facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • あずささん ★
  • 2021/10/15(金) 06:53:14.43
参考文献The Universe May Have Never Begun, Physicists Say
https://www.sciencealert.com/the-universe-may-have-never-begun-physicists-say
時間と空間の起源
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90/48359
元論文If time had no beginning
https://arxiv.org/abs/2109.11953

宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています。
けれど、もしかしたら私たちの宇宙は常に存在していて始まりはなかった可能性が、新たな量子重力理論によって示されました。
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げた最近の進化の1つでしかないということになります。
この研究成果は、9月24日にプレプリントサーバー『arXiv』で公開された論文に掲載されています。

物理学が未だに説明できていない問題

現在、物理学にはまったく異なる2つの理論が存在し、どちらも大きな成功を収めています。
その2つの理論とは、量子力学と一般相対性理論です。
量子力学は、自然界を支配する4つの基本的な力のうち、3つの力(電磁気力、弱い力、強い力)を微小な世界で記述することに成功しました。
ただ、重力についてはまだうまく説明することができていません。
一方、一般相対性理論は、これまで考案された中でもっとも強力で完全な重力の記述方法です。
しかし、一般相対性理論にも不完全な部分があり、この世界で2つのポイントについてだけ理論が破綻しています。
それが「ブラックホールの中心」と「宇宙の始まり」です。
ここについては、一般相対性理論でも計算が破綻してしまい、信頼できる結果を得ることができません。
そのため、これらの領域は「特異点」と呼ばれていて、現状の物理理論が及ばない時空のスポットとされています。
これは、一般相対性理論が数学的につまづいているポイントでもあります。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/img01-1.jpg
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/ナゾロジー
https://nazology.net/archives/98143

前スレ(★1の立った時間 2021/10/14(木) 21:35:15.47)
【物理学】宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される★2 [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218842/

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:11.95
ビックバン宇宙を風船と喩えたところでその風船はどこからってなりますし最初からずっとそこにないといけないわけであります

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:25.79
宇宙の始まりは韓国だというのに!

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:25.84
>>621
主流の考えだと有る

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:26.39
酒飲みながら話したいから夜また来るわ
夜までこのスレあるかな

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:42.27
>>623
週休一日の働き者だぞ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:43.55
>>588
中じゃなくてブラックホールの表面に(事象の地平面)蓄積されてどんどん大きく成長するらしい

この事から宇宙自体がホログラフィックなんじゃないかっていう仮説が成り立つそうな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:43.87
>>615
正しいと思われているだけなんだね

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:47.84
>>625
子供の頃から外へは出ず家でゲームばかりしてた

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:50.18
>>1
量子重力理論て、まだ未完成じゃないの?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:56.98
ビッグバンやその前のインフレが宇宙の中の重大なポイントとは思えないんだけどそこばかり注目されるよな
そんなのは単に2本の紐がクロスしたポイントに過ぎないかもしれないのに

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:12:58.54
>>591
光の速度をモノサシにして宇宙を観測するとこうなるよねっていう説明が光速度不変
証明とかいうものではない

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:02.77
やっぱりな(白目)

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:02.92
>>564
FSMを讃えよ
ラーメン

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:23.90
>>550
ただね、真空が何もないとするには矛盾も多いわけ
質量保存やエネルギー保存の法則を真とするなら
一様に平準化されてない空間の存在は説明がつかないわけよ
むしろその何もない空間の方が広くなる理屈は万有引力と共に詭弁となる可能性の高さを否定することも無くはない

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:24.64
>>636
そっかー

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:33.34
>>613
ギリシャ文字の計算式があるかどうかなんじゃないかと

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:37.52
>>36
始まりを証明できないなら来世もカルマもないよ
時間が今しかない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:42.99
>>607
八百万の神々の中にもいるんだろうな

ここまで見た
  • 647
  • 井上岳史
  • 2021/10/15(金) 08:13:47.49
>>551
しかし5chでは話にならないんですよね
匿名掲示板は役に立ちません

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:49.01
俺らが飯食ってウンコ作るように
何事にも始まりはあると思うんだが

宇宙に始まりはなく、常にあったとか言われてもどういう事か理解できないな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:53.95
宇宙は膨張したり収束したりを繰り返す波だって仮説は昔からあるし
量子力学的観点からその仮説を検証したに過ぎないんじゃないの

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:13:54.98
>>570
物理学では♾というのも本来なら成立しないらしい。ビッグバンという仮説を成立させる為に便宜的に使っているだけだと聞いた。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:02.90
>>620
斥力より重力が勝った地帯で超巨大ブラックホールがまわりのすべてを吸い込み最後に大爆発して広がる
を宇宙の色んなとこで繰り返してる

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:03.15
娘のマーフが解いてくれるよ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:04.04
あの世に憧れてはならない
そして来世的な喜びを語る者を信じてはならない
この世を生きなさい
今の今はそこがあなたの我が家だ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:13.16
童貞

僕の前に道はない
僕の後ろに道はできる
ああ、自然よ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:14.67
>>636
お金たくさんあるの
勝ち組じゃない

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:21.95
>>621
ない
数字と同じ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:23.61
お前らにはなんで未来が存在してないんだ?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:25.92
>>1
おれたちは神のコマにすぎん

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:33.40
人間の理屈で説明できるもんかなぁ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:37.19
超ひも理論からM理論に発展して
マルチバース仮説ってのが最近の宇宙論だと聞いた
我々の宇宙はより高次元の空間を漂う膜のような存在で
他にも膜(宇宙)はあるんだとか

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:41.04
>>655
親が死んだらゲームセットだよ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:14:58.34
>>484
スーパーマリオの世界には始まりも終わりもないのと一緒
この場合は起動したのは人間

ここまで見た
  • 663
  • 井上岳史
  • 2021/10/15(金) 08:15:04.00
>>551
帝京大学の話の続きはないんですか

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:09.88
宇宙も含めたこの世の全てが自然に偶然に出来たなんて思ってる馬鹿はいねえよな。
作った奴が必ずいんだよ。シムシティとかマイクラみたいな感覚で俺等を弄んでる奴がな。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:15.03
無といったらゼロ、ゼロと言ったらインド人、インドさん頼みます

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:23.44
スピッツの草野マサムネには息子がいて、「さわって変わって」のPVの冒頭に登場する赤ん坊がその子
。母親の名前は「あゆみ」。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:47.38
>>342
最初とは限らん

収縮と膨張繰り返してる説もあり

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:54.57
>>661
遺産はないのか

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:15:56.89
>>660
並行宇宙とかいろいろあるよな
ド文系には何が何だか

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:10.74
物理学はインテリの押し問答学問だよ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:15.75
全王様「そうだよ」

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:17.35
だから逆だよ逆。
いまが無。お前らがいうところの。
有だと思い込んでるいまが無なの。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:21.54
タイムマシンを作ってアインシュタインを過去から連れてきたら
すべて解き明かしてくれるかな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:23.60
過去未来とか0か1みたいに極端な考え方しかできないのは
物質の世界の限界でもあるかもな

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:28.81
>>657
過去も未来も存在などしていない
連続した今があるだけだ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:31.41
私がすべての始まりだ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:36.07
>>659
可能な範囲で妄想するしかないからな

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:40.91
そもそもビッグバンって1つの点じゃないからな
どっちかというと面
空を見上げたら360度全てが宇宙の中心
ここが理解できてない人が多い

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:49.41
一般相対性理論も量子力学も4次元での理論構成を超えられない
なお量子力学は多次元宇宙も追求してるが内容はサッパリ
  答えは宇宙の実態が何次元なのか、にある

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/10/15(金) 08:16:53.56
>>648
この世にはなぜ何かが存在しているのかというのが哲学の1つの重要なテーマ
何もなくてもいいはずなのに何かがある
全ての大元は何か?

考えても絶対に人間には理解できないから「最初からあった」というほうがまだ納得できるのかもしれない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード