facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • haru ★
  • 2021/10/15(金) 06:43:56.44
「専業主婦ではなくしっかり働いています」と語る女性は、岡山県在住で4人の子を育てるワーキングマザーだ。
流通・小売系の正社員として働いており、

「時間もなく、ママ友たちのようにランチも行っていません。ネイルやまつげもそんなお金使えません」
と嘆いた。

自身と同水準の世帯収入の家庭を想い、「年収1200万円世帯のギリギリ、本当によくわかります」と綴る。
4人も子どもがいれば、学費がかさんで仕方がないのだ。


「私立大学で一人暮らしの長女はオンライン授業で実家にいますが、いつ登校になるかわからず一人暮らしの部屋は解約できません。カラ家賃も払わないといけません」

「私立高校の長男も補助は受けられず。来年には中学3年生の次女の高校進学が控えていますが、公立限定で考えてもらっています」

女性は「私学選択させてあげられなくてごめんね」とこぼし、「三女もそうなると思います。塾も行かせてません」と語る。


「しっかり税金払ってる割には、児童手当もほとんどもらえず……苦しいのが実情です。4人の子を大学まで行かせるのは、はっきり言って無理です」

そう愚痴を言いながらも、「子どものためですから。国は変えられないので、ひたすら頑張って働きます」と自分自身を鼓舞していた。

https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/10/211013kd.jpg


2021.10.14
https://news.careerconnection.jp/career/126072/

前スレ
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218761/

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:28:29.86
正社員で2馬力なら600×2で年収1200ぐらい普通だろ
お前らどんだけ底辺なんだよ
旦那が小売サービス物流業の低賃金で嫁がパートなのか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:28:37.48
いやいや私大とか金の無駄やろ
貧乏人は勉強して国公立行け

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:28:51.10
1200万で補助金なしで4人私立は無理だから仕方ないと割り切るしかないよ
悪いと思うことでもないから気に病まないで欲しいよね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:28:51.20
いや、そりゃ4人も子どもいたらそうなるだろ
そうなるのわかってたことだし、何を言ってんだ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:09.42
>私立大学で一人暮らしの長女

こいつが原因定期
私立大学卒業しても即結婚して寿退社からのパート
何か目的があるならいいけどさ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:14.56
>>131
低収入よりお金かけられちゃうから出しちゃうんだよ、親になればわかるよ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:29.01
こういう家庭は所得税無税でいいだろう
そういう仕組みがないと、子供増えない
税金も払って、私立4人は1200万では無理
あと妻は2人まで認めるのもやるべき
大体離婚の原因の浮気て1人がほとんど
2人妻まで認めれば、子供も増えるのは間違いない

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:33.96
>>131
フェイクだな
俺も転職する前は世帯年収1200万円だったが、この記事みたいにキツくはなかった
今は田舎暮らしで年収はほぼ半分
キツイとは思うが転職する前みたいにガツガツやらなくて良くなって、週末はシーカヤック三昧

但し、この記事の主が新車のメルセデスやBMWを買うために出血しているのなら意味はとおる
無駄遣いをしてるから、キツくなる

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:34.04
>>148
地域によるかな

岡山で世帯年収1200万なら良い方だろ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:34.19
自民党に任せとけば良くなるよ。
アベノミクス最高!!

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:38.49
>>88
お金はあるというほどでもないよ
うちと同じくらいだけど家も買わず社宅暮らしでこども2人の大学進学に備えている
高校では塾行かせてない
もちろん公立
スマホは安物で格安で3人で
3550円
金は運用しまくり
これくらいやったら私立大学もはらえんことはないけど4人は無理
兄弟は平等なんだから上の子だけに金かけ過ぎ
兄弟多いから高専行ってくれとか頼めばよかったのに
アイフォンとか持たせてそう

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:40.31
意味がわからないんですが

何を言いたいの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:29:42.39
>>131
共働きで世帯年収1200万でも
40歳代で600万+600万ならかなり微妙な層だな

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:30:04.31
>>141
かかるのわかっているんだから用意しておくのが普通だと言っているんだけど。それだけの世帯収入ある家庭なら準備しておくくらいの頭あるでしょ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:30:15.92
>>86
やはり税に対して徹底的に学ぶしかないのかな?
俺の周りでと稼いでる人は税金対策が徹底してるイメージだよ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:30:24.97
>>99
このレベルなら住宅ローンもウマウマだったろうな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:30:38.92
>>155
じいちゃんは散歩してきな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:31:03.22
>>131
4人は無理だぞマジで
高所得者だから補助金一切なしだし無理無理
子供育ててたら分かるわ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:31:12.32
これなら働かないほうがいいんじゃ?
高校無償とかの恩恵もありそう

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:31:45.30
>>155
>記事の主が新車のメルセデスやBMWを買うために出血している
そらコスパ考えてしっかり管理していればこれで暮らせないわけもないし私大も医学部じゃなければ余裕だろう。

ただ、望まれてるのはそういうちょっと贅沢をたくさんするやつらなわけで、
この層が激安スーパーでまとめ買いとか見切り品買い始めたらおしまいだわ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:31:54.24
家計簿みてニヤニヤしたい

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:32:24.61
>>54
高麗大学むりだったのね
ワンチャンで平壌大学受けてみれば?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:32:38.58
1200万ぐらいあると色々無理しちゃうんだよな
教育費は無理するとほんと青天井にかかってえげつないからな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:32:49.13
>>166
偽装離婚や未婚、事実婚が増えてる理由よ。

事実婚は配偶者としての優遇は受けさせろ、負担はだんまりだからな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:33:11.37
4人も育てておいて何言ってんのコイツ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:33:13.70
私立行かないと塾代かかる
夏期講習でも二桁飛ぶ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:33:15.52
>>124
年収700万で子供3人育てた俺の両親はすげえんだな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:34:08.93
ウチは世帯年収3000万弱で子供2人。
年に数回、回転寿司行くのが唯一の贅沢。
生活苦しい、 日本しねっ!!

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:34:23.48
東大は官僚養成機関として設立されたんだよ。学校教育もその流れのなかにある。おめえらガキは官僚養成のためのお勉強をさせられてンだよ。でも全員が官僚にはなれねえし、官公庁おめえらガキはお断りと本音では思ってる。つまりおめえらのがきはペーパーで受かって面接で落ち可能性大だ。無駄じゃねえか?おめえらのがきにとって。つーか侮辱されてねえか?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:34:59.88
>>176
そんな常識をドヤるな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:04.73
>>170
でも馬車馬のように働いて子供増やすうえに教育もお金かけるって国や大多数の国民からしたら理想の働きものなんだけどな。

こいつらが土地や株ばかり買って楽な生活してたらさらに貧しくなる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:16.58
欧米じゃあるまいし、日本で1200万とってて何言ってんだ?

馬鹿なのか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:37.11
>>63
やっぱ教育無償化から外されるのが何気に痛い
保育所とかも低所得者の10倍とかするし

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:37.10
>>24
なんだよ中流ってなめてんのか?非正規割合知ってんのか?そいつらは子供すらモテないんだぞ。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:44.01
抜け道としては離婚してシングルとして母親に4人親権渡したら年収下がるし補助金対象世帯になるし母子家庭手当も貰えてみんな私立に行かせられるんだよね
そりゃ偽装離婚世帯も出てくるわな
法を見直せよマジで
一律所得制限じゃなくて子供の人数とか配慮すべきだろ

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:49.54
>>35
これがソース元の言いたいことか

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:58.63
>>161
そりゃそうなんだが
「将来もっと給与上がるだろ」とか
「資産価値上がるだろ」と思ってて
アテが外れて金なくなったりする人も出るんだ

ローンとか組む時点だと良く楽観的な
見込みでやっちゃうんだよね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:35:59.77
>>11
4人もいると流石に辛いだろ
少子高齢化の中で大卒レベルに4人育てられるんなら悪くないし

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:16.84
子供は実際1人だろう
1200万で子供が希望する私立なら1人
逆に1人なら私立医学部も行ける、薬学部、獣医
法科大学院、弁護士取得後にNY弁護士のために
フォーダム大も行ける、NY弁護士で年収1700万も十分いける

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:18.53
金の使い方を知らなすぎ

無能の話はどうでもいい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:35.47
>>14
東京ですら公立優位で
あの開成高校でさえ都立高校に蹴られます。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:44.05
>>3
元記事がキャリコネニュースというニュースを装った就職斡旋広告サイトだから
単に金になる仕事以外にもいい条件の仕事たくさんあるから利用してねという他業種の勧誘目的

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:47.31
>>180
孫ふたりに月8万かかってるよ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:52.96
はいはい、こんなに稼いでるのに家計たいへんアピールw
悩んでるフリした自慢話。
1200万で本当に家計たいへんなら恐ろしく無能。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:36:59.44
正直子なしでも1200万なんて贅沢出来ないのに子供までとかキツい

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:02.66
昭和の時代も子供4人全員私立、そして大学なんてもっと金持ちじゃないとしんどいだろう
この夫婦はきちんとした家庭に育って不自由なく育ったんだろうが、2人兄弟くらいだったんじゃないかな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:03.53
フェイク入ってないと知り合いが見たら身バレしそうだな

岡山県在住 母親は流通・小売

長女 私立高→県外の私大
長男 私立高
次女 中2
三女 中1以下

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:28.22
これもアベ悪政の結果だな!

1200万円しか稼げない貧困世帯にもっと支援を厚くすべきだろう!

合言葉はアベガー!!

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:29.65
子供5人で年収360で私学もいるけどそこまでつらくない
めっちゃ貧乏だけどw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:36.86
>>181
だから非正規なり貧しい人、生まれた境遇とか能力を埋めて到達できるところが中流なんだよ。

そこを絞ったらもうやる気なんてわかないだろ。
でも税金払ってるのは実際その層がでかいんだから、結局下の方まで負担が増える結果になる。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:37:38.57
強欲オバケ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード