facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/09/15(水) 23:50:29.16
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631712319/

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:33.77
>>754
丹波の米は美味くてびっくりした
好みもあるが、新潟より美味しく感じた

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:33.94
京都の夏はハモだが淡路産が多いらしいね

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:34.78
>>809
あんたは舌が腐ってるんだな

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:37.12
>>766
東京は美味けりゃ値段取れるから
そういう力技使えるが
そういうとこと変わらないメシが普通に食える
   ∧∧  
  ( =゚-゚)   新潟
  .(∩∩) 

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:38.00
東京都民はしょうゆラーメンでも食ってろ(笑)

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:50.10
>>787
高級国産ブランド和牛は脂っこいから
好みがわかれるよね
霜降信仰は見直されるべき

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:51.02
まず調味料の差が歴然としてるんだよ。
醤油にしても味噌にしても悪いけど、
福岡のが一番旨い。

これは地元びいきでもなんでもない。
客観的にわかること。
他県の人も九州の調味料の旨さに驚く。

あと水戸の人には大変申し訳ないが・・・。
納豆も福岡の方が美味しい。
悪いけど仕方がないんだ。

スーパーでも他県産より福岡産、福岡メーカーを必ず選ぶ。
それで間違いがないから。

本当に福岡は全てのレベルが高すぎる。
ある意味、福岡が頭一つ飛びぬけてるといえる。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:52.56
>>831
スーパーの刺身だけじゃなくて
そのへんの居酒屋の刺身もゴミだけどね

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:53.77
>>700
具体的に店名書けよw
アンチ北海道なだけなんだよお前みたいなのはいつも
>>715
道民からしたら佐賀長崎なんか近いだろがw
近いから長崎の奴がそこウロチョロしてたんだろうが
そんな田舎で酷い事件起こり過ぎなんだよ
ネバダもその数年後少女殺した少女も佐世保だろ長崎
土地に何か憑いてんだろな佐世保とか長崎とか
全国の大半は地方でも通り魔や猟奇が起こる
北海道はそんなの殆ど起きない。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:58:55.42
>>718
松江あたりにもあったのかねぇ?
帰りに愛知の伊勢神宮にも寄ったけどスーパー寄ってもなんか上野の吉池の方が良いじゃんって思っちゃって何も買わずに帰ってしまった
何日も滞在出来たら発見もあったんだろうな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:00.21
>>754
稲は元々南方の物じゃん
そりゃ普通に米つくってるよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:04.12
福岡はとんこつ臭くてかないまへんでんがなまんがな

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:10.97
>>758
イメージ大切よね
どんな名店有っても知られなければ埋もれてしまう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:15.36
>>798
次元が違った。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:20.42
>>824
中洲川端でたべれたかな?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:20.74
まあ 北海道だよ
ウニ、いくらはもちろん
ケンタッキーまで味が違うのはびっくりした

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:36.83
いやいや長崎だろう
魚介類かまぼこ茶碗蒸しちゃんぽんに卓袱に中華にトルコライスまである

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:37.59
ガチでうどんは香川より福岡だよ。発祥の地だから

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:37.76
>>835
そういう奴に限って大して経県値なさそうだよね。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:40.03
福岡は魚がなぁ…
やっぱ長崎の方が美味い

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:59:59.25
福岡と川崎は朝鮮味

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:08.94
>>837
京都にハモなんかおれへんで
祇園祭の風物詩やけど
昔、ハモは生命力があるから生きたまま京都に運べたとかなんとか

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:11.70
>>822
蕎麦、コムギ、じゃなくて、コメとは、佐久地方も大きく出たなw

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:14.92
>>817
太刀魚って八代海とか東シナ海とかのイメージ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:15.12
>>96
不味い合わない

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:22.78
石川県やろ、金沢やろ?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:23.11
>>836
コープこうべの持ってくる三田米が結構美味い
コストパフォーマンス考えたら山形のつや姫よりいいかもっていうレベル
まあ、そのまま食うとかおにぎりとかの用途にもよるが

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:28.61
北海道のたこ焼き&お好み焼きがNo.1だと思ってたんだが、大阪のたこ焼き食べたら北海道のたこ焼きなんて美味くも何とも無かったわ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:31.74
>>791
それ、松江じゃない、県境あって境港だわ。
カニ食うなら美保関まで行け、安くあげるなら民宿の行列に並べ
旅行で時間あるなら隠岐渡れ

ほかの地域のまともなカニは大阪に出荷されてゴミだけだ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:35.71
臭いラーメン、辛い魚卵、今まですてていた臓物鍋が一位って、これ日本ではないだろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:45.60
>>852
長崎も美味しいよね

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:57.58
>>837
最近は鹿児島産も多い

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:00:57.89
>>766
水、ペットボトルで売ってるのに?w水不味いの?水道管がくさってるんじゃない?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:08.03
>>855
福岡でも美味い魚は五島や対馬で捕れたもの扱うことも少なくないかも

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:08.54
福岡市ってさ、夜にゴミ出すから街がくさいんだよね
夜に飯食いに行こうと思ってもプーンって臭いがする

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:08.99
【土人まとめ】
ID:ahDnH3OD0←福岡土人
ID:HGYNZTmy0←北海土人
ID:/NU807xI0←北海土人

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:09.03
17位の長崎県のところで引用されてる長崎亭薬院店は福岡の店って既出?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:13.50
上田周辺の蕎麦屋が苦手

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:13.74
>>859
太刀魚はぶった切りにして塩焼きよねw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:17.52
北陸は、どこでも美味いわ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:22.22
>>782
バックアップって…
まあ東北が冷夏になったら必然的にそうなるかもだけど
そもそもが東日本は寒冷地でも育つ稲を品種改良して植えられたんだよ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:27.60
>>834
福岡のうどんを知らんのだね。
福岡はうどん発祥の地としてすべてを備えたうどんを全国に誇りたい。

?料理の美しさ
出汁ベースの小麦色のスープの中に白麺がさらさらと泳いでる姿は
気品があり至高の美を奏でる。

?食べる美しさ
するすると口の中に流れ込んでいく麺。
柔麺は絹糸のように咀嚼されスープとともに麺は流し込まれる。
箸は淀みもなく一瞬の躊躇もない。

?柔麺の機能性
浸透性の高い柔麺はスープを吸収して小麦に絶妙な濃厚さな味わいをもたらす。

?出汁の味わい
豊穣な出汁の風味を香りとともに繊細にいただける。
浸透性の高い柔麺であるからこそ、小鳥のさえずりを聞くように堪能できる。

?美味
風味豊かな出汁スープを絡ませた麺は
最良のタイミングで口内に広がり、究極の喉ごしによって味のオルガズムに到達させる。

いかがだろうか?
美・機能・味の三拍子を揃えた究極の料理。
和の究極を極めた食べ物が“うどん”なのだ。
そして、日本で本物のうどんが食べられるのは福岡のみである。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:27.86
まぁ大阪かな。
出汁の文化がある分レベルが違うイメージ。

他は量や珍しいものであって料理というのとは違うんじゃないかな。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:28.83
>>842
申し訳ないが調味料は好みが出ると思うな。
俺はちょっと甘めで好きじゃない。
福岡は食のレベルが高いと思ったな。ただ、とんこつラーメンのにおいがダメなので、住めないとは思った。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:31.82
>>698
それ、脂身の甘さを「美味い」と勘違いしている可能性が高い

人間の舌は脂の甘みを感じやすくできているから、脂身が多いほど味が豊かと感じる

まあ、舌がそう感じて幸福感を得られるのは事実だから否定はしないが、ちゃんと自分が味わってる味が脂よるものなのか、素材本来の風味によるものなのか… の区別ができないうちは評価を下すと笑われる事になる

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:34.18
>>841
とっくに見直してる人いるから土佐赤牛とかも高くなった

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:43.12
>>754
そもそもイネは亜熱帯性の植物だろうよ


北日本でも日本海側は夏の日照時間が長く、高温になりやすいから米作りに適しているが
太平洋側沿岸はヤマセによる日照不足と低温で米作りには向かない

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:46.19
そら地元で飯食うなら自分の好きな店に行くのが当たり前で
観光で行ったら当たり外れは賭けになるからなあ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:01:52.58
ご飯に一番合うのが焼鮭なのは歴史的事実なのですが
新潟の村上市の塩引き鮭をメインに
吉田の味噌漬けをサブにコシヒカリごはんを食べてみてください。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:02:14.18
>>904
今日北海道アンテナショップが大阪あべのに誕生した。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:02:14.41
ラーメン基準かよ。
全国回ってるビジネスマンがいうのに必ず入るのが鹿児島たい。
豚牛鶏魚全てリーズナブルで旨いらしい。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/09/16(木) 01:02:15.03
>>845
愛知にも伊勢神宮があんの?

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード