コロナ劇場?→芸能人のスキャンダル予定

選挙前になると、決まって芸能人のスキャンダルが流れる
今回は誰になるのかな?
見世物に嵌って、低投票率になれば自民党の勝利

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:35:42.58
白票は棄権と同じ全く意味ないからやめろ
比例はどこでも一番マシだと思えるところにいれろ
小選挙区は、自民vs立憲の戦いで一人しか当選しないから
自民がいいなら自民、自民が嫌なら立憲に入れる以外ない

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:40:59.40
>>1
そもそも自民が公明と結びついてるのが詐欺に等しい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:41:48.99
ゲンダイ臭いと思ったら、臭いの通りだった

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/10/16(土) 02:48:14.73
>>75
うっかり寝過ごせばいいw
実際消去法で自民の人は時々
あくまで消去法だぞって意思表示しないと
飴が他所へ行くばっかりやで

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード