facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/10/15(金) 08:35:23.01
西日本新聞 10/14(木) 10:10

「ワクチンへの慎重な意見は口にしにくい」と言う男性。ネット上では反対派への暴言も少なくない=9月、大分県臼杵市
 9月30日、大分県の新聞に広告が載った。

 「本当に必要ですか? 子どもへのワクチン」。臼杵市の自営業男性(43)が呼び掛け、掲載費約115万円の半分は賛同者の寄付で賄った。

 「接種をどんどん進めて、早く普通の生活に戻ってほしい」。そんな考えが揺らいだのは5月末。政府が対象を「12歳以上」に引き下げてからだ。

 中長期的な安全性は? 副反応は? 次々に浮かぶ疑問。情報を探すうち、厚生労働省が発表する「接種後の死者数」に目が止まった。因果関係は認められていないが、9月12日時点で1190人に上る。一方、インフルエンザワクチン接種後の死者は年に数人。「そもそも未成年者の重症例は少ない。子どもに打たせるべきではないのでは…」

 市、教育委員会、PTA連合会を回り、市民に不安要素を伝えるべきだと訴えた。だが回答は「正しい情報を見て判断してほしい」。 正しい情報とは何なのか、自分が間違っているのか―。自問自答を繰り返し、思い至った。「リスクに関する情報が十分に届けられていない」

「陰謀論」は信じていない
 大分県内でも「12歳以上」への新型コロナウイルスワクチン接種が進んでいた9月、臼杵市の男性はチラシを手に中学校の校門に立った。子どもへの接種に疑問を投げ掛けるためだった。

 効果だけでなくリスクも伝えるべきだと悩んだ末の行動。だが、思いが募るほど友人は離れ、周囲の目を気にして父親は嫌悪感を示すようになった。

 ウイルスの存在を否定する荒唐無稽な「陰謀論」は信じていない。打つ人の判断も尊重している。それなのに、「ネットのデマに操られている」「非国民」といわれのない言葉を浴びせられる。リスクに対する慎重な姿勢が、国を挙げてワクチン接種を推奨する今の社会では、“変人扱い”されていると感じている。

 「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」と強調する厚生労働省。接種後の千人を超す死者数について担当者は「注目度が高い医薬品では医療機関からの報告が増える傾向にある」、インフルエンザワクチンとの死者数の開きは「異なる医薬品を単純に比較できない」と解説する。「これが『正しい情報』なのか」。男性は納得できないでいる。

打つ派、打たない派が互いに敵視
 東京女子大の橋元良明教授(情報社会心理学)によると、ネット社会では、ある情報に同意見の人が集まる「エコーチェンバー現象」が起きやすい。そこで信じた情報は確信に変わり、時に反対意見を敵視する。これは打つ派、打たない派、双方に言えるという。橋元氏は「科学的なデータを基に国が説得力のある情報を出さない限り、意見の分断は続くだろう」と、「正しい情報」の必要性を説く。

 それが不十分な社会で、何が起きたのか。

 「1日100万回」―。ワクチン接種率の向上に懸命な菅義偉前首相が掲げた目標に向かい、各自治体は競うように接種を急いだ。

 リスクを懸念する長崎市の自営業女性(45)は、あいさつのように交わされる「ワクチン打った?」に気が重くなる。さまざまな理由で打たない人もいるのに、あたかも打つことが前提の空気感。加えて、政府は接種と行動緩和を引き換える「ワクチン・検査パッケージ」を検討し、社会もそこに向かっている。「当初は差別につながると否定していなかったっけ…」と当惑する。国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は、ワクチンは個人が納得した上で接種するものだとし「国は安全性や効果について丁寧な説明を尽くすべきだ」と言う。

 福岡県の30代女性は、高齢の家族に配慮して接種したものの、ワクチンへの不安や疑問を口にしにくい社会に違和感が拭えない。「未知のウイルスへの恐怖は許容されるのに、なぜ、未知のワクチンへの恐怖は認められないのでしょう」

(森井徹)

 新型コロナウイルスの出現であらわになった社会のひずみ。衆院選を機会にその姿、在り方を見つめたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d29fe8e55a0445e4ef53d4589173467702977c7c
★1の立った時間
2021/10/14(木) 15:11:05.37

※前スレ
「ワクチン打った?」に私は気が重くなる…接種が生んだ分断★8 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634236871/

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:00:48.08
やっぱワクチンパスポートはあった方が良いよね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:13.35
このままコロナが収束したら面白いね。

未接種者は将来のコロナ再流行に備えれば良い。

接種した人達は、もしかしたら発生するかも知れない自然免疫への悪影響に備えれば良い。

SARSやMARSを考えると再流行の可能性は低そうだし、再流行時には変異株だろうから今回接種したワクチンで対応出来るのかね?

なんか面白いね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:16.23
>>1
ワクチン接種後の感染“ロング・コビッド”半減か
テレ朝[2021/09/03 07:17]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000227671.html
://youtu.be/srbSzUGh1LI

 新型コロナワクチンの接種を完了した後にウイルスに感染した場合、軽症で済むだけでなく、病状が長期化する可能性がほぼ半減するとの研究結果が発表されました。

 イギリスの医学誌「ランセット」に1日に掲載された研究結果によりますと、ワクチン接種を済ませた後に感染する、いわゆる「ブレイクスルー感染」といわれるケースは約0.2%にとどまりました。

 調査は約100万人を対象にしたものです。

 感染者のうち「ロング・コビッド」と呼ばれる、28日以上にわたって症状が続く割合はワクチンを接種していなかった感染者に比べてほぼ半減したということです。

 また、「ブレイクスルー」感染した人のうち、60歳以上の多くが無症状だったとして、研究者は年齢だけの判断ではなく、免疫力が下がった人に追加接種を行うことを推奨しています。


情報BOX:新型コロナ後遺症、これまでに判明した実態とは
ロイター2021年10月8日12:26
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-longcovid-idJPKBN2GY09B

後遺症に悩んでいる人の正確な数は分かっていない。オックスフォード大学が新型コロナウイルス罹患者27万人強を対象に行った調査では、少なくとも1つの後遺症があると判明したのは全体の37%で、入院を必要とした人の方が後遺症を抱えている割合が大きかった。

幾つかの小規模な調査からは、ワクチン接種後に一部の後遺症患者の症状が改善したことがうかがえる。米疾病対策センター(CDC)は、ワクチンの後遺症に対する効果を判断するにはより多くの調査が必要だとの見解を示した。


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:19.23
>>115
わかりやすい象徴、スケープゴートになっちゃったか…

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:26.00
>>83
わざわざ進んでリセットされる方に?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:33.53
>>100
まだそれも解らんね
ワクチン接種が良いのか打たない方が良いのかノババックス待った方が良いのか経口薬だけでしのげるのか

全て解らない

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:35.91
職域組は、mRNAの交差接種を経験する運命。非推奨モデルナで定量接種してしまう→他のワクチンに切り替えで禁断の交差接種。運命を恨むか政府を恨むか。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:39.33
>>107
日本の感染者171万人でまだ増えてる
世界の感染者2億人突破している
どの辺が感染率1%なのか説明してくれ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:46.52
なんにもなくても毎日4000人くらい死んでる国で
こんだけワクチン接種して1000人ちょっと
なんも問題ない数字だろ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:50.94
>>1
モデルナは有効成分の量が多目だ。それが長所でもあり、短所でもある。

モデルナ製ワクチン、長期効果でファイザー上回る 米CDC発表
AFP 2021年9月18日 5:14 
://www.afpbb.com/articles/-/3366882?act=all

【ブツ】モデルナ100マイクログラム、ファイザー30マイクログラム [かわる★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630485038/

接種後少なくとも一週間は無酸素運動や筋トレは禁止
://www.mochizuki-jibika.com/blog/2021/08/post-161-784024.html

【ワクチン】アイスランド、全年齢でモデルナ製ワクチン接種を中断 ★20 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633987158/316

アイスランド政府発表
316 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/12(火) 08:02:34.26 ID:kZt07Ep60
https://www.landlaeknir.is/um-embaettid/frettir/frett/item47717/notkun-covid-19-boluefnis-moderna-a-islandi
ファイザーが供給過多の為、モデルナの使用を止めました

はい解散解散(*´ω`)

ーーー

薬剤師のいるドラッグストアで「薬剤師の説明は要らない」と
強い解熱剤でジェネリックのロキソプロフェン(ロキソニン)の説明書を読んで買うとかね。
サンドラッグで602円のロキソプロフェンがある。
相談すると、効きの弱い薬を勧められる。
注意書を一字も漏らさずに良く読んでね。


ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:01:54.47
>>79

最新の調査では 

ワクチン打った人がブレイクスルーして感染した場合

ワクチン打たない人より 他人に感染させる確立が圧倒的に低い

というのがわかったけど

情弱かな? w

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:12.20
医学部教授によるコロナのワクチンのリスク喚起 生物学の基本でワクチンのリスクを説明している正統論なので削除されない
youtu.be/WEM2xoyz900
生物の教科書にでてくる基本的な知識のみで構成されており、だからこそリスク喚起として信頼できる情報。
多くの人はこの基礎知識さえなくて、
単に「マスコミや国がワクチンをうつことを宣伝しているから」、「みんなうちはじめたから」、ってだけでワクチンをうつ人があまりに多すぎる。
ワクチンをうつかうたないかの判断は、この動画の基礎知識くらいは知ってから自分で判断してほしい。
動画の内容はすべて高校の生物の教科書に書いてあるメカニズムなんだけど、
生物を一度も習っていない人、習ったけど忘れている人は、
これまでのワクチンと違っていかにリスクの高いものかちゃんと知っておいてほしい。
知らずに世間の流のままにワクチンを受けるのは、自分の生殺与奪の権を他人に握らせているのと一緒。
基本的なメカニズムさえ知らない人向けに、ニュースやワイドショーでこの知識ぐらい報道してほしいものだ。

「国が薦めるものだから安心」はありえません。過去に何度も国は間違えて来ました。
ワクチン被害者の声 MMRワクチンの場合
www.youtube.com/watch?v=8aIVDftSGKY

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:36.95
104 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/05(火) 11:14:58.04 ID:7j/LAmU+0
ワクチン未接種者の方へ
今後ワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、政府は非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。
ワクチン未接種者がコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかることから社会保障を維持することが難しくなり、一回の感染につき平均で800万円程度の医療費を支払うことになります(日本を含む一部の国のみ新型コロナの治療費が無償化されており、日本人はこの金額の大きさに気づいていません)
また一度感染した場合、後日ワクチン接種することになるため、莫大な支払金と後遺症を残して接種するか、後遺症を残さない段階で接種するかの違いになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。

>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では3300万人感染し60万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう
drthdf

ーーー

193 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/09(土) 07:28:52.56 ID:sido7bEP0
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=15763
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するアビガン承認に向けて(白木公康)

要約
帯状疱疹と同じようにこの手のウイルス薬は本当の初期につかえば効果がある
ある程度進行すると生体の免疫反応が絡んで病像が複雑になり効きにくくなる


ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:45.64
俺のようなワクチンを2回打った人間からしてみれば「感染されられたくない」ってのが
本音なんだよ。
ワクチンは感染を極小化、重症化を防ぐ手段であって、感染を完全にディフェンス
できない。

ワクチン打った人間からしてみれば、感染させられたら「馬鹿やろう。ふざけるな」
と思うんだよ。一生恨まれるぜ。もはや接種はマナーなんだ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:02:59.26
>>92
ないなとか言われてもなあ
別に俺はアンケートに関係なく接種したし
うちの会社がおかしいだけだけど各自が入力出来るように各自の接種状況を半公開状態にしてるし
そういうのっていちいち会社の人に見られるの嫌じゃんて思っただけだよ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:13.10
そりゃ、ワクチン接種者の大半が社会のために打ってるのに、ミセッシユとは関わり合いたくないだろ
反ワクはどんだけ自己中なの?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:16.18
>>109
ふーん今日は休前日だからそれなりに忙しいはずだけどねー
まぁ戦力外なんだろうね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:18.30
>>125
そんな話信じてるとか馬鹿じゃないの?w

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:36.48
>>121
3回目接種がはじまっちゃうともう打たない人も多いので運用は難しいだろう

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:41.67
>>129
そんな比較するのは日本人だけ。ソウカか部落だろうな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:44.69
コロナワクチンをうつことで、治療が必要な状態になる人が増えて医療を圧迫している。
ソース
米ファイザー社が公表したワクチンの世界最大規模の調査結果
pbs.twimg.com/media/E9rWavSVoAcWKWu.jpg
www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.28.21261159v1.full

・病気の発症率と重症化率を見ると、

接種後1ヶ月間で病気にかかったり副反応などなんらかの症状が出た人数
ワクチン接種者  6617人 
ワクチン未接種者 3048人

そのうち重症化した人の数
ワクチン接種者  262人
ワクチン未接種者 150人

つまり、コロナワクチンをうつと、コロナで重症化する確率は減るが、
その他もろもろの病気や副反応で重症化する確率が高まる。
結果としてワクチンをうつ人が多いと病床を圧迫した。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:03:59.85
確かにワクチンの副反応やら副作用はこわいけど他に方法がないからね

反ワクでもいいけど反ワク派のコロナを抑える方法を示してほしい

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:04:00.14
打っちゃえよ、気が楽になるぜ
俺は打たないけど

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:04:03.08
逆に聞いてくる反ワクチン派の方もいるしリアルで煽って来るような人もいる
煽り返すとめっちゃ熱くなるから面白い
会話の中で自己免疫疾患と免疫不全がごっちゃになってて面白い
言ってて理解出来てないんだよ
だがそんなおかしい奴ばかりじゃない
どんな考え方だろうがまともな者同士なら会話は成立するし得る物も多くある
おかしな連中からさえ学べる所は必ずある
自分は気を付けようって思うだろ普通
人との交わりをやめればそこで成長は止まる

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:04:44.82
お前らってそろそろ飲み薬が出るってことは無視して延々と喧嘩してるのはなんでなん?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:04:49.59
>>118
周りに打ってないな奴いるけど明確に理由が有るし誰も何も言ってないな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:03.49
>>1
ワクワクチンチン!

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:19.77
>>134
(´・ω・`) でも、効果はもって半年だよ。
チャンポン接種はどうなるかわからないし
3回4回、10回20回と収束するまで同じmRNAワクチンを打ってくの?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:20.84
ワクチン打った?

打ったよ

嘘だ!臭くない!!

!?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:22.89
会話の発端なだけでその返答に特に興味がないって感じだからな
何答えても特に問題ない

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:37.27
>>137
観光業ってホテルのように前日から客が来る業界だけじゃ無いけどね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:05:47.84
後は死ぬだけの連中なんか、どうでもいいだろう。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:06:00.27
>>144
日頃からめんどくさい奴だと思われてそう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:07:59.30
分断を産んだのは接種じゃなくて支那共産党の情報戦工作だろ
あとは嬉々として乗っかってるカスゴミやマウンティング正義マンをちゃんと駆除してこなかった日本人自身の怠慢が原因

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:03.30
去年の秋冬ってみんな未接種で反ワクみたいな状態だったわけでしょ。
今年の秋冬もそんなに状況が変わるとは思えないんだけど。

日本人の国民性からして接種してもノーガードになる人は稀だろうし、
また感染者数が増えればおとなしく自粛する人が大半だよね。
だとすると、予防的な接種はあまり意味がないような気がしてしまう。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:14.90
>>118
そりゃそうだろ
同志を募って安心したいだけ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:15.86
>>21それがお仕事

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:20.70
>>113
インフルエンザがどれが流行るなんかわかんのか?
今までインフルのワクチンは予想が外れる可能性あるから劇的な効き目ないってやってたけど
なんで今年に限って予想できんの?
あと偉そうに書き込むなら漢字くらいちゃんと変換しような

ここまで見た
いま新しいフェーズへ突入している段階。

今後はワクチンの副作用が問題化する

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:53.22
ワクチン打った?

打ったよ

嘘だ!Bluetooth接続出来ない!!

!?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:55.11
同調圧力で100%になるから分断などない

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:08:56.64
「…チン……ッタ?」

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:09:00.37
打たないやつは打たないで別にいいんだけど、職場で打たない若いやつに理由聞いてみたらツイッターとかニコニコとかで副作用がやばい、効果がないって見たとか言い出すんだよな。

あ、そう……ってなるんだけど。そこそこ頭いい大学でててもそういう真偽不明のソースを有難がる不思議。

厚労省のデータとかみたことあるか聞いてみたら、見てないけどデマだから信じないって言うんだよな。情報ソースの信頼性をどういう基準で判断してるのかまじでわからん。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:09:17.25
いよいよワクチンの薬害が言い逃れできなくなってきたら
ここで「反ワク」連呼している推進工作員のゴミムシどもはいっせいにいなくなるんだろうな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:09:31.66
実際どちらが正解か?って答えが出てるから「気が重くなる」
まして中学生相手にビラ配るとか教育委員会へ行けば簡単に
言い負かされるから子供相手にビラ配る

自分が間違ってる事に正面から向き合うべき

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:09:52.43
打ったかどうか聞いてくるやつは偏った思考をしてるからどちらにしろヤバいやつだよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:10:00.37
とりあえず、モデルナ組はヤバい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:10:04.66
本当にめんどくさい
打ってください

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:10:04.85
厚労省もMやめてPにしろって手のひら返してんじゃん
>「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」と強調する厚生労働省
なんてのは大嘘だったってことだわな
まぁこの国の杜撰な歴史見てみたらわかりきってたことだけどw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:10:14.51
もううるさいな。黙って打たなければ良い。聞かれたら、私は打たないで良い。
いちいち、挨拶程度の話に反応したり、ワクチンパスポートに反対したり
差別するなとわめいたり、イベルメクチンがあるから大丈夫だと、
聞かれてもいないのに騒ぎまくったり。静かにしてほしい。
感染して重症化したって個人の自由だ。おまえの事なんか、だれも気にしちゃいない。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:10:29.55
>>164
やっぱり、心筋炎や心膜炎は怖いよね >>110

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/10/15(金) 09:11:02.43
>>163
厚労省も数年ごとに薬害を出しているので100%信用できないから

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード