facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あずささん ★
  • 2021/10/15(金) 06:53:14.43
参考文献The Universe May Have Never Begun, Physicists Say
https://www.sciencealert.com/the-universe-may-have-never-begun-physicists-say
時間と空間の起源
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90/48359
元論文If time had no beginning
https://arxiv.org/abs/2109.11953

宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています。
けれど、もしかしたら私たちの宇宙は常に存在していて始まりはなかった可能性が、新たな量子重力理論によって示されました。
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げた最近の進化の1つでしかないということになります。
この研究成果は、9月24日にプレプリントサーバー『arXiv』で公開された論文に掲載されています。

物理学が未だに説明できていない問題

現在、物理学にはまったく異なる2つの理論が存在し、どちらも大きな成功を収めています。
その2つの理論とは、量子力学と一般相対性理論です。
量子力学は、自然界を支配する4つの基本的な力のうち、3つの力(電磁気力、弱い力、強い力)を微小な世界で記述することに成功しました。
ただ、重力についてはまだうまく説明することができていません。
一方、一般相対性理論は、これまで考案された中でもっとも強力で完全な重力の記述方法です。
しかし、一般相対性理論にも不完全な部分があり、この世界で2つのポイントについてだけ理論が破綻しています。
それが「ブラックホールの中心」と「宇宙の始まり」です。
ここについては、一般相対性理論でも計算が破綻してしまい、信頼できる結果を得ることができません。
そのため、これらの領域は「特異点」と呼ばれていて、現状の物理理論が及ばない時空のスポットとされています。
これは、一般相対性理論が数学的につまづいているポイントでもあります。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/img01-1.jpg
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/ナゾロジー
https://nazology.net/archives/98143

前スレ(★1の立った時間 2021/10/14(木) 21:35:15.47)
【物理学】宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される★2 [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218842/

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:24.80
定常宇宙論復活?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:36.49
>>657
政治家と国家公務員が全て悪い

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:40.88
>>562
存在する事に意味なんてないぞ
偶然にも宇宙の過程で人間が誕生しただけ
そもそも宇宙にはその概念すら無かった
概念の概念もない
人間がいて始めて認識出来る事

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:50.92
>>687
そうだよ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:56.29
>>689
違った>>678で合ってる

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:19:56.84
>>637
山ほどある仮説の一つに過ぎない。実験的に確かめられているのは標準理論だけ。
標準理論では説明できないこともたくさんある

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:17.48
俺たちが認識できる時空を超越した高次元の世界だな。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:20.71
ヒトまだ月より先にも行けて無いのだから考えても詮無い事では?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:25.55
>>693
始まりがなければ 永遠という時間軸も存在しないのだよ
今しかない

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:31.23
アインシュタインとノイマンってどっちが優秀なの?
どちらも人類史上最高の頭脳らしいが

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:43.24
>>1
それをアカシックレコードと言うの
量子の揺らぎという無限の情報庫

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:49.59
宇宙は微分可能じゃないのに宇宙を現すのに微分に頼り切ってる。そこが今の限界やね

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:20:49.60
まだその程度か人間、早くここまで上ってこい

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:09.04
始まりと終わりがあるのは西洋思想
始まりも終わりもないのは東洋思想

真理は東洋思想にある

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:09.33
>>705
余裕でアインシュタイン

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:10.43
>>173
即身是仏

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:10.48
無ってなんやねん…何かがないとビックバンってのは起こらないだろ?でその何かも何かがないと…意味分からん

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:11.67
無っていうのがそもそもおかしくね
何もないとこからなんか出てくるわけないだろ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:12.76
>>86
質量がマイナスなら光速を越えるってことだろ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:25.88
>>698
ずっと存在してるだけなんだろうな
意思もなくただただそこにあるだけ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:32.06
観察した瞬間に存在する

そして観察してるのは

あ な た

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:48.26
まったく一体何処のスペースオペラのサイエンスフィクション小説の宇宙ヤバイシリーズだよw
そんなもんより英国流古典推理小説の新作でもさっさと執筆しろw

数年前 射手座Sgr A*星系に棒状銀河中心を吸収した残骸があり約130億年前の出来事と英学会が勝手に推定と報道記事
11億年後 太陽星系壮年期で太陽の光度1割上昇と膨張により内惑星を片っ端に蒸し焼き
40億年後 天の川銀河外縁はM31外縁とM33外縁G1と接触
60億年後 射手座Sgr A*星系の宙域にM31のNGC224星系とM33のNGC604星系の3銀河中心が集結
160億年後 AMT超巨大銀河(Andromeda–Milkyway-Triangulum)に地球の30億年前のような自然居住環境が復活

同時放映
怪獣大戦争ネッシーvsクラーケン ドーバー海峡で大暴れして無制限通商破壊作戦の様相と化していた・・・

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:21:58.68
>>710
そうだったのか

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:00.15
>>694
主流派には復活しようがないけど
今世界の学問を覆ってる全体主義的な流れに嫌気がさしてる人が多いから
その反動で盛り上がるでしょう

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:12.14
宇宙を考える以前に宇宙を入れる箱を用意しちゃってる思考

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:20.44
>>716
観察者がいなくなればそこには何も無い。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:24.93
>>657
良い未来がないだけで悪い未来はちゃんと用意されている

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:27.82
>>713
「無」というものがあるじゃん

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:39.48
>>695
数学的宇宙論によると数学的に考えられる全てのパターンの宇宙が存在してるらしいな
その中には0も含まれていて何も存在しないと
そこまで壮大だったらもう宇宙の研究とかやめたほうがいいな
全く手に負えないとんでもない話

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:40.26
>>712
そう
だから始まりも終わりもなく
ずっとあったし無限に続く

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:46.95
>>34
光よりも早い物質が存在するとしたらそれは物の形を成さないからな
この俺たちの存在する世界ってのは物質があることが前提となってるから光より早いものは存在できないとなる

ビッグバン理論による”はじまりのゆらぎ世界”では物のありようが全く違う、時間も何もかもぐちゃぐちゃな世界のようだから
その世界では光速度不変の法則は成り立たないのかもしれない

しかしこれらは全て理論の域を出ない、だから考えられるにとどめるべき

光の速さを超えちゃうのは今いる現実世界では無理だし、もしあったとしても形すら留めないから観測すら無理だろうけどな

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:22:56.39
さぁ外に出よう。そんな狭い部屋に閉じこもってるつもりか。宇宙は無限だ。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:00.98
無という状態があるってことは
それを観測した時点でもう無ではないんではないかとかわけわからん

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:02.70
この世界は俺の夢なんだから
何もおかしくないだろ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:05.74
宇宙の始まりなんぞ、知らなくていい情報ではあるけどね
知ったところでどうすることもできないし

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:10.98
ひょっとしたら無は存在しないのかもな
世界は有象現象によって成り立っている
俺たちは存在しているからなあ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:25.03
今終わってすぐに今このままで始まった宇宙と世界を誰も否定できず
そして証明もできない

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:35.11
最近知ったんだけど
宇宙は膨張してるんだけど空間の膨張速度は
光の速度を超えることができる
空間が膨張するのだからその外になにかあるのかと
おもったら何も無くて 無の状態らしい

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:23:40.46
>>729
そうそう。俺らの意識が宇宙を描いているんだよね。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:01.74
>>36
あるわけないだろ
ただの創作だろ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:06.02
>>699
そうだとも言えるし、違うとも言える
そもそもの神の定義が様々だからね

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:10.44
>>710
お前のそれ
ノイマンの手のひらの上から書き込んでるんですよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:14.19
何にでも始まりはあるだろと思うが無からビッグバンが起きて宇宙が始まったってのも大概わけわからんから俺は考えるのをやめた

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:26.06
>>728
宇宙に完全なゼロが存在しないのだろう
0.000000000000が存在しているだけかも

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:36.78
宇宙のことを考えると夜ぐっすり眠れる

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:39.16
ジョジョのラスボスでこんな倒され方あった気が

ここまで見た
そもそもブラックホールの概念が間違ってんだろ


中に入ったら抜け出せないとか、証拠がないやん


観測機とか内部に飛ばしてんの?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:44.54
けっきょく物理学っていきつくとこまでいったら
2千年前のギリシャ哲学だとかお釈迦様の教えに戻っていく気がする

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:49.54
府中・・・それは人類最後のフロンティア

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:52.92
>>1
>宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています

1度もそう思ったことはないな
これは限られた空間の中での膨張と収縮の話で、
その外にも同じような輪廻が続いていくと考えるのが自然

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:24:55.80
宇宙が何個も次々に誕生してるとしても
それを外部から観測することはできないし、宇宙同士が関わりを持つこともない
時空の中で生まれたわけではないからどの宇宙が先に生まれたとかっていう概念もない
これってさみしいよな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:25:04.11
宇宙の謎より宇宙人探したほうがまだ有意義だと思うけどな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード