facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 愛の戦士 ★
  • 2021/10/14(木) 12:05:53.84
OVO 10/14(木) 10:00

 保育園からの使用済み紙おむつの持ち帰り。日本では、慣習でそのまま、というところもあるし、「便からの体調確認」という理由の存在もあって続いているところが少なくない。だが、保護者の負担もさることながら、さまざまな場面での感染症対策が検討される中で、改めておむつの持ち帰りが課題になりつつある。首都圏と関西圏の計361自治体の公立保育園担当者に行った調査 (BABY JOB・大阪市)では、半数近い168自治体(47%)で使用済み紙おむつを保育園で廃棄せずに保護者に持ち帰らせていることが分かった。

 首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)と関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の361自治体の保育担当者を対象に4月1日〜7月30日に調査。顕著な違いは、関西圏の公立保育園では保護者に持ち帰らせることが常態化していたのに対し、東京23区では持ち帰りゼロだったこと。首都圏全体で「持ち帰り」があるのは209自治体中73自治体(35%)。もっとも多かったのが神奈川で45%、埼玉(40%)、千葉(33%)の順。一方関西圏で持ち帰りが多かったのは、京都(88%)、大阪(65%)、奈良(64%)で、首都圏に比べて割合が高い。

 感染症対策コンサルタントで看護師の堀成美氏は、「感染が広がりそうなものは、触るタイミングや触る人を減らすことが大切。紙おむつを交換したあとはその場で捨ててすぐに手指をきれいにし、家に持ち帰る必要はない」としている。また、新型コロナウイルス感染症対策と子育て支援の一環として、昨年7月から保護者の紙おむつの持ち込み・持ち帰りを無くし全て園での処分に変更した奈良県三宅町の森田浩司町長は、「保護者の100%がおむつの持ち帰りがなくなったことを喜んでいる」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fba7d229b5d822b3213af52e8b127082935abe57

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/10/18(月) 00:20:33.79
どれが誰のか保管して保護者に渡すのより、一か所に纏めて事業ゴミで処分した方が精神的に楽じゃね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/10/18(月) 01:02:32.51
森友って生徒がお漏らししたウンコを持ち帰らせてたんだよね、電車とかバスと使わせて。
そんなんを支援した安倍チョン(笑)

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/10/18(月) 01:07:30.13
>>162
天皇の出自考えたら当然だけど日本における保守もしくは右派というのは
朝鮮の風習を大切にするってことなんだよね

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/10/18(月) 01:19:06.03
>>1
よちよち歩きの幼子を 朝早くから保育園にブチ込んで

共働きでカツカツなのに「ウチは保育園見つかったら勝ち組♪」

と言わんばかりに 嬉しそうに支持しているのを見ると

滑稽を通り越して 何だか哀れになるわ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/10/18(月) 01:25:12.61
保育園で一括して処理して費用を価格転嫁した方が明らかに合理的だが
そうできない事情があるって事だろうな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/10/18(月) 03:26:40.98
ビーフスカトロガノフ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/10/18(月) 04:46:01.14
>>160
ああ、食うのか

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:31:13.31
>>159
所詮朝鮮人に東北人の陰湿さをミックスして生まれたのが東京人w
東京人は身体能力も知能も低いw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:38:41.58
>>3
なんかそういえば最近使用済みおむつ盗んで捕まった人居たよね

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:43:31.05
日本じゃないし
政党もここだけ維新とか言う政党だし

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/10/18(月) 19:43:44.91
ただの事業系ゴミだろ?
持ち帰るとか衛生面でも面倒しか生んでねえだろ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/10/18(月) 20:28:25.95
家で開けてんの?健康管理としては偉いけど大変ね

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/10/18(月) 20:37:12.34
>>168
日本一陰湿なのは関西人であることは論を待たないじゃん
何も分かってないんだな
他地域はあっけにとられてるわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード