facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/10/14(木) 12:34:53.43
 2021年10月13日、賃貸情報サイトなどを手がけるCHINTAIが、女性向け賃貸物件検索サイト「Woman.CHINTAI」の女性ユーザーを対象に実施した「一度は住んでみたい憧れの街ランキング」のアンケート結果を発表しました。今回はその中から「10代後半が憧れる街」の結果を見ていきましょう。

アンケートは、関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の18歳〜39歳の未婚女性を対象に実施。1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の中で「一度は住んでみたい憧れの街(駅名)」を回答してもらっています。今回は年代別に集計されたランキングのうち、10代後半女性の結果を紹介します。

(出典:Woman.CHINTAI「一度は住んでみたい憧れの街ランキング」)

●第2位:横浜
 第2位は「横浜」でした。今回の調査では、20代前半で1位、20代後半・30代前半・30代後半で2位にランクインと、多くの世代から支持を集めました。全世代のランキングでも2位に入り、多くの人が憧れる街となっています。

 横浜駅がある横浜市西区は、中区まで広がる「横浜みなとみらい21(みなとみらい)」などを有する、市内有数の商業・観光エリアとして知られます。また、横浜の代名詞である商業施設「横浜ランドマークタワー」をはじめ、「横浜アンパンマンこどもミュージアム」や「野毛山動物園」など、子どもから大人まで楽しめるスポットが充実。シングル女性からファミリーまで、幅広い世代が暮らしやすいエリアとなっています。

●第1位:渋谷
 第1位は“若者の街”として知られる「渋谷」でした。渋谷駅の周辺には、ファッショントレンドの発信地である「SHIBUYA109」をはじめとする多くの商業施設が立ち並び、日々多くの若者でにぎわっています。また「渋谷ヒカリエ」「渋谷ストリーム」といった大規模複合施設もあり、さまざまな楽しみに出会えます。

 2020年には、街のシンボルの1つだった宮下公園がリニューアル。ホテルや商業施設と一体となった「MIYASHITA PARK」として生まれ変わりました。パーク内には、さまざまなジャンルの店舗が並ぶ商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」などがあり、新たな注目スポットとして人気を集めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/751292fba34a722866bf66efb3ab842a0a97e1ba

1位から10位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/407830/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20211013-10010504&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:03:00.56
足立区の六町
なんもなくて感動するぞ( ^ω^ )

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:03:13.89
>>91

今はタピオカだらけだな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:03:36.52
根岸とかすんでみたいな。憧れる。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:03:42.09
横浜市(泉区)でもいいんだな?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:03:44.72
>>71
東京都港区出身だけど都内の繁華街は嫌い
うるさいし臭いし汚いし外国人と地方出身者しか居ないもの

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:04:22.24
>>97 じわるw

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:05:52.73
新大久保はイメチェンに大成功したよな

昔は治安悪いディープ新宿みたいなイメージだったのが、今は若者ばっかで韓流版原宿みたいになってて

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:04.28
十条は

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:07.18
関東地方から群馬栃木が除け者にされてるなw

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:07.82
新横浜はイベントが多い

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:38.71
>>91
あの通りだけまだ昭和の香りがして逆に怖いw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:44.01
横浜(金沢区)も仲間に入れますか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:07:46.37
渋谷って子供向けの施設はここ20年間でほとんど消えちまった
渋谷区出身としては寂しい

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:08:07.10
>>103 港区はスカイラインが酷すぎるね。小岩や柴又くらいがちょうどいいわ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:08:47.38
池袋貶す奴は山手線で池袋通るな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:09:47.02
>>84
横浜出身じゃない人の横浜なんてそんなもん
自分も神戸ってあの一帯を言ってしまう
野毛山動物園は幼稚園の頃から遠足で行ってるけど、場所的にはヤバいところにあるね
赤線無くなってからあの辺も変わったのかな

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:10:00.85
>>113
池袋はTBSドラマ
「池袋ウェストゲートパーク」
で街の人気が出たんだっけ?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:10:05.08
横浜(瀬谷区五貫目町)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:11:02.12
前は神田駅、武蔵小杉近辺、今は横浜駅に住んでるけど
程々の田舎なのが良いね 横浜が発展したら次は沼津かな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:11:04.59
みなとみらいはいいとこだけど風が強いのがな。幕張みたいに

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:11:25.96
池袋はjRと首都高で分断されとるでな。巣鴨あたりの雰囲気すきよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:11:26.87
>>16
どうせ横浜駅なんか使わんし

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:11:35.67
これだろ
1位 南青山 2位 神宮前 3位渋谷 4位 代官山 5位 青葉台

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:12:15.80
横浜市には動物園の有名どころが

野毛山動物園
ズーラシア

水族館まで含めると

八景島シーパラダイス

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:12:21.52
緑区も横浜市だぞ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:12:24.13
大久保が大人気なんだろ?一位大久保じゃないとおかしいじゃん

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:05.93
横浜の中心といえば緑区

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:41.55
池袋ってあこがれるような街じゃないだろw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:42.94
>>4
みなとみらいは
炭焼きになった
皇女配偶者予定の父ちゃんだから。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:46.43
渋谷が一位な時点でどういう層に聞いた結果か明白

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:47.13
ゆきぽよの出身地が2位だな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:13:50.80
回される町

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:14:03.75
緑区ど田舎じゃん
横浜と名乗れるのは中区と西区だけ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:14:38.50
渋谷はワンルームだらけだもんな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:14:43.94
>>126
何故だ?

山手線の駅がある蒲田だぞ?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:15:14.84
>>131
ぴおしてぃ地下二階だけは認めてやろう

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:15:24.27
>>121
南青山の外れだけど住んでる
でも何も無いぞ、普段は全て車移動だし本当に何もない

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:15:40.80
>>29
アーちゃん餃子の方が美味い
ホワイト餃子は名前だけ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:15:53.57
杉田が人気か

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:16:09.00
>>110
ベイサイドがあるじゃん、胸張ってこうぜ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:16:16.96
せんげん台は何位?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:16:21.18
>>1
まー10代♀なんて目から入る情報以外皆無に等しいからこうなるわな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:16:33.32
民放キー局本社が所在する港区がランクインしてないな

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:09.20
>>1
埼玉良いとこ1度はおいで♪

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:17.93
>>78
人気なのは品川と横浜だけ、湘南なんてヤンキーのイメージだし神戸なんて関西限定でしょ、世田谷も田舎もん限定。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:23.14
>>1
大宮じゃないのかよ!

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:24.91
港区新宿区渋谷区あたりは臭くてたまらん
早朝は特にそれが顕著で、ゲロと小便と生ゴミの臭いが充満してる

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:29.38
やっぱこの世代では千葉埼玉はかすりもしないな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:29.83
新大久保はもう飽きられたか

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:17:50.40
「松屋行きたい!ちょーうまいよね」とか人前で言えるような子は、
渋谷や横浜で楽しく暮らせる。素直で単純な子は生きやすい。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/10/14(木) 13:18:16.70
主要都市圏の 2015年GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル

13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)
関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード