facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/10/15(金) 09:38:13.36
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す
三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

発熱エネルギー密度は1000倍

 原子核変換に伴う熱を利用する加熱装置の製品化が間近に迫ってきた。
9月28日、新エネルギー関連のベンチャー企業、クリーンプラネット(東京都千代田区)とボイラー設備大手の三浦工業が
「量子水素エネルギーを利用した産業用ボイラーの共同開発契約を締結した」と発表した。

 「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、
クリーンプラネットが独自に使っている用語。エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

 核融合反応による発熱エネルギー密度は、理論的にはガソリンの燃焼(化学反応)の1000倍以上になり、実用化できれば人類は桁違いのエネルギーを手にできる可能性がある。

 「量子水素エネルギー」と熱核融合炉との違いは、ITERが1億度という高温のプラズマ状態を磁気で閉じ込めるための巨大な設備が必要になるのに対し、
クリーンプラネットが取り組む「量子水素エネルギー」では、1000度以下など大幅に低い温度で核融合を誘発させるため、工場などに設置できる分散型エネルギー源になり得るという点だ。

 原子核と原子核は一定の近距離まで近づくと核力によって引き合い融合するが、
同じ電荷の原子核がこの距離に近づくには反発するクーロン斥力に打ち勝つ必要がある。熱核融合炉では、そのために1億度という高温が必要になる。

 一方、「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。
こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している(図1)。

(全文はソースにて)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/1003cleanplanet1.jpg

※前スレ
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634201234/

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:06:06.17
Ni 14nm、Cu 2nmの積層とあるから、Arガスで0.4Paくらいの圧力で、マグネトロンDCスパッタで簡単に成膜は出来る。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:14:47.50
小保方だって小保方に見てもらいながら「再現できましたぁ」って言ってる奴がチーム内で5、6人いたぞ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:18:14.68
ホントに無様だねぇ
発熱現象は再現性に乏しかったから、元素が変換された証拠を提示。
しかし元素変換の収率が芳しくなかったので、発熱現象の再現性向上に注力、その成果が出た。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:27:45.79
>>603
Youtubeのものづくり太郎チャンネルとかみるとそこいらへんの日本の強みが書いていると思った

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:32:55.81
>>617
だからプレスリリースや論文(しかも査読ついてないか、そのレベル低い)を鵜呑みにするなかれ、
という科学の基本ができてない人だけが額面通りに評価して大騒ぎする

ここまで見た
  • 620
  • ホットカルピス(;´Д`)ハアハア
  • 2021/10/17(日) 13:36:55.08
(;´Д`)ハアハア  結局のところ、発熱現象の再現向上の成果が出たって事なんじゃ・・・

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:40:33.25
>>603
>>615 だが、ここのやつを見たら、NiとCuの積層と書いてあるから、装置とターゲットと母材はなんだ?と膜厚測定器があれば、手間無く出来るはず。1,000℃で焙るにシースヒーターで行ける。熱電対も保つな。
でも、こんなんで本当に何か摩訶不思議な現象が発生すんの?眉唾以前。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:41:57.46
10年に1回出現しては幻に終わる”常温核融合”トピックス
ちなみに12年前の荒田吉明阪大名誉教授の再現実験は続いているか?

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:45:00.97
別にこの人たちがそうだと言ってるわけではないが
スタートアップ関係のベンチャーをやらされてる科学者は
往々にして切羽詰まられて、将来的にはできるだろう、という見通しに賭けて
十分な結果が出てないのに出てるといったり、データにお化粧をしたりすることをやりがち

だからどんなジャンルでも本人やお友達たちができましたぁ報告じゃない、
懐疑的な第三者の再現が重要

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:45:31.73
核融合反応って原子核の”化学反応”だからな
適切な"触媒"を使えば発火点を大幅に引き下げることが可能なのだ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:45:39.72
>>619
ほう。
NEDOが科学を分かって無いってか?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:49:34.78
常温核融合のセオリーはいつも同じ
プラチナ、パラジウム系の金属結晶格子に水素原子核、重水素原子核を詰め込んで閉じ込めるだけで
自発的に核融合反応が始まると言う物語

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:52:20.21
一昔前に流行った有用微生物EM菌による放射性物質の無毒化・無害化セオリーも面白かった
有用微生物EM菌の神秘的バイタル能力により元素の変換が可能になる

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:53:51.98
>>626
違うなw

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:55:38.32
水俣湾の有機水銀は過去50年間に海藻類と植物性プランクトンの新陳代謝により無毒化されたとされる

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:57:32.51
生体内元素変換は1600年代から実験が続いてて、どうもホントらしいね。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/10/17(日) 13:57:59.86
>>625
何回も同じような話をこすって申し訳ないしこの件がそうだと言ってるわけではないが
「あのハーバードが」「あの理化学研究所が」「あのマックスプランク研究所が」
みたいな過去の巨大詐欺事件を信じた人が信じた権威に比べたら
NEDOなんかハナクソみたいなもんじゃないかな

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:00:19.48
>>630
ルネサンス期の錬金術師は賢者の石とエリクサーと言う
チート技法を使っていた

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:06:47.21
>>631
そのハナクソに欧米人が牛耳る科学界のヒエラルキーが粉々にされるんだぜ?

日本人ノーベル賞受賞者は90年代が0人だったのに、00年代は8人w

バカすぎwww

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:07:32.95
>>632
生体内元素変換の実験は現代も継続中。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:08:27.30
>>633
その主張の信憑性を問われてるのに、その主張を前提として何が言えるかを主張しても意味はないよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:08:32.18
>>631
鼻なんとかとまでは言わないが、あのNEDOさんだからねえ。俺はあそこ嫌い。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:09:59.98
>>626
俺も常温核融合と同じセオリーだと思う。
日本のどこか自動車部品の大手企業が金を出していたと思う。
「常温核融合スキャンダル―迷走科学の顛末  1993/12/1 」は
科学的、経済的、社会的に広範囲な視点からまとめている。
関係者の熟読をおすすめする。
決して関係既得権者の妨害だけではない真実がある。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:10:04.79
>>635
信憑性を検証しなかったから、科学界の頂点を日本人に握られる。

笑えるだろ?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:11:08.22
日本人に非ずは現代人に非ず

あと2年でこうなる。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:13:42.42
>>624
「化学反応」は原子の外殻電子の交換に伴う化学結合の組み替え
触媒はこの化学反応速度・温度条件を変化させる。
兆が一、こんな反応があるとしても、化学反応とは全く別物。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:14:14.28
それよりもテスラコイルとハチソン効果を使った真空エネルギー・宇宙エネルギー応用
フリーエネルギー発電機の方が実現可能性が高い

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:15:55.45
>>638
いや、別に…
信憑性を問われてそういうレスしか出来んなら特に根拠なく言ってるいんやなという感想にしかならん

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:16:18.14
フクシマのトリチウムは燃料、宝の山になるのか

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:17:15.03
>>625
理化学研究所主任研究員のネイチャー巻頭論文がどうなったか思い出そう。
指導者はノーベル賞を予測された(一部で)人
官邸で説明会を開く寸前で誰かが止めた。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:18:44.41
>>611
10年以上経ってるのに大した企業が参加してこない
DOEが動いた様子がない

再現性が怪しいのでは

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:20:19.34
バテナイスのこともたまに思い出してあげてください

日本人が画期的なものを開発しても
資金力も展開力もないから外国にかっさらわれるか(有機EL)
上位互換の技術を開発されて廃れるか(iPS細胞)
ガラパゴス化して見向きもされなくなる(キャプテンシステム)

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:21:50.84
ガンダムは核反応
フリーダムガンダムは核融合

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:24:39.40
だからねw
この実験はそもそも発熱現象の再現すらできてないの
真空チャンバー内で別々の温度計で測定したら温度差がありましたってだけ
発熱継続時間推移てアホみたいなグラフを出してる
外部刺激とやらでヒーター加熱の900度印加してんの、常時
ボイラー排熱なりを模擬してるとでも説明すんだろう
中卒の俺でも鼻水吹き出して笑える実験
おまえら一流大学出ててなにがおかしいのかもわからんの?

ここまで見た
ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:36:44.39
これあれだよ。
ユーグレナとメタンハイドレートの後だよ。株屋に必要なんだ。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:37:34.42
>>644
君の大好きnature誌が前言撤回を探ってるし、NASAは早々に見限ったのは間違いだったと反省文を出してる。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:40:12.97
>>642
natureやscienceが精査せずに切り捨てて慌ててる。

エネルギー問題の究極的な解決法を亡きものにしようとしたから、物理学界の重鎮ほど、政治や軍産に連座させられて没落するだろう。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:41:08.26
>>651
ソースは?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:43:19.83
眉唾見たな信じがたい話ではある、詐欺かもしれないが、
でも東芝の人が作りだしたメモリーの様に日本でその価値が分からず韓国にメモリー技術を
買われあしまった愚かな事はして欲しくない、
万が一本当の事で有れば海外にその特許や技術提供で日本の経済発展に大きく寄与する話でもある、
嘘の話しの可能性は高いという事を十分に考慮に入れた上で、
「やっぱり嘘だった」と言い切れるまでは心の片隅で信じたいとは思う。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:44:13.76
示しても地獄行きは避けられん。諦めろ。

ICCF-23でyoutube検索、クリーンプラネット社のサイトを嘗めるように調べなさい。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:46:22.99
>>646
インクジェット方式の大型テレビ向けOLEDパネルでさえ、中国BOEが試作品として、55型8Kを出す時代だもんな。小型の蒸着式OLEDパネルもコツコツ技術開発し一社独占のSamsungがBOEに完敗。
元の技術は日本であっても、付入る空き以前に量産化すら出来無い現実。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:46:37.24
むかし DRAM
いま マスカット 
次いこ次 ニダ

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:51:20.36
特ア「日本はアジアの誇り!」
日本「脱亜入洋っすわ。チャンスは二度も与えない。」

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:52:48.87
さっそく兵器に転用しよう

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/10/17(日) 14:57:57.32
前の文明も核融合が実現して滅びたし、そろそろか

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/10/17(日) 15:01:02.36
>>178
ディーゼルエンジンで軽油で動いてるのかと思ったわ

ここまで見た
しかしあのアメリカの軍事企業であるロッキード社も核融合をトラックの荷台サイズで
数年内に実現するとか言ってたからな。

もしかしたらなんらかの核融合現象が起こせる方法があるのかもな。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/10/17(日) 15:15:16.57
>>656
要するに>>1の技術が本物だったら
すでに中国や欧米がやってて
あっという間に日本は追い越される運命にあるってことだな
日本は先駆者として特許料が入れば御の字ってとこかな

まあそれも本物だったらの話だが

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/10/17(日) 15:17:36.58
>>663
出来てたら親切に教えてくれるのかね?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/10/17(日) 15:18:54.61
>>656
電気代高いんで日本に工場作るなんて補助金数千億積まれないとやらんでしょ。

ここまで見た
  • 666
  • 2021/10/17(日) 15:25:28.70
Cold fusionも、そのタイミングで、卒業かかってたらやらされるし、悲惨なのは予算が付いたからって気功の研究をやらされてた測定屋はかわいそうだったなw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード