facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Egg ★
  • 2021/10/15(金) 07:47:33.39
自民党の甘利明幹事長は14日、衆院選(19日公示、31日投開票)の争点について、立憲民主党が政権交代を実現した場合、共産党からの限定的な閣外協力で合意していることを踏まえ、「われわれの自由民主主主義の思想で運営される政権と、共産主義が初めて入ってくる政権とどちらを選ぶのかという政権選択だ」とどちらを選ぶのかという政権選択だ」と述べた。

 国会内で記者団の質問に答えた。

甘利氏は、立民が共産との候補者の一本化を進めていることに関し、「勝った方は首相をとる。(立民が中心の政権には)日本史上、初めて共産主義の思想が入ってくる」と警戒感をにじませた。

自民党内の候補者調整に関しては「諸々の要素を加味して判断する。タイムリミットは15日だ」と語った。岸田文雄首相が政権発足から10日後という戦後最短で解散に踏み切ったことについては「(首相は)一番直近の民意をはかりたいということだ。(衆院議員の)任期からはみ出る期間を極力短くしたいという決意をされた」とした。

産経ニュース 2021年10月14日 11時2分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21025790/

写真 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/cabe6_368_252942b30bc796a28049617c8b329cc0.jpg
 
1 Egg ★ 2021/10/14(木) 19:45:26.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634216160/

ここまで見た
  • 21
  • 転載
  • 2021/10/15(金) 07:50:27.07
>>20 からの続き
>909 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/10/14(木) 10:13:43.97 ID:YsJV+9gF0
>「 公的資金(税金)を使って
> 日本国民の民主主義が歪むよう工作されてる 」可能性

>この疑いが問題だと思わないやつは
> 「頭で考えること」を捨てた奴隷ロボット

>980 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/10/14(木) 10:22:24.39 ID:YsJV+9gF0
>>953
>「思想」が右に傾こうが左に傾こうが

>駄目なものはダメだからな
>【 言論の自由と民主主義 】守りたいんだったら

>「民主主義」が国家統治のベストとはいわないけれども
>いまの日本が「独裁・大政翼賛会」に向かってもいい
>と安易に考えてるやつが多すぎる

>959 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/10/14(木) 10:20:09.81 ID:Ham37n/K0
>>909 >>941
>これはロシア政府や中国政府とやってる事が変わらないから、完全にファシズムの一種だよ
>特にロシア型の、表向きは民主主義を偽装しつつ、メディアを政府が統制し、世論もネットで工作して
>国民が政権党と政府を支持するように誘導し、野党を支持しない傾向が出るように世論操縦する事で
>政権を維持できるように世論操作している事になるから、最早、まともな民主主義国とは呼べない

>990 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/10/14(木) 10:24:26.22 ID:Ham37n/K0
>>953
>ファシズムが何なのか理解できてない事もあるが、冷戦が遠くなりにけりって事じゃないかな
>旧ソ連が存在した時代なら、マスコミが政府と共産党を支持する論調の報道しかせず、批判したら逮捕されて刑務所に入れられて
>現代だったらネットも確実に世論操縦の対象になっていて、政府を支持し、党を支持する書き込みしか許されなくて
>政府を批判したり、党を批判する野党や人物を組織的に中傷し、貶め、国民が支持しないように誘導するネット工作を露骨に行うだろうから
>そうした事を共産党政府がやっているソ連みたいな国があれば、それがファシズムの手口で、反民主的な危険な行為だと実感できる
>しかしそうじゃないから、知識がない人には、今のライトファシズム的なマイルドなファシズムだと、ファシズムと実感できないのかも知れない

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:50:28.13
売国エセ保守移民党かそれ以外か

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:50:32.61
共産主義いちたくだな

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:50:35.68
甘い利権の自民党
あんたのことやで

ここまで見た
  • 25
  • 転載
  • 2021/10/15(金) 07:50:37.32
>>21 からの続き
>200 :ニューノーマルの名無しさん[]:2021/10/14(木) 08:51:13.33 ID:Ham37n/K0
>ちなみにこの問題、ただの中傷問題じゃないよね?

>ネット工作を通じて

>・内閣支持率の上昇を図ろうとした
>・自民党(+高名党)支持率の上昇を図ろうとした
>・野党(主に立憲民主党)の支持率の下降を図ろうとした
>・野党間で進む選挙共闘の破壊を図ろうとした=与党が勝つ為の選挙対策

>これは完全に世論操縦(操作)で、民主主義そのものを否定する暴挙だよ
>自民党と高名党は、とうとう、超えてはならない一線を越えてしまったね

>高名党と煎餅のカルト的体質が自民党に伝染して
>自民党もとうとうカルト化してしまったのかとちょっとした衝撃を受けているけど
>流石に今回のDappiの問題だけは、社会の許容限度を超えてる

>>1
俺のレスと、俺以外の人が書いたレスを貼ったけど、これは完全に、誰がどう見てもファシズムだ
元々、官邸がマスコミに接近し、懐柔する事で政権批判を封じ込める事が長期間に渡って行われてきていたわけだが
それに加えてネット工作まで行い、しかもその工作内容が、法に触れる度を越した中傷とデマを拡散する事で
野党の支持率を低下させる、野党議員からの支持を奪うものになっている一方
野党を駄目だと思われる工作をした上で、同時並行で政府と自公党を支持する工作を続けて、支持率が上昇するように工作する
挙句には選挙で勝つ為に野党共闘を破壊するような工作まで行う

これがファシズム以外の一体何だと言うんだ?

Dappiの件に関して、自民党の政党支持率は4割だから、自発的に工作する奴もいる云々とピントのボケた擁護論を展開しているのがいたが
その「マスコミが行った世論調査=政党支持率調査」自体が、上記の工作の徹底によって作り出された数字で
政府と政権党が公金を投入して、プロ集団に世論操縦させて作り出した数字であって、本当の数字とは呼べないものだという事だよ

政府と政権党にこんな事をやられたのでは、野党は絶対に勝てないし、またやっている事が現ロシア政府と全く変わらない
日本がファシズム体制に既に突入している事は前々から気づいていたが、流石にこればかりは看過できない
自公をきちんと下野して、ファシズム体制下で行われた犯罪を白日に下に晒して断罪し、ファシズム体制を解体しなれば駄目だ
話にならん

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:50:39.22
面白いから公明正大な選挙結果で共産主義を手に入れるというアホなことをやってみたい気もする

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:50:40.94
×自由民主党
○お友達利権党

こっちのほうがお似合いだよな?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:00.40
共産党に国任せるか?
を問うのは当たり前だろ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:11.91
甘利の小選挙区で落選を望む

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:13.84
枝野は日米同盟破棄連合だからw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:23.33
とりあえず共産主義はやめとけって
立憲も前回は共闘しても共産党に議席取られるだけだからと自らやめたくせに、
何の対策もなく老人クラブの共産票すら欲しくなったとは情けない

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:33.53
二階の衰退が激しいけど静岡5区のモナオはそれでも生き延びるのか?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:47.75
菅原文太の甘利虎泰は名演だったが
祖先も子孫にこんなゴミクズの恥晒しが出るとは思わなかったろうな

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:51:53.10
衆院選予測。自公過半数割れ [805596214]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634159725/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:00.27
共産主義が民主主義を語ってだまそうとしています

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:00.61
>>15
今のネット工作自民と比べたら余程民主的だわw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:03.32
>>15
現状の自民と組んで経済搾取してる勢力と距離がある点が唯一の取り柄だな

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:09.21
甘い利権の自民党
あんたのことやで

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:23.21
共産主義だけは絶対にない
全体を不幸にするだけ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:52:32.19
他にアピールすることねーのかよ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:03.84
野党がだめだから今回も自民党が優勢だな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:15.90
日本は共産主義的なところあるでしょ
共産主義という考え方とこれまでのクソみたいな失敗例のイメージを同一視させるやり方はちょっと頭が悪い

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:23.38
>>1
今回は野党イコール共産主義ってことか
そんな括りでいいのか?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:30.02
ドリルでHDDを破壊したやつが入閣する政権だぞ?

期待しろという方がどうかしている

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:32.63
>>33
布袋寅泰は知ってるが

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:41.39
https://i.imgur.com/21QbZjy.jpg


立憲も共産も
悪辣なテロ国家北朝鮮の工作員だもんなぁ

こんな連中は排除するべきだ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:53:45.79
野党がだめだから今回も自民党が優勢だな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:54:06.31
>>2
全体主義対共産主義か。どっちに転んでも不幸

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:54:21.39
何の役にも立たない既存の政治家なんて全員クビにして、シビュラシステム移行でいいよw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:54:39.92
>>1
小泉や安部と言う事が似てる
小泉や安部の頃も愛国心とか言ってた
オリンピックは完全に共産主義のノリだったろ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:01.48
自民+公明が勝てば大増税

これは確定的なんだよね

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:12.43
もう自民に入れない

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:12.56
>>1
争点はマニュフェストでなく
過去の実績だ
何を言おうと消費税増税の代わりに自ら痛みを伴う国会議員削減の公約を守らなかったこと
くだらない思いつきでレジ袋有料化という増税同然のことを民意を無視して強行したことは忘れていない

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:16.77
大河の竜雷太良かったが
コイツは外道
ただのクソゴミクズ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:28.68
歴史の発展段階
原始共産制

奴隷制

封建制

資本制

共産制

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:50.05
以前は資本主義であっても共産主義の要素の取り入れは必要とされていて、それが公共事業や社会福祉だった。
それが切り捨てられたから今のようになった。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:55:54.72
なんでそんなもんが争点やねん
もっと日本国を良くしようという前向きな争点を提示せいや
なめとんのか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:02.46
>>38
上手い!いや甘くて旨い!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:06.40
自民は社会党と連立政権組んでたくせによく言えるよな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:09.03
>>1
これって、
共産主義が始めて日本で認められた瞬間じゃね?www

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:13.11
自民政権だから株価が上がる
野党へ変わったら株価が下がる


そんなことはありませんよ
結局はアメリカの好景気に引っ張られるかどうかなのでwww

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:23.32
共産党と組めばこういうこと言われるのは当然だろ、
枝野も切羽詰まってるんだろうな。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:45.41
>>1
もういいから早く○ねよ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:47.01
新自由主義いつまで続けますか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:56:49.21
>>1
とりあえず自由民主主義が共産主義以下なのは
自民党のおかげでよくわかったからもう自民党は消えてくれていいよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:00.05
>>1
自民党がDappi使ってやらせてた事こそ、甘利さんがいう共産主義国における野党弾圧の手口そのものなんですが、一体、どう弁解なさるんでしょうかね?
共産主義を止めたものの、権威主義体制への回帰が著しく、共産主義時代の弾圧の手口がどんどん復活してきていて
欧米メディアから「ソヴィエトライト」とまで非難されている今のロシアも、自民党がDappi使ってやらせてた事と、全く同じ事をやっていますよ
そういえばロシアでも、政治腐敗が蔓延していて、政治家か官僚が権力を傘に私腹を肥やし、国家と税を私物化するような事をしていますよねえ
今の自公政権も、政権幹部の政治家と、大物政治家達による国家と税を私物化する不正が横行し、私腹を肥やしているようですが、こんなところまでロシアと瓜二つですね
自民党自体が甘利さんが批判する「共産主義」になっているのに、これは何かのブラックジョーク何ですか?
寧ろ、共産主義が嫌だったら、自公を下野させて、立憲民主党に政権を託すべきだという場面を迎えているのですが

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:01.25
>>4
共産党必死だな
共産党のファシズムを全面に出されたら困るだろう?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:16.00
共産党拡散部 大発狂スレwww

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:30.00
まあ、一回下野したほうがいい
調子乗りすぎ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:30.47
岸田のあだ名は岸田っピー!
岸田のあだ名は岸田っピー!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:57:36.16
増税ってのはすなわち
取れるところから取るってことだから

お前ら庶民が痛むのは当然なのよw
税金を搾る名目がある分ガッツリ搾取されるぞ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード