facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/10/15(金) 03:41:11.70
西日本新聞 10/14(木) 10:10

「ワクチンへの慎重な意見は口にしにくい」と言う男性。ネット上では反対派への暴言も少なくない=9月、大分県臼杵市
 9月30日、大分県の新聞に広告が載った。

 「本当に必要ですか? 子どもへのワクチン」。臼杵市の自営業男性(43)が呼び掛け、掲載費約115万円の半分は賛同者の寄付で賄った。

 「接種をどんどん進めて、早く普通の生活に戻ってほしい」。そんな考えが揺らいだのは5月末。政府が対象を「12歳以上」に引き下げてからだ。

 中長期的な安全性は? 副反応は? 次々に浮かぶ疑問。情報を探すうち、厚生労働省が発表する「接種後の死者数」に目が止まった。因果関係は認められていないが、9月12日時点で1190人に上る。一方、インフルエンザワクチン接種後の死者は年に数人。「そもそも未成年者の重症例は少ない。子どもに打たせるべきではないのでは…」

 市、教育委員会、PTA連合会を回り、市民に不安要素を伝えるべきだと訴えた。だが回答は「正しい情報を見て判断してほしい」。 正しい情報とは何なのか、自分が間違っているのか―。自問自答を繰り返し、思い至った。「リスクに関する情報が十分に届けられていない」

「陰謀論」は信じていない
 大分県内でも「12歳以上」への新型コロナウイルスワクチン接種が進んでいた9月、臼杵市の男性はチラシを手に中学校の校門に立った。子どもへの接種に疑問を投げ掛けるためだった。

 効果だけでなくリスクも伝えるべきだと悩んだ末の行動。だが、思いが募るほど友人は離れ、周囲の目を気にして父親は嫌悪感を示すようになった。

 ウイルスの存在を否定する荒唐無稽な「陰謀論」は信じていない。打つ人の判断も尊重している。それなのに、「ネットのデマに操られている」「非国民」といわれのない言葉を浴びせられる。リスクに対する慎重な姿勢が、国を挙げてワクチン接種を推奨する今の社会では、“変人扱い”されていると感じている。

 「ワクチンの安全性に重大な懸念は認められない」と強調する厚生労働省。接種後の千人を超す死者数について担当者は「注目度が高い医薬品では医療機関からの報告が増える傾向にある」、インフルエンザワクチンとの死者数の開きは「異なる医薬品を単純に比較できない」と解説する。「これが『正しい情報』なのか」。男性は納得できないでいる。

打つ派、打たない派が互いに敵視
 東京女子大の橋元良明教授(情報社会心理学)によると、ネット社会では、ある情報に同意見の人が集まる「エコーチェンバー現象」が起きやすい。そこで信じた情報は確信に変わり、時に反対意見を敵視する。これは打つ派、打たない派、双方に言えるという。橋元氏は「科学的なデータを基に国が説得力のある情報を出さない限り、意見の分断は続くだろう」と、「正しい情報」の必要性を説く。

 それが不十分な社会で、何が起きたのか。

 「1日100万回」―。ワクチン接種率の向上に懸命な菅義偉前首相が掲げた目標に向かい、各自治体は競うように接種を急いだ。

 リスクを懸念する長崎市の自営業女性(45)は、あいさつのように交わされる「ワクチン打った?」に気が重くなる。さまざまな理由で打たない人もいるのに、あたかも打つことが前提の空気感。加えて、政府は接種と行動緩和を引き換える「ワクチン・検査パッケージ」を検討し、社会もそこに向かっている。「当初は差別につながると否定していなかったっけ…」と当惑する。国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は、ワクチンは個人が納得した上で接種するものだとし「国は安全性や効果について丁寧な説明を尽くすべきだ」と言う。

 福岡県の30代女性は、高齢の家族に配慮して接種したものの、ワクチンへの不安や疑問を口にしにくい社会に違和感が拭えない。「未知のウイルスへの恐怖は許容されるのに、なぜ、未知のワクチンへの恐怖は認められないのでしょう」

(森井徹)

 新型コロナウイルスの出現であらわになった社会のひずみ。衆院選を機会にその姿、在り方を見つめたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d29fe8e55a0445e4ef53d4589173467702977c7c
★1の立った時間
2021/10/14(木) 15:11:05.37

※前スレ
「ワクチン打った?」に私は気が重くなる…接種が生んだ分断★7 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634216439/

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:54:35.73
>>636
本当にマズイ方向へ行くならガチでデモするよ
多少の強硬手段も使わないと、あのクソ政府は何でもしかねない
とりあえず総選挙で自民公明以外に入れることだけは決めてる

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:55:14.98
今日から県内版GoTo再開だから遊んで来る

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:55:16.52
https://i.imgur.com/Thrdier.jpg


ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:55:27.84
>>663
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1愛の戦士 ★2021/10/15(金) 03:41:11.70ID:AbsI70pL9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09

内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
 自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。
「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白
 は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み
 を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。
 この度の総裁選挙にあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様方に、改めて御礼申し上げます。そしてこの選挙戦を共に戦い、論戦を繰り広げ
 てくれました石破総裁候補、岸田総裁候補にも敬意を表し、改めて御礼申し上げます。総裁選挙が終わった今、会場の全ての皆さん、全国の党員
 ・党友の皆さん、自民党の旗の下に一致団結をして、この日本の国を前に進めようではありませんか。
 私の目指す社会像は、自助・共助・公助、そして絆であります。まず自分でできることは自分でやってみる。そして地域や家族で共に助け合う。
 その上に立って、政府がセーフティネットでお守りをする。そうした、国民から信頼される政府を作っていきたい。
 そのためには、役所の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたことを打破して、規制改革を進めてまいります。
 そして、国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります。
 私は秋田の農家の長男として生まれました。地縁も血縁もない政治の世界に飛び込んで、まさにゼロからのスタートでありました、
 その私が歴史と伝統のある自由民主党の総裁に就任することができました。
 私自身の全てを傾注して、この日本のため、そして国民のために働くことをお誓い申し上げます。」
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。

結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へwwwwwwwwwwwww

「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
ワク信の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>662<−その他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)と
ワク信の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1愛の戦士 ★2021/10/15(金) 03:41:11.70ID:AbsI70pL9も
5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:55:45.93
>>662
圧倒的少数派だからな
内心焦ってるんだろ
余裕あるフリしてるけどイライラしてるのが文字から見えるから読んでて切なくなる

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:09.37
>>354
ふむふむ、このネコの実験がデマの元ネタで大袈裟に捻れてデマになったのか、と思ったけどよく考えたらこれでも充分怖い話だな、これ。
接種者からすると、ウィルスを注射するのとワクチン注射を一緒にするなボケ!だろうけど、
未接種者からすると、mRNAがヤバいんじゃない、注射自体がヤバいんだ!となるな。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:11.71
>>665
じゃあアメリカの逆らえよ
アメリカへの機嫌取りと自国民の命、どっちが大事かよく考えてほしい

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:14.09
長渕剛 ろくなワクじゃねえ

人恋しくてこびナビにしがみつき
コロナ怖くてびびった社畜の俺
テレビはいつも大袈裟に観せてつけて
知らないうちにワクチン好きになってた
見えない何かに背中押され
夢中で予約し、やっと接種したワクに
身体を引き裂かれちまった
身体をなじられちまった
熱が出てしんどくてこらえた夜
チンパスだせ、チンパスだせ
ろくなワクじねぇー!
ADE、ADE、ADE、ADE、ADE、ADE...

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:15.14
>>672
2021/10/15
 衆院解散、短期決戦「時間ない」 公務・応援で地元帰れず
 同僚へのあいさつもほどほどに、自民党の堀内詔子ワクチン担当相=山梨2区=は足早に車に乗り込み、直後に予定されていたワクチン施策などにかかわる
 各省庁担当者らとの打ち合わせに向かったが、平成29年の前回の衆院選は、わずか3000票差で勝利する激戦で、支持拡大のため土日などを活用し、できる限
 り地元に足を運んできたが、初入閣を果たすと立場は一変し、この日も国立感染症研究所(東京都新宿区)への視察など公務がめじろ押しで、15日もワクチ
 ン接種会場の視察などが入っており、「激戦区で公示まで時間もなく、選挙のことを考えると夜も眠れない。解散当日も地元に入ることをぎりぎりまで模索
 したが…」。事務所関係者は複雑な心境をにじませつつ「大臣として今は本当に大事なとき。最終的に公務を優先するのは当然のこと」との事。
 同じく初入閣した自民党の小林鷹之経済安保担当相=千葉2区=も、取材や大臣としての公務が立て続けに入り、解散当日の地元入りは断念。 「今までの
 選挙では解散直後に地元に入って活動していたが、今回は大臣として迎える選挙。職責をしっかり果たし、期待に応える」と話し、選挙を見据え作成に取り
 掛かっていたポスターや看板のデザインは、4日の入閣を受けて急遽変更し、ポスターの肩書変更などの作業に追われている事務所関係者は「本当に時間が
 ないが、何とか間に合いそうだ」との事。
 自民党総裁選への出馬で存在感を高め、9選を目指す高市早苗政調会長=奈良2区=は、地元入りできる日は「選挙期間中、1回程度かも」(陣営幹部)。遊
 説で全国を飛び回る予定で、地元事務所によると、すでに約30人から応援演説の要請が来ているというが、公示日の19日も奈良入りは微妙といい、陣営側は
 本人のメッセージや訴えを動画に収録、地元事務所で流す予定にし、期間中は会員制交流サイト(SNS)を活用し、広く支持を訴える戦略との事。
 岸田文雄首相(64)=広島1区=も、現時点で地元入りの予定はなく、選対本部長を務める広島県議会議長で自民党県連の中本隆志会長代理は「緊張感をも
 って、今まで以上の票を捻出していかなければいけない」との事。
 当選13回のベテラン、立憲民主党の菅直人元首相=東京18区=は衆院本会議場で解散が宣言されると笑みを浮かべ、枝野幸男代表と言葉を交わしてから議
 場を後にしたが、18区には、旧民主党政権で防衛副大臣などを務めた長島昭久が自民党から立候補するが「元同僚が相手なだけに負けられないという思いは
 菅氏本人が一番強い」(地元市議)と言い、午後6時半、地元のJR東小金井駅(東京都小金井市)で街頭演説に臨み「政権交代が可能なところまでやってき
 た。ぜひ立憲民主党、野党に投票していただいて、新しい政権を皆さんの手で作っていただきたい」との事。
※岸田文雄は、地元入りしないと予定だが、自らが任命した閣僚、党役員の為に先例に従い官邸を離れ全国各地を選挙の為に遊説する事は間違いなく、当落線
 上いる閣僚も多く、岸田の選挙区の広島県では河井夫婦の公職選挙法違反に憤りを感じる有権者も多く岸田自身の再選も危ぶまれる事から、内閣総理大臣就
 任後、2番目に低い支持率となった岸田内閣に期待する有権者も少なく、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党の政権陥落は不可避と断言する。

根拠となる報道:
2021/3/8
「驚きを禁じ得ない」首相経験者が嘆く、菅義偉のルール無視
 2011〜2012年まで民主党政権で首相を務めた立憲民主党の野田佳彦氏は、衆院での予算案・関連法案の審議で、年間1億6千万円の維持管理費を
 かけている首相公邸に菅が転居しない是非を追求。
「総理と官房長官の必ずどちらかは在京するようにすることが、鉄則のように、不文律のように続いてきた。それが、2014年に崩れた。2019年の参
 院選期間中、総理も官房長官も、官邸不在だった日数を教えて頂きたい」
 菅
「ご指摘の期間中、(安倍)総理と私(当時は官房長官)が共に東京を離れた日は、合計で17日間です」
 野田氏
「告示から投票日前日までで17日間です。毎日いなかったということじゃないですか?明らかに危機管理より政局を優先してきたと言わざるをえない」
 ※大規模買収事件で議員辞職した河井案里への応援も含まれるとの事。
 野田氏
「今年中に総選挙があるが、加藤官房長官と役割分担して、どっちかは在京にしようということにはしないのか」

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:16.10
>>1
うってないよwまさかモデルナをうったのwとかきけば
今後聞かれないんじゃないのwwww

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:56:49.31
>>661
うはwwwやっぱりか。献血どうなってんだろうって思ってたんだよ
ワク信は献血のドナーにもなれない

もう確定的ジャマイカ。スパイクたんぱくまみれで汚れてんのよその血

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:00.28
>>662
まさにノイジーマイノリティ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:08.17
>>584
たいした根拠もなくワクチンのおかげで、これだけで済んだって言い張るんだろうな
ワクチン接種率の低い世代で、学校とか接触機会が増えてるのに感染が縮小してる

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:15.95
何かと面倒そうだから2回打った
やっぱり打たなかったらいちいち面倒なんだな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:31.19
>>662
自分は打たない関係ない話にここまで執着するのはなんだろうな?
書き込みが仕事なのか福音なのかのどちらかだろうと思ってる

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:54.42
>>675
アメリカに逆らったら、
日本が終わるww

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:57:57.69
モデルナ打ったダンボール屋がノーマスクで来やがった
ワクチン打ってるから平気ですよ
だってさ
ワクチン打ったら頭までおかしくなるの?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:01.29
>>654
二次感染しにくいって厚労省が言ってるぞ

ここまで見た
  • 687
  • 648
  • 2021/10/15(金) 05:58:04.10
648の訂正
モデルナは接種後48時間以降に献血出来る
アストラゼネカは現時点拒否
ファイザーは献血フリーパス

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:10.19
>>665
厚生労働省はすげえADEを気にしているんだよな
緊急承認の審議文章に苦悩が出てる
「まさか」3度目の接種があるとは想定していなかったみたいだな
まあ、一度でも打ったら終わりだけどww

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:15.00
>>662
だってワクチンパスポートとかむちゃなことやりはじめるからねえ
それがなくなったらまだマシだけどw

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:19.10
>>678
うちの周りではモデルナうった人はうらやましがられてるな
効果が強くて長く続くと思われてる

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:26.20
>>684
もう終わってる定期

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:33.83
別に子供の重症例が低いとしても、子供からの感染はあるのだから、自分の子供の事だけを思ってワクチンを打たないのであれば、周囲の人から冷たくされるのはある程度許容しなきゃ駄目だろ。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:45.82
接種券なくした

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:58:55.34
>>682
いや、打ったほうが面倒なことになるよ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:59:07.56
>>2
>ワクチン全然空きがないのに
>なんか自分のせいみたいに言われるの
>腹立たしいよね

地域のクリニックは今は空きが結構あるよ
国のワクチン予約サイトじゃなく、クリニックそれぞれのウェブサイト見るとワクチンの予約の空きが結構ある
国のワクチン予約サイトはあまりきちんと情報掲載されていない

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:59:10.09
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」というキャンペーンをしてた

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/10/15(金) 05:59:36.46
2回目打った
寒気と関節痛がひどかった

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:01.62
コロワク射ったらもう後戻りできない
まだの人はこの先色んな選択肢がある
治療薬等もっといい物が必ず出てくる

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:11.43
これ聞いてくる奴ってマジでなんなん?
「年収いくら?」とか
「年いくつなん?」と同じ思うんやけど
常識ないんか自分

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:13.58
このデータ見れば一目瞭然
30歳以下はワクチン打たなくていい
打たせようとする方がおかしい
https://i.imgur.com/NMdux5s.png


ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:25.22
>>681
50%が接種したら減っていくって言われてたし
既存のワクチン突破する変異しなきゃなんだろうけど

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:30.70
>>658
まあ来年には治験済みのmRNAを使用しないワクチンが出る
俺はその情報をかかりつけ医から聞いたからそれを待つことにした

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:49.10
というか、ほとんどの親は子供にもmRNAワクチン打たせたの?

親だったら、mRNAワクチンの危険性調べるよな?
それとも、子供の命なんかどうでもいいのかね?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:55.03
>>685
頭がおかしいからワクチン打つのかも

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:59.10
>>689
居酒屋各社とエンタメ業界各社へ、ワクパス導入見送りのお願いと、未接種差別は憲法違反です文を送り付けないとな

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:00:59.15
もう8割行きそうだしなぁ
打てない事情がないかぎり打ってるのが当たり前だからなぁ
少なくとも自分の周りで打ってないのは同僚のお子さんぐらいだわ

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:02.04
6時に消える謎長文貼り

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:17.70
>>693
握手券はある

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:40.36
俺は打ったが、これだけ接種率が高ければ、打ちたくないやつは撃たんでいいと思う
特にここに書き込んでいる反ワクチン表明してる連中の殆どが地域との外部接触を断った引きこもりだろうし、部屋から引き摺り出してまですることではない
好きにさせとけ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:40.63
ワクチン打つとかの前に、コロナグループの、サーズやマーズ、エイズ、デング熱などのワクチンは数十年経つのに未だ出来ず、その前にmRNAをワクチンに使うのは危険って結論が出てるのに、何故かコロナワクチンだけがOK?それも1年で完成、当然このワクチンの治験はまだです、今後の副作用も分かりません一切保証もしません、とにかく打ちなさい、打ちなさいと言われてよく打てるよな?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:54.56
>>699
未接種と関わりたくないんだよ こちとら命がかかってんだよ 小僧

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:01:55.60
もう終息したのにまだ喚いてんのかワク信
来週から冷えるから気をつけろよ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:02:25.03
>>702
モデルナ接種した人は、2回目ファイザーを希望したら、
断られたみたいだから、ずっとモデルナなんだろうな
そんで、mRNAワクチンを死ぬまで打ち続けるのだろうね

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:02:40.54
ネットを巡回しデータを集めて
コピペを作成するなんて普通はやらない
仕事ならやるけど

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:03.34
様子見してたからこそモデルナはヤバいという情報をみた上で判断出来るわけだからな
様子見してたからこそ一度でも打てば効果を維持するために3回目4回目とブースターショットの必要があるとの追加情報もわかった

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:06.92
>>1
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
AFP 2021年8月10日 9:17
https://www.afpbb.com/articles/-/3361023?cx_amp=all&act=all

発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
caption +
【8月10日 AFP】独製薬ベンチャー・ビオンテック(BioNTech)の最高責任者(CEO)は9日、米製薬大手ファイザー(Pfizer)と共同開発した第一世代の新型コロナウイルスワクチンはデルタ株のような変異株にも効果があり、今のところ修正する必要はないと語った。

 ビオンテックのウグル・サヒン(Ugur Sahin)CEOは報道陣に対し、「今後6〜12か月の間にさらに多くの変異株が出現する可能性は十分にあり、その場合はワクチンを適応させる必要があるが、まだそのような状況ではない」と述べた。

 ワクチンの切り替えに関する決定は、ワクチンが無効か、あるいは基準以下の予防効果しかないことが明らかな場合に限られる。

 刻々と変化する状況下では、切り替えのタイミングも極めて重要だ。「現時点で決定を下しても、3か月後、6か月後に別の変異株が主流になっていれば、間違った決定になってしまうかもしれない。だから、決断のタイミングは適切でなければならない」とサヒン氏は述べ、「現時点では親株を使ったブースター接種(追加接種)で十分だということがよく分かっている」と強調した。(c)AFP

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:07.40
>>698
そうするのは自由。
だけどワクチンを打たなきゃ感染リスクがあがり、他人からしたら、そのワクチンを打たない人から感染されられるリスクが高いのだから、ある程度疎外される事も許容しないとね。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:12.16
反ワク大勝利

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:13.05
>>661
うわぁ、やっぱりか
ワクチン受けてないやつしか人救えないってことか?
ワク信はワクチン未接種の方々に感謝必要なんじゃね ?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/10/15(金) 06:03:13.24
データ壊れてるpdfに反応してるやつって
ぜんぶ自演か
笑うわ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード