facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 凜 ★
  • 2021/10/15(金) 06:24:00.20
■NHK(2021年10月15日 5時51分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211014/k10013307781000.html

NTTドコモは、14日に発生した全国規模の通信障害は復旧したとしていましたが、その後も一部の利用者の間では、通話や通信がつながりにくい状態になっています。通信などが混み合っていて制限をかけているためだとドコモでは説明していますが、利用しづらい状況が長期化しています。

(中略)

NTTドコモでは「新たに障害が発生しているわけではない」としたうえで、「ご迷惑をおかけしていることを深くおわび申し上げます」としています。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

■NTTドコモ(2021年10月14日)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

2021年10月14日(木曜)午後5時0分頃から、ドコモの音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象が発生し、ネットワークのコントロールをしておりましたが、10月14日(木曜)午後7時57分に 解除いたしました。
通信が混み合っており、一部のお客様ではつながりにくい事象が発生しておりますが、順次回復しております。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社は今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:54:47.52
今朝になってやっと復帰したわ
夜中2時でも全然ダメだった
腹立つわ
ネット接続出来るものスマホしかないから、昨日の通信トラブル中電源入れ直したりしてもずっと圏外で自分のスマホが壊れたかと思ってショップに行くギリギリにテレビで通信障害のニュース知ったから出掛けずに済んだけどどこの局のニュース番組もdボタンで見れるニュースでも情報発信遅過ぎ
ドコモユーザー何千万人もいるんだから真っ先に緊急速報でテロップでも定期的に報道しろや使えねー連中だな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:54:48.98
お、夜のうちに復旧させたのかやるやん
ってなるかボケwwwひどいぞこれは

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:55:05.91
ずーっと3Gなんだが
いつ復旧するんだ?
通勤時の唯一の楽しみができなんだけど

ここまで見た
  • 108
  • 2021/10/15(金) 06:55:15.37
>>103
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)長野は3G網しか無いんや

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:55:20.73
やーっと直ったわ
嘘つきドコモ氏ね

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:55:41.29
ドコモの携帯持ってないけどdポイントよこせ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:56:17.69
まだダメなところもあるのか?
ちゃんと詫びないと他に乗り換えるぞ。通信が安定してるのが唯一の強みだろ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:56:28.20
これ本当に3G廃止にできるのかね
今回の一件で残すんじゃね?
俺まだ3Gだもの

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:56:28.82
4G+に戻らんな
ただの3Gのまま

ここまで見た
  • 114
  • 2021/10/15(金) 06:56:36.10
>>110
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)つdぽ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:56:51.88
どこの楽天だよ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:56:59.27
ソフバンはファーウェイとエリクソンとノキア、アウはサムスンとエリクソン
ジャップNTTは富士通とNEC

ゴミ国産でなく、高度の技術を持つファーウェイやサムスンを使え
国民に迷惑を掛けるな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:02.88
基幹やられたら終わりって元通信兵のじいちゃんが言ってた

ここまで見た
  • 118
  • フォーーーーッ!
  • 2021/10/15(金) 06:57:10.42
フォーーーーーーッ!

( ^∀^)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:12.74
どこで起きてたんだよ
ずっと4G+のままだったぞ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:25.17
3G停波してたらやばかったなw
2年後どうすんだろ?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:28.86
>>105
ドコモ口座事件で学ばなかったのか(困惑)

自分達のミスを銀行に押しつけようとした連中やぞ
正直に「通信障害出ましたー」って公表するとでも

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:29.67
固定通信と移動通信の時間帯別通信回数の比較
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/image/n4303060.png
携帯は17時〜19時がさらに通信量が上がる、この時間帯は要注意だ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:35.19
昨日20時前の完全復旧って発表は悪質
3時間以内に復旧したことにするための嘘発表

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:57:36.45
>>28
死んだのか…

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:19.65
飛行機飛ばしたら4Gになったから試したほうがいいぞ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:23.34
サムスンやファーウェイでなく富士通やNECを使うなんて、
グーグルやLINE(韓国企業ネイバー)でなく、ニコ生使うようなもんだぞ

途上国が国産を使うな、タコ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:24.92
もう黒電話に戻せよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:29.30
>>123
ドコモ口座な説明で実にナイスだな

一貫してるわ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:29.30
>>53
エリアよりも、回線ありきって感じ
勿論都市部より、地方の方がその影響を受けにくいけど…

復旧状態の人も、
再起動したり、通話すると進入禁止マークに戻ったりする

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:34.07
選挙が近いからアクセス集中させるとどうなるかのテストだったのかね
他国の選挙に介入したいあそことかがやってそう

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:36.42
>>123
隠蔽体質だよね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:58:48.42
E・M・P! E・M・P!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:59:05.87
ドコモの発表あれだけ?
あほかw

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:59:25.10
ahamoやけど寝て起きたら直ってたわ@愛知

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:59:39.79
>>123
こういうのはよくないね
とてもよくない

ここまで見た
  • 136
  • フォーーーーッ!
  • 2021/10/15(金) 06:59:52.16
フォーーーーーーッフォーーーーーーッフォーーーーーーッ!!!

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:59:57.67
これはドコモの社長が自慰を表明するね

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:19.67
>>137
されても困る

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:25.21
ドコモのリリースだと、「ネットワーク工事の切り戻しに伴う通信量増大による輻輳」だって。

切り戻しというのは、何らかの作業が失敗したので元に戻したということ。そんなんで全体の通信量が増えるはずないので、どこか致命的なところに作業用のデータが流れてしまい、一般のデータの流れなくなったんだろう。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:43.25
電気通信事業法に
「1時間3万人以上に影響が発生した場合は総務大臣に報告」という規定があって
障害概要、原因、再発防止策などを報告しなければならんからな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:48.06
NHKに報道されちゃったドコモは本当のこと言えよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:48.28
田舎だし家族でずっとドコモだけど、こういうことがあると考えちゃうな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:53.28
ニュースやってるけどまだダメなんやん

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:56.55
ahamoだけど楽天のデュアルシムにしてたから
勝手に楽天に切り替わってたが
単独ahamoならブチギレてたな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:00:57.94
朝になったら復旧してた@三重県
中の人が夜通しで頑張ったんかな

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:01:01.51
>>100
同時に何故か大量の機器が位置情報を送信していたらしいぞ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:01:10.47
大地震の前触れ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:01:41.51
制限かけてるそうだ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:02:21.77
茨城 FOMA また落ちた。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:02:23.44
治ってないんだけど

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:02:23.93
ドコモとかザルやし

https://i.imgur.com/NJodwXj.jpg

https://i.imgur.com/UfsWJUG.jpg


ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:02:54.07
ニュース見てたら復旧したとか言ってたけど、まだ繋がらない。
繋がりにくい じゃなく、繋がらない!

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:03:28.36
>>143
富士通やNECのITエンジニアでは手に負えない
サムスンやファーウェイから応援を呼ぶべき
原発もジャップの手に負えなくてフランスやアメリカが福島まで応援に来ただろ

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:03:32.18
5G地域だけど普通に入るぞ
@都心部

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/10/15(金) 07:03:33.38
>>22
ないない
アウは1番だめ

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード