facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<民なくして(上)くらし>
 正社員に転職し初めての月給は18万円だった。「奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ」。今年2月の夕刻、東京都内の洋菓子店で販売員として働き始めた渡辺美咲さん(25)=仮名=は、銀行ATMの残高表示にぼう然とした。
◆月の労働時間は230時間超え
 失望しつつ「決まった給料が入る安心感はある。長く働こう」と思い直した。元は都内の焼き鳥店のアルバイトで4年半ほど生活していた。当時は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待が薄れ、経済成長と賃上げの好循環の実現は難しいことが明らかになってきた時期。政権の力点は非正規労働者の処遇改善など、分配政策にシフトしていた。
 だが新型コロナウイルスの流行で真っ先にしわ寄せを受けたのは非正規だった。渡辺さんも週5日だったシフト(勤務体制)がコロナ禍で2日まで激減。月20万円ほどの収入は半減し昨年末にバイトを辞めた。
 転職先は「シフトが削られない正社員」を条件に選んだ。しかし正社員の職場は、朝9時から夜9時まで12時間の長時間労働が前提のシフトが組まれていた。月の労働時間は230時間を超えた。
◆どれだけ残業しても上限は月24万円
 「たまには百貨店の総菜でぜいたくできる」と憧れていた正社員生活。現実は1食500円の社員食堂を利用するのも惜しく、クタクタになった夜、帰る途中にスーパーへ駆け込んで値引き品を買い、昼食用の弁当を作る毎日だった。
 疑問が膨らみ月給を調べてみた。基本給18万円弱は1日8時間の所定労働時間で時給換算すると1019円。東京都の最低賃金(最賃)と6円しか変わらず、前のバイトの1270円に及ばない。残業代は一定時間で打ち切られ、どれだけ残業しても月給は24万円が上限だった。「正社員になれば安心」と思っていたが、現実は「安定があるだけで低賃金」だった。
◆「低賃金で搾取」の抜本見直しを
 都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算では「低賃金労働者」とされる最賃(全国平均)の1.3倍以下の正社員は、2007年に4.1%だったのが20年に11.7%に増えた。後藤氏はその理由を政府が最賃を引き上げたからだけでなく、「勤続年数とともに給料が上がる正社員の雇用が縮小しているため」と分析する。


 正社員で働いた会社を辞め、今月から労働組合職員になった渡辺さん。働く人を支援する側に回ると自分と同じ経験をしている人が多いと実感した。衆院選で「分配」を訴える各党には「低賃金で搾取されるような働き方を根本的に変える政策を」と願う。(山田晃史)

東京新聞 2021年10月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136830
★1 2021/10/15(金) 07:26:06.21
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634250366/

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:27:08.70
上流にいて給料も沢山貰ってるのに
格差の拡大とか最低賃金の問題とか非正規正規とか自己責任っておかしくない?とか
言う人かっこいいよね

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:27:25.26
>>365
東京新聞による最低賃金上げろという記事だろw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:29:33.60
経営陣を肥えさせる為に奴隷社員がいる


奴隷社員のおかげなんて微塵も思っていない

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:29:51.28
資本主義というものは

そういうことだ

労働者は奴隷なんだよ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:29:55.20
無能社員の首を簡単に切れる仕組みにすれば、有能社員の給料は上がるし、有能社員が無能社員をサポートする無駄な仕事が無くなって労働時間は減るし、生産性も上がって会社の業績も上がる。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:30:20.08
東京新聞てもしかして東スポの親会社?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:30:31.25
雇われの時点で額に関係無く奴隷なんだけど…?

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:30:47.25
>>403
その税金って大体、公務員や医師会とか悪質既得利権団体の輩の金になってるんだよなぁ

あとそれとは別にNHKの受信料も月1000円以上取られるだろ

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:30:54.68
>>539
そん馬鹿なことが起きるか

トリクルダウンと同じこと

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:31:34.86
バカは奴隷でいいんだよ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:31:45.56
>>1
実際社畜といわれる奴隷だしな
親が億単位の資産もってたとか個人として稼げる才や運にも恵まれず
社畜になっちゃった時点で人生棺桶に入ったも同然だよ
ロクな休みのない状態でもう大して先も長くないフラフラのお年寄りになるまで
毎日のようにこき使われる羽目になる

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:32:11.79
25歳で販売員程度なら手取り18万程度は当たり前じゃね?
この頭狂新聞は何がいいたんだ
金が欲しけりゃそれ相応の職に就かないと

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:21.67
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種とし新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (伊国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

jhg

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:24.26
>>539
何も仕事を覚えない無能社員でも、日本の労働法制では、経営者の責任だからな。狂ってるよ。
この国では、無能だから解雇しますというのが通らないからな。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:24.84
>>546
他国ならもっと高いのよ
物価も高いけどは


日本が貧乏なの

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:33.48
>>511
男は正社員にならないと結婚の道が遠退くから仕方ないけどね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:47.82
奴隷なめんなよ。お前は仕事に誇りを持ってないだけだ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:33:58.49
定額残業代制度を違法にすべし!

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:34:25.78
資格、役職無しに悠々自適生活送るのは難しい
残業で稼ぐというのもアルバイト思考かつ前時代的な発想
そんなに必要とされていない
シフトが半強制だとしたらブラック
即刻辞めるべき詐欺職場

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:34:49.23
そもそも正社員って?

曖昧だよな

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:34:51.46
>>539
残った社員に負担がのしかかるだけ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:35:16.10
×奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」
〇奴隷みたいに働いたから月給は「最低賃金」

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:35:51.73
>>444
自給自足と健康があるからある意味勝ち組なのでは?
農家と掛け持ちしてる人多いけど

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:36:00.81
各種保険あるからバイトよりはるかにマシだろ うじうじ愚痴垂れてないでステップアップ目指せよな

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:36:10.30
>>543
無能社員って、一定数出るからね。大企業の人からは、そんなの実在するのかよ
位の笑える話はよく聞く。
自分は、自営だから、なんで会社にそんなにしがみつきたいのか分からんが。
日本は受け皿はいっぱいあるぜ。最後の受け皿でもある警備員だって立派な仕事の一つだ。
いないと、道路工事はできない。俺たちは元大企業だというプライドが有る人はしらんが。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:36:16.53
奴隷に自由なんてないんだから簡単に奴隷を持ち出すなとw

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:36:32.35
>>553
もう日本は貧しい国になったんだよ。昔の日本の感覚で物事を考えるのはどうかな?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:36:40.60
厚生年金が高すぎなんだよ。今老齢年金もらってる奴らなんて現役時代ほとんど払ってないからな。
今すぐ老齢年金支給額を半額にしろ。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:37:12.06
>>446
まあ直接生活に関係するの手取り額だからな
遠回しな税批判も込められてると思いねえ

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:37:22.30
適切な金銭を支払えば(年収の3年分とか)解雇できる制度は制度化してもいいと思うがな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:37:39.28
>>3
いきなり結論

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:39:33.36
組織の中で偉くならなくちゃダメだよ
3時間の週休4日で年1500

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:40:42.61
そんな会社に就職する時点で無能だと分かるわ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:40:57.61
俺の基本給63400円
まあ色々加給されてて死なない程度の生活は出来てるけどさ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:42:12.59
年収300万超えたら御の字

転職エージェンシーに相場はそんなものといわれました
正社員で300万超えてたら低賃金ではなく人並みの給与だそうです
土日休みのデスクワークで350万もらえてるなら、正直転職しない方がいいと
ちな40代、勤続20年、地方住み

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:42:39.12
四季報をみればいいだろ

ここまで見た
  • 571
  • Fラン卒
  • 2021/10/15(金) 11:42:47.04
賃金が上がらないのは、市場メカニズムが働い、てないから。
労働に序列作って、こんな仕事はこの程度の賃
金がで良いだろ。ってやってるから。労働者も
その序列に囚われてるし。
コピーをひたすら撮る仕事も供給が足りなけれ
ば、年収1千万の仕事になって良いんだわ。
しかし、これをするには職種ってものをもっと
際立たせないといけないのと、解雇規制撤廃
をしなければいけないわけ。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:43:10.92
たぶんその担当の転職エージェントは外回り営業ガンガンやって
年収300万くらいなんだろう

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:43:22.53
>>403
あと普段買う食品や日用品にはべったり広告費が上乗せされてる

広告費はマスゴミや低脳人(芸能人笑)に垂れ流されてる

見えない形で搾取されてる

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:43:36.40
>>559
マクロで考えろよ

世界は標準分布で成立してる

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:44:33.02
>>511
女子は結婚までにいかに金貯めれるかと働く場所のレベルで相手のレベルもある程度決まるからな
短期決戦

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:45:00.40
派遣も正社員も奴隷

結局下々でまともなのは公務員と組合のある大企業の正社員だけ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:45:28.28
責任が増し、プライベートが削られる
給与は低いし、上がらない

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:45:41.11
今はどこも時給は上げずに人手を減らして
一人に掛かる仕事の負担が増大
人権を越えるほどだったりする

この先不安な会社が資金をがめている

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:47:42.84
>>578
その中でも悪い奴は楽をして
「自分は勝ち組だ!」と思っている

ここまで見た
  • 580
  • Fラン卒
  • 2021/10/15(金) 11:47:43.01
この国は皆ファンタジーを作って生きてるから、経済発展に向かわないんやね。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:47:43.40
正社員だって人いなきゃ派遣と同じ仕事するしな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:48:32.37
消費者の賃金を下げて経済が発展する訳がねーだろ
中学生でもわかる理屈だ

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:48:50.16
正社員で労働時間が月230程度で済む小売とかスーパーなんて
ほとんど無いぞwww

週1休みでオープン〜クローズ勤務が当たり前
その時点で13時間×27=351時間だよwwww

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:49:32.78
洋菓子店の販売員で社員食堂があるって凄いな

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:49:59.90
>>579
実際仕事やらしたら出来ないし実質負け組だよ
能力低いんだから他所じゃ使い物にならん

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード