facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/09/15(水) 23:50:29.16
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631712319/

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:35.00
追記
九州でもアゴの刺し身は食べますが
かまぼこは見ないですね

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:35.24
食い物は北海道だな

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:36.61
やっぱり飯は九州北部がうまい。スーパーで買い物して一番美味かった

京都は日本中で食べれるようになって希少価値がない

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:42.79
>>624
あれ美味しいよねぇ
最初は何これクッソ辛ッって思ったけど辛さがスッと抜けて香りが良かった

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:46.32
>>185
東日本なんて味付け最低やんけ
本当にうまいもんがあったら過疎化しないわ

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:49.23
金沢ってそんなひどいかな
なんか内輪話内輪笑いで盛り上がってるの多い気がするけど

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:55.22
>>423
本当それ。仕事さえあるなら北海道ほど住むのに良いところないわ。
東京の野菜とかどれも「味が無い」んだよねえ。帰りたかったんだけどなあ…

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:47:59.89
>>680
観光客向けの店だとそんな感じじゃない
地元民に愛される店に行かないと
ただ探すのがむずい

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:07.68
北海道しかないと思っていたがw
新潟は悪くないかまで、2位の実力はないような

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:13.80
>>1
8位に愛知wが入ってる時点で信用できないアンケート

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:13.84
>>644
大阪で美味しいのは日本料理だけ
安いものはマズイ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:22.26
>>673
駅そばはJRの系列化が進んでるからな
大船軒とか地元の有名店も消えてJRの子会社になってしまった

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:36.39
>>665

何杯も食べた。おかしいな?おかしいな?って

ついにうまいとこなし。都内でも散々行ったけど沖縄にうまいものなし。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:43.78
新潟は海あり山ありの地形な上に東西に長く、
歴史的に阿賀野川・信濃川の氾濫土壌なので地味肥えてて
お米や野菜がおいしんです!

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:44.60
>>694
佐賀やら長崎やらすぐ近所くらいに思っとるん?
頭おかしかとね

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:45.57
>>655
地方は安くて美味しい料理食べてるからな
同じ値段くらいの値段の物だと東京では美味しくない…
上級民しか美味しいの食べられないって格差を目の当たりにするんだなぁ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:51.13
俺が飯を作ってる県が1番旨いに決まってる。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:48:57.33
>>680
それは場所を知らんだけでは。
正直、日本海側でそこらの店で食べても、下手したらスーパーの魚でも、かなり美味い。
東京だといいお値段出さないと食べられないような刺身がスーパーにあったりする。
庶民の食卓にどのレベルのものが並ぶかって話だと思うぞ、こう言うランキングは。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:02.79
福岡にしっかり研究努力して店出してる所そんなにあるかなぁ。中洲辺りに有るすき焼き屋でひどい目に有ったことあるよ。

鹿児島は素材が良いのか食べ物はおかしい記憶が。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:03.82
>>705
西日本は、何を食っても甘い。
驚く事に、甘い=旨いという概念すら存在してるふしがある。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:05.36
やっぱり日本はお米と水と海鮮だな 
お米は主食
水は野菜やお酒、料理の基礎
海鮮は海に囲まれたこの国の恵み

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:08.38
新潟の米を良い水と良い釜で炊いたおにぎりだったら具なんか全くいらないしな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:11.63
>>668
沖縄はハンバーガーとかタコスがトップレベル

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:17.23
>>611
ここ数年来食べてないのに、急にとんかつ太郎のカツの匂いの記憶が蘇ってきて無性に食べたくなってしまったじゃないかー

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:32.41
大阪とか何なんだろうな。
色々食べ歩いたけどとにかく美味しくない。
安っぽいチープな味付け。基本はソースが主体というか
出汁とかみりん醤油とか使うのが苦手なんだろうな。
まあ関東の真っ黒いスープに比べればマシか・・。
日本でメシが美味いのってやっぱり九州なんだろうな。
福岡がダントツだが佐賀や大分でも不味いと思ったことはない。
これが上の方に行くと本当にどんどん不味くなる

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:35.30
>>431
新潟市は米菓、蒲鉾、パックご飯、餅、日本酒など

米関連と練り物関連は強い

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:46.32
北海道って野菜とか高いらしいよ
輸送費のコストが乗るからよ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:47.89
>>19

うん
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:48.79
>>657
美味しいのがあっても
一般人が気軽に食べられないからでしょ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:49.83
ラーメンばっかりやがな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:49:53.66
>>719
中洲ならちんやかいな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:02.07
B級、C級グルメ、チープな店で食事したら美味しかった都道府県ランキングだろこれ
新潟はバスセンターのカレーかな

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:04.17
>>111
三陸で鮭の養殖やってるぞ
刺身は全部養殖

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:06.08
最近福岡は街にヤクザは歩いとらんから安心ですたい!
堅気は心配せんでよか街たい。
来んね。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:07.33
>>539
単純に市場が近いからじゃないの
築地
あれ、今どこだっけ
有名魚屋とかすんごい並ぶからな

>>550
関東も土がコメ向きじゃない
うまいまずい別として、水路整え今は関東平野でも端っこはコメ作ってるけどな

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:09.76
福岡や大阪のように、地元票だけ?と疑わしい都道府県は信用できない。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:18.05
>>663
わかる
北陸の人間の陰険さは異常
特に富山は酷い

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:31.30
福岡の食事は確かにおいしそう
熊本の野菜がおいしかった

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:38.63
辛い大根は地野菜でいろいろあるけど使われなくなって消えていきそうなのも多い
長野のおしぼりうどん、そばとかも同じ使い方だな。もっといろいろバリエーションありそうなもんだが

まあ、いってみればホースラディッシュも同類か

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:50:48.85
何かここのスレは福岡と北海道民が凶暴だよね 

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:00.56
>>655
飯ウマなとこに住んでれば東京に上京して不味いと感じる
飯マズなところに住んでれば東京が旨いと感じる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:03.72
港町は大抵、魚が美味い

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:03.74
秋田の粘っこい米はそんなに旨いとは思わなかったな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:07.71
大分の佐伯行ってみたいな
寿司美味そう

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:10.46
キューピースレまだー?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:12.29
>>118
パンやケーキなら神戸も地方都市だけどそこそこアクセスいいと思ってるけど、地のものとか痛みやすいから現地でしか食べてない物とかになるとその土地土地においしいものがあるよな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:20.62
>>689
東京駅の駅ナカだから他よりはちょっと高いな
>>691
そう
あそこより日暮里駅の駅ナカの寿司屋のほうがワイは好き

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:22.62
>>726

水がいいのかなんなのか
基本的な物が普通にうまい
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:24.20
>>674
骨汁美味そう

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:25.01
>>678
最近の米の品評会では魚沼から山を越えた長野の木島平が3年連続日本一
次点で岐阜の高山
新潟はその次くらいまで落ちてる

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/09/16(木) 00:51:39.94
>>1
食事がおかしいと思う都道府県ランキングもよろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード