facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/09/15(水) 22:06:57.07
国内のビール類市場規模は1994年をピークに、様々な理由(若者のアルコール離れ・飲酒人口の高齢化・酒類の多様化など)が重なって、
2005年から2017年まで13年連続で市場が減少しており、今後もさらなる市場の減少が予測されている。

「ビール離れ」が叫ばれ始めて久しいが、定量的なデータが実際にそれを裏付ける結果となっている。

 厚生労働省「国民健康栄養調査」の1997年と2017年の飲酒習慣率を比較すると、男性はすべての年代で低下し、女性は20代〜30代の若い年代で低下している。
一方、男性の若い年代(20代〜30代)にも目を向けると、飲酒習慣率はなんと半分程度に低下していることもわかる。
https://www.mylifenews.net/drink/2021/09/-the-drafty-1.html
https://www.mylifenews.net/drink/upimages/20210914beer_sijo.jpg
https://www.mylifenews.net/drink/assets_c/2021/09/20210914beer_insyu-thumb-430x269-271352.jpg
※前スレ
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631706034/

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:46.22
>>683
釣りそっちのけで堤防の上で寝てる事がある(´・ω・`)

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:55.27
嗜好品は結局は暇つぶし
酒タバコギャンブル女遊びその他モロモロは、全て暇だからやってるわけです
今は最強の暇潰しツール「スマホ」がありますから
旧来の嗜好品が淘汰されるのは自明です😊

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:07:55.60
安めの居酒屋でも4000円回らない寿司屋なら最低1万円から酒飲むとかかるからな貧乏が増えた日本じゃ流行らないのは必然

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:10.86
>>681
そもそも喋る女がいない

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:31.64
酒 タバコ ギャンブル 女。
昭和の遊び?の四天王で、残ってるのは、女だけかw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:37.65
>>707
だな
コロナでさらに加速してふ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:37.73
別に禁止にしなくていいけどただの合法ドラッグなんだからそれなりの規制はしろよ 日本緩すぎるぞ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:38.53
俺たち酒のみは人類の継承者 ( ー`дー´)キリッ
ご先祖様っ見守っててください  ご先祖様の文化、立派に継承しましょうぞっ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:42.91
>>698
酩酊するまで飲まなきゃ最高にハイってやつ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:43.85
アルコール飲むと上手くスマホゲー出来なくなるから嫌いやわ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:49.42
ジジイババアと、無学なやつしか飲んでない

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:53.08
>>681
シラフでもしゃべれるけど、飲んで女と喋ったり触ったりするのがいいんだよ、まあ最終的には中折れするけどな。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:08:57.03
20代のときはよく飲みに行ったけどな
今や2、3ヶ月に一度ビール1、2本程度
なくても困らんw

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:00.65
そんなこんなで売れなくなったせいか地元の造り酒屋が悪名高きゼンショーに買収された
得するのはそういうとこだよな…

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:01.32
>>704
5ちゃんが最高だろ
酒を飲みながらの

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:02.85
>>597
まともな社会人がドブ臭い匂い放つのは普通だよ。お前さんの普通はドフ仲間の間での話であって飲まない連中の普通はお前らに近寄らないってことだよwww

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:06.34
酒好きな奴はミュートしてるわ
すまんな
しょーもない呟きは勘弁

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:06.75
酒?
別にいらんな

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:06.96
俺は昼から飲んでるぜ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:12.04
>>707
で、スマホで具体的に何をするの?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:19.52
>>688
刺身食ってる時に水分がほしい←無理に合わへん水飲まなくても味噌汁でも飲めばええやんってこと

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:21.97
アル中と関わりたくない、馬鹿にされてるだけで
離れているわけではないからセーフ

ここまで見た
  • 728
  • 2021/09/15(水) 23:09:40.11
トップヴァリュの9%チューハイのコスパは最強だが
最凶でもある
流石に自重するようになった

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:41.58
飲むは体壊せば終わり 買うは息子が死ねば終わり
打つが1番ダメ 梅田WINSやセンタープールまで這いつくばって打ちに行く奴は多数居る

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:42.03
コーラやファンタの方が美味いからな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:55.56
これはいいこと

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:09:56.22
アル中の愚かさに気付け

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:01.35
今時の大人は子供のオヤツを貪るような甘ったれた連中ばかりだから仕方ない
男が女性化してる証拠

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:10.78
>>717
ヒェ〜きもい

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:13.62
>>724
kwsk

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:14.14
日本人は人種的にアルコール分解酵素持ってる人が半数以下なんだから
今までが体に害しかないのに無理やり飲んでただけなんだし
それが無くなったのは良い事なんじゃないの

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:15.98
>>707
酒×スマホやろ、普通は

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:17.24
スマホも体に有害だからいつか規制しないとな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:17.57
海外だと義務教育で一生酒に近づくなって教えるけど
日本だと若者の酒離れがネガティブに語られるの
結構文化の違いを感じる

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:19.62
>>706
それは危険だいつか死ぬぞw
釣った魚を家に持って帰るまでは我慢だぜ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:19.87
アルコール依存や酒のもたすもの

家庭崩壊、人格崩壊、取返しのつかない事故、
莫大な社会的損失(時間の無駄、作業効率低下)

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:19.97
なんかアルコールの代わりにエナドリ飲んでるよな
そこから一足飛びにストゼロに行ったりしてるからポックリ逝きそう

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:20.20
>>629
そんな話は俺たちの世代ですら迷惑だと思うけど。
特に政治の話なんてトラブルの元にしかならないよ。
そういう話を仮にする人がいたらそらお酒が苦手になるわな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:24.84
ビール離れが進んでるってことはウイスキーの時代か

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:26.90
>>713
(`・ω・´)ゞ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:28.04
酒止めてたけど休業続きで復活してるわ
缶ビール一本にワインをグラスで2杯
そんな酔わないけど飲まなきゃ良かったといつも思う
時間が勿体無いな

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:34.17
アルコール離れには、健康志向も大きいと思う。散々、アルコールは毒だと言われてきて、わざわざ飲む必然性を感じない

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:34.36
>>28
それ飲み過ぎ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:41.55
>>703
それ
薬中と一緒なんだから酒飲みは投獄すべきなんだよ
こいつらこそ異常者
なぜ弱者が差別されてこの異常者どもが娑婆で暮らしてるのか理解に苦しむね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:41.75
>>710
競馬は最近過去最高売り上げ更新したんじゃないっけ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:10:59.53
来年から、欧州各国では酒税を10〜15%上げて
缶ビール1本、約300円ほどになるよね

日本も、1〜2年後はそうなると思う

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:02.50
酒呑んでイやな事忘れるぞーってそのまま寝付いても深夜にパチッと目が覚めて忘れられなかったイやな事が頭の中に一気に流れ込んでくる時の絶望感。酒やめられて良かった。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:03.25
良い事
日本は飲酒に甘すぎる
もっと害を教えるべき

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:06.48
>>704
ギャンブル以外に楽しい事ないからな
他に趣味持ててる人って楽しくもないことを
楽しくこなせる知能があるんだろうな
俺はないからギャンブルぐらいしかしたいと思わんわ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:07.40
>>64
ただのアルコール依存症じゃん
病気だわ
自分で気づけないのが可哀想

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:25.10
>>750
そやな
パチンカスが流れてきてるみたい
あとウマ娘効果

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/09/15(水) 23:11:25.67
強烈にストレス感じてる時とか飲むな
酒もタバコもやらない人ってどうやってストレス発散してるの

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード