facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/09/15(水) 22:25:19.60
 2021年8月30日から9月11日までの間、ねとらぼ調査隊では「食事がおいしいと思う都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは、計1万2299件の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! さっそく結果をみていきましょう。

(調査期間、2021年8月30日 〜 9月11日 有効回答数、1万2299票 質問、食事がおいしいと思う都道府県はどこ?)

●第2位:新潟県
 第2位は「新潟県」でした。得票数は1786票です。コシヒカリなど「米どころ」といわれる新潟県。海・山の幸やB級グルメも豊富です。「はらこ丼」「へぎそば」「タレかつ丼」などが人気を集めています。

●第1位:福岡県
 そして第1位は「福岡県」でした。得票数は1820票です。グルメの宝庫として知られる福岡県。「もつ鍋」「博多ラーメン」「辛子明太子」などが有名です。玄界灘の魚介類や新鮮な野菜も味わえます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21532979565b6dc9d938ad39d1fe5a721c164f33

1位から47位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/368020/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210915-10009741&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

★1 2021/09/15(水) 18:26:26.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631708119/

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:11.82
>>180
イカと言えば呼子だろう(´・ω・`)

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:15.62
そういえば、新潟の食品で一番食べたの多分、岩塚製菓のきなこ餅
超うまい
ヒットして他社が類似品を出してるけど

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:17.88
>>185
東北人には美味しく感じるんだろ
東北は何も無いからな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:36.16
>>39
頭悪いな
そういうのは人口で比較すんだよ馬鹿
最近こういうランクが変だ
前も何かので福岡上位だった
本来はいつも北海道沖縄京都とかが上位で北海道が一位なのに。
何でマイナーな新潟が二位だよw
米だけじゃねえか有名なの
>>106
お前北海道知らんで妄想でアンチやってるだろ子供部屋
いつもどんな料理コンテストしても必ず優勝するのは北海道。
それこそこないだテレ朝でやっただろトーナメントのをゴールデンで。
最後は札幌のフレンチシェフと福岡のフレンチシェフの対決で
圧倒的勝利が札幌。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:36.11
前スレで、札幌、金沢、福岡を挙げた者だけど、

高知。
カツオのl叩き。アレは反則ヾ(*ΦωΦ)ノ
絶対に高知で食うべき。食ってて涙出てくるから。

なお、四国四県、うどんは激ウマ。
何故かうどんが一番美味かったのは高知。
おでんも一緒に売ってて食った。美味かった。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:38.78
>>283
北関東は日本で最も貧しい地域だよなあ
食べ物的に見れば

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:41.20
>>40 山口県は海産物結構多いよ…
サザエ、アワビ(上関など)、鯛、とらふぐ、瀬戸貝(知らない人多い美味)、ちりめんじゃこ、他多数…(瀬戸内海、日本海)

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:48.36
埼玉県民は舌がいかれてる

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:51.39
>>166
だけど、東京は水がいまいちだから味が濁る。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:54.13
>>64
わたや美味しいよ
小千谷市にある
まいたけの天ぷらと一緒にどうぞ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:56.54
香川県民に伊勢うどん食べさせたい

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:57.37
>>18
滋賀は流石に低すぎる。
近江牛は神戸牛と同じぐらいうまいし、お米も美味しい。
酒も高島の不老泉などの日本酒は美味しい。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:53:58.97
>>210
どこの人?
東北なんもないかなあ?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:03.72
>>199
えー、俺は北海道の「とうや」が好きだな
でも新ジャガは九州だよね

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:05.90
料理が美味くても人口減少しているのはなぜなの?
沖縄は料理がいまひとつでも人口増えてるし

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:10.77
埼玉マジでないんだよな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:20.55
新潟県民だけど2位はないわ
他に美味しい県あるでしょ
ただ新潟から東京行ったときに食べたお弁当の白米はボソボソして食えたもんじゃなかった
当たりが悪かっただけなんだけど東京民からいい米ばっかり食べてるからだろって言われた…
コシヒカリ食ってないんだけどなぁ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:37.94
>>202
猛烈に押してくるがw
他の武蔵野うどんと比べてどう?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:42.73
個人的には沖縄が最下位。
泡盛好きだけど料理はイマイチ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:46.96
>>223
ゼリーフライ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:50.22
トンキンの食べ物は化調入れ過ぎ
トンキン人は舌馬鹿のクセにウンチクたれすぎ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:51.65
>>148
極薄だろうが、添加してるのには違わないんだったら、
無添加でコスパがいい瓶詰めにするよ。
どうせそんな高級なの一般じゃ流通しないだろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:52.39
         飲食店数  昼間人口(万人) 1万人あたり飲食店数
大阪市     31,965     (2) 366      (1)87.2
名古屋市   21,274     (4) 251      (2)84.6
神戸市     10,965     (7) 154      (3)82.8
京都市     12,583     (6) 158      (4)79.4
東京都区部  79,236     (1)1,113      (6)71.2
 
人口の割に飲食店が少ない東京は淘汰されてないマズ飯屋が生き残ると考えられる

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:53.15
一蘭は高い癖して美味くない
福岡県は信用ならない

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:54:54.76
>>218
ゆるい

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:01.83
>>208
イカと言えば八戸

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:05.32
>>198
いやコンビニ弁当がまずいの事実
うまい米ならおかずは何でもいいまである

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:13.52
>>223 つ 山田うどん

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:14.61
回転寿司が全て物語ってる
金出せばうまいモン食える東京と違い庶民レベルで北海道のレベルは段違いに高い

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:19.31
>>169
観光っつっても観光地の飯屋には行かない派なのでご安心を
そういう観光地の特殊な飯って、平たくいうと『どこ行っても大差ない』からあえてはずして地元の人おすすめに行くようにしている

ただし、これをやるといつまでも飯食うところが決まらない事があるというデメリットもあるw

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:19.47
逆に一番まずい県ってどこなのさ?
奈良とか島根とか何もなさそうだけど

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:20.22
埼玉というか関東平野はそんなには困らないし、、、東京は食糧難だが

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:21.85
糞不味い富山ブラックはないわ。。

死ぬぞあんなもん食ってたら

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:24.68
>>155
ちょっと前って
少なくとも20年前から高級魚だぞ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:29.17
そりゃ鹿児島だよ。あそこには全部ある。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:33.93
>>225
田舎っぺうどんはガチ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:34.32
>>226
そこは新鮮なヤギ刺身をだなw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:45.35
東京都民の俺は山形を推す
行けば分かるさ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:46.17
>>220
下魚とホヤくらいだろ。
肉牛もまともなのがない。短角とか山形にはあるけどそれも下位レベル。
秋田の鶏くらいか有名なのは。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:47.24
>>208
呼子のイカは宗像沖でとれるから、道の駅むなかた周辺の495号線沿いに旨い店がある。
活造りにしてあとでゲソだけ天婦羅にしてくれる。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:49.81
>>180
イカなら函館
タコなら明石

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:50.27
>>190
漁港に行けば殻付きのウニも手に入るのかな?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:51.66
>>104
横からだけど、ラフテー等の濃い味で沖縄料理が苦手な人には、
ゆし豆腐をまずお勧めしたい
出来立てのおぼろ豆腐を薄味の出汁で食べたり山葵や塩で食べる
あと、ソーキ汁も旨い
上品と言ってもいいくらい薄味の汁のおでんといったところ
ジーマミー豆腐や島ラッキョウも美味しい
自分が一番好きなのはグルクンの唐揚げ
魚の唐揚げはどこで食べても旨いもんだけど、
グルクンは身がキチュキチュとしまってる上にうまみもしっかりある
おススメです

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:56.20
新潟はズルい
米がやたらおいしいせいで全部底上げされる
酒もうまいし、ズルい

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:56.35
>>49
わいの県のアンテナショップは変な場所にあるからなー
立地条件もあるかと

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:55:57.90
福岡はおいしいけど全般的に甘めかな
あと、ラーメンよりうろんが好き
@関西

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:05.74
東京は、名物というより、普通に全国どこでもありそうな平凡な店がめちゃくちゃ美味い。
名物限定ランキングだと厳しいかも知れないけど、手軽に入れる平凡な無名店ランキングなら、断トツで優勝な気がする。
むしろ、そういった店は鎬を削らないと首都圏で生き残っていけないから、必然的に美味くならざるを得ない気がする。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:07.46
>>212
愛媛の鯛めしも名前を挙げるべき
全国的には香川のうどんや高知のカツオのたたきほど有名ではないが
しかし味はそれらに匹敵するもの
四国観光に行ったら是非食うべきだな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:12.57
>>225
他の店で食べて、美味いと思ったことがないしね

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:15.27
>>226 琉球王国入国禁止😀

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:17.65
>>230
マジレスすると、地代が高すぎて飲食店がやれない。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/09/15(水) 22:56:20.11
>>24
あれ世の中で1番うまい寿司じゃねえ
なんであんなに香りつくの

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード