facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/10/15(金) 06:43:56.44
「専業主婦ではなくしっかり働いています」と語る女性は、岡山県在住で4人の子を育てるワーキングマザーだ。
流通・小売系の正社員として働いており、

「時間もなく、ママ友たちのようにランチも行っていません。ネイルやまつげもそんなお金使えません」
と嘆いた。

自身と同水準の世帯収入の家庭を想い、「年収1200万円世帯のギリギリ、本当によくわかります」と綴る。
4人も子どもがいれば、学費がかさんで仕方がないのだ。


「私立大学で一人暮らしの長女はオンライン授業で実家にいますが、いつ登校になるかわからず一人暮らしの部屋は解約できません。カラ家賃も払わないといけません」

「私立高校の長男も補助は受けられず。来年には中学3年生の次女の高校進学が控えていますが、公立限定で考えてもらっています」

女性は「私学選択させてあげられなくてごめんね」とこぼし、「三女もそうなると思います。塾も行かせてません」と語る。


「しっかり税金払ってる割には、児童手当もほとんどもらえず……苦しいのが実情です。4人の子を大学まで行かせるのは、はっきり言って無理です」

そう愚痴を言いながらも、「子どものためですから。国は変えられないので、ひたすら頑張って働きます」と自分自身を鼓舞していた。

https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/10/211013kd.jpg


2021.10.14
https://news.careerconnection.jp/career/126072/

前スレ
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218761/

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:50:47.22
>>18
どんな高級なところに預けてんだよwwwww

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:52:19.97
稼ぎが足りなきゃ

もっと稼ぐか
支出を減らすか
出来る範囲で暮らすか

どれかだろ。愚痴ってどうすんだ
アホなの?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:53:01.05
>>18
月100万超えるような保育園あるのかw

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:53:48.02
子供がいるとわかるけどやっぱ地頭の良さ悪さはあるから国公立と言われても簡単じゃないわな
まあ人よりも働いて税金も多めに取られてんのに学費無償とか色々受けられないという矛盾
これをモノともしない収入が無いと下手したら低所得者層のが得だもんな

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:54:25.97
>>987
地頭悪いのに大学なんて行くもんじゃないね

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:55:28.44
4人もいるのに長女をひとり暮らしが必要な私大なんかに入れるからだよ
下の子たちだって長女だけ優遇されて自分らは選択肢狭められたら確実に母親と長女を恨むよ
かわいそうだね下3人は

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:56:08.48
一人暮らしの部屋借りさせているのに、実家で暮らさせるバカ親

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:56:14.52
どうせ住宅ローン、車のローンで月に40-50万も使ってるんじゃないのか

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2021/10/15(金) 11:56:38.29
>>987
子供2人の家族4人で世帯年収2400万円超えてやっとゆとりが出てきた感じです。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:01:05.48
らしいです

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:01:11.60
単純に4人いたら、世帯収入1200マンでもキビシイよね
という記事なのに、私学にいけないとかアホ書いてネガティブな印象になってるのアホすぎる。

大学いけないと就職しにくいのは事実だし、理系なら院まで行くのがデフォルトになってきているこのご時世、収入のない4人の子供の食い扶持を支えるだけでもかなりの出費だし、
良い生活をさせてあげようと思う親なら、産み控えをするようになる。
一方で、低収入で子供にろくな教育を受けさす気のない人は、何も考えずボンボン産む。最悪捨てたって、最低限の弱者保護はなんとかできる。
この非対称性が問題。この調子だと、バカばっかりになるぜ。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:02:27.18
吉川晃司で

https://youtube.com/watch?v=KYrqJ-sbXKE

Journal of family violence 2020Jul28
Covid-19と家庭内暴力社会的および経済危機への間接的な道
Sharma AmaleshBorah Sourav Bikash
PMID: 32836737 DOI: 10.1007/s10896-020-00188-8
Journal Article
概要
Abstract
[目的] Covid-19と家庭内暴力との間の関連性を特定する予定の理由は、CoviD-19による国内暴力症例の増加に背後に潜在的な理由を露出させ、家庭内暴力の発生率の上昇が経済的および社会的危機につながる可能性があると主張している。 [方法] COVID-19の検出以来、著者らは家庭内暴力に関するさまざまな統計や洞察に頼っている簡単な注意事項です。

過去の不確実性の間の家庭内暴力罹患率に関する利用可能な統計に基づいて、世界中の家庭内暴力事件の数と性質、および既存の文献のために、著者らはCovid-19と家庭内暴力との間に明確なリンクが存在すると主張しています。経済的、社会的危機。世界中の[結果]国は、伝送速度を低減するための措置を制定によりCovid-19と戦っています。

しかしながら、複数の報告は、そのような措置が国内暴力の発生率を増加させ、数だけでなく重症度も増加していることを示唆している。レイオフ、収入の損失、拡張された国内の滞在、そしてによる滞在在宅注文に習慣への暴露は、家庭内暴力の発生率を押し上げていることを私たちを見つけます。

さらに、これらの家庭内暴力は、暴力の形や重症度、政府の危機、資源の危機、そして労働力の生産性の低下のために経済的および社会的危機を運転しています。[結論] Covidから生じる家庭内暴力の増加-19は、経済的および社会的危機の間接的な運転手です。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:02:53.75
確かに

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:03:05.89
>>992
金持ちだなあそれくらいありゃ余裕だわな
ウチは4人家族で不労収入除くと年収200くらいだから児童手当だのなんだの貰ってやりくりしてる
塾代習い事で10万くらい消えるし大変だわ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:03:16.38
一定の所得あると色々な補助とか切られるんだから
所得税の累進やめて一律にしろよ
消費増税で不公平感がなくなる

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:04:34.34
>>44
じゃあ、収入減らせよ。
給料も働く時間も半分にしてくれ、って職場に掛け合ってみろよ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2021/10/15(金) 12:06:20.52
子供10人くらい産んだのか?

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード