facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/10/15(金) 09:38:13.36
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。
9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が
「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、
クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、
同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。
こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

(全文はソースにて)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/1003cleanplanet1.jpg

※前スレ
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634201234/

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:31:39.64
>>798
意味が分からんな
君は名前が付いていることはその現象が存在することの証明だと考えているのか?

ここまで見た
  • 800
  • 2021/10/18(月) 10:33:57.68
>>799 そこは私に尋ねてはいけない。ご自身で文献にあたるべき作業。私に聞いても結局その確認をしなければならず、結局遠回りになる。自分の思考パターンでご確認を。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:50:22.23
しかし日経の記者は文系バカしかいないのか
核融合発電なんて無理だということにまだ気づいていない

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:52:38.44
>>771
まあ、現実はそれよな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:54:03.18
>>763
常温核融合なんて物理を知らないやつしか信じない

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:55:00.04
英会話教室が常温核融合に成功!!

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:55:25.65
核融合にしても宇宙太陽光発電でも大方の自然のエネルギーにしても、太陽が絡んでる
太陽様々だな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/10/18(月) 10:55:42.69
>>790
共産にいれるわ
さようなら

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/10/18(月) 11:09:29.62
ところでお前ら、常温核融合は特別として
通常の核融合になぜ超高温が必要か理解してるか?
答えられるか?

ここまで見た
  • 808
  • 2021/10/18(月) 11:18:27.63
>>807 >>1の日本語が読めるかという問い

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/10/18(月) 11:26:18.65
エアコンサイズの家庭用の発電機が発明されたら東電倒産しそう
福島原発の廃炉処理どうなるんだ?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/10/18(月) 11:31:04.74
そういえば名前欄がいつのまにか「ニューノーマルの名無しさん」になっているなw

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/10/18(月) 11:52:16.07
>>195
ラインもソニーの元技術者が制作
出来上がるとすぐに追い出されたという不条理

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/10/18(月) 12:02:55.82
2022年にプロトタイプで23年実用化とかすげーな。本当にできるなら。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/10/18(月) 12:10:38.28
30数年前、俺が消防だったバブルの頃は本当に実現するだろうと考えられてたよ。
リニアもなw

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/10/18(月) 12:11:03.20
>>808
>>1に書いてあるのは「クーロン力に打ち勝つため」だろ。
それがなぜ超高熱に結び付くのかと聞いたんだよ。
まあ、あんたは「超高熱=原子核の運動が極端に激しくなる=原子核同士が偶然近づいて核力に捉えられる確率が上がる」
というのは常識レベルと考えて説明は必要ないとしているだけだろうが。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/10/18(月) 12:56:26.79
高市さん大勝利か

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/10/18(月) 13:08:17.72
>>36
言いたかったことはわかるw

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/10/18(月) 13:27:15.23
腰の軽い日経
甘い話に乗る東北大

日本も劣化したな

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/10/18(月) 14:28:43.21
>>800
名前を変えたからといって中身が変わるわけではない
名前を付けたからといって存在の証明になるわけではない
これらは文献にあたるべき作業ではなくただの事実

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/10/18(月) 14:32:41.28
そういや従来より水素を吸収できる素材を開発したんだったな

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/10/18(月) 14:35:18.09
どうせ核融合さすのに100の電気使って
発電量は10しかないとかになるんだろ?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/10/18(月) 14:45:23.26
そろそろ月にヘリウム3採掘に行かないとな

ここまで見た
  • 822
  • 2021/10/18(月) 14:50:26.02
>>818 アプローチや分野、関与する立場の違いや目的により、その現象へのスタンスが変わることに対する視点がありませんね。何と呼んでも構わない同じ現象を指すという点では同意いたしますが、
呼び名の存在即ち存在証明というトンデモな立場には不同意です。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/10/18(月) 15:07:42.95
>>822
>何と呼んでも構わない同じ現象を指す
そんなことは言っていない

>呼び名の存在即ち存在証明
どこをどう読んでこういう解釈に至ったのか?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/10/18(月) 15:21:00.08
だから、解散。6005の日足チャート。地合いも悪いが、-1.45%下落。
もういいやこのスレ。煙草吸いに行こ。

https://i.imgur.com/7Dm9RYA.png


ここまで見た
  • 825
  • 2021/10/18(月) 15:21:47.84
>>823 まぁ、それらの呼び名のどれかのレビュー1つでも読んでみれば面白いんじゃないのかねぇ。そもそも核反応ソサエティーなんて古いもんだし、そこへ降って湧いたようなF&Pの報道ベースのあんなことがあって、
まぁ、高エネへ高エネへってトレンドの時に、超低エネルギー反応に目を向けさせてくれたきっかけにはなって、って事なんだろうなぁ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/10/18(月) 15:46:26.40
低温だと効率わるいからな
まぁ、何百度あれば、ボイラー代わりにお湯は作れるけど、発電とかは効率悪くなりそう

ここまで見た
  • 827
  • 2021/10/18(月) 15:55:39.68
低エネルギーとは反応エネルギー領域の話で、出来る温度が水に対して十分高温かどうかは全く別の話w

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/10/18(月) 15:59:34.60
>>827
いや、核融合1回で放出される熱は計算できる
それが毎分何回反応できるかって話だよ
反応温度関係ない
1トンの水を100度にするのに何回の核融合反応が必要か?

ここまで見た
  • 829
  • 2021/10/18(月) 16:03:13.57
>>828 これ素過程分かってないからねぇ〜そういう机上計算したいよね物理屋ならw それ提示されてないでやんのw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/10/18(月) 16:06:13.76
>>829
特殊な結晶構造の金属に水素いれると、一定の確率で核融合起きるって理屈だから、研究進めば、計算できるようになるのかな

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/10/18(月) 16:09:51.03
ザクでいいから一個ちょうだい

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/10/18(月) 16:45:25.69
>>831
AMBACシステムだっけ
マイクロ水爆を連続射出しながらレーザーで起爆
うろ覚え

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/10/18(月) 17:56:52.26
俺には投資詐欺にしか見えないんだけど
疑ってない人はアイドルは全員処女とか信じる口?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:01:58.73
こういうのが素直に信じられる
心美しいお育ちの良い君たちに嫉妬

心が濁った俺には詐欺にしか見えないw
信じる要素が何一つ見つからない

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:03:51.39
>>820
10投入して120得られるんだと
12倍に増えるからニュースになっている

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:14:43.23
>835
ならなぜ、継続して熱を加えなきゃいかんとか、一定期間しか
保たないとかってことになるのかねぇ?
ほんとどう考えても胡散臭い話としか思えないがw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:17:29.79
Googleさんは、処女かな売女かな、まだやってたのかい?
https://patents.google.com/patent/JP2020170020A/ja?oq=%E7%89%B9%E9%96%8B2020-170020+

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:21:33.28
>>834
特許取ってるよ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:28:28.94
放射線がまったく出ないということから核融合じゃなくてせいぜい化学反応だと断言できる

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:38:43.55
量子拡散という画期的な結果的に熱反応らしく
知らんし

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:41:28.96
>クリーンプラネットの研究成果で注目すべきは、相対的にコストの安いニッケルと銅、軽水素を主体とした反応系
つまり必ずβ崩壊が起こっているはずだが放射線はまったく出ないと主張してる
よくて化学反応悪けりゃ詐欺

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/10/18(月) 18:45:26.84
>>838
特許なんてセラノスも山程取ってるわな
そんなもんで人を信じられるお育ちの良さに嫉妬しかない

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:04:12.56
>>842
びびりすぎ
エネルギーが取り出せなければやめればいいだけの話

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:25:44.32
量子振動とトンネル効果によるデュートロン・トリチウム原子核の偶発的衝突を戦略的応用しているらしい
ズバリ!これは将来のノーベル賞級の超絶的発明である!

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:28:19.05
特許は特許事務所弁理士と特許庁審査官をぎゃふんと言わせれば確実に承認される
書類形式とNGワード回避と口八丁のみ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:29:04.26
三浦工業はエンジニア集団なんだろうし、なんか良く分からんが、
熱が出ているんだから有難くこの熱を使わせてもらいましょうって
いうスタンスでもいいんじゃね
なぜ発熱するかは理論屋なり物理屋に任せておけばいい
なにしろ再現性は100%って言ってるんだし

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:33:42.71
>>841
積層膜厚も記載あったし、何処かの企業行けば一週間で俺でも条件出しが出来る。耐久、耐食等の試験入れても一月。何ならヒーター設計やらもやれる。
んなもんで何かしら反応発生するとは、俺の足りないおつむでは全く理解出来無い。ので一年後、またネタが続いていたらそこまで冬眠。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:50:37.86
福一事故でわかったろ?
蒸気タービンで発電機さえ回せれば熱源は何でもいいのだ
そして原発の弱点は放射性物質漏洩

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:53:56.60
>>841
燃料と反応容器をパッケージ化して
使い捨て交換にしたところに商品付加価値があるのだ
これは使い捨て懐炉・練炭・炭団・おが屑ペレットに匹敵する発明である

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:56:45.77
核融合でお湯沸かすとかアホかよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード