-
- 1
- 蚤の市 ★
- 2021/10/15(金) 09:20:22.70
-
<民なくして(上)くらし>
正社員に転職し初めての月給は18万円だった。「奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ」。今年2月の夕刻、東京都内の洋菓子店で販売員として働き始めた渡辺美咲さん(25)=仮名=は、銀行ATMの残高表示にぼう然とした。
◆月の労働時間は230時間超え
失望しつつ「決まった給料が入る安心感はある。長く働こう」と思い直した。元は都内の焼き鳥店のアルバイトで4年半ほど生活していた。当時は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待が薄れ、経済成長と賃上げの好循環の実現は難しいことが明らかになってきた時期。政権の力点は非正規労働者の処遇改善など、分配政策にシフトしていた。
だが新型コロナウイルスの流行で真っ先にしわ寄せを受けたのは非正規だった。渡辺さんも週5日だったシフト(勤務体制)がコロナ禍で2日まで激減。月20万円ほどの収入は半減し昨年末にバイトを辞めた。
転職先は「シフトが削られない正社員」を条件に選んだ。しかし正社員の職場は、朝9時から夜9時まで12時間の長時間労働が前提のシフトが組まれていた。月の労働時間は230時間を超えた。
◆どれだけ残業しても上限は月24万円
「たまには百貨店の総菜でぜいたくできる」と憧れていた正社員生活。現実は1食500円の社員食堂を利用するのも惜しく、クタクタになった夜、帰る途中にスーパーへ駆け込んで値引き品を買い、昼食用の弁当を作る毎日だった。
疑問が膨らみ月給を調べてみた。基本給18万円弱は1日8時間の所定労働時間で時給換算すると1019円。東京都の最低賃金(最賃)と6円しか変わらず、前のバイトの1270円に及ばない。残業代は一定時間で打ち切られ、どれだけ残業しても月給は24万円が上限だった。「正社員になれば安心」と思っていたが、現実は「安定があるだけで低賃金」だった。
◆「低賃金で搾取」の抜本見直しを
都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算では「低賃金労働者」とされる最賃(全国平均)の1.3倍以下の正社員は、2007年に4.1%だったのが20年に11.7%に増えた。後藤氏はその理由を政府が最賃を引き上げたからだけでなく、「勤続年数とともに給料が上がる正社員の雇用が縮小しているため」と分析する。
正社員で働いた会社を辞め、今月から労働組合職員になった渡辺さん。働く人を支援する側に回ると自分と同じ経験をしている人が多いと実感した。衆院選で「分配」を訴える各党には「低賃金で搾取されるような働き方を根本的に変える政策を」と願う。(山田晃史)
東京新聞 2021年10月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136830
★1 2021/10/15(金) 07:26:06.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634250366/
-
- 914
- 2021/10/15(金) 18:24:14.82
-
>>896
こういうヤバい企業って低賃金奴隷に依存して
継続できてるだけで
法人としてなんの意義があるんだろうな
人間不幸にして美味しいお菓子作るって意味わかんねーわ
-
- 915
- 2021/10/15(金) 18:24:59.46
-
上限を超えた3万円弱は2年まで遡って請求出来るが、
この話が事実なら、当然労基に駆け込んだ訳だよな。
個人的には、ユニオンには世話になった。
共産系なのがアレだが、本当に世話になったのは事実だ。
-
- 916
- 2021/10/15(金) 18:26:24.25
-
>>583
だよねえ
総労働時間で230時間なら週休2日で残業もほとんど無いじゃんw
-
- 917
- 2021/10/15(金) 18:27:59.59
-
正社員が憧れになってる時点で、
当人も社会もやばいw
-
- 918
- 2021/10/15(金) 18:31:12.27
-
>>1
てかATMの残高表示を見て愕然って?まさかの手取り金額の比較?
福利厚生の分は?w
-
- 919
- 2021/10/15(金) 18:32:00.85
-
>>917
いや、正社員の給与を単純に時給換算してることがヤバいと思う
-
- 920
- 2021/10/15(金) 18:35:46.37
-
社員で頑張っても数年後には会社がバタンキューなんですよね
-
- 921
- 2021/10/15(金) 18:36:55.58
-
正社員と言う言葉に騙されるっておつむの中身は老害レベル
正社員と言う言葉が通用するのは所謂大手企業(※上場非上場関係なく)のみ←ここ重要
この程度の考えしか及ばないなら生保貰って暮らした方がマシ
-
- 922
- 2021/10/15(金) 18:37:10.79
-
>>1
新人時代の俺よりもらってるワロタ
-
- 923
- 2021/10/15(金) 18:38:13.16
-
>>599
アニメ産業がそれで問題になってる
-
- 924
- 2021/10/15(金) 18:40:03.32
-
解雇規制=税金取り損なわないため
と考えれば納得
労使共に臨んでない状況では最早雇用障壁にすらなり得る案件
-
- 925
- 2021/10/15(金) 18:43:32.37
-
>>48
というかみなし残業でもはみ出たら払わなきゃいけなかったんじゃ
-
- 926
- 2021/10/15(金) 18:43:59.54
-
>>923
一般企業なら正社員が受ける恩恵分の金額を報酬に上乗せしてない状態でな
だから日本企業はクソ何だよ
-
- 927
- 2021/10/15(金) 18:45:00.89
-
>>65
セーフティネットを削るよりやることあると思う
-
- 928
- 2021/10/15(金) 18:48:23.92
-
>>625
美容師も昔から離脱組が多い
自分の店を出せてるのは勝ち残った者達だが、その者達の間の競争も激しいから厳しい世界
-
- 929
- 2021/10/15(金) 18:48:29.77
-
若いうちなら出直すのも手だよ
俺みたいなおっさんになったらもう遅い
-
- 930
- 2021/10/15(金) 18:57:01.17
-
管理職でもないのに230時間も残業して24万な訳ないだろ…
創作乙
-
- 931
- 2021/10/15(金) 18:59:16.17
-
>>928
歯医者と美容院はコンビニより多いからな
東京は特に酷いの分かるわ
そこいらじゅうに歯医者と美容院がひしめき合ってる
-
- 932
- 2021/10/15(金) 19:02:14.96
-
>>930
>1くらい読んでから書き込みしろよ。
-
- 933
- 2021/10/15(金) 19:05:38.18
-
これ逆よ。
最低賃金が高いのよ。
都の経済実態に則した金額じゃねぇのよ。
糞みたいな無能が貧乏でも暮らしながら捨てられる金額を出しても意味ないんだよ。
端から生活できんぐらい物価上げるべきよ。
-
- 934
- 2021/10/15(金) 19:06:21.61
-
非正規がよく正社員より収入が安いとかいってるけど正社員も立ち位置が安定してるというだけで収入は低いからな
自分もうちの嘱託パートと手取り同じくらいで泣きたかった
-
- 935
- 2021/10/15(金) 19:08:39.97
-
底辺が底辺をたたく醜いスレです
-
- 936
- 2021/10/15(金) 19:14:22.49
-
>奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ
そりゃ奴隷には奴隷に見合った報酬しか与えられないからな。
奴隷みたいに働いたことを自慢しているのに給料に期待するとか、おかしいだろ。
-
- 937
- 2021/10/15(金) 19:16:10.14
-
正社員のメリットは仕事が安定してて年金、保険、退職金、ボーナスがあることだぞ
単純に時給に置き換えて計算するものではない
時給がバイトと同じでも帰ってくるリターンが段違い
-
- 938
- 2021/10/15(金) 19:17:54.64
-
>>935
「みんなでこの状況を乗り越えよう、改革しよう」じゃなくて
「俺が我慢してるんだからお前らも我慢しろ」になっちゃうのがジャップ気質
-
- 939
- 2021/10/15(金) 19:18:00.61
-
洋菓子の会社は、契約社員をうまく使ってる
ボーナスを寸志レベルにして、なんの権限もないのに管理職として残業代をださない。
原材料がかかる商売は、人件費にかける余裕がない
-
- 940
- 2021/10/15(金) 19:20:21.50
-
>>583
そんなもんなのか
俺が学生の頃バイトしてたスーパーでは、例えば店長業務担当は店長、副店長、第二副店長の3名で、大体2人出社で回してたから出勤日は月20日強程度、1人は朝から夕方まで、もう一人は昼から閉店までって感じの勤務だったから、そんなめちゃくちゃな労働時間って感じでもなかったけどな。
-
- 941
- 2021/10/15(金) 19:21:30.16
-
>>938
この状況を乗り越えようよ、有能になって
-
- 942
- 2021/10/15(金) 19:24:17.73
-
豊洲市場の野菜の市場価格と糞田舎の市場価格は殆ど変わらん。
最低賃金で2割の差がある地域の市場価格がだ。
何のための地方との賃金格差なんだ?
地代で不労所得得たい奴のための制度なのか?
-
- 943
- 2021/10/15(金) 19:34:09.21
-
給料あげても、その辺のレストランで外食したら5000円とか10000円になるだけ
-
- 944
- 2021/10/15(金) 19:35:43.97
-
>>5
新自由主義さん乙ww
-
- 945
- 2021/10/15(金) 19:39:14.71
-
岸田首相が予定してる給付金は、今のところ非正規と学生だけが対象。
正社員は給料が安くても貰えない。
薬剤師パートは時給3000円だが、もらえることになる。
-
- 946
- 2021/10/15(金) 19:40:42.45
-
サービス業なら正規、非正規関わらず底辺だから
人間として最低の扱いうけるだけだな
特に調理、加工、販売なんてクソ
どんなに頑張っても人間のゴミカスとしてしかあつかわれない
ソースは俺
-
- 947
- 2021/10/15(金) 19:42:52.69
-
残業代は一定時間で打ち切られ、どれだけ残業しても月給は24万円が上限だった。
労基署案件
-
- 948
- 2021/10/15(金) 19:44:13.10
-
昭和はコンピューター技術者が13万だったらしい
-
- 949
- 2021/10/15(金) 19:44:17.70
-
中小の正社員なんて定額使い放題の労働者でしかないからなl
-
- 950
- 2021/10/15(金) 19:45:38.05
-
辞めさせられないから、辞めたいって言いたくなるような働き方をさせられる
-
- 951
- 2021/10/15(金) 19:47:45.99
-
日本では、正社員=奴隷だ。
-
- 952
- 2021/10/15(金) 19:48:46.74
-
入ったばかりなのに何言ってるのさ
正社員は10年200年先を見ないと
昇給で給料も上がるしボーナスも有る
最初は悪くても長く働いた先には良いことが待ってるんだよ
最初から長年働いた人と同じ待遇求めるなよ!
-
- 953
- 2021/10/15(金) 19:48:56.77
-
>>937
時間と体力と精神力ガリガリに削られた上での引き換えだけどな
まともに年金もらえる老後期間生きれるか保証もなし
それより若いうちに気楽に過ごせるほうが価値があるかもしれん
-
- 954
- 2021/10/15(金) 19:50:30.97
-
>>948
佐川急便は100万稼げると言われていたよ
激務だったらしいけど
-
- 955
- 2021/10/15(金) 19:52:15.77
-
洋菓子1個500円として1日100個売れても5万円
そのうち原材料費はいくらだ
設備費は
土地代は
余った利益を店にいる人らでわけっこする
そら収入高くなるわけない
安いもの売る仕事に就いたら奴隷よ
-
- 956
- 2021/10/15(金) 19:52:45.59
-
>>952
200年も働くのかよ…
-
- 957
- 2021/10/15(金) 19:54:40.94
-
>>948
私、しばらく額面13万3千円でした。
設計と開発。言語はPL/1とIBM独自。残業代は一定時間でカット。苦しいので、トイレ共用シャワー無しの6畳暮し。
-
- 958
- 2021/10/15(金) 19:56:03.57
-
>>946
まあ非正規叩きしてる人って対象にしてる相手自体が
ほんと非正規の中でもバイトレベルの層しか知らないっていう人たちだしな
正社員って言っても、君の仕事は別にバイトでも出来るっていう世界の人たちというか。。
-
- 959
- 2021/10/15(金) 19:58:43.70
-
クズを解雇できるようにしろよ。邪魔なんだよ。
-
- 960
- 2021/10/15(金) 20:00:44.99
-
日本は楽に稼げそうで起業してすっ転んでまともなニーズのある製品を作る会社が少なすぎるんだよ
だいたい国が個人に頼りすぎ、もうちょっと社会インフラに適合した起業誘致のガイドライン策定できねえもんかね
-
- 961
- 2021/10/15(金) 20:02:09.61
-
中小の正社員なんて大半は退職金無し福利厚生無し定期昇給無しだからな。
-
- 962
- 2021/10/15(金) 20:03:43.60
-
>>39
まず時給の意味を調べてから書き込めよ、ド低能爺
-
- 963
- 2021/10/15(金) 20:16:22.18
-
>>954
運送屋や引っ越し屋は「懲役3年を食らったと思って頑張れば出所後に家が建つ、ベンツが買える」と言われてたんだっけか
-
- 964
- 2021/10/15(金) 20:17:28.73
-
俺なんて14.8万円だったなあ昔の職場
-
- 965
- 2021/10/15(金) 20:18:18.04
-
>>961
ええ、退職金でまとまった額貰えなかったらもう正社員である意味があまりなくない?
本来だと退職金考慮に入れなくても、福利厚生と賞与で充分正社員の方が上という収入状況じゃないと。。
能力に関しては、もうフリーランスクラスのハイスキル派遣が大量にいるから
既に肩書きよりも個人の実能力次第という段階になっちゃってるけど
やっぱり最終着地点の実力主義、総有期雇用制度へ歩が進んでるのかね
このページを共有する
おすすめワード